FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Core Solo U1400/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.29kg FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考書籍。

2007/02/17 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

「晋遊舎」発行の「VistaをXPより使いやすくする本!」を参考にカスタマイズしてみました。
結構サクサク動くようになりました。
文字入力のタイムラグも解消しました。
メモリ2GB搭載している人は特にオススメです。
レジストリの編集も含まれますので自己責任でお願いします。

書込番号:6014924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/22 11:50(1年以上前)

情報ありがとうございます
WebMartで購入したものが昨日届きまして
少しさわりましたが
私も文字入力のタイムラグが気になりました
上記の本がコンビニで売っているのを
見かけましたので試してみたいと思います

でも私の場合メモリは1GBです
2GB搭載となると半額クーポンでも7万円高
DELLのInspironもう一台買えちゃいます・・

他のクチコミで結構問題があるようでしたので
心配していましたが、今のところ不満はありません
ファンの騒音は寝室で試しました
確かに聞こえるけど許容範囲ですね
(あくまで私個人の感覚ですが)

久しぶりのメーカーパソコン(国内)
楽しみたいと思います

書込番号:6032947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/03/24 23:02(1年以上前)

えぼきちさん、
紹介された本買って私もカスタマイズしてみました。
ほとんどWin2000のような画面になりましたがストレスなく使用できてます。
参考になりました、ありがとうございます。
また、他の方がかかれているファンの音も特に気になりません。
(今も使ってこれを書いていますが、ファンが回っている時にもどちらかというとHDDの動作音が聞こえるので特にうるさくないかなと思います)
ただ、軽量化の為か少しチープな感じとなってしまったような気がしてます。
でも外出で頻繁に持ち出すノートPCとしては良いのではないかと思いますね。

書込番号:6155943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

返品しました

2007/02/14 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

クチコミ投稿数:21件

下のスレで騒音問題が取り上げられていますが、私の場合、天板と液晶の額縁に隙間あり、特に上部と左側面は隙間からLEDの光が漏れてくる状態で、更に、PCを開く度に「ギシ、ミシ」と隙間が広がっていく状態でした。(納入直後からです)

当然クレームを入れましたが、最初の担当者の横柄な態度にあきれたのと、代わった担当者も代替品の納入予定を連絡して来なく、今日になって、「納入日が分かりません」との回答に温厚な?私も限界を超えまして、WEB MARTのBTO品ですが、返品返金処理にしました。僅か4日の命でした。。

正直、富士通のPCはDP1台、LOOXは2台使用した事がありますが、今回のLOOXは最低の品質だと思います。もう2度と購入する事は無いでしょう。
その前にブラックリストに載るかな(笑)

書込番号:6001589

ナイスクチコミ!1


返信する
うざぎさん
クチコミ投稿数:4件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度1

2007/02/14 22:12(1年以上前)

返品・返金おめでとうございます。
本当に本当にうらやましいです(;_;)

30万円弱で購入したものが売ると10万円ちょっとにしかならないのですから…。
私はもう二度と富士通のパソコンを買いませんし、他人にも勧めませんね。

書込番号:6002665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/15 06:09(1年以上前)

品質の悪さに加え、富士通のサポートセンターの対応には酷いものがありますね。
新規注文の時は次の日に納期が分かるのに、何故不良品代替の納期が分からないんでしょうか?

通常不良品対策を優先するのがメーカーの品質保証の考え方のはずです。
 
品質部門や販売部門、色んな部門を経由するのは分かりますが、それは
メーカーの論理であって、ユーザーには関係無いことです。
富士通は襟を正して欲しいと思います。

それに技術的問合せ1件2000円なんてふざけてると思いませんか?
今時、他のメーカーは無料ですよ。

因みにLoox70の市場の買い取り価格は、PC-DEPOで12万円、
富士通で18.7万円でしたから返金でなければ、たった4日ほどで
20万〜12万を溝に捨てるようなものでした。

今後、お買いになる方は、店頭で良く確認された方が宜しいかと
思います。(絶対勧めませんが)あの液晶の天板周りは設計ミスと
しか思えません。PCをあける時液晶が捩れる? 
こんな製品を販売する富士通の気が知れません。

書込番号:6004159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2007/02/22 21:54(1年以上前)

私は富士通製品を買ってから1週間弱ですが
あちこち不具合が起こり返金してくださいといいましたが
返品しかできないと言い張られました。
どのような過程で返金になったのでしょうか?
最新機種のようなので大層参考にさせていただきたいのです。

書込番号:6035119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/22 22:28(1年以上前)

>ねこんのさん

購入1週間ですか・・嫌気が差しますよね。

購入されたのはWebのカスタムモデルでしょうか?

私は富士通の3箇所ほどの部門とやりあいました。

富士通は代替新品を生産してサービスマンが自宅を訪問し交換

との事でしたが、約束の期日になっても、代替品がいつできるか

回答すらできない有様でしたので、、、

すみません。この場ではこれ以上は書けないです。。

(カード決済ですが)無事返金処理がされていました。

書込番号:6035329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/23 03:55(1年以上前)

>MUGEN LEGENDさん
回答ありがとうございます。
お店で買ったのですがどうしてもメーカーに返金していただきたいす。
>私は富士通の3箇所ほどの部門とやりあいました。
私はサポート部門でした。
それ以外の修理とほかの部署でしょうか?

書込番号:6036453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/23 08:26(1年以上前)

ねこのんさん

>お店で買ったのですがどうしてもメーカーに返金して・・

これは筋違いですよ。店頭販売ならばその販売店と交渉すべきです。
今回の場合はトラブルの状況を販売店に話して交渉するのが筋だと思います。

ご参考までに私が対応したのは、@修理部門、Aサポート部門、BWeb販売部門の3箇所で、最終的にはWeb販売部門に着払いで返品する様連絡がありました。オーダーメード品なので本来解約(返金)はできない旨、記載されているのですが・・(交渉を録音もしましたが、必要なくなりました)

しかし、今回のLOOXはコストダウンのせいか、非常に品質が悪いですね。

書込番号:6036688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/24 01:57(1年以上前)

購入にあたっていろいろあって中々、言い出せず
勇気を出していっても「もう、2週間も たっているのだから・・・」と怪訝な顔をされてしまいました。
それに食品や
家電ならリコールなどの大規模な問題があってもなくても
不具合が起きると交換または返金に応じてくださります。
パソコンだって例外ではないとお聞きしました。
>オーダーメード品なので本来解約(返金)はできない
このような購入契約の縛りがないのです。
>@修理部門、Aサポート部門、BWeb販売部門
ありがとうございます。B以外であたってみたいですが
「今回、即決で交換に応じないと次不具合ができたとき
交換すら応じないって脅されてしまいましたが・・・」

書込番号:6040148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/24 09:50(1年以上前)

>ねこんのさん

>購入にあたっていろいろあって中々、言い出せず
勇気を出していっても「もう、2週間も たっているのだから・・・」と怪訝な顔をされてしまいました・・

2週間だと通常のクーリングオフ期間を過ぎていますね。
不具合がどの程度のものによるかと思いますが・・

>「今回、即決で交換に応じないと次不具合ができたとき
交換すら応じないって脅されてしまいましたが・・・」

私はこう言う場合録音する事にしています。最悪は消費者保護センターに通告と逆に対抗しますが。

PCとは異なりますが、以前某メーカーの新車を購入した時、2-3ヶ月の間不具合の連発で月4回は修理に出していました。とどめは朝エンジンがかからなくなり(車通勤の為休日で助かりましたが)即日CPU交換でした。その後もナビが不調だったりして、結局は販売店側から、新車に交換か全額返金を申し入れてきました。
当然「こんな車怖くて乗れない」ので全額返金となりました。

担当セールスは親身で「販売会社社長、メーカー品質部門長、サポートセンター長にメールを入れてください。その方が交換または返金しやすくなりますので」と事前にネゴがありましたが。

うまく立ち回れば可能だと思いますよ。但しそのメーカーのブラックリストには載ると思いますが。

書込番号:6040824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/02/25 00:01(1年以上前)

>2週間だと通常のクーリングオフ期間を過ぎていますね。
あ、いえ通販などと違い、家電だと一ヶ月は大丈夫らしいです。
ある程度使わなければ不具合が出てこないこともありますし
(私は少ししか使っていません)
一つや二つならまだしも複数なので・・・
>私はこう言う場合録音する事にしています。最悪は消費者保護センターに通告と逆に対抗しますが。
ああ、録音機があればそうしたのですが・・
(実はマイク端子も不具合症状が出ているのです)
消費者センターという手もありましたね。ありがとうございます。
>担当セールスは親身で
そんな苦労もなされたのですね。
なんでもそうですが一期一会というか
応対してくれる方によって明暗がわかれそうですね。
>うまく立ち回れば可能だと思いますよ
励ましありがとうございます。
うまく立ち回らないすなわち
強面でいけば逆にえらいことになりそうなのでソフト路線で交渉を進めるつもりです。でも難航しそうですね・・・
2週間で怪訝な顔されるぐらいですから延びたらそれだけ
不利になりそうです。かといって事を急いで
声を荒げれば、向こうもとんでもない仕打ちをしてきそうですし
難しいところです


書込番号:6044071

ナイスクチコミ!0


boochan21さん
クチコミ投稿数:3件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度5

2007/03/03 09:25(1年以上前)

2月28日 富士通のWEBマートから購入手続きをしました。
3月5日に納品予定です。当初はLet's NOTE LIGHT系が欲しかったのですが富士通のメールマガジンに2月28日の15頃?迄16%OFF
その他50%OFFに目が眩み慌てて購入したのですが
LOOX T70U FMVLT70Uの掲示板を見てとても非常に不安になって来ました(;O;)届いたら使用感を報告いたします

書込番号:6068540

ナイスクチコミ!0


boochan21さん
クチコミ投稿数:3件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度5

2007/03/12 11:04(1年以上前)

商品が届いて1週間経過致しましたので
使用感を報告させていただきます。
商品が届くまではこの掲示板にも多くコメントされていた
ファンの爆音?が非常に心配しておりましたが
爆音・爆音とアタマに凄い騒音とインプットされてたので
、、、、、今のところは????????てな感じです。
個人的には全く気になりません。
と言うか全然静かですよ!ノートパソコン他に2台持ってますが
一番静かです。鈍感なのかなー?
満足・不満足と言えば、購入して良かったと思います。

書込番号:6105538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/12 23:36(1年以上前)

ほんとに静かですか?boochan21さん。
回っていないのでなくて、回っているけど静かなのでしょうか?
静かなところで試してみてくださいね。
急に回ったり急に止まったりせずに低速で静かに回っているのでしょうか?????
省電力モードにすればかなり回らずに頑張っているみたいですが、通常モードだと大変です。私のはウェブページを開くたびごとにウィーンと突然10秒ほど回って突然停止するんですけど。みなさんどうなんでしょうか???これから夏になって暑くなるとどんなに激しく回るのか考えると恐ろしいです。
ファンは回ってもいいけれど、急にまわって急に止まるのだけはいただけない。徐々に回って徐々に止まってくれれば許せるんですけどね。
それから、ヘッドホンで聞くと、ファンと連動して小さくウィーンっていうノイズがのるんですよ。
ファンの状態についてもう少し詳しくご報告いただけませんか?

書込番号:6108097

ナイスクチコミ!0


boochan21さん
クチコミ投稿数:3件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度5

2007/03/13 01:14(1年以上前)

あまくまさん
こんばんは!
確かに省電力モードでは殆ど爆音の心配と言うか
全く気にならない程度の静かさです。
で、あまくまさんに言われた通り通常モードに戻しての
ファンの音は省電力モードに比べ確かにウイーンと時々回りますが
個人差の問題だと思いますがそれ程、気にはならない程度です。
鈍感なんでしょうかねー?

書込番号:6108555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/21 17:01(1年以上前)

購入してから10日が経ちましたが、心配していたファンの音は気にならない程度なので安心しました。もちろん個人差はあるでしょうが、爆音とは言えません。

書込番号:6142128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

残念?

2007/02/12 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

LT70UNをWEBMARTカスタムで購入。

WEBMARTでメモリ2GBに増設しました。
14万→7万につられて・・・

LOOXはメモリスロットが1なので2GBにするには標準1GBを抜いて2GBを挿す必要があるみたいですが、VAIOはオンボード1GB+1GBで2GBになるんです。

何が言いたいかっていいますとメモリの値段1GBが4万円前後なのに2GBになると15万円前後にも跳ね上がるって事です。

だからこそメモリ増設が大幅値引きなんだと思います。

メモリ2GBの恩恵ってなんでしょう?

FANの音が気に入らない(ほとんど回りっぱなし)

なんか前より本体がデカくなった。

アンテナ挿さないとワンセグ受信出来ない。

って事でLT90Dと2台体制で暫く使ってみます。

あと、ついでで質問ですが掲示板等の書き込みのところでマウスのポインタが見えなくなるのは何故なんでしょうか?

IE7のバグ?

書込番号:5993590

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/02/12 20:40(1年以上前)

 私もLT90D持っていましてね、CPUがクルーソーからPenMになってストレスなく使えるようになって初代の記念すべきLOOXってことで、新しいモバイル買った後も下取りには出さないで持ってます。(実は今は息子が使ってるんですが)

 さて、モバイルノートのビスタ搭載に関しては、私としては少なからず不安感を持っていたのですが、ことLOOXに関しては、購入者の皆さんの書込みを見る限り、「失敗」と思われます。
富士通のポカです。

 重いOSに対応させるが故のスペック強化で発生するバッテリー消費、熱発生の増大の処理が設計上うまく行っていないのでしょうか。

 購入されたユーザーの皆さんには申し訳ないですが、とても参考になりますし、ビスタLOOXは様子見が必要と思います。

 MG、LOOXシリーズの富士通モバイルラインは好きな機種で、注目していますが、以前からファン音の指摘が散見されていましたから、富士通開発陣の猛省と、次期機種の改善を望みます。

書込番号:5993725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/12 20:59(1年以上前)

>メモリの値段1GBが4万円前後なのに2GBになると15万円前後にも跳ね上がるって事です。
えっ、1GBが4万円?それって高すぎじゃない?

書込番号:5993824

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/02/12 21:01(1年以上前)

 PS

 えぼきちさんはLT90Dを使ってらっしゃって、今回ビスタに合わせて、満を持して新型を購入されたということなんですか?

 だとしたら、メモリも含めて高額の買い物だったですから、がっかりされたことでしょう、お察しします。

 以前、「このサイトはメーカー関係者も見ている」と聞いたものですからあえて書かせてもらいますが、富士通機は商品としてはかっちりしているにもかかわらず、ライトユーザーにはわからない部分、例えばハードディスク回転数による体感速度など、あまり表に出ない部分で、ちょっときつい言い方ですが、「ごまかし」的設計を感じます。(「ごまかし」っていうのは、語弊のある言い方ですが、他に表現の仕方が見つかりません)

 モバイル機の設計は素人など想像もつかない世界なのでしょうが、私の好きなMGのラインでもファン音苦情が耐えないことも含め、よりユーザーの立場に立った、表面的なことだけでない、よりよい使用感を追求していただきたい。

 基本的にモバイル系ノートのユーザーってものは、私を含め「細かい」と思います。
汎用ラインに比べ、明らかに割高な機種をあえて購入しようとするのですから、拘ります。

 今期のLOOXの評判が悪いことは私も悲しいですが、良くないものは良くない!

書込番号:5993842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

2007/02/12 21:18(1年以上前)

>メモリの値段1GBが4万円前後なのに2GBになると15万円前後にも跳ね上がるって事です。
えっ、1GBが4万円?それって高すぎじゃない?

純正品だとそのくらいだと思ったのですが。

書込番号:5993967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/12 21:22(1年以上前)

純正品のことでしたか。失礼。
でも、純正品を買う人なんてまずいないでしょうね。
同じメモリなのに、サードパーティ製に比べて高すぎです。

書込番号:5993995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

2007/02/12 22:03(1年以上前)

>えぼきちさんはLT90Dを使ってらっしゃって、今回ビスタに合わせて、満を持して新型を購入されたということなんですか?

昔からLOOXファンでLT90Dはクルーソーからペンティアムになったという事で購入しました。

当時、天板のピアノブラックも賛否両論でしたね。

冷却ファンの動作もBIOS等で改善出来たら良いのですが。

書込番号:5994288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

2007/02/12 22:05(1年以上前)

>購入されたユーザーの皆さんには申し訳ないですが、とても参考になりますし、ビスタLOOXは様子見が必要と思います。

その方が良いと思います。

それと量販店の実機で確認されるのも良いと思います。

書込番号:5994304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/13 01:44(1年以上前)

>メモリ2GBの恩恵ってなんでしょう?
Vista Home Premiumだと、起動しただけで、結構メモリ食ってますからね。
ネットやWord程度なら、1GBあれば言いと思うけど
いくつか窓を開いたり、複数ソフトを使い出したりすると、2GBあった方が良いね。

書込番号:5995532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/02/13 07:13(1年以上前)

WindowsAero停止したら?

書込番号:5995870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LOOX T70UN使用感

2007/02/08 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

購入してからの1週間程度経ちましたので、使用感をレポート致します。

速さ
1.8インチハードディスクに、CORE SOLOのため、非常に遅いですね。特に、ワンセグを見ながら、インターネットを見るなどの同時立ち上げはできませんし、文字入力も、変換に非常にタイムラグがあり、ちょっといらつく事があります。

待てるのであれば、CORE DUOが出るまで待ったほうが良いかと。

ワンセグ
常に上に立ち上げが出来ず、他のアプリケーションを立ち上げると隠れてしまう。また、ながら見は、CORE SOLOが原因か、映像が立ち切れしてしまい使い物にならない。
また、アンテナが内蔵のため感度が悪く、家(東京都内)では、全く受信できない。

ソニーのワンセグを見てしまうと、改良が必要ですね。

大きさ
フラットで、かばんへの納まりは大変良い。剛性感もあり、前機より大きくなっていると言われているが、ちょうど良い大きさだと思う。

駆動時間
これもトップレベルと思う。ドライブベイも交換式なので、増設バッテリーを差し替えることができる。

ACアダプター
小さい部類に入ると思う。それなりに熱は持つが、問題は全くない。

キーボード
硬めのセッティング。モバイルとしては、キーピッチもあり、変則キーもなく、非常に打ちやすいと思う。
しかしながら、クリックボタンが、小さく硬いので、ちょっと気になる。

その他
ファンや、内蔵ドライブは、結構うるさい。使用場所が図書館とか多い方は、注意が必要だと思う。

総評
良くできたPCだとは思うが、2.5インチ、DUO CORE、感度の良いワンセグアンテナだったら尚私は良いと、私は思う。
良い か 悪い かと言われれば、ちょっと不都合な箇所が気になって仕方ないので、レポート(悪)を選びました。

あくまでも個人的な意見です。

書込番号:5977434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/08 22:15(1年以上前)

CPUの問題ではなくHDDの問題だと思いますよ。
HDDの回転数が遅いとOS全体のスピードも落ちますし、たとえデュアルコアになったとしてもPC全体のパフォーマンスはHDDが速くならないとCPUは演算できないわけだしHDDがボルトネックとなり頭打ちになるでしょう。

書込番号:5977856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/09 03:41(1年以上前)

先日、知人の5-6年前のHDD交換とデータの復元を頼まれて
1日でやりましたが、当時の30GB(15GBプラッタか10GBプラッタ?)
だと転送速度12-14MB/secしかありません。

旧いチップセットなのでメモリーも512MB-グラフィックスしか
載らないのにXP-Proにして常駐もてんこ盛りなため起動が4-5分、
データの保存も4-5秒は当たり前、でした。

HDDを100GBの5400rpmにして常駐を軽くしてやりレジストリを
クリーンにして復元後にデフラグメントして測定したら、起動
が75秒でした。保存も一瞬で終わります。

HDD代金だけの¥9,500でCPUの何倍もの体感差を実感出来る
もんだな、、、と。

書込番号:5978891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2007/02/09 06:32(1年以上前)

レス有難うございます。
ご指摘の通り、HDDの影響が一番と考えます。インターネットやメール、ワンセグ等負荷の高いアプリケーションを同時に立ち上げ並列処理をする場合、コアが複数あるCPUが有利なのでしょうね。
このPCでやると、CPU使用率100%を超え、ワンセグは応答なしのビジー状態となります。

書込番号:5978976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/09 11:08(1年以上前)

>インターネットやメール、ワンセグ等負荷の高いアプリケーション

インターネットやメールはそれほど負荷はたかくありません。
ワンセグはデコード処理が入るので、負荷は高いと思いますが,,,

PCの設定などに問題があると伺えますね。

書込番号:5979403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/09 21:52(1年以上前)

システムがビジーであるなら、
メモリの増設、もしくは常駐ソフトを減らすことで、
現象が回避されるかと思われます。

システム構成ユーティリティで、スタートアップの項目を
見直されたらいかがでしょうか。

書込番号:5981162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2007/02/10 12:43(1年以上前)

アドバイス有難うございます。メモリーは、購入時2GBにしましたので問題はないかと。
常駐ソフトも、これといって、不安定にさせるものは入っていないのですが。

書込番号:5983402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/10 13:08(1年以上前)

メモリーに適した設定をしてやるとパソコンはうんと軽くなります。

たとえばデフラグ、Unload DLLの設定、システムキャッシュにメモリーを割り当てる、仮想メモリOFFなど,,,

書込番号:5983491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/10 19:37(1年以上前)

メモリ2GB積んで、システムがビジーということは、
いくら重いセキュリティソフトを積んでも
考えにくいですよねぇ。

きっと常駐プログラムの誤作動の可能性が
強いかと…

システム構成ユーティリティーで常駐プログラムを
見直されてはいかがでしょうか。
いったん常駐を全部なくして、ビジーになるか確かめて
原因のプログラムを特定するとか…

どちらにしろサポートへ問い合わされた方がいいかと…

書込番号:5984637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2007/02/10 23:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。常駐ソフトを検証してみます。

書込番号:5985488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これは欠陥商品ではないでしょうか。

2007/02/06 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

スレ主 patigonさん
クチコミ投稿数:5件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度1

私もファンの音が非常に気になります。
モバイルノートとしては、許せないほどの音がでます。
部屋から玄関までファンの音が聞こえます。
とても外、特に人が周囲にいる環境(会議室、図書館、新幹線等)では使用できません。
技術サポートに連絡したら、点検にもっていかれそうでしたが、メーカー側に許容範囲と判断されたら、もうどうしようもありません。返品したいけどできないので、非常に悔しい思いをしてます。
カスタムメイドモデルで購入したので約28万円でしたが、この「騒音」が気にならない人ならとても優れた機種だと思います。
店舗で実際に見て触って、聴いて判断されることをお勧めします。

書込番号:5969542

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/06 17:43(1年以上前)

>部屋から玄関までファンの音が聞こえます
部屋から玄関までどの程度の距離があるかなども分からないので
何とも言えませんがよっぽどうるさいということなのでしょうね。
他の方も昨日投稿されているようですが一度点検に出してみた方が
いいように思いますね。それで許容範囲という話になれば返品の
話などメーカーと交渉すればいいのではないかと思います。
そんなにファンがうるさい製品をメーカーが正常と判断するとは
思いませんけどね。

書込番号:5969580

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/06 17:54(1年以上前)

下のスレにもありますが、高額の商品としては、とても疑問です。
若しかしたら、採用してるフアンに問題ありそうです。
保証内でしょうから、点検を出されるよう、お勧めします。

書込番号:5969615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/06 19:00(1年以上前)

カスタムメイドでハイスぺにしたらファンも『ぐゎんぐゎん』回らなきゃすぐ壊れると私は思います。
ましてやモバイル機ですから冷却機能最低と考えてカスタマイズすべきと。。。(^_^;)

ただ一応、初期不良だと大損なので規格内と言われるのを覚悟で調べてもらった方が良いと思いますよ!

書込番号:5969819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/06 20:58(1年以上前)

 ファンの音に関するレスが増えてますね。玄関まで聞こえるとは、イメージ的には相当深刻ですね。
 確かにファンの音は静かなタイプではないかと思いますが、ちょっと言いすぎのような気がします。
 ファンの音は、展示品では正確に確認出来ないので、難しい問題ですが、気になり始めると、気になって仕方ないことかと。
 仕様なのか、初期不良なのか気になるとこです。

書込番号:5970215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/06 21:46(1年以上前)

私のLOOXT70UXも全く同じ症状です。つまり、故障ではなく、欠陥ですよね。ファンはほとんど高速回転と停止との二段階しかないような感じです。サポートにメールで問い合わせましたが、BIOSの設定を購入時の設定に戻す方法を案内されただけ。購入時からおかしいのにこれでは回答になってません。こんなファンの回り方ではバッテリの持ちにも影響しますよね。せっかく気に入って手に入れたのに、これからどうしようか迷っています。みなさんどうされますか?みんなでサポートにクレームを言ったら何とかなるでしょうか?

書込番号:5970430

ナイスクチコミ!0


スレ主 patigonさん
クチコミ投稿数:5件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度1

2007/02/07 11:46(1年以上前)

サポートへ連絡しても点検をすすめられただけでした。
個々人でクレームをつけるより、ある程度ユーザーがまとまってクレームをつけたほうが効果ありでしょうね。
私の場合、モニターアンケートが来るはずなので、そこでも訴えかけたいと思います。

書込番号:5972404

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/08 14:33(1年以上前)

この機種を購入したユーザーのうちでどれほどの方がファンの音で
おかしいと感じているかはなかなか集計は取れないですね。

まずはメーカーに点検に出されてすっきりされた方がいいと思いますが
いかかでしょうか。
点検に出してもいない段階で欠陥品と言えるかどうかも分からない
ですからね。
メーカーに渡して点検してもらってない状態では何を言っても
欠陥品なのかファンのロットの問題なのか他に問題があるのか
結果が一切出ませんからね。

まずはお二人とも点検か修理に出してみた方がいいと思いますね。

書込番号:5976439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

2007/02/12 19:47(1年以上前)

私もWEBMARTでオプションをほとんど全部付けました。
LT90Dも持っているのですが比べると本当にファンの音が気になります。
実は買うまでFANが搭載されたことを調べてなかったので余計にがっくり来ました。
夜間、周囲が寝静まると更に気になります。
これでは新幹線の車内等で使用するのは気が引けますね。
VAIOにしとけば良かったかも。

書込番号:5993454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 17:35(1年以上前)

 「ソニータイム」という言葉ご存じですか?
個人的にはソニー製品はおやめになられた方が良いと思います。
 ソニーを中傷するわけではないですが、1年経過後すぐに何らかの不具合が出て、多額の修理費が取られます。不具合がなければラッキーぐらいの気持ちでなければ消費者としては怖くて購入できません。

書込番号:6018020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70UのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度2

2007/02/20 22:59(1年以上前)

そうなんですよね。
SONY製品はそれが怖いんですよね。
うちにVAIOもあるんですが販売店の5年保障つけてます。
LT90Dは購入してから3年、全く壊れません。
LOOXの方はとりあえずファン以外は設定変更で快適に使えるようになってきました。

書込番号:6027597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2007/02/04 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

スレ主 panda76さん
クチコミ投稿数:26件

LOOX T60Dから乗り換えた者です。
WEBMARTでT70UNを購入し、本日届きました。

冷却ファンの音が我慢なりません。

ファンの制御が、最強、強、停止の3段階くらいしか
無いようです。
ちょっとでも操作すると、ウォーンと強烈に回り、数秒後
に停止、という高速+短時間回転、の繰り返しです。
低速+長時間回転してくれればいいのに・・・・

LOOX T60Dが静音だっただけに残念でなりません。

みなさんの個体はファンの音うるさくありませんか?

#もしかしたら故障かもしれないのでメーカーに
#問い合わせてみます。

書込番号:5961357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 18:11(1年以上前)

私もT70UNを購入しました。店頭モデルでも良かったのですが、ワンセグを搭載したかった事と、天盤の色(レザーブラック)を選びたっか為、直販サイトで購入しました。16%還元、メモリー半額他色々な特典があり、3年保証もついていたので、フルスペックにしても、28万円台とお得に購入できました。
さて、ファンの音ですが、私のものも、ほぼ常時回っているように思いますが、あまり図書館とか静かな所での使用はしていないので、全く気になりません。
どの程度の音かはわかりませんが、もし仕様を超えるような音であれば、一度サポートセンターに問い合わせてみたらどうでしょう。
私は仕様ですが、HDDが4200回転の為、もっさりとした動きが気になりますね。
まあ、サブノートですし、ワンセグをアンテナ含め内蔵し、この大きさにまとめているものは、今のところLOOXの独壇場なので、楽しむようにしてまます。

書込番号:5961569

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/04 21:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

アロハハワイアンスピリットさんの個体は、常時回転しているとのことで、恐らく私の個体(フル回転->停止->フル回転->..の繰り返し)とは、異なるものと推察しました。
ちなみに音の程度は、CDドライブが高速回転しているような音です。
サポートに問い合わせてみます。

書込番号:5962445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/05 05:43(1年以上前)

気にならないことをお伝えしたく、常時とは言いすぎました。PCが熱を持ち出すと、停止→低回転→高回転の繰り返しです。
誤解を生じさせてしまい、大変失礼を申し上げました。
高回転時は、相当な騒音で多分同質の仕様かと考えます。高回転時は、確かに静かなところでは、かなりうるさいですね。
これは、不快な熱こもりとバーターな関係にあるので、私は、あまり熱くならないPCが好みですので、結果気にならないです。
VISATAになり、高スペックを要求され敷居も高くなってきているので、ファンレスPCは、ソフト制御での切り替え等、今後益々少なくなるのではと考えます。
サポートの回答ありましたら、是非ご報告お願い致します。

書込番号:5963979

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/05 23:19(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん、情報ありがとうございます。
昨晩、サポートに問い合わせました。状況を説明したところ、正常ではないだろうとのことで、診てもらうことになりました。修理があがってきたらまた報告させて頂きます(来週以降になります)。
ところで、(サポートの方には言い忘れてしまいましたが)もう一点気になることが・・・・
シャットダウン(やスリープ)をしたときに、「ブチッツ」という結構大きな音がするんです。多分スピーカーからだと思うのですが、こういう症状ありますか?

書込番号:5967176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/06 16:03(1年以上前)

 入院とは残念ですね。でも一度しっかり見てもらったほうが長い目で見れば、精神衛生上良いですね。
 私はいつも終了するときは、液晶を閉じるだけですので、スリーブですが、やはり、プツッと音はしますね。
 音量の程度にもよりますが、やはり気にならない程度ですので、指摘されるまでは、わかりませんでした(鈍感なのかな)。
 それよりも、文字変換時にもたつくのが、ちょっといやですね。エアロ効果を切ったり、OSを軽くしたほうが良いか迷いどころです。

書込番号:5969293

ナイスクチコミ!0


patigonさん
クチコミ投稿数:5件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度1

2007/02/07 11:40(1年以上前)

panda76さんへ。点検後のファンの音が改善されているようだったら、私も点検に出したいと思います。
戻ってきたら是非、掲示板で結果を教えてください。
お願いします。

書込番号:5972393

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/07 12:56(1年以上前)

patigonさん
引き取りに来るのが今週土曜(これは私の都合です)ですので、修理完了は再来週くらいになるかもしれません。

私のT70UNのファンの回転パターンはやっぱり異常だと思います。
低回転は一切行われません。また電源を入れたまま一切の操作をせずに放置したままでも高回転+停止を繰り返します(パフォーマンスメータを見ても殆ど負荷はかかっていません)。

ただ、アロハハワイアンスピリットさんの個体は低回転するとのことですので、T70UNの全数が不良ということもなさそうですね。きっと、工場の一部の生産ライン特有の不良モードではないかと思います。
例えば、作業者のミスで、ヒートシンクの温度センサーのコネクタが接続されていないため、温度上昇を検知出来ずにファンは動かないものの、そのうち温度上昇が限界に達して、CPUコアのサーマルプロテクションが発動し、それを検知するやいなや猛回転をはじめる、・・・とか。

書込番号:5972590

ナイスクチコミ!0


patigonさん
クチコミ投稿数:5件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度1

2007/02/07 18:40(1年以上前)

なるほど…。私の場合はずーっと高回転しているというわけではないので異常ではなさそうです。とはいえ、この音は許容範囲を逸脱している気がしますね〜。
とりあえず、メーカーの回答を得るために一度、点検に出そうと思います。それでダメなら、我慢するしかなさそうですね。

書込番号:5973461

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/18 12:29(1年以上前)

中間報告です。
週末に修理担当から電話がありました。
監査に出したいので、もう一週間待ってほしいと。

少なくとも修理担当部門は、本件を、「正常では無い」と
考えているようです。

富士通さん、ここが正念場です。
上層部の英断を期待しています。

書込番号:6016996

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/25 13:51(1年以上前)

最終報告です。

2週間を経て、やっと戻ってきました。

処置内容
「ファンの回転に異常はございませんでしたが、予防措置としてCPUファンを交換致しました」

さて、使ってみると・・・全く改善されてない・・・・

ヤフオクに出品しました。買い叩いてやってください。

書込番号:6045989

ナイスクチコミ!0


patigonさん
クチコミ投稿数:5件 FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uの満足度1

2007/02/26 19:33(1年以上前)

CPUを交換しても改善されていないとは…。
メーカーの対応が腹立たしいですね。
技術屋としての誇りとかないのでしょうか…。

私ももう、ヤフオクに出品する方向で考えようかと思います。最終報告ありがとうございました。

書込番号:6051021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/26 22:23(1年以上前)

このファンの異常回転を異常と認めない富士通は相当“たたかれる”ことを覚悟の上なのでしょうね。ファンの音の問題はこのページだけではなく、いくつかの雑誌の誌面上でも既に取りざたされています。
最近はどこの企業も往生際が悪いですね。素直に非を非と認めれば罪も軽いのに・・・。
それにしてもこの異常回転、不具合というのを通り過ぎて笑えてきます。ウェブページを見るたびごとに“ウィーン”と回ってしばらくたつとストップ、また新しいページを見るたびごとに“ウィーン”。こんなパソコン初めてです。なんで低速連続回転にしないかなぁ。
素直にBIOSのアップデートあたりで済ませればいいのに。何とかならないの富士通さん?あんたらの感覚ちょっと異常だよ!

書込番号:6051899

ナイスクチコミ!0


Raptor777さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/04 10:58(1年以上前)

やはりみなさんファンの音にそうとう怒っておいでですね。

まぁ今後富士通製品を買うのはやめたほうがいいってことですね。
ユーザを裏切ったらどうなるか思い知らせなくては

HDDのモッサリはメモリ2Gでなんとかするにしてもこのファンだけは救いようがないですね。
かといって他製品で良いのがあるかと言えば気に入る製品がないし。。

書込番号:6072934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/12 16:31(1年以上前)

このPCを富士通のネットで購入して半月程経過しま
した・・・たしかにファンの音はしますが、それほど
気にはなりません。
あの音が決定的なストレスになるのならチョット昔の
エアコンや扇風機は使えないと思います。
それとも初期の製品は問題があって僕の購入した製品
は改善済みだったのでしょうか?
旅先に持ち歩いて飛行機の待ち時間や新幹線の中それにホテルの部屋などで外付けHDに録画した映画や
ドキュメンタリーを鑑賞したりするのが主目的・・
(あとはネットとメールくらい・・)の僕にとって
バッテリーのもちもそこそこあるし不満はありません・・・

書込番号:6223859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70Uをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング