- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70W/D FMVNX70WD
昨日確認でテックサイト江東南砂店に20日の公告のfmv
nx70wdチラシをみて在庫確認しましたが最初から20日のチラシにわでてないと言われすごくいいかげんな店だと感じます.パソコンでチラシを見ても間違いなくでているのに対応は変わらず.ヤマダ電機系列ですよね.もっと他に連絡したいのですが.本社の相談室とか連絡したほうがいいですかね。
書込番号:6900285
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70W/D FMVNX70WD
値段の安さと地デジ対応ということで買いました。特に使い勝手が悪い印象はありません。
が、HDDの容量が実質100G程度なので地デジの貯め録りがあまりできません。
録画フォルダはCドライブかDドライブにしかできないため結構不便に感じます。
外付けHDDにも録画できればいいのに・・・。
0点
ノートいじりが好きな人には、
拡張性豊かなベースマシンですよ。
自分はCPUをCore2Duo T7200、HDDは250GBx2(500GB)、
メモリーを2GB、すべて問題なく動作しております。
このくらいやれば、かなり快適になります。
VAIOのAR5*シリーズと迷いましたが、圧倒的な価格の安さ、
アナログ・デジタルの2系統チューナ、
コンポジット外部入力がスカパー録画に重宝してます。
デザインはARには敵いませんが、いじって面白いマシンです。
CPUは裏面のネジをはずし、ボトムカバーごと外せばアクセスできます。
HDDの2台目は、ダンボールと両面テープで固定でOK。
認識も問題なく、SATAのコネクタに挿すだけです。
メモリは元々1Gx1枚ですので、増設でOK。
自分的にはWUXGAは目につらいので、NXで問題ありません。
しばらく遊んでみます。
書込番号:6887930
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70W/D FMVNX70WD
9/12 神奈川県のヤマダ電機上山店で購入
雨の日特価ということで165000まで安くしてもらいました。
11%ポイントと10000ポイントがつきました。
ポイントでメモリーを購入1Gが30%OFFで5460円、五年保証もポイントでつきました。
当初東芝のコスミオの秋冬モデルを買う予定でしたのでこちらでいろいろ調べていたのでとても心のこりですが17型ワイドにひかれました。またはじめに1Gのメモリーがついているので2Gにしようと思っていたのでメモリー分安く購入することができました。
帰ってから調べたらあまり書き込みがないしちょと心配ですが富士通を信じてみたいと思います。いい買い物したかまだわかりませんがもう少し使ったらレビューしたいと思います
0点
こんばんは、晴れ時々雨さん。
FMV-BIBLO NX70W/D
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nx/method/index.html
>メインメモリ(標準/最大):標準1GB/最大4GB注3 注4(DDR2 SDRAM PC2-4200)注5 注6
>拡張メモリスロット(空き) 2(1) SO-DIMM用
このPCは、標準メモリー1Gで、空スロット(1)という所が、大変良いと思います。
通常、2Gにしようとしたら、標準の512M2枚が無駄になります。その事を考えると ◎
あとは、良い買い物であった事を信じましょう。
書込番号:6758249
1点
素人の浅はかささん返信ありがとうございます。
少し使った感想です。先日メモリーの増設をしました、やはり二Gにするとスピードが違います。どうせだったら二Gのものを買って三Gにすればよかったかなと思います(メモリー30%OFFだったので)セイロンMのためかわかりませんが動画を見ていて他のことをやろうとすると速度がかなり遅くなりますが特に問題なく遊べてます。やはり17型ワイドは気持ちいいですよあとテンキーも便利です。こんな重いノートと思われる方も多いと思いますがノートはわからないことを聞く時もって行くのに自分は便利だと思っています、いろんな事考えなくていいしどこでもおける車に積んでも大丈夫。参考までに光回線の速度について書いときます、以前つかっていたのがセイロン600だったので光にかえても六メガしかでませんでした、六メガでていても動画がスムーズに見れない状況でしたが今回の機種で測定したところ24メガ出てます動画もさくさくです。因みにniftyマンションタイプです。
書込番号:6792934
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70W/D FMVNX70WD
このパソコンのACアダプターは、今まで富士通のパソコンを買った中で、大きさ特大、さわると熱くってとても、さわっておれないぐらい熱い、画面17インチ(この大きさ初めて)の大きさに対応しているのか?これで通常なのか教えてください。
0点
まあ標準52W/最大90Wくらいという製品だから熱くなるでしょうね。最近のパワフルなノートは軒並みACアダプタは大きくなってます。(なので、設置も放熱を考える必要があります)
書込番号:6742962
0点
心配ならメーカーサポートに一度電話して聞いてみましょう。熱さの程度は教えてくれます。ちなみに、それで正常なら放熱を考えた設置方法と、万が一焼損した時に類焼しない配置をしておけばOK。個人的にはノートのACアダプタは網ラックに置いてありますね。空中に置いてあるようなものなので、放熱にはそれなりに効果的です。
書込番号:6746806
0点
ありがとうございます
一度メーカーに問う合わせてみます
アミの上に置くのは、すごく放熱効果がありそうですね
一度試して見ます
書込番号:6751808
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70W/D FMVNX70WD
3台目のパソコンとしてこのモデルを検討しています。
スペックでCPUが、Celern Mとなっていますが
やはり処理速度(動画編集など)は気になるほど遅いのでしょうか?
私は、サクサクとパソコン作業が出来るわけではないので、
普通に動けば問題ないのかなと思っています。
ちなみに今はPen4の3GHz搭載のパソコンで動画編集やCADなどをしていますが、不満はそれほどないです。
どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?
0点
>今はPen4の3GHz搭載のパソコン
って事は、デスクトップPCですよね。
基本的に、ノートとデスクトップでは動作速度がかなり違います。
ノートは基本的に動作電力が低めなので、速度は遅いです。
また、今までWindowsXPなら、VISTAはかなり重くなってます。
動画編集などと言われてますが、動画編集はPCにとって一番重い作業の一つです。
Celern MもXPならそれなりに動きますが、VISTAではもうダメですね。
まあ、EXCELとかWORD使うだけなら、それでも良いですが。
動画編集されるなら、CPUはCore 2 Duo、メモリ2GB以上欲しいですね。
書込番号:6601870
1点
ひまJINさん返信ありがとうございます。
やっぱりその程度なんですね。
私もCPUの比較サイトなんかで調べてみたのですが
いまいち良い資料が見つからなくて…。
ひまJINさんのおかげで後悔せずにすみました。
本当に有難うございました。
書込番号:6605402
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






