
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75W/V FMVNF75WV
通常起動(OSが普通に立ち上がる)出来るのですがCPUファンが回りません。
といっても電源ON時一瞬回るのですがその後まったく回りません。
カバーをはずしヒートシンクを触るとかなり熱く画面がチラチラしてきてしまうので
長く電源を入れておけません。
いろいろ調べて見るとメモリをはずすとCPUファンは電源投入と同時に勢い良くまわるのですが画面が真っ暗でなにがなんだかわからなくなってしまいます。
これが正常?CPUファン、もしくはそれ以外にNGな部分があるのでしょうか?
(一応このPC付属の診断プログラムではCPU、メモリ、HDDは問題なしと出ます)
説明が下手で申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします。
0点

2007年のPCなら・・・Fanが死んできても不思議じゃないです。
修理に出すのが一番ですが、結構掛かりそうなので、
自分ならノートPC冷却台を使いますね。
CPUファンの型番を探して自分で交換する手も有りますが・・・
書込番号:14553472
1点

>メモリをはずすとCPUファンは電源投入と同時に勢い良くまわる
見落としてた
他にメモリをお持ちであれば差し替えるとどうなりますか?
書込番号:14553494
0点

BIOS初期化(デフォルトロード)してみては?
書込番号:14553512
2点

平さん
返信ありがとうございます。
1枚しかメモリしかなく、メモリスロットが2つあるのですがどちらに挿しても同じ現象です。
書込番号:14553513
0点

OS起動前、BIOS表示してる間はファンがずっと回りっぱなしで、Windws起動するとファンが止まって動かないのであれば、ソフトウェア関係でファンが止められてる可能性も?
液晶チラチラのほうも液晶が壊れかけてるのか制御関係のプログラムが異常動作してるのか。
OS再インストールして物理的なのかソフト側か切り分けからですか。
先にBIOSしばらく表示してファンが止まらないか確認しますね。
スレ主様がどこまで出来るのかわからないので自分がやることを書いておきます。
当然空回りに終わる事もあります。
ダメだと物理的な問題ですので、パーツ交換関係の作業になるので色々パーツが必要になりますが。
書込番号:14553537
1点

あのにさん
返信ありがとうございます。
先ほど確認しましたが駄目でした。
流れ者の猫さん
返信ありがとうございます。
BIOS表示中もファンは停止しています、回るのは電源ボタン押してすぐほんの一瞬です、伝わりずらくて申し訳ありません。
ちなみにHDDをはずしメモリのみさした状態ですとOSがないと画面表示され、ファンも回っていない状況です。
壊れたといってもどこが壊れたのかを判断したいもので・・・・ご迷惑おかけします。
みなさまには感謝の限りです。
書込番号:14553613
0点

通常に使用していて、OSも正常であるなら熱が上がってくるとファンが回る。
起動する瞬間ファンが回る。
この辺りは正常な時の動作です。
ファンがフル回転を維持する状況が機種別なんですよ。
BIOS表示の時フル回転するものもあれば静かな機種もありますし。
ただ静かなだけで常に回転しているのがほとんどですね。
完全停止してるのであれば異常と考えていいかと思います。
HDDを抜くとOSが無いと言われるのは普通の表示です。
替えのパーツが一切ないので交換して確認はできないんですよね?
だとするとデータ失うのを覚悟でリカバリ作業するか諦めるか位になりますが…
これはかなり水を差す意見ですが、ファン交換は同じパーツじゃないとサイズが違うことが殆どで、ほぼ全てがその機種用にデザインされたファンを採用してます。
交換は厳しいです。
私もノートのファン交換までは自分でしたくない(手に入れるのと作業両方)ので、保証期間ならメーカーに出しますし(修理費聞いてもいいですが)、なければ買い替えです。
あまり優しい意見ではないので使えるところだけ使ってください。
書込番号:14553663
0点

確認ですが、
>BIOS表示中もファンは停止しています
この時にFanを触ると回りだすのであればFan故障確定です。
(何かが引っかかっている可能性も有ります)
またFanケーブルを外す事が出来るなら他のFanを繋いで確認出来ませんか?
書込番号:14553683
1点

BIOSのデフォルトロードでは完全に初期化出来ません。
可能ならCMOSバッテリを外して初期化するのが良いと思うもですが、リスクが伴うのでお勧めしかねます。
回復する可能性は低いですが、ACとバッテリを外して1時間ぐらい放置してから電源ボタンを連打。
ACとバッテリを取り付けて電源ボタンをON
書込番号:14554039
2点

平さん マジ困ってますさん
ご教授ありがとうございます。
手で触っても回りません。メモリはずせばかなり良く回ってくれますが。。。
他のファンもない状況です。
BIOSの初期化はCMOSバッテリ(電池でした)を外しました。が変わらずです。
やはり難しいですね。
書込番号:14554314
0点


最初|前の6件|次の6件|最後