


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U
発売早々購入したのですが初期設定済ませただけの状態なのに毎日起動に5分前後かかります。
約80秒で最初の音楽とVistaのロゴが出て、110秒後にピンポンとなり、その後IMEバーが出たり消えたりし、サイドウィンド(ガジェット)が表示されCPUが落ち着くまで最終的に5分かかります。
これって正常なんでしょうか?どこかおかしいのかな?チェック方法なんてあるんですかね?
書込番号:5990457
0点

ユーザーではありません。
ネットから切り離して、セキュリティソフトをOFFにするとどうなるでしょうか。
書込番号:5990485
0点

PIO病かな?
確認法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418162
プライマリIDEチャネルとセカンダリIDEチャネルの何れかの転送モードがPIOになっていないか確認を。DMAなら正常です。
PIOになっていた場合
一番、簡単な対処法です。(これで直ることが多いです)
該当のIDEチャネルを削除しPCを再起動してください。
再起動後、DMAになっていればOKです。
書込番号:5990575
0点

まだ、数度しか電源投入していないのなら、
メモリ不足の可能性の方が高い気がしてきました。
もしも、メモリが原因なら標準スペックで話にならない遅さですね。
この位のPCは、他社でもあるのでみんな一緒なんですかね。
書込番号:5991418
1点

メモリー1GB追加(購入時512MB+1GB追加)で、同じ問題での数分以上での起動時間の遅さが70秒まで短縮となりました。
書込番号:5992003
0点

メモリ512MBじゃ、Vista動作にギリギリかもしれないですね。
4分前後だと、サポートによると許容範囲だそうです。
微妙ですが、インストールされたソフトがあれば、
システム構成ユーティリティから、常駐ソフトの見直し
ではないでしょうかねぇ。
まぁ根本解決はメモリの増設ですけどね・・・。
書込番号:5993728
0点

皆さんありがとうございます。
独自にソフトインストールはしてない「ツルシ」の状態ですし、ウィルスソフトもインストール&アンインストールしても、ネットワーク接続解除して、50回以上起動しても症状かわりません。
問い合わせたところ、同機種でテストしたところほぼ同じ5分強で正常範囲内、ご意見のようにメモリーを512MB増設(計1GB)で約30秒短縮とのことでした。ということならメモリー1GBモデルも大差ないということなんですしょうね。
正直、これが標準仕様ならVistaにせずXPの型落ちを購入すればよかったと思いますが、メモリー増設(512MB増設では足りないかな?)、常駐ソフト整理、PIO確認等を出張から戻ったらトライしてアップします。それまでは休止モードで使用します。
書込番号:5996282
0点

変量XとYさん
とりあいず現時点でのメモリ消費量はどのくらい?
それが分かれば増設する時の目安になります。
書込番号:5997500
0点

まじ困ってますさん ありがとうございます。
金曜の夜には出張先から帰るので確認してみます。
書込番号:5998394
0点

CeleronMでメモリが512MBなら、厳しいんだと思います。
XPが出たときもCPUやメモリがギリギリのノートが多々ありましたからね。
256MBだと遅くて、もう一枚加えて512MBに増設していました。
最近では512MBが多かったので増設しなくてもよくなりましたが。
Vistaは、XPからみて同等に普通に動くのは、
メモリを最低でも1GB積まないとだめですね。
でも、どのくらい快適になるかは本人の感じ方しだいでしょう。
店頭での感じは1GBで、こんな感じならよいかと思いましたが。
CPUが高ければなおよいのですが変更はできないので、
メモリで補っていくのがよいかと思います。
サクサク動作なら、core2duoでメモリ2GBでしょうが、
このあたりは動作に対する自分の許容範囲と資金によると思います。
きれいで新しいOSは、どうして要求が多いんでしょうね。
まあ、これで標準装備のレベルが今後あがるでしょうが、
XPの重さで、Vistaのようなものは、作れなかったんでしょうか。
Windowsに確実に支配されている感じがしてちょっといやです。
長文失礼致しました。
書込番号:6000607
0点

メモリはメーターが表示される起動完了直前で94%で、CPUが完全に落ちついた状態で84%です。その後、ソフトを起動しても80%前後に下がり、今この書き込みをしている最中でも81%です。
自宅ではほぼネットオンリーなので、起動完了後の動作には不満はありませんが、とりあえずメモリーを512MB増設をやってみます。
タタックさんのおっしゃるようにWinに支配され、起動に5分かかるというユーザーの不満を平気で標準スペックとメール1通で答えられるメーカーの対応姿勢に…
書込番号:6009792
0点

メモリー512MB増設し計1GBにしました。増設でメモリーの使用率はどの状態でも約20%づつ低下し、文字入力時の表示も早くなりました(512MBでは表示が追い付かない時があり)。
機動時間は、増設に合わせてスタートアップメニューの見直し、インジケーター非表示、ウィルスソフト削除等を行いどうにか4分切る程度まできましたがまだまだ不満です。
気がついたのはVistaが立ち上がった後に独自の指紋承認用ソフト(未設定)が立ち上がり、これで1分程度余計にかかっています。これを削除してしまえば早くなりそうです。
色々自分なりに試行錯誤しましたが、インターネットオンリーのライトユーザーでもメモリー1GBのモデルがいいと思います。当方は買い替えを検討します/E
書込番号:6024036
0点

Vistaの場合HDDの速度がXPよりも重要だと思います。
それから何を基準に評価しているかは分かりませんが、あてにならないですね。
書込番号:6024698
0点

変量XとYさん、起動時間に5分もかかると言う書込みありがとうございます。ここを訪れた多くの人が参考になったと思います。5分も待ちたくないですよね。そんな商品出さないで欲しいです。他のメーカーでも似たスペックあるし。メモリーを増量されても3分もかかるとは。NecのLL550/HGを店先で立ち上げってもらったら1分半でした。これでも長いと感じるのに。認証システム問題ありですね。
書込番号:6032984
0点

NF50ですがメモリ2GBで起動に2分〜2分半です。
サイドバーにガジェット3個表示でノートン使用です。
参考までに。
書込番号:6034232
0点

D900Tノート
起動時間計ってみました。
起動バー出た時点から計測。約50秒
ガジェットにメモリとCPU消費率表示
その数値がが落ち着いた時点。
構成
Intel Pentium 4 560
メモリ 512*4 2048MB(DDR2-533 DualChannel)
GPU GeForce Go 6800(256MB)
チップセット Intel 915P
HDD 7200rpm×100GB×2 RAID-0構成
CPU 4.4
メモリ 5.0
グラフィクス 5.9
ゲーム用グラフィクス 4.6
HDD 5.8
書込番号:6034447
1点

スタートアッププログラムの見直し、ウイルスおよび指紋承認ソフトのアンインストールを行い2分になりました。
エクスペリエンスのインデックス基本スコアは以下のようになりました。
購入時→メモリ増設後
プロセッサ:3.2→〃
メモリ:2.9→4.4
グラフイックス:2.0→3.0
ゲーム用グラフィックス:2.9→3.0
プライマリーHD:4.0→〃
基本スコア:2.0→3.0
CPUの使用率がすぐに100%に到達します。何もしてなくても2〜100%を行ったり来たりするので、Celeron410も厳しい感じです。
書込番号:6041547
0点

FMV-NF40U 購入しましたがこの書き込みを参考にさせて頂いて、購入時にメモリを2G(1G ×2)に増設しました。
初期設定以外何も触ってない状態で起動時間が約70秒程、元の状態を知らないのですが動作環境も今のところ全く不満はありません。
また、何か気づいた点がありましたらアップデートさせていただきます。
書込番号:6093348
0点

何か、知らない間にメモリの種類が増えていますね。
買うのはSO-DIMM の DDR2 SDRAM ってやつでよろしいですか?
書込番号:6119301
0点

私はBUFFALOのD2/N533 512Mを1枚増設しました。
なお起動時間は使っているうちに早くなってきた(慣れた?)気がします。
ちなみに起動時間と言わせてもらっているのは、スイッチONからスタートアップソフト起動終了までです。
書込番号:6119428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/05/24 19:09:53 |
![]() ![]() |
10 | 2013/01/07 9:40:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/11/05 12:38:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/02/04 19:09:17 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/18 13:00:06 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/03 11:17:33 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/01 22:28:20 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/24 23:13:52 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/29 8:36:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/09 23:31:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
