FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

地方は安くないー

2007/08/16 13:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

初めてカキコミします。よろしくお願いします。先日岩槻ヤマダ店でこちらの機種購入しました。158000円の11%ポイント付きで13万くらいでした。5年間保証もつけたら14万近くに…地方はこんなもんなのでしょうか?なんかみなさんのカキコミみると全然安くない気がしました。通販では保証がないところもあるので不安で使用したことはありません。

書込番号:6646699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/08/16 14:01(1年以上前)

すみません!11%プラス一万ポイント付きでした。

書込番号:6646708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/16 14:12(1年以上前)

政令指定都市なのに地方ですか?
あの店は近くのコジマも潰れ住宅情報館になってしまい競合店がないから駄目ですよ。

書込番号:6646738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/16 14:49(1年以上前)

ヤマダ難波
143.400円の23%のポイントです。
地方で競合店がなくても強気で交渉すれば値引きますよ。
店員さんはお客様との駆け引きを練習していますから。

書込番号:6646805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/16 16:38(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!競合店がないと安くならないんですね…。
値引き交渉もしたんですけど(なってるか微妙ですけど)強気にはできませんでした…強気にいきたいんですけどね…歳のせいかなめられてるのかな?
どこまでいけば安くなるんでしょうか…?ちなみに家は春日部市なんですが。

書込番号:6647045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/16 17:33(1年以上前)

ヤマダLABI池袋では132100円のポイント21パーセントです。
他も新宿のヨドバシカメラや池袋のビックカメラとの競合で
かなりヤマダは安くなっていますよ。
ほかに、光同時加入で36000円引き、メモリ同時購入でメモリ30パーセントオフなどの
特典もあり安く購入できました。

書込番号:6647146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/16 18:06(1年以上前)

やっぱり全然価格違いますねー。こんど買うときは新宿とか池袋にいってみます。大宮も見てから買えばよかったかも…
長期保証は故障したときどこのヤマダにもっていっても大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:6647244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/16 21:42(1年以上前)

本日の池袋は、ヤマダもビックも143400+23%で値段のところに、
「更に値引きします!」の×マークが付いてましたね。
交渉すればブラディさんの購入価格位になるのかな。

書込番号:6647905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/16 22:13(1年以上前)

ここ2,3日仕事帰りに見に行ってますが、本日もヨドバシ梅田店は143,400円(20%ポイント還元)で変わらずでした。他店の価格(ヤマダ電機なんばにも行って来ました)を元に交渉も反応なし。このままでいくつもりなのかな?
東京の方はどんどん安くなってるみたいで、羨ましい限りです。

書込番号:6648057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 08:57(1年以上前)

価格は交渉次第だと思います。
週末を狙うと良いでしょう。
私が買ったのは1ヶ月近く前でしたが、店頭表示は15万円中盤でした
今日買うという意思を示し、交渉すれば下がると思います。
この一ヶ月、LABI池袋ヤマダでは他にも色々と調理家電などなど買いましたが、
大体、価格.comの最安値まで下げてもらって買っていますよ。
頑張って交渉しましょう。

書込番号:6649197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/17 18:48(1年以上前)

>ヤマダLABI池袋では132100円のポイント21パーセントです

滅茶苦茶安いですね。

昨日僕もヤマダLABI池袋で購入しましたが、
ヨドバシの¥141000−、P23%を提示して同じにするのが精一杯でした。
ビックも同じ条件でしたが池袋中の店舗でこの機種は完売でした。

書込番号:6650439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/17 22:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200215713/SortID=6584315/

自分の足を使った価格情報と
過去の書き込みを参考にして値段交渉すれば下がりますよ。

書込番号:6651164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/18 21:48(1年以上前)

本日、岩槻のヤマダに行ったら179800円の10%+1万円引きでした。
この間までは158000円から12%+1万円引きだったのに…。
最近、コジマも勢いないから強気です。
とても近所では買う気になりません。

池袋のヤマダLABI店では141800円から23%引き、現金値引きだったら11万6千円くらいでした。
ヤマダは店舗によって値段にバラツキありすぎです。
インターネットショップでも高いし…。

ヨドバシドットコムならネットでも店頭と同じ価格の141300円の23%引きです。
地方の人はこちらで買う方がダンゼンお得だと思いますよ!

書込番号:6654295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/19 17:12(1年以上前)

瀬戸のヤマダは177800円です。コジマは146800円で限定4台でした。なんで、こんなに違うんだろう?

書込番号:6656986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 20:35(1年以上前)

みなさんのカキコミみて高すぎたなぁ…と思っていたのに岩槻まだ上がってたんですか!?ポイントひいても15万…
高すぎですね。今度から岩槻のには行かないようにします…。

書込番号:6657581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 23:43(1年以上前)

本日こちらの情報を参考に池袋のヤマダにて購入しました。

140,400円 ポイント23%

このスペックのPCをこの値段なら満足でした。

私は大宮在住で近郊でちょっと探しましたが結構厳しかったです。
以下参考まで。

コジマ 140,000円
ヤマダ 143,800円 ポイント20%
ケーズ 150,000円
ビック 在庫なし

交渉後の価格で表示は16万台が多かったです。
大宮なら都内に出たほうがいいかもですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:6658445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Ready Boost

2007/08/15 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:8件

この機種を昨日購入しました。

SDカードスロットに2GBのSDカードを挿入してReady Boostを設定しようと
しましたが、出来ませんでした。
このスロットはUSB2.0ではないのでしょうか?
他に何か問題あるのでしょうか?

Ready Boostを設定された方、みえますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6643749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/15 18:09(1年以上前)

トストスさん こんにちは。

以下のようなソフトで試されてはどうですか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/03/crystaldiskmark.html
http://crystalmark.info/

あとお使いのSDカード自体は、ReadyBoostで使うことが出来る条件を満たしていますでしょうか?

書込番号:6643885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/15 18:50(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

ご紹介のソフトはまだ試していませんが
このカードを他のノートに挿入したところ、
問題なく設定できました。


パナソニックのプロハイスピード(20MB/S)2GB
になります。

書込番号:6643991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/15 19:14(1年以上前)

おそらくデータ転送が基準値を下回っているので、Vista側の判定ではじかれているのでしょう。

ど〜しても試したいなら(合格させたい)こういうツールを使うのもありでしょう。
http://www.h5.dion.ne.jp/~afuruta/rbpass/index.htm
これはReady Boostの判定を合格にするツールです。
メモリーカードのBusの種類によってはできないこともあります。

書込番号:6644059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/15 19:16(1年以上前)

こんなのもありました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~afuruta/rbtest/index.htm
Ready Boost用のベンチマークソフトで使い方もとても簡単です。

書込番号:6644067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/15 19:55(1年以上前)

トストスさん こんにちは。

もしかしたら、カードスロット自体のアクセススピードが遅いのかもしれませんね。
(USB2.0でも、装置自体が遅いケースもあります)

あと話は変わりますが、Ready Boostによって、劇的にPCの性能が変わるものではないのです。
もともとスペックの低い、メモリがあまり増設できないPCに対しての機能だと思います。
それと、PC起動の速さというより、起動後のアプリ関係の動作の方が、効果が高いようです。

お金をかけるのなら、内臓メモリを増やした方が、費用対効果は高いと感じます。
もし1GBのメモリなら、1.5GB出来れば2GBにすると、かなりPC動作がよくなると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200215713/SortID=6637540/


書込番号:6644161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/15 20:42(1年以上前)

PCも高性能なので、常駐ソフトとメモリー増設をすれば十分Ready Boostに頼らなくともいいと思います。
もともとReady BoostはPCが低スペックで、メモリースロットがなく増設もできないというPCのパフォーマンス向上のため開発された技術なので、Core 2 Duo搭載のこのPCには不必要だと思いますよ。
それより現状のパフォーマンスに不満を感じているならメモリー増設のほうがより体感で快適になったことが実感できます。

書込番号:6644291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の件

2007/08/13 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

スレ主 tomotyan1さん
クチコミ投稿数:2件

昨日ヨドバシ千葉店で購入しました。そこに、メモリー増設1GB6300円とかかれていました。
そこで増設をお願いしようとおもったのですが店員から「このパソコンには開きスロットがないので、2GBにするには6300円×2個で12600円かかってしまう」といわれました。これは本当なのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:6637540

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/13 18:16(1年以上前)

1.手持ちの取説を良く読んで、
2.過去ログを良く読む

何もしないで教えて君はダメ
又どうしたら良いですかと質問を繰り返す
自分の為に成らない

セキュティソフトはどうするのNet設定はゲームは・・・・

書込番号:6637608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/13 18:19(1年以上前)

tomotyan1さん こんにちは。

>このパソコンには開きスロットがないので、2GBにするには6300円×2個で12600円かかってしまう」といわれました。これは本当なのでしょうか?教えていただければ幸いです。

結論から言うと、そのとおりですね。
もともと512MBのメモリが2枚内蔵されていますので、2GBのするには、512MB×2枚を全て外し、1GB×2枚にしないといけませんね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nf/method/index.html

もし少しでも無駄がいやなら、取り合えず、512MBを1枚外し、1GBを追加するという方法もあります。
合計、1.5GBで、デュアルチャネル動作は出来ませんが、実際の体感スピードはあまり変わりません。

書込番号:6637618

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomotyan1さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/14 08:53(1年以上前)

SHIROUTO SHIROU様


早くご回答いただきありがとうございました

メモリー増設につき努力したいとおもいます

書込番号:6639550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:14件

PC初心者なんですが
FMVNF70Wに使用できるノートに使えるグラフィックカード
なんて有りますかね〜
ノートなんでボードは刺さらんのはわかるんですが.....
ほかにもグラフィック関係でパワーアップする方法なんてありますかねー。

知っている方いましたら教えていあt抱きたいのですが!

書込番号:6635830

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/13 01:38(1年以上前)

残念だけど・・こっちは無理よ(^^;

ノートPCで個人がアップグレードできるのは、メモリとHDD程度。
例外的にCPUが出来る場合もあるけど、例外中の例外だから。
グラフィックの性能が欲しい場合は、最初からグラフィックの性能が高いモデル
 例)RadeonX1650Pro
   Geforce7600系/8600系

などを搭載したノートPCを選ぶしか・・・ないんですよ。
正直、WinVistaのAero程度なら問題ないでしょうけれど、HDVクラスの
動画再生・編集、高負荷なゲームなどは別途グラフィック性能重視が
必要になってきますので・・・・
私もノートはノートとして、845GM内蔵グラフィックで割り切っております。

一例)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0808/gpl002.htm

書込番号:6635893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/13 01:44(1年以上前)

「グラフィック関係でパワーアップ」とおっしゃっていますが、どういう用途のためにパワーアップしたいのでしょうか^^;?

TAILTAIL3さんがおっしゃっているように、
>動画再生・編集、高負荷なゲームなど
のためなら、断念するしかないと思います。

唯一できる事はUSBでマルチディスプレイ環境の構築くらいだけかなって思います。

書込番号:6635908

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/13 05:50(1年以上前)

ノートじゃ諦めるしか無いですね
アップできるパーツが少なすぎる(まぁコレは省スペースデスクトップも同じですけどねw)

例外中の例外でネタ要素満点のもので
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.06/20070607000201detail.html
こんなのもあるけど。。。(ちなみにまだ売られてませんw)
まぁそのうち出てくるかな

ま、最初から選ばないと後からはどうしようもないのがノートのグラフィック(基板上に半田付けとかされてるはず)

書込番号:6636093

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/13 06:42(1年以上前)

単にマルチするなら日々ちゃんさんがおっしゃってるUSBで使用するこれとか。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi.html

書込番号:6636135

ナイスクチコミ!0


あき世さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/13 07:21(1年以上前)

みなさんのおっしゃるように無理です。
私はノートをアップグレードすることは反対です。
(メモリを増設するぐらいだったらいいですけど^^;)
メーカーのサポートが受けられなくなるのはもちろんPC故障の原因になりますから。

タワー・省スペース・一体型・ノートそれぞれにメリットデメリットがあります。
私はスレ主さんがメモリを2.5Gに増設なされたそうなので
ノートとしては十分なスペックはあると思います。(羨ましいです^^;)

このスペックを超えるグラフィック性能を必要となされるなら
TAILTAIL3さんのレスにあるリンク先のノートPCがありますけど
性能orコスト的にタワー型がいいと思います。。。

後グラフィック関係でパワーアップする方法は
メモリぐらいです^^;
余談ばっかですけど
後はなるべくPCの負担を減らす設定をなされるとか。。
例えばエアロや壁紙等の設定をOFFにするぐらいですかね。

書込番号:6636185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/13 10:13(1年以上前)

  皆々様、初心者のとんちんかんな質問に

 知恵&情報を出していただき有難う御座います。

  やはりノートには無茶なんですね〜〜

 源ちゃりにターボ載せるようなもんですね、対費用効果がどえらいことに..........

書込番号:6636505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分の時期

2007/08/13 00:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

スレ主 parsukeさん
クチコミ投稿数:6件

そろそろ秋冬モデルが発表になるのか、在庫処分の表示がされるようになりました。
福岡市のアプライド西福岡店で「ヨドバシ.comの143400円ポイント23%に対抗してくれ」と言いましたら、142000円ポイント33,000円の提示があり購入しました。
有難うございます。皆さんの情報のおかげです。
あとBBIQがキャンペーンをしていて5000円@2回商品券、キャッシュバック20、000円の予定でしたが、パソコンの条件が厳しすぎるとのことで、キャッシュバック分はポイントになってしまいました。キャッシュバック分はアプライドも負担するようなこと言ってましたが、真相は判りません。
結局支払い142000円でポイント53000円、商品券1万円となりました。迷いましたが、5000ポイントで3年保障に加入しました。

書込番号:6635804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

メモリーの1スロット差しは可能?

2007/08/11 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:14件

どなたかメモリーを1スロットのみ1G又は、 2Gに差し変えた方いませんか?
デュアルチャンネルが非対応になるだけで、問題なく動作するのでしょうか?
コジマでは動くと言って、ヤマダ電機ではメモリーを認識出来ないと言っており、非常に困っています。
どなたか教えてくださいお願い致します。

書込番号:6630850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/11 16:07(1年以上前)

こんにちは、ダメ若葉マークさん。

細かな状況が判りませんが、

FMV-BIBLO NF70W
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nf/method/index.html
>メインメモリ(標準/最大):標準1GB(512MB×2)/最大4GB注4注5(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-5300)注6
>拡張メモリスロット(空き): 2(0) SO-DIMM用
>注4 最大メモリ容量にする場合は、メモリスロットにあらかじめ装着済みのメモリを取り外して、別売りの増設用メモリを実装する必要があります。
>注6 同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合のみデュアルチャネル対応となります。
>注7 メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します。

一般的に、IODATAやBUFFALOの対応メモリーを使えば、動作すると思います。
ご参考までに

書込番号:6630888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 16:07(1年以上前)

公式HPには1GBも2GBも差すことが出来るっぽいことが書かれています。
問題なく差せると思いますが規格注意ですね。

〜メーカー仕様表より抜粋〜
標準1GB(512MB×2)/最大4GB 注4注5
(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM SO-DIMM PC2-5300)注6

注4 最大メモリ容量にする場合は、メモリスロットにあらかじめ装着済みのメモリを取り外して、別売りの増設用メモリを実装する必要があります。
注5 OSが使用可能な領域は最大3.25GBになります。
注6 同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合のみデュアルチャネル対応となります。

書込番号:6630890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 16:09(1年以上前)

恐ろしいほど、内容がかぶっちゃいました^^;

書込番号:6630901

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/11 16:27(1年以上前)

お見事!!

書込番号:6630955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/11 16:39(1年以上前)

早速の返答有難うございます!
状況としては、将来的にはメモリーを2GB×2で、4GBにしたいのですが、予算が2GB一枚分しかなく、1GB二枚買っても無駄になるだけなので、2GB一枚差し又は、それに純正品の0・5GB一枚を合わせて使いたいというのが、現状です。

書込番号:6630987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/11 16:54(1年以上前)

ダメ若葉マークさん。

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81452&categoryCd=1
>SDX667-2G、SDX667-1GX2、SDX667-1G

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57112
>D2/N667-2G、D2/N667-1G
>注釈:最大メモリ容量は3.25GBになります。

上記の注釈の件は、ご承知の上でしょうか。(32bitOSの制限)
あとは、上に書いてある、2Gメモリーの型番を検索されると良いと思います。

ご参考までに

書込番号:6631029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/11 17:18(1年以上前)

有難うございます!
今日、早速買って試して報告いたします。
2GB+0・5GB
の予定です。・・・・・ダメかな?

書込番号:6631090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 17:33(1年以上前)

問題無いでしょう。
購入する予定のメモリの型番とか分かれば、事前に調べたりすることも出来るんですけど…。
どのメモリを購入するかはまだ未定なのかな。

書込番号:6631129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/11 17:41(1年以上前)

本当にいろいろm(__)m アリガトォございます!
バッファローの
D2/N667の2GB
の予定です!
お願いします。

書込番号:6631145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 17:45(1年以上前)

素人の浅はかささんが書き込まれたサイトの対応表にて見事に対応しているとの記載があります。
よって、初期不良じゃない限り問題無しです♪

書込番号:6631157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/11 23:48(1年以上前)

こんばんは。
僕も同じことを考えているのですが、マニュアルの組み合わせ例では、2.5Gは
載っていません。1.5(1Gと0.5G)はOKです。
動くかどうかは微妙ですね。3G(1Gと2G)もOKなので動く可能性は
高いとは思いますが・・・。
動いたら教えてくださいね。

書込番号:6632316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/12 19:34(1年以上前)

日々ちゃちゃさん&素人のあさはかさん、有難う御座いました!
見事に認識しました!
2GB+0・5GBの組み合わせで、ノートンが入ってエアロを有効にしてメモリーメータが37%位で安定します。
それなりにサクサク動くようになり、快適です!
書き込み遅くなりスミマセンでしたm(_ _)m

書込番号:6634658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/08/12 19:40(1年以上前)

まさまさ@横浜さん
ぜひやるべきです!
自分は皆さんに教えてもらった
バッファロー
D2/N667
2GB
と純正品の0・5GB
の組み合わせで行いました。

書込番号:6634666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/12 20:35(1年以上前)

こんばんは、ダメ若葉マークさん。

>それなりにサクサク動くようになり、快適です!

思い切って投資されて良かったですね。

おめでとうございます。

書込番号:6634820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/12 23:11(1年以上前)

ダメ若葉マークさん、
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6635408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/13 00:46(1年以上前)

素人の浅はかささんありがとうございます。

時に一つ質問が、

以前他の口込み板で紹介されていた「CPU-Z」を使用したのですが

type:DDR2
channels#:Dual
Size:2550MB

と、表示されます
同容量のメモリが挿して有るわけではないので
Dualチャンネルにはならないと思っていたのですが.......
 らっきー!!!!  と思っていいのでしょうか?

度々すいませんが、おひまの時でかまいませんのでわかればお教えください。

書込番号:6635775

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/13 00:53(1年以上前)

そもそも、945系マザー以降であれば、変則なデュアルチャネル
(容量の違う、1GBと2GBのモジュールや、2GB+1GBx2などの組み合わせ)
なども大抵対応してしまうはずですけれどね?

実際ノートでデュアルチャネルを体感できる例はごくわずかで
容量優先での増設で問題ないでしょうし、成功されている通りですね、はい。
私の出遅れ感・・・ありありw

書込番号:6635792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/08/13 00:59(1年以上前)

TAILTAIL3さん


さっそくの書き込みありがとうございます。

つまり「ラッキー!!!!」だったわけですね。

他にもメモリー増設を検討する方には朗報だったかな?

書込番号:6635807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/13 11:10(1年以上前)

こんにちは、ダメ若葉マークさん。

TAILTAIL3さんのお書きのように、デュアルチャンネルとシングルチャンネルが混在するようです。(2048+512=2560 この内の重なった部分の512がデュアル、残りがシングルのようです。)
一部のノートPCのカタログには書いてあるようです。また、個人での混在の検証は出来ないみたいです。

お暇な時にでも、メモリテストもされます様に。(Vistaのテストでも良いと思います。)
または、一般的なメモリテスト
memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

増設されたメモリーは、メーカー永久保証ですので、もしメモリーが怪しいという時には、お試し下さい。(メーカーに連絡して、修理または、取替え)

ご参考までに

書込番号:6636638

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
富士通

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング