
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2007年11月3日 01:47 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月22日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月15日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月13日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月8日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月4日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
家のパソコンがまだwindows98なので、買い換えた方が良いと言われ購入を考え、付け焼刃でいろいろと勉強しています。
用途はネットオークションや年賀状の作成(写真の加工)、excelなどで、インターネットで音楽を聴いたり画像を見たりすることはあまりありません。
おすすめの機種はあるでしょうか?
FMVNF70Wのcpuはcore2duoですが、celemonMの機種の方が安いですよね。私のようなタイプだとこちらでもいいのでしょうか?
メモリは最低どのくらいあればいいでしょうか?(こちらの掲示板で買い足すことができることを知りました)
10万円からできれば15万円くらいまでで予算を考えています。
今まで富士通のものを使っていたのでこちらに質問をしましたが、他に良いメーカーがあればこだわりません。
近くに明日できる量販店で購入しようと思っています。こちらの掲示板を見なければ広告の展示品を買うところでした。きちんとした新品を買いたいと思います。
0点

pecoranさん、こんばんは。
>用途はネットオークションや年賀状の作成(写真の加工)、excelなどで、インターネットで音楽を聴いたり画像を見たりすることはあまりありません。
Core2ではなくCeleronMでも十分だと思います。Core2の方が快適に動きますが、ネットを見ながら同時に大量印刷などするのでなければ大丈夫でしょう。
メモリは2GBにしておいたほうがよいと思います。(Vistaはその位ないとちょっとストレスあります)
15インチのノートであれば、
富士通:FMV-BIBLO NF50X FMVNF50XW
http://kakaku.com/item/00200216007/
NEC:LaVie L アドバンストタイプ LL750/KG
http://kakaku.com/item/00200116048/
東芝:dynabook AX AX/55D PAAX55DLP
http://kakaku.com/item/00200715983/
SONY:VAIO type N VGN-NR50B
http://kakaku.com/item/00200616095/
個人的にはこのあたりが似通った性能・価格で、使用目的にも合いそうだと思います。
書込番号:6933106
1点

富士通 FMV-BIBLO NF70X
http://kakaku.com/item/00200116047/
NEC LaVie L LL800/KG
http://kakaku.com/item/00200116047/
が、秋冬ものになる
オススメはLL800/KGで、理由はメモリの空きスロットがあり増設の無駄がないから
購入するときは、メモリを増設して2GBにすることを薦めます。
vistaは、デュアルコアが標準かと思う
書込番号:6933107
1点

どれを選んでも、性能的に足りないって事は無いと思うから。
開店セールで半額とかなら、買っても良いと思うよ。
書込番号:6933130
1点

こんなに早くたくさんのご回答ありがとうございます。
出していただいた機種をきちんとメモしました。チラシと店頭でじっくり比較してきます。
また疑問が出てきました。
メモリの増設は説明書に方法が書いてあって読めばできるだろう、と簡単に考えていたのですが、大麦さんが「メモリの空きスロットがあり増設の無駄がないからオススメ」というのには、機種によってメモリの空きスロット(?)がなかったりして無駄があったりするのでしょうか?
だいたい今売っているのはVista Home BasicかPremiumだと思うのですが、XPが安くなっていたらそれでもありでしょうか?やめておいた方がいいですか?
vistaは遅いという情報をいろいろなところで見るのですが、メモリを2GBまで増設すればそんなことはないでしょうか?
またVistaにした場合、今まで使っていたソフトでも問題なく対応して使えるのでしょうか?
付け焼刃的に調べて勉強したので、とんちんかんな質問だったらすみません。
今回買ったらたぶんまた5年以上は買い換えないと思うので、後悔しないようにしたいです。
書込番号:6933989
0点

pecoranさん こんにちは。
LL800/KGは、オンボード(基本的に取り外せない)に512MBと、メモリスロットに512MB、計1GBが標準で搭載されています。
メモリスロットは2つあるので、1つが余っているわけですね。
そこへ1GBを増設すると、512MB+512MB+1GBで計2GBになる計算です。
メモリスロットに空きがない製品は、メモリスロット(2つ)に既に512MB+512MB、計1GB装着されているんで、増設出来ないというになります。
その場合、メモリを2GBにしようとすると、標準の1GB(512MB×2枚)を全て外し、2GB(1GB×2枚)にしないといけませんね。
LL800/KGのようなモデルは、各メーカー夏モデル?辺りから、製品化されているようで、VISTAはメモリが標準の1GBでは不足気味なので増設したいが、標準のメモリが無駄になると言った声があったんじゃないか?と思います。
(ただデュアルチャネル動作に一部制限があるのですが、実際にはほぼ分りません)
>だいたい今売っているのはVista Home BasicかPremiumだと思うのですが、XPが安くなって いたらそれでもありでしょうか?やめておいた方がいいですか?
vistaは遅いという情報をいろいろなところで見るのですが、メモリを2GBまで増設すればそ んなことはないでしょうか?
またVistaにした場合、今まで使っていたソフトでも問題なく対応して使えるのでしょう か?
XPの選択も有りだと思います。
ただ今ご使用されているソフトは、どちらにしろ使えないものが多いと推測致します。
書込番号:6934482
1点

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました ご参考までに
メモリについて
これからぱそこんを買うのであれば
お店によっては同時購入のメモリの割引有るので必要であれば後でよりかは
買って置いた方がいいかも
なお安い商品の場合・相性や動作保証はないのもあるので注意して下さい。それでも良ければお得ではと思います 後は多少保証があるメーカーのアウトレット品を買うとか…
メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。
購入しない場合でも設定を変えれば気持ち的には軽くなるようです
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
usbメモリやデジカメについているメモリ等で少し早くする方法
ReadyBootは相性が合えば少し早くなる見たいです
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/
※説明書(メモリ)に取り付方はありますが
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います
省略てお手数をおかけしますがご参考までに
サポートなどその他 書き込み番号 6916764 〜又書き込み番号へ
ではまた
書込番号:6934760
1点

わかりやすい説明でだいぶ理解でき、方向が定まってきました。
できるだけ長く使いたいので、1〜2万円の差だったらCore2Duoにすることにしました。
そして2GBに増設。同時購入割引でメモリを購入。(価格によっては入れてもらう)
富士通 FMV-BIBLO NF70X
NEC LaVie L LL800/KG
チラシに出ていたので上の2点を候補にしました。
NECの方がメモリを1枚しか買わなくていいので(そういうことですよね)、予算の考慮に入れなくてはいけませんね。
でも、キーボードが白っぽいので汚れが気になりそう。
あとサポートはNECの方が良さそうですね。
あとは週末の開店セールの混雑の中、がんばって店員をつかまえて価格交渉してみます!
ちなみにLABI品川大井町に行くつもりです。
書込番号:6936762
0点

すみません、訂正です。
×NECの方がメモリを1枚しか買わなくていいので(そういうことですよね)
○富士通の方は元に入っていた分が1枚余る。NECの方が買うメモリのGBが小さい。
ですよね。
やっぱりまだまだですね。
書込番号:6936891
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
一昨日NF70W購入しました。1G+1G=2Gにしよう思うんですが、安価なメーカーとしてトランセンドのJM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB) を購入しようと考えておりますが、どなたか実際に使用している方いましたら感想お聞かせください。また購入方法としてネットで行おうとも考えておりますが素人なので何かアドバイスいただければと思います。
0点

DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB ですが、2枚 2GB で使用しています。
永久保証ですし、古くから Transcend を使用していますが、今まで外れを引いたことがありません。
私的にはお進めです。
http://www.takajun.net/pc/storyp070626.htm
をご参考まで。購入店も記載しています。
takajun
書込番号:6894110
0点

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました ご参考までに
ちなみに他のスレに書いてありましたがいつ購入されたかはわかりまんが
お店によっては同時購入のメモリ割引が後(1か月程度)でもメモリの割引が
出来るようでもしそちらができるて安くなるならそちらの方がお得かも
なお安い商品の場合・相性や動作保証はないのもあるので注意して下さい。それでも良ければお得ではと思います 後は多少保証があるメーカーのアウトレット品を買うとか…
メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。
購入しない場合でも設定を変えれば気持ち的には軽くなるようです
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
usbメモリやデジカメについているメモリ等で少し早くする方法
ReadyBootは相性が合えば少し早くなる見たいです
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/
※説明書(メモリ)に取り付方はありますが
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います
ではまた
書込番号:6894777
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
はじめまして
先日 FMVNF70Wを購入して、最初から入っている
ソフトのムービーメーカーというものを使い、
映像化工をしてみました。
が、ズームをしたり、スパンという化工を加え、
音楽をいれて、全画面で再生すると、
音が切れたり映像が止まってしまいます。
DVDやCDRにやいて 再生するとその症状は出ません・・・
これはパソコン自体に問題があるのでしょうか?
どなたかムービーメーカーにお詳しい方がいらっしゃいましたら
ご教授下さい・・・
0点

作業中は高負荷がかかっているのでそのようなことが起こりえます。
完成したあと正常に再生できるなら大丈夫だと思います。
こういう趣旨の質問でなかったらごめんなさい・
書込番号:6865246
0点

かっぱ巻さま
ご返答ありがとうございます。
わたしもそうなのかと思い、一旦保存してから再度開いて
再生したのですが、やはり同じ症状でした・・・。
ゆえ、
メーカーさんに確認中です。
わざわざご返信いただき、ありがとうございました^^
書込番号:6869748
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
先日量販店にて、展示品を119000円で販売しておりました
こちらの NF70Wは コストパフォーマンスも優れており、
core2duo搭載という点も踏まえ、購入したいと思っております。
が、いかんせんパソコンに関しては素人のため
展示品の メリット デメリット についてお伺いしたく。。。
デメリットについては、
*液晶の劣化
*毎日電源が入りっぱなし
という点があるとお聞きしましたが、
正直に店員さんにもご相談したところ、
「工場出荷時の状態に戻してからのお渡しになるため、1日時間を頂く」
「メーカー補償1年のほかに30日間の展示品補償があるため、
なにか問題が起こった場合は同機種での交換か差額を払って他機種への交換
もしくは返品も可能」
とのことでした。
稼働日 日数等は表示はありませんでした
(たぶん稼動日は数日間だけではないと思います)
そのような状況ですが、値段もお安いため、購入を検討しております。
価格帯のほかのメリット
展示品ゆえのデメリットのアドバイスをいただければ・・・と思います。
0点

稼働日が数日間はあり得ないと思います。4月発売のモデルですので,半年間連日稼働させた「中古品」と考えて,店員の示した保証や価格を考えてご自身が納得できるかどうかだと思います。
展示品のメリットとしては店頭の通常品よりも安価な点が挙げられますが,それとて,上記の事情を考えたらどうか…。
自分は誰がいじったかわからないのと,乱暴な操作でキーボードのへたりの可能性なども合わせ考えて,展示品はよほど安くなければ見合わせますけど。
書込番号:6862890
0点

本人が割り切れるか否かでしょ。
個人的には、中古の液晶・展示処分品キーボードとか買ってますが。。
最安値より高い中古を買う価値があるかって言うと、かなり疑問です。
書込番号:6863149
0点

お二方
適切なアドバイスありがとうございます…
確かに冷静に考えますと
最安値より高い金額での展示品の購入は……う〜む
ですね。
周りの量販店より安かったため踏み切りましたが、
検討いたします
ご助言ありがとうございます
書込番号:6863491
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
こちらの機種と同タイプのFMVNF70Xと非常に迷っています。現在の価格やスペック面から見ると70Xに惹かれているのですが、あちらはキータッチの感触や音がとても宜しくないみたいで…。この70Wにも同じようなことが言えるのでしょうか?
0点

NF70Wを使用中です。
先日、電器店で70Xも触ってきましたが、キータッチはあまり変わらないですね。
(というか、まったく変わってない気が・・・)
グラフィックも70Wの945GMから、70XではGM965に変わっていて、性能も若干UPしてますし、70Xのほうがおすすめです。
書込番号:6845920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
