FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プログラムファイルについて。

2007/08/11 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:4件

初めまして。

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを購入したのですが、色んなソフトがたくさん入っていてるので
ハードディスクの容量を空けるためにも削除したいのですが
絶対に消してはいけないものがあれば教えて頂けませんでしょうか。

お手数ですが、よろしくお願いします。。

書込番号:6629565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/08/11 04:39(1年以上前)

我が家にも他社ですがノートpcが有ります。
HDDの容量は30gだったかな??
たしかに、メーカpcの場合不要なソフト群がいっぱぃですね。
プログラムの追加と削除で
使用頻度が未使用のものは削除してました。
ただ、内臓HDDだけでデータ管理されるより
外付けでのHDDや大容量USBメモリ等を利用してます。
何らかの障害・故障が発生した場合、メーカ送りとなると
内臓HDDのデータは消去されると思います・・?
≪私の近所のShopで数年前に見た消去されるメーカのリストに載ってたと思います≫
我が家でのpcで、↑の件でメーカと交渉した事が有ります^^;
明らかに故障してる箇所は判明してました。
↑が判ってたためにHDDのデータは消さないで! っと

当時のサポートの話だと
たとえ、ちょとしたトラブルであれ
修理後は、
ラインに流し→清掃・HDDは出荷時に戻す・出荷しお客様へ
が原則だったそうです。
我が家では、5年程前に新築で家を建てました。
・・>建築屋さん設計士さんと長期にプランを練ってました。
何も無い状態から完成過程を撮影した写真がいっぱぃ詰まったpc♪
このデータをバックアップしてなかった私が悪いですが
せっかくのデータを無残にも消す行為・・
心境を話したところ理解してもらい
消されずにすみました^^v
ただ、外付けHDDも壊れれば同じようにデータは消滅します・・

書込番号:6629626

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/11 05:16(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/softdetail/index.html

ここにあるソフトは全部消しても動作自体には影響しない
どれを残すかは俺にはできないので機能を把握した上でご自身でどうぞ

書込番号:6629655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/11 06:32(1年以上前)

どうも。

この機種ではありませんが、60GBの富士通ノートを所有しています。

60GBのHDDだと、容量的に結構厳しいものがあり、リカバリCD-ROMが付いていた事もあって、私も初めの内は、相当削除しましたが、大して空き容量も増えないし、何度かリカバリ経験をしていく内、あったらあったで、そんなに気にならなくなり放って置くようになりました。

スペックを見ると、この機種は120GBありますよね?個々のアプリケーション自体の容量は、さほどないと思うので、消す必要はないと思うのですが、消したいですか?

単純に「全てのプログラム」を開いた時に、「よく使うプログラムを探すのに紛らわしいから、空き容量も増えるし、いっその事、消してしまおうか」といった感じの話なら、よく使うプログラムと、あまり使わないプログラムとを順番を入れ替えて固めれば済む事なので、別に消さなくてもいいんじゃないかと思います。

日頃から、消えたら困る自作のファイルが貯まって来たらメディアに焼く癖を付けといた方が、不具合が起きた時にも困らないと思うのですが・・・?

書込番号:6629716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

底値の購入時期

2007/08/09 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

スレ主 piyorinkoさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討中です。
秋にはニューモデルが出るようですが、
この機種の底値はいくらぐらいだと思いますか?
(ポイントがある店は実質の値段)

自分のパソコンを買うのが初めてなので、安くなる時期が
分からないので教えて下さい。

最近安く買えた方、特価情報がありましたら情報下さい。
よろしくお願いします。

また、この機種を検討中の方いくらなら即購入しますか?

書込番号:6626056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/08/10 00:20(1年以上前)


底値って言うけど難しいよ。
残った数台が売れたら、次は在庫を残した高値のショップしか残らなく
なる場合もある。

大した差があるとは思えないので、ほしい時に買うようにした
ほうがいいと思います。

書込番号:6626183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/08/10 11:25(1年以上前)

この商品の購入を決めて6月から都心のビック・ヨドバシをチョコチョコ
覗いて7月末に購入しました。
7月初旬は149800円(ポイント20%)だったものがボーナスシーズンには、
159800円(23%)と価格が通常に戻りボーナスシーズン終了の最終週には
143400円(ポイント23%)となった時点で購入しました。
在庫も終わりかけ今月に入りまた価格が戻ってきているようなので、需要と供給の
バランスを考えると難しい時期かもしれませんね。

書込番号:6627151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/08/10 19:39(1年以上前)

商品の価格が何分の1かに落ちてきた理由の第一にメーカーは余剰生産を避ける、販売店は余剰在庫を避けるという傾向が徹底されてきたからです。
そのような市場では『底値時期というのは見積もりにくい』というより、『そういう時期はない』の方に近いと思います。
1年後には確実に激安になっていますが新品でその時期まで眠る商品は通常ない事が前提ですから。。。(^_^;)

私は必要なら買うって基準と発売から1〜2ヶ月(メーカーによりますが)は不具合や最新製品であることの価格の上乗せが無くなるのを待つぐらいです。

以降は価格については何かないかぎり、普通は大して変化しません。
変化する場合は何かしらスペック的にデメリットが出てきた場合だけだと思います(・ω・)/

書込番号:6628281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/10 22:36(1年以上前)

私も先週末にこの機種を買いました。 何件か見てまわりましたが最終的にビックカメラ池袋でタイムセールで143400円にフレッツ同時加入で35000円引き。ポイント20%だったのですが長期保障に加入で15%に変更。貯まっていたポイントが44000円分あり、結果には満足しています。ただし、皆さんおっしゃるように人気機種ということもあり、秋モデルが出るから価格下落・・・というよりは、在庫の奪い合いで逆に価格は上がるのではないでしょうか?欲しい、買うと気持ちが決まった時が買い時ということは最近特に当てはまるのではないかと感じてます。 Good BUY!

書込番号:6628850

ナイスクチコミ!2


スレ主 piyorinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/11 21:53(1年以上前)

みなさんの意見を参考に本日購入しました。
ヨドバシで141400円(ポイント23%)でした。
良きアドバイスありがとうございます。

これからパソコンを楽しむにあたって、
質問することがあるかもしれませんが、
そのときはヨロシクお願いします。





書込番号:6631895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これからの、ニューモデルの動向は

2007/08/09 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:2件

現在、Meの使っていますが、MS及びウイルス対策ソフトにも
フォローされなくなり、年内にも当機を購入したいと考えている
ところです。

これからのニューモデルの価格動向、スペックの変化について、
予測をアドバイスお願します。

なお、下記サイトトップの「最新記事」内、Core 2の記述も
気になりますが、初心者で理解できません。

BCNランキング
http://bcnranking.jp/

書込番号:6624515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2007/08/09 15:15(1年以上前)

記事中のCore云々はデスクトップ用のCPUなので
ノートのカテゴリには属さないので気にしなくていいです。

書込番号:6624605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/08/09 16:29(1年以上前)

確かにこれに乗っているのはデスクトップ用のCPUになりますが、Me当時の内容からすればPentium3見たいな・・・(時代あっていますか??)感じでしょうか。
ノート用CPUからすれば性能の低い順にCeleronM→CoreSolo(ほとんどありませんが。)→Core2duoといった感じです。
ニューモデルの動向は・・・といわれてもメーカー独自に考えて出していますので、Core2duo+2GBメモリ+(出来れば)グラフィックチップ搭載のものがVistaを快適に使えるかと思います。
セキュリティの面から見ても出来るだけ早く買い換えたほうがよろしいかと。
変化といえば、ターボメモリが搭載されて、レディーブーストが必要なくなるぐらいしか僕には思いつきません。
でも、僕としては、数少ないXPモデルを選ばれたほうが良いような気がします。
ノートパソコンで有名なことろでいえば、エプソンダイレクトやDELLなどがあり、いずれもXPが選べます。

書込番号:6624740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/08/09 16:55(1年以上前)

>変化といえば、ターボメモリが搭載されて、レディーブーストが必要なくなるぐらいしか僕には思いつきません。

ちょっと間違ってますよ。
Intel Turbo Memoryは、ReadyBoostやReadyDriveとして利用するものです。

書込番号:6624788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/08/09 17:27(1年以上前)

僕はそのつもりで書いたのですが。。。
確かに少し時間を空けてから読むとそう解釈できますね。
都会のオアシスのおっしゃるとおりです。
失礼いたしました。

書込番号:6624858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/09 22:04(1年以上前)

みなさま 早速、ご丁寧なアドバイスを有り難うございます。
また、よろしくお願します。

書込番号:6625556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

メディア(DVD)について

2007/08/07 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

先週末、ヨドバシ博多店で当機を購入しました。

早速、デジカメ写真を Windowsフォトギャラリー に保存しました。
この写真を家庭用DVDレコーダでも見られるようDVD-Rに記録したいのですが、
データ用と映像用の2種類あるのですね!?

この場合、購入するのは『映像用』で良いのでしょうか?
それと、メディアのお奨めメーカーがあればご教授下さい。

素人質問でたいへん申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6619271

ナイスクチコミ!0


返信する
parsukeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/07 22:26(1年以上前)

恐れ入りますが、博多のヨドバシでの購入価格とポイントを教えていただけませんか。

書込番号:6619320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/07 22:27(1年以上前)

>この場合、購入するのは『映像用』で良いのでしょうか?
どちらでも構いません。

>それと、メディアのお奨めメーカーがあればご教授下さい。
国産品が無難ですが、DVDドライブとの相性もありますね。数種類購入し試してみるのが良いと思います。

あと、メーカー「ノート」のホームページに作動検証済の推薦ディスク「メーカー」が記載されている場合もあるので一度確認してみて下さい。

書込番号:6619323

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/07 22:36(1年以上前)

自分で撮影した動画ならデータ用で問題ないですよ
録画用は著作権の補償金が含まれてるから高いだけ
メディア自体は同じです(地デジとかのデジタルデータ移すときは録画用じゃないと著作権法的にヤバイかもしれませんけどねw)

書込番号:6619365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/08/07 22:56(1年以上前)

映像用かデータ用かの前に
品質のいい国産か粗悪品の多い外国産かのほうが重要

書込番号:6619463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2007/08/08 10:10(1年以上前)

メディアはどちらでも良いのですね!
粗悪なものを掴まされないよう、無難に国産品を購入しようと思います。

マジ困ってます。さん、Birdeagleさん、鯛釣り舟に米押達磨さん、
皆様、親切丁寧なアドバイスをありがとうございました。

parsukeさん
ヨドバシ博多での購入価格は、税込15万円で+40,000ポイント(実質11万)でした。
先週末のヨドバシ.com価格(143,400円にポイント23%)を引き合いに出したところ、
すんなりこの金額を提示してくれました。

書込番号:6620685

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/08 10:25(1年以上前)

俺が実際に試した中だと太陽誘電が一番の質持ってましたね
まぁ皆さん誘電が一番って言いますけどねw
次いで三菱かなぁ
TDKは誘電OEMも出してるからそういうのはねらい目ですw

書込番号:6620712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2007/08/08 11:14(1年以上前)

早速、量販店で物色してみます。

Birdeagleさん、貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:6620837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンスインデックスについて

2007/08/07 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:17件

先週末にこの機種を購入しました。
口コミでメモリーは必要とのことで、一緒に適応表を確認後バッファローの1G×2を購入後
自宅でで装着しPCの認識確認しエクスペリエンスインデックスを更新してみると
なぜか4.5のまんま。。
しかしメモリのメーターは40%前後でサクサクしてます。。
エクスペリエンスインデックスというのはこんなもんでしょうか?

書込番号:6618970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/07 21:16(1年以上前)

[コントロール パネル]-[システムとメンテナンス]-[パフォーマンスの情報とツール]の[スコアを最新の情報に更新]を押しました?

書込番号:6619010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/07 21:29(1年以上前)

もちろんです。
増設直後は確か表示がグレーがかっているので、必然的にネット経由の更新となります。
さっきもやりましたけど結果は同じです。

書込番号:6619082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/07 21:40(1年以上前)

まあそんなもんじゃないでしょうか?
スコアー4番台ではVistaの基本的な機能も十分に動きHD映像などの処理もできるくらいのレベルなので、スコアー4.5もでていればいいほうです。

ちなみにうちも違うPCでintel 945GMチップセット内蔵でメモリー DDR2 553MHzを2GBつんでますがスコアーは4.6です。

intel 945GMチップセットは通常のメモリーグラフィックスメモリー+グラフィックスの帯域=メモリーの総合帯域です。
つまりメインメモリーの帯域はグラフィックスメモリーの帯域にとられているので通常の単独GPU(グラフィックス専門のLSI)を搭載したPCよりもスコアーが落ちます。

書込番号:6619119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/08/07 21:47(1年以上前)

以外とスコアUP楽しみにしてたんですけど。
体感上はサクサクなんでコンマ1でもUPすればと思ったんですが
早急なご対応ありがとうございます。

書込番号:6619152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設後のメモリ・・・

2007/08/07 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

スレ主 mh335さん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。先日こちらの機種を購入しました。

その際にメモリ購入(1G×2)を勧められましたが、使用してから考えるということでとりあえずはそのまま使用していました。

特にオンラインゲームなどはしないのですが、以前のXPと比べ重たくまったりとした感じがしますのでやはり2G(1g×2)にしようと思います。

2gに増設された方々は外した512×2のメモリはどうなさっているのでしょうか?オークションに出したりしても売れるなのでしょうか???なんだかケチくさいことを言ってしまっているとは思うのですが、購入予定の2Gも私には安くはないので・・・

それと、デジカメのマイクロSDを「Kingston」のSDアダプタに入れてPCのカードスロットに差し込むと認識しません。。。というか、真っ暗になって「再起動します」と出てしまいます。試しにUSBカードリーダーにマイクロSDを差してみると認識されたのでカードが破損しているわけでは無さそうです・・・どなたか同じような症状になった方いらっしゃいますか?

質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
確かに皆さんのコチコミ通りキーボードがフワフワしますね、このPC。



書込番号:6617916

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/07 14:18(1年以上前)

売れないことはないけど相当安いですよ?
つい最近DDR2の価格の暴落があったばかり
そんな状況じゃ高く売りたくても売れない
二枚セットで売ってもBuffaloの1Gメモリ一枚分の定価の三分の一程度(ざっとみただけですが相場は二枚で大体2000〜3000円程度)
それに最初からあるメモリがないと相性とか不具合出たときに困る
増設したメモリが原因でしょ?って言われたらおしまい
保証自体はあるだろうけど、メモリが原因だとそれに対しては保証利かなくなる
高く売れるわけでもないし手元に置いておくべきだと思う
まぁ売ったとしても買い叩かれるのがオチ

それとSDですが相性とかだと思いますね
たまにそういうカード・アダプタありますから
別のPCとかで出なければ相性で片付ける問題
USBで問題ないならそれで使えば良いだけですしw
ま、アダプタの問題でしょうね

書込番号:6617954

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/07 15:07(1年以上前)

>オークションに出したりしても売れるなのでしょうか???

1円スタートにすれば、ウオッチ数が多くなりますが
新規のIDで出品しても、「512MB×2枚」で2000円はまずいかないでしょう。
それくらい売り手からするとひどい状況です。

メーカーも1GBを1スロットに挿した状態で出荷してくれたら
ムダが減るのになぁ〜 モッタイナイ、モッタイナイ。

書込番号:6618064

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh335さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/07 15:08(1年以上前)

Birdeagleさん。早速のご返信ありがとうございます。
私も今調べていたのですが、Birdeagleさんのご意見ごもっともだと思いました。
買取価格も安いし、何かあったときに保証外になったら悔しいので・・・

ちなみに、以前使用していたEPSONのNT6000に外したメモリが使えないかと(ここまできたら執念ですよね)調べてみましたが、全くわかりませんでした ><
NT6000の現メモリは(PC2700 DDR SDRAM 256×2)で最大は2Gなのですが、NF70Wに使用中のメモリでは恐らく規格が合わないんですよね・・・?

たぶん私、重要なことがわかっていないのでこんな質問になってしまい大変申し訳ないです・・・

SDアダプタはEPSONでは使用できたので、相性の問題かもしれません。違うアダプタ見つけてみますね!

とてもご親切にご返答ありがとうございますm(_ _)m


書込番号:6618067

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/07 15:19(1年以上前)

NT6000に使われてるのはDDR、コレはDDR2
そもそも規格が違うし端子も違うはず

書込番号:6618086

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh335さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/08 00:54(1年以上前)

NY10451さん、Birdeagleさんレスありがとうございます!

本当に結局2Gにする人が多いのだから2Gでも出してくれればよいのにと思います・・・
 
まだ購入して何日かしか経っていませんが、まだまだ使いこなせなさそうです。
2週間以内ならメモリも20%OFFと言っていたので次のお休みにメモリ購入してきます。

アドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:6619987

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/08 10:39(1年以上前)

今日はアマゾンが安いですよ、私はとりあえず様子見です、ビスタは無駄に重いので今ハードディスクをメモリーに使ってなければあまり変わらないかも、ヴァイオのレスでは電源設定をハイパフォーマンスすれば早くなるらしいです、試してみては、FMVには電源設定はありませんか?

書込番号:6620745

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh335さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/08 22:39(1年以上前)

太しさん、こんにちわ!
電源設定はわかりませんでした・・・でもハイパフォーマンスにすると電気代がかかるということでしょうか?それともそんなことないのかなぁ・・・

元々ポイントで買おうと思ってたので週末にでも買いに行きます。

デスクトップのメモリ増設はしたことあるのですが、ノートは初めてなので不安です。斜めに差し込むとか斜めってどれくらいの角度!?と今から心配ですががんばります。

書込番号:6622679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/09 12:08(1年以上前)

>デスクトップのメモリ増設はしたことあるのですが、ノートは初めてなので不安です。
先日購入して1G×2増設した感想は、バッテリーをワンタッチで外し、PCひっくり返して裏のネジ1本を小さめのプラスドライバーで外すとメモリ出てきますので後はクリップを手で外して取り付けるだけなので所要時間は5分以内で簡単といったところです。
ちなみに5年前のFMVはキーボード外したりで面倒でしたね。

書込番号:6624228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
富士通

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング