
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年6月23日 21:12 |
![]() |
5 | 4 | 2007年6月14日 06:30 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月11日 14:06 |
![]() |
4 | 4 | 2007年6月8日 01:07 |
![]() |
12 | 13 | 2007年7月12日 04:02 |
![]() |
3 | 3 | 2007年5月27日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
FMV-BIBLO NF70W もしくは、dynabook TC/66cの
いずれかを購入しようと考えています。
ですが、accessとpowerpointを使いたいと思っています。
今このサイトで、スペックを見ると、office2007と書いてありますが、
Q1:これはpersonalなのでしょうか?
Q2:personalの場合、別途office professionalを購入して
インストールするのだと思いますが、accessとpowerpoint
だけをインストールしても大丈夫でしょうか?
Q3:もしくは、officeをprofessional版にカスタマイズして
購入することは可能なのでしょうか?
非常に初歩的な質問で申し訳ありません。
どなたか、教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

通常、PCに付属しているのは、Personal版です。
別途Professional版を購入しPowerPointとAccessのみを選択してインストールするか、単体のPowerPontとAccessを購入するかですね。
どちらがお得かは、ご自分でお調べください。
書込番号:6464766
1点

こんばんは、izumin-keiさん。
2007 Office System アップグレード対象製品
http://www.microsoft.com/japan/users/2007office/upgrade.mspx
ご参考までに
書込番号:6464815
0点

都会のオアシスさん
素人の浅はかささん
早速教えてくださって、ありがとうございました。
とてもうれしかったです。
頑張ってやってみます。
ありがとうございました!!
書込番号:6465061
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
このパソコンを買うことにしたのですが、メモリを2Gか4Gに増設しようと思っています。そこでどなたかこの機種に対応している4Gのメモリが売っているサイトをご存知ないでしょうか?2Gのほうはバッファローでやすく売っているのですが、4Gの方がありません。アドバイスおねがいします。
最近メモリの値段が格段と安くなっているので4Gの値段も知りたいです。お願いします。
0点

4Gって・・・
一枚での容量?
ってか4Gにしても無駄なだけだと思うけど?(32Bitの壁があるし・・)
ちゃんと注意書き読んで判断した結果4Gにしたいの?
それなら良いけどこの場合の4Gって2G×2の場合
4G単体のメモリなんて見たこと無いなぁ(売ってたとしても笑えないくらい高いよ?)
書込番号:6434240
1点

1枚で4GBの容量がある製品は、私も知りませんね。
書込番号:6434452
1点

http://ascii.jp/elem/000/000/041/41936/img.html
こんな感じで一枚の基盤の上で8Gのメモリチップ搭載したのをComputexに出したメーカーはあるけどココまで来ると完全にネタの世界
4Gもまだまだだろうね
一枚2Gが上限と思った方がいい
書込番号:6434485
1点

ノートで必要ありませんよ。
デスクトップで16GB??かなメモリー積んでいる人はいましたが。
プロセッサも違うし、HDDも8台ほどつないでRAID構成にして
全体バランスをうまく取れるだけのスキルがないと不必要な
ものにしかなりませんし、、、
処理速度はパーツでそれぞれ違うため、バランスが要ります。
デュアルコアでメモリーが4GBのノートにHDDが毎秒35MBの処理
能力では頭デッカちの宇宙人みたいになる。
書込番号:6434653
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
以前のスレであったかも知れませんが、マウス使用時にタッチパッドにふれてしまい文字変換が確定してしまう現象が出ます。
マウス使用時にタッチパッドを無効に設定できますか。プロパティか設定はあるのでしょうか。
以前NECを使っていたときは設定の中のマウスの項目に「マウス使用時はタッチパッドを無効にする」という項目がありました。
0点

こんにちは、た・ら・こさん。
これのことでしょうか。
[2007年春モデル〜2007年夏モデル] フラットポイント(内蔵ポインティングデバイス)を無効にする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=2906-9020
ご参考までに
書込番号:6419033
1点

前回のスレを立てた者ですが、前回皆様に頂いた解答でその症状を改善できました!
コントロールパネルからマウスのところに行き、タッチパネルをマウス使用中はタッチパネルを無効するといったのがあるので探してみて下さい。
私自身パソコン全く知らないのでこのような答え方しか出来なくてすみません。
書込番号:6425801
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
何度も質問ばかりですみません。
今度はキーボードがおかしくなってしまいました。『K』を押すと『2』が表示されます。そのため『かきくけこ』の行が入力できません…
他にもJ⇒1
K⇒2
L⇒3
U⇒4
I⇒5
O⇒6
M⇒0となります。これは私が変なところをいじったせいなのですかね…パスワードが打てないのでサポートにログインもできないので困っています。
0点


御剣冥夜さんの指摘のように、NumLockでしょう。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=2903-8576#case1-1
書込番号:6412997
1点

それは、日本語変換モードが切り替わっているために起こっている現象です。CAPS LOCKが掛かっていないか変換モードのところ一度確認してみてください
タスクバーのあ般などのプレートのところです
書込番号:6414259
1点

皆様助言ありがとうございます。
ナムロックというのがあるんですね!知らないうちにそのボタンを押していたようです。
無事解決できました。本当にありがとうございました。
書込番号:6414320
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
パソコンを初めて購入しました。 ビックカメラ渋谷店で光に加入して13万でこのパソコンとプリンタMP600買えました。
皆さんに教えてもらいたいことがあります!Wordを使って文字を打っていると勝手に文字が変換されたり、変なところにカーソルが移動したりしてしまいます。そのせいで何度も打ち直しをしなければならない状況です…
これは故障なのですか?全くの無知な私にはどうしたら良いかわかりません。わかる方アドバイスお願いします
1点

手指か衣服などがタッチパッドに触れていませんか?
書込番号:6404961
1点

かっぱ巻さん
回答ありがとうございます。手などが当たっているんですかね?
自分では当てていないようにも感じますが…
でも当てないように意識していたら現象が減りました!
手などが当たる以外に原因はなさそうですかね?しつこくすみません。全くパソコンのこと知らないので壊れたのか不安になって仕方ないのです
書込番号:6405796
1点

間違いなく、手首や服がタッチパットに当たっていると思います。
どうしても気になる時は、マウスを繋いで、タッチパットを使わない設定に変えれば、症状は無くなります。
書込番号:6406103
0点

私は2005年冬モデルNB90MWを使ってますが同じくカーソルが勝手に10文字程前に行って「り」を打つつもりが「r」だけ残って、前の方で「い」から始まってしまいます。
会社で使っているパナソニックPCはそんな事は有りません。
使用頻度が少ないので「まあ良いかと」と思いながら不便しています。変換も自由に思い通りに行きません。どなたか設定または対処法が有れば教えて下さい。他のボタンには触ってはいません。
書込番号:6406450
1点

主題歌募集中さん
返信ありがとうございます。すみません、出来ればどこで設定を変えるのか教えて欲しいのですが…
まりん24
返信ありがとうございます。やはりなりますか。
他の方からの指摘で手などが触れているとありました。
私も触れている気はしないのですが設定を変えられたら変えてみて、結果を報告したいと思います
書込番号:6406877
1点

ユーザーじゃないですが・・・
普通は、コントロールパネルからマウス設定に行き。
タッチパッドの詳細設定項目に感度調節できる項目がある筈です。
外してたらゴメン。
書込番号:6406901
1点

ビックカメラで17万3千円、ポイント23%、指定プロバイダ加入で3万5千円引きでつい先日買いました。
私もよく似た変な症状がおこっています。
ローマ字入力で「き」と打とうするとたまに「k」と「い」で表記されたりします。これの起こる頻度は高くはないですが・・・。
あと、文字を打ってるとき、変なとこに勝手にカーソルが移動するというのも。
これは文章入力中に、その時点のマウスポインタがある位置に勝手に移動し、そこから文章を入力しているというのがかなりの頻度で起こってます。この文章を売ってるときにすでに三回も・・・どうにかならないんでしょうかね、これ。。
タイピング時の反応スピードも前のパソコン(富士通のデスクトップ型でした)に比べてワンテンポ遅れている気がします。変換もよくないです。なんでこの文字が変換できないんだということがしばしば。以前のパソコンで一発で変換できた地名や人名が変換できないとか・・・。
私はデスクトップの置き場に困っていてノートに変えたことでかなりコンパクトにおさまり、そのおかげで便利さを感じていますが、やはりこうした使いにくさも気になっています。みなさんこのパソコン使ってて不満ないのでしょうか??
ほんとにすんなり文字の変換とか反応してますか?勝手にマウスの左クリックが作動したりしてませんか?私だけ??
書込番号:6407873
1点

デスクトップ画面で、ワードを使っているつもりになって手を動かしてみて下さい。
マウスカーソルを目で追って、動いていればタッチパットに触れていると思います。
私も初めてノートを使った時に同様に悩みました。慣れれば大丈夫だと思います。
書込番号:6408354
1点

主題歌募集中さん
ありがとうございます!家に帰ったら試してみたいと思います。
それでも症状が直らなかった場合はまた報告します
書込番号:6408859
1点

私も以前MGを使っていたときに、文字入力中によくポインタが勝手に動いて(というか、勝手に動く!なにこれ!と家族がなぜか私に向かって怒って)困ってましたが、タッチパッドの設定で「USBマウス使用中は、タッチパッドを無効にする」として、現象が出なくなりました。
今はNECを使ってますが、こちらにはタッチパッドに「文字入力中にタッピングを無効にする」という設定があり、これが効いているせいか、同じ現象は一切でていません。
参考になれば幸いです。
書込番号:6408981
1点

この富士通のノートPC(FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W)はデザインが良く液晶画面が綺麗で、CPUやビデオカードのグラフィックアクセスレータなどが高性能で、非常に満足度の高いノートPCですな
書込番号:6525219
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
初めて富士通のパソコンを購入しました。
セットアップ中に、ガタつく音がしたので見てみると、ポインティングデバイスのフラット部分が軽くゆがみ、
ボディー部分と接着していないことがわかりました。
今まで使ってきたソニーやNEC製、そして知人の富士通製でもこんなことはなかったので初期不良と考えたのですが、
近くの量販店で確かめてみたら、そこにあった3機種が同様でした。
富士通のホームページでもここの掲示板でもそのような記述がなかったということは、
これでも大丈夫ということなのでしょうか?
マウスを使わない私としては、このガタつきが故障につながらないか不安です。
使っている方々の声を聞かせていただければ幸いです。
0点

買ってしまった訳ですから、後に初期不良と言っても他が同等の
仕様ですと蹴られます。
富士通さんは優しいから泣き込めばどうか??解りませんが。
買う前にチェックしないと文句は愚痴に変わり果てるので、
要注意です。
ノートは価格崩壊とともに廉価ノートでないモノでも中には
チープに成り果てた機種も少なくありません。
書込番号:6377699
1点

早速、フラットポイントのフラット部分を確認しましたが
ゆがみやガタつきはありません。
しっかりボディ部分に固定されています。
買ったその場で、開梱して製品を確認する方も
いないと思いますので、時間の経たないうちに
販売店に一度連絡してみたら、いかがですか?
販売店で対応出来ないのであれば
メーカー保証で修理してもらった方が良いと思いますが…
書込番号:6378269
1点

満点の星さん、Let's goさん、ありがとうございました。
店頭で触ってみたときには気づかず、うかつだったと反省しています。
NECも量販店にあったLL370/JDだけは似たような軽いゆがみがあったので、
満点の星さんが書かれているように、単にチープということなのかもしれません。
仕様が気に入っているので、使っていきたいと思います。
Let's goさん、分解して確かめるなんて、すごいですね!
親身に調べていただいて、とてもうれしかったです。
フラット部分が軽くゆがんでもしっかり固定されているということで、ひとまず安心しました。
販売店では現物を見て初期不良の場合は交換してくれるということです。
ゆがみだけでなくガタつく音が気になるので、送ってみようかと考えています。
温かいご助言、お二人に感謝いたします。
書込番号:6378440
1点

