


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
初心者の私にアドバイスをお願いします。長文、何卒ご容赦下さい。
この休日に、Windowsフォトギャラリーに大量のデジカメ画像・動画を保存しました。
途中、デジカメを買替えているのですが(キャノン⇒パナTZ3)、新規のパナTZ3で
撮った動画は今までのとファイル形式が違うようで、動画が観られません。
デジカメの取説に、「動画再生には QuickTime が必要」とあったため、アップルの
サイトでFREEのQuickTime最新版を恐々インストールしたものの再生できません。
何とか、このフォトギャラリーで動画として認識させ、スライドショーで動画を
再生できるようにならないものでしょうか?
(今の状態は、動画のサムネイルもただのJPEG画像として認識されているだけです)
ただ、ピクチャーフォルダからこれら画像・動画ファイルを見ると、QuickTimeを
インストールしたお陰からか、いずれも観ることができます。
しかし、インストール時設定を間違ったのか、ピクチャフォルダがQuickTime仕様(?)
のようになっており、サムネイルをクリックし画像を大きく見ようとすると
QuickTimeビューワ(だったか?)になって、時間を置いて開くのでイライラします。
低次元な質問だと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:6661093
0点

>何とか、このフォトギャラリーで動画として認識させ、スライドショーで動画を
再生できるようにならないものでしょうか?
どうしてもフォトギャラりー出ないと駄目ですか?
ベクターや杜に行けば軽いビューワーが色々有りますよ。
Linar170とかVIXとか。
動画プレイヤーもVLCやGOMメディアプレイヤークラシックなど。
QTやRealは余計なことをするので重いです。
書込番号:6661261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/11/29 16:01:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/25 8:08:41 |
![]() ![]() |
11 | 2010/07/23 19:31:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/21 0:01:00 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/09 17:37:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/21 3:06:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/11 1:01:18 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/04 6:35:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/12 15:22:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/04 20:38:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
