FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 410/1.46GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uの価格比較
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのレビュー
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのオークション

FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uの価格比較
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのレビュー
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U

FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uを新規書き込みFMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの交換

2009/05/02 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U

スレ主 chirotamaさん
クチコミ投稿数:2件

NF40Uを購入済みの者です。
内臓CPUのCeleron M 410 1.46GHz(1MB)からCore2Duoへの交換を検討しています。

調べてみましたがNF40UにCore2Duo規格で合う製品が解らなかったので質問させて頂きます。

対応する製品をご存知の方、あるいは本製品で既にCore2Duoへの交換を成功させた方
がいらっしゃいましたらご教示頂けたら助かります。

書込番号:9480048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/02 13:00(1年以上前)

Celeron M 4xx番台はYonahコアなので、Core2 DuoであればMeronコアのT5xxx番台かT7xxx番台
でFSB677MHzのものがあうと思います。

書込番号:9480067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/02 13:03(1年以上前)

core 2 duo T7400あたりが対応していると思います。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:9480074

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/02 13:29(1年以上前)

Intel 943GMLはFSB 533MHzしか公式には対応していません。
もしかしたら667MHzも強引に動くかもしれませんが、
533MHzのCore2 Duo T5300(1.73GHz)の方が動く可能性が高いのでは。

書込番号:9480150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/02 13:53(1年以上前)

補足として2点。

943GML搭載他社PCでFSB 667MHz動作した例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715685/SortID=7294384/

あとはIntel 943GMLのスペック。
公式にはFSB 533MHzでCeleron Mのみ対応。
http://www.intel.com/Products/Notebook/Chipsets/943GML/943GML-overview.htm

書込番号:9480230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2009/05/02 15:43(1年以上前)

こんにちは。
富士通HPでみたら、同時期同シリーズの上位機種にT5500搭載のものがありますね。
ですが・・・そもそもこの手のメーカー製ノート型でのCPU交換って専門業者でもないかぎり困難なのが一般的、従い部品代の他にそれなりの費用もかかると思いますよ。お持ちの機種が例外なのであればよいのですが。

いまお持ちので換装するより、無傷のまま早々に売ってしまって、代わりに上位機種を中古で買ったほうが早い・うまい・安いかもしれません。

余計なお世話でしたらすみません。
ご再考を。

書込番号:9480560

ナイスクチコミ!0


スレ主 chirotamaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 21:51(1年以上前)

遅れてすみません。

もじくんさん、hack-pcさん、Honiさん、みーくん5963さん返信ありがとうございます。
動作するCPUがあるみたいで安心しました。早速探してみたいと思います。

>みーくん5963さん
ご忠告ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、
当方良質な中古パソコンを見抜く能力がないもので。中古って発想がありませんでしたので
そちらも探してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9481983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/05 11:25(1年以上前)

はじめましてー

既に最後の書き込みから半年経ってますが,もしこのNF40Uをお使いでCPUを換装したい人にアドバイスしたくコメさせていただきます^^;

先月,自分もいい加減このパソコンの遅さに嫌気が差しCore2Duoへの換装を決行いたしました

型番はCore2Duo T7400(2.16GHz)[ES品]です

始めはいろいろ対応するのか心配でしたが,換装後の感想を記述します
まず換装後,普通にBIOSも認識します。
そしてOSもちゃんとこのCPUを認識します。
体感速度ですが,既に2GBにしていたのに以前のceleron M410ではもっさりと重い動作しかしませんでした。
しかし・・・やはりC2Dは凄いですね
段違いです
圧倒的としか言えません…

換装後の不具合についてですが,やはり換装した影響でwindows media playerのDRMの不具合がありWMPは起動できなくなりました(しかしこれはパソコンのCPUを換装すれば必ず起こる現象です)
なのでvistaを再インストールしました
その後は何も不具合なくサクサク動作してます

因みに,このCore2Duo T7400はIntel-VTに対応してます。
でも自分はBIOSが対応していないと予想していたのでVTは機能しないと考えていましたが,換装後BIOS設定画面を起動すると,そこにはVTのon/off項目が・・・
見事にBIOSもVTに対応してました^^

さて・・・現在では『windows7』が手に入ってのでそれをインストして使っております。
7に入れ替えてもサクサク動作するこのNF40Uもまだまだ捨てたものじゃないと思います。

今回自分はC2DのES品をオクで落として入手し,換装しました。
ES品は製品と性能は変わらず,かなり安く手に入ります(自分の場合製品:33000円に対してES品:12500円で手に入りましたよ)
もし自分と同じようにこのパソコンの重い動作に嫌気を感じてる方,メーカー保障対象外の行為ですが,C2Dへの換装はお薦めです
興味のある方はぜひやってみて下さい。

何か質問等ありましたらわかる範囲でお答えいたしますので・・・

それでは

書込番号:10425350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/12 04:10(1年以上前)

code breaker様

NF40UのCPU換装の情報ありがとうございます。
code breaker様のコメントを見て、Core2Duo T7400を購入しました。

質問なのですが、
・グリースの塗り直しは必要でしょうか?
・また、排熱に関しては何か対策を取られていますでしょうか?

ご返答いただけると幸いです。

書込番号:10771616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/12 05:50(1年以上前)

>・グリースの塗り直しは必要でしょうか?
必要。
>・また、排熱に関しては何か対策を取られていますでしょうか?
内部では取りようがない。よってそのまま。

書込番号:10771684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 09:17(1年以上前)

>osewaninarimasuさん
コメントありがとうございます!!

早速ですが,グリスの塗り直しは必要です.
このNF40Uは分解してみればお分かりいただけますが,CPUの部分とチップセットの部分の両方にグリスが塗られてます.
換装した時点でグリスは乾燥しててポロポロ取れると思いますので,きれいに取った後新しいグリスを塗った方が良いと思われます.自分もそうしました.

また排熱に関してですが,このNF40Uの排熱処理の効率はその機構を見る限り他の機種よりもかなり良い部類だと思います.
CPUとチップセットがかなり近い部分にあり,その上にヒートシンクがあります.
そのヒートシンクとCPU本体を直接ファンで空冷しているのが理由です.
以上の理由から排熱に関しては特に対策する必要はありません.

因みにT7400を稼働率100%にさせても90℃以上はいかないので,全然大丈夫です.

換装は分解が少し面倒ですが,頑張ってください!
また何か分からないことがあればコメントください
それでは〜

書込番号:10772008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/12 18:31(1年以上前)

>因みにT7400を稼働率100%にさせても90℃以上はいかないので,全然大丈夫です.
今だから動作しているかもしれませんが、夏になるとモバイルCPUでも耐熱温度は100度までなのでちょっと危ういかもしれませんよ。
CPU温度は熱いより低いほうがいいので、なにか熱対策をしたほうがいいかもしれません。

書込番号:10773690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/01/13 17:47(1年以上前)

>もじくんさん

確かに夏の気温での稼働確認はまだなのでおっしゃるとおりなのですが,実際問題このT7400の稼働率を常に100%にさせるような作業は日常的な部分ではほぼ皆無ですよ.
なのでそんなに神経質になる必要はないかと思います.
また夏にもし100℃を越えてしまう場合は冷却ファンがついたボードを下に敷くなどの対策をすれば問題ないと思われます.

ただしこの場合,夏に100℃を越えるというのはまずないです.
周囲の温度が上昇しても,それに対するCPUの温度の上昇は周りの温度よりも高すぎて影響を受けるとしても+1〜2℃程度です.
まず+10℃になることはあり得ません.
なのでまず100℃越えによる起動不良は起こらないですよ.

因みに自分のPCは換装から3ヶ月ほど経ちましたが不具合なく稼働してます.

書込番号:10778642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/13 22:58(1年以上前)

code breakerさん

親切丁寧なご回答ありがとうございます。
本当に感謝感謝です。

書込番号:10780366

ナイスクチコミ!0


69@暇人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/02 23:18(1年以上前)

code breakerさん

私もNF40Uユーザーで、CPU換装を考えているんですが・・・

換装後のOSのディスクが見当たらないので、この際、OSをWindows7にしてしまおうか。

なんて考えてます。

いろいろネットで調べたんですが、メーカー製PCはCPU換装時はあまりおすすめできない。ということだったんで、若干ビビってますww

質問なんですが、CPU換装時のOS再インストールはユーティリティディスクではできないんですよね?

書込番号:10878841

ナイスクチコミ!1


69@暇人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/02 23:22(1年以上前)

× 換装後のOSのディスク
○ 換装後に再インストールするOSのディスク

です。

すみません・・・


書込番号:10878871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/04 02:21(1年以上前)

>>69@暇人さん
質問ありがとうございます!

早速ですが,
「質問なんですが、CPU換装時のOS再インストールはユーティリティディスクではできないんですよね?」
これに関しては『換装後』にやった方が良いです
既にインストされているOSでCPU換装を行い,全てが終わったらOSの再インストをしてください.
因みに換装後普通にユーティリティディスクでできます.

このNF40UはCPUにアクセスできるようにするにはほぼ全分解をしないとダメなので,注意してやってください.
ぶっつけ本番の前に一度分解だけしてみることをお勧めしますよ^^;
因みにCPUは何に換装する予定ですか??

書込番号:10884586

ナイスクチコミ!0


69@暇人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 19:09(1年以上前)


返信有難うございます。

>ぶっつけ本番の前に一度分解だけしてみることをお勧めしますよ^^;

一度予行で分解しようとしたんですが、全部バラさなきゃいけないということがわかり、そのまま撤退しました(笑)

ユーティリティディスクを開いたところ、「set_up」的なファイルが見当たらなかったため、OSを買わなきゃいけないのかと思ってました。

買うなら7にしようかとも思ったんですが、換装後しばらくしたらプロフェッショナルあたりにアップグレードしようかと思ってます。

今年の末か、来年にはoffice2010も販売されそうなので、その時にWindows7を選ぼうと思います。

>因みにCPUは何に換装する予定ですか??

code breakerさんの換装によって、動作確認が取れたため(笑)Core2Duo T7400にしようかと思っています。

最悪、換装の作業だけは業者にやってもらおうかと思ってます。

書込番号:10887050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uを新規書き込みFMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U
富士通

FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

FMV-BIBLO NF40U FMVNF40Uをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング