FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あついっ!

2007/08/27 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:43件

先日この機種を買いましたが、ノートPCが初めてな為、一つ教えてください。電源をコンセントにつないで使っているとコード中程のアダプター?がものすごく熱をもってしまいます。置き場所によっては焦げやしないかと心配で仕方ありません。熱を逃がすにはどうされてますか?教えていただけたらありがたいです

書込番号:6686412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:13(1年以上前)

ボアソルテさん、こんばんは

最近(PC特にノート)の熱に関するトラブルが急増しているようです。
他の物を焦がしそうになるほど熱くなるのでしたら
冷却方法を考えるより不良品ではないかと疑って下さい。

購入間もない様ですので至急販売店に持ち込むかメーカーサポートに相談して下さい。

火事になったり火傷をしてからでは遅いですから。

書込番号:6686615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/08/27 21:13(1年以上前)

あまり解決になっていないかと思いますが、気にしないのが一番です。
解決になるとすれば、Windowsvistaの省電力機能をを使えばよいかと。
そうするとACアダプタの消費電力が下がって発熱も下がると思います。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/032.html
上のサイトを見てください。
ここでバランスから省電力へ変更すると発熱が下がると思います。
あまり解決になっていないと思いますが、試してみてください。

書込番号:6686616

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/27 21:15(1年以上前)

一回サポートに聞いて異常だと判断されたらメーカー送り
正常だと言われたら扇風機で冷やすってのが一番じゃない?
室温次第で温度なんてどうにでもなるものだし。。。(室温高ければ温度あがるし、、)

書込番号:6686635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/27 21:28(1年以上前)

最近のノートは80Wとか100Wという強力なACアダプターなのに、なるべく小さくしようとして高温になるものが多いです。

たぶんそれで正常だと思いますが、フローリングの変色や反り低温やけどなどの可能性がありますので、100円ショップなどで売っているワイヤーラックの小さいやつに乗せると安心だと思います。

しょうがない面もあるのですが、こういったあまり持ち運びをしないノートには、500cc以上の容積があるような余裕をもった設計のACアダプタにしたほうがいいのではないかと思います。

書込番号:6686720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/08/27 23:02(1年以上前)

このPCの最大消費電力は86Wなので,おそらく90Wのアダプタだろうと思います。
90Wクラスになると,かなり熱を持つことがあります。手でさわってさわれないことはないが,ずいぶん熱いなという感じ。
熱さの感じ方は人それぞれですし,表現自体も難しいのですが,やはり一度サポートに相談してみるといいと思います。

自分はこんなものかと思ってますので,特に気にしてませんが,かっぱ巻さんのおっしゃるような方法もいいかもしれませんね。

書込番号:6687230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/08/28 07:30(1年以上前)

ご回答・ご意見いただいた皆さん、ありがとうございます。不安が解消されました。また何か分からないことが出てきたらお力お貸しください。ありがとうございます。

書込番号:6688106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

VISTAからXPへのOS入れ替え

2007/08/26 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

スレ主 Alichinoさん
クチコミ投稿数:13件

先週末に購入して使用してきましたがどおしてもVISTAには耐えられないため
OSをWindowsXPのHOMEを買ってきて入れなおしを試みましたが
ドライバー類が見つからず困っています。

下記の3点のみ解決すれば通常使用には差し支えませんのでご助言お願いします。

グラフィック
mobile intel945GM Expressチップセット○ 解決済み

サウンド
不明

ネットワーク
不明

書込番号:6683746

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/26 23:43(1年以上前)

元のVista用だと
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVNF70W&KANZEN=1

XP用を探しだせれば。

書込番号:6684062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/27 00:15(1年以上前)

Alichinoさん こんにちは。

メモリは1GBのままですか?
もしそれなら少しシンドイですね。
最低1.5GB、できれば2GBは欲しいですね。

メーカー製PCの場合、XPのドライバの正式対応は難しいと思います。
VISTA環境で、性能を発揮するようにした方がいいんじゃないですか?

書込番号:6684205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/08/27 08:40(1年以上前)

>VISTAからXPへのOS入れ替え
こういう方、この掲示板でも時々見かけますが、私は今春XP→VISTAに変えましたが、メモリを2GBにしたためか、VISTAが遅いと感じたことはありません。
OSの入れ替えはある程度スキル、知識が必要だと思いますので、慎重になさった方が良いですよ。
折角の新型パソコンをダメにしないためにも。って、もう遅いのかな?


書込番号:6684752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/08/27 10:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/08/27 10:57(1年以上前)

サウンドはRELTEKのダウンローでサイトにおいてあるようですが
http://www.realtek.com.tw/downloads/

いずれも使用者ではないので参考ですが。

書込番号:6684984

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alichinoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/27 20:09(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。
一通りドライバー類は揃いそうなので試してみたいと思います。
その後経過を報告させていただきます。

書込番号:6686374

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alichinoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/09/01 07:32(1年以上前)

みなさんからアドバイス頂きながらなかなか実施できずに申し訳ありませんでした。
この度やっと時間が取れましたので試してみました。
(それまではVISTAで我慢して使っていました)

サウンドドライバはご紹介して頂いたもので問題なく動作しましたが
ネットワークは無線LANは動きましたがギガビットLANのほうが動作しませんでしたので
下記よりドライバをダウンロードしてみたところ無事に認識しました。

結果VISTAクラシックでしようしていたメモリ占有も500Mから180Mへと激減し
快適に使えてます。
速度以前にVISTAのインターフェイスが気にいらないのが今回のOSダウングレードの
きっかけなんですけどね。

以下、今回使用したドライバへのリンクを紹介します。
みなさんありがとうございました。

ギガビットLANドライバ
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=175&pId=1

グラフィックドライバ
http://downloadcenter.intel.com/download.aspx?url=/13877/a08/win2k_xp1431.exe&agr=N&ProductID=2301&DwnldId=13877&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems&lang=jpn

サウンドドライバ
http://www.realtek.com.tw/downloads/

書込番号:6702280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

スレ主 yuifmさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70W FMVNF70WのオーナーFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの満足度5

皆さん初めまして。

早速なのですが、6月に購入した当機種のキーボードがおかしくなってしまいました。
特定のキーを入力するとそのキーと関係のない文字が入ってきます。

例えば
e→el
l→el
q→q/
_→_r の様になります。

また、変換時スペースキーを押すと候補が一つ飛びで選択される他、
スペースを入力すると全角/半角が切り替わります。

キーボードドライバを確認したが問題なく。
リカバリしてもダメ。
クリーンインストールでもダメなのですが、ハード不良で決定でしょうか?

プログラムのインストール/アンインストール後というわけではありません。
初期不良となる1ヶ月は過ぎてしまっているため自分で何とかしたいです、
(3年保障に入ったのでもったいない気がして・・・)
アドバイスお願いします。

書込番号:6666348

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/22 10:23(1年以上前)

ノートだと キーボード変えて・・というわけにはいかないので 修理に出すしかないのでは
自分でバラせますか?

書込番号:6666367

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuifmさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70W FMVNF70WのオーナーFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの満足度5

2007/08/22 10:54(1年以上前)

FUJIMI-Dさん

やっぱりキーボードが不良ですよね。
自分でばらす自信なんてないし、打つ手なしなんで
今日のうちに修理に持っていってみます。

ありがとうございました。

書込番号:6666417

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/22 12:26(1年以上前)

バラせばある程度原因つかめるかもしれない
でも
>3年保障に入ったのでもったいない気がして・・・
↑一発で消えますけどね
素直に修理に出すべき

書込番号:6666605

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuifmさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70W FMVNF70WのオーナーFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの満足度5

2007/08/22 17:01(1年以上前)

Birdeagleさん返信ありがとうございます。

結局購入した家電量販店へ持って行ったのですが、
店頭で症状の確認をした後、店員さんは店の奥へ・・・
しばらくして、
『初期不良と言うことで新品と交換でどうですか?』
と言われ!!交換してもらいました。

店員さん曰く初期不良になる1ヶ月は過ぎていますが、
2ヶ月が過ぎたばかりで故障はあんまりなので、メーカーに
かけあった所、OKが出たので初期不良でいいですよとのこと。

交換してくれるなんて思ってもみなかったので驚いてしまいました。
3年保障も残りましたし、自分でへたにいじらなくて本当に良かったです。

レス頂いたお2人ありがとうございました。

書込番号:6667149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:2件

小生、DVDレコーダーを使って、CPRM対応のメディアに地デジ、BS、CS、CATVの映画やドキュメンターリーを沢山焼いています。このDVDをノートパソコンで再生したのですが、当該機で再生可能でしょうか。ちなみに、メディアはDVD−Rです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6665464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/08/22 01:19(1年以上前)

前提条件として、DVDレコーダーで焼いた際に「ファイナライズ」する必用があります。
通常は見れるはずですが、粗悪なメディアを使っていただとか、DVDレコーダー側の焼く能力がイマイチだとか、いくつかの要因が重なると「読めない」可能性もありますね。

書込番号:6665742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「Windowsフォトギャラリー」について

2007/08/20 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

初心者の私にアドバイスをお願いします。長文、何卒ご容赦下さい。

この休日に、Windowsフォトギャラリーに大量のデジカメ画像・動画を保存しました。
途中、デジカメを買替えているのですが(キャノン⇒パナTZ3)、新規のパナTZ3で
撮った動画は今までのとファイル形式が違うようで、動画が観られません。
デジカメの取説に、「動画再生には QuickTime が必要」とあったため、アップルの
サイトでFREEのQuickTime最新版を恐々インストールしたものの再生できません。

何とか、このフォトギャラリーで動画として認識させ、スライドショーで動画を
再生できるようにならないものでしょうか?
(今の状態は、動画のサムネイルもただのJPEG画像として認識されているだけです)

ただ、ピクチャーフォルダからこれら画像・動画ファイルを見ると、QuickTimeを
インストールしたお陰からか、いずれも観ることができます。
しかし、インストール時設定を間違ったのか、ピクチャフォルダがQuickTime仕様(?)
のようになっており、サムネイルをクリックし画像を大きく見ようとすると
QuickTimeビューワ(だったか?)になって、時間を置いて開くのでイライラします。

低次元な質問だと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6661093

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/20 22:07(1年以上前)

>何とか、このフォトギャラリーで動画として認識させ、スライドショーで動画を
再生できるようにならないものでしょうか?

どうしてもフォトギャラりー出ないと駄目ですか?
ベクターや杜に行けば軽いビューワーが色々有りますよ。
Linar170とかVIXとか。

動画プレイヤーもVLCやGOMメディアプレイヤークラシックなど。

QTやRealは余計なことをするので重いです。

書込番号:6661261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/08/21 10:31(1年以上前)

どうしても フォトギャラリーでないと駄目かというと・・・
そんな訳でもありませんが、とにかくこの QuickTime は
起動に時間がかかることがストレスです。

他に軽いものがあるとのことで、ご紹介ありがとうございます。
早速、探しに行ってみます。

ragzoさん、ありがとうございました!

書込番号:6662993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良ですか?

2007/08/18 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:5件

FMV-BIBLO NF70Wについての質問をさせて頂きます。
DVD(映画、音楽)を再生した時の音量が小さく感じ、映画で話している声が聞き取りにくいです。音量ミキサにてMAXにしているのですが小さく感じます。詳しくないので教えて頂きたいのですが、これは本体スピーカーの不良になるのですか?宜しくお願い致します。

書込番号:6654517

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/18 22:55(1年以上前)

>DVD(映画、音楽)を再生した時の音量が…

WinDVDのボリュームは?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/softdetail/index.html#a04

書込番号:6654576

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/18 23:11(1年以上前)

本体側
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=1905-8239

再生ソフト側の音量も調節しましょう(音量調節ボタンなり、スライドバーなどがあると思いますが)

書込番号:6654652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 00:58(1年以上前)

NY10451さん、じさくさん
ご親切にご回答戴きありがとうございます。
Media Playerでの再生からWinDVDでの再生に変更して、音が大きくなりました。
WinDVDとMedia Playerでの再生音の違いは何なのでしょう?

書込番号:6655163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
富士通

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング