FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.71kg FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのオークション

FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月17日

  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVを新規書き込みFMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時間について質問なんですが・・・

2007/12/10 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

スレ主 non太さん
クチコミ投稿数:2件

今vaioとMGとのどちらにするか悩んでます。
vaioのタイプSはくちコミ等でバッテリーのもつ時間が表示よりかなり短いと皆様が書いてありました。
BIBLOのこのタイプはバッテリーはどうですか?
表示時間に割りと近いのですか?
ご意見お伺いしたいです。

書込番号:7096900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/12/10 19:31(1年以上前)

仕様表のバッテリー持続時間に近いモデルなんてないですよ。
大体仕様表の6〜7割位だと思えばいいんじゃないかな?

書込番号:7096959

ナイスクチコミ!0


SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/10 20:03(1年以上前)

MG70W/Vを8/4日くらいに購入して、車内でつかうと、3時間弱くらいかなぁ。、1/3くらいで考えた方が良いと思われます。

書込番号:7097079

ナイスクチコミ!0


スレ主 non太さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/12 11:23(1年以上前)

都会のオアシスさん
そうですか、やはりどんなに長い時間と表示されていてもそのくらいになるのですね。
ありがとうございます、参考になりました。

SURF-BBさん 
3時間弱ですか、結構短いのですね。
ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:7104186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Optex Omnipass が起動後に50%のCPU占有

2007/11/26 07:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

Optex Omnipass が起動後に50%のCPU占有し、タスクマネージャで、プロセスから削除しています。原因はなんでしょうか?毎回なので、かなり、鬱陶しいです。
何かの設定や常駐ファイルが原因でしょうか?
ちなみに指紋認証でログインしています。
指紋認証に新しいアップデートがあってそれをすれば解決しますか?

書込番号:7031021

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/26 09:10(1年以上前)

SURF-BBさん  おはようさん。  関係ありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200215717/SortID=6718261/

書込番号:7031154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

turbomemoryについて

2007/10/02 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

クチコミ投稿数:3件

ワンセグの PCI Express Mini Cardを外して空いたスロットにTurbo Memory 対応の PCI Express Mini Card 1GBを搭載したら、Turbo Memoryは元々の1Gと合わせて2G(片方をready drive,もう片方をready boostとして使用)で使うことができるのでしょうか?
またTurbo Memoryの使用状況(どれくらいつかわれているのか?など)を見る方法はあるのでしょうか?
分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6823235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/03 06:49(1年以上前)

きなのじさん>
>ワンセグの PCI Express Mini Cardを外して空いたスロットにTurbo Memory 対応の PCI Express
>Mini Card 1GBを搭載したら、Turbo Memoryは元々の1Gと合わせて2G(片方をready drive,
>もう片方をready boostとして使用)で使うことができるのでしょうか?
>またTurbo Memoryの使用状況(どれくらいつかわれているのか?など)を見る方法はあるの
>でしょうか?
>分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

え〜、それぞれ対応出来るみたいですね。

まず Turbo Memoryに関しては別途「Intel Turbo Memory Driver」と言うのが公開されています。
メモリ単体で入手し、ソフトウェアが無い場合でもこれで対応出来るかと思います。インストール方法
も併せて記載されています。

●Intel Turbo Memory Driver Ver.1.1.0.1010
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2813&OSFullName=Windows+Vista*+32&lang=eng&strOSs=164&submit=Go%21

※上記リンクは必ず1行で
 貼り付けてくださいね。
 そうで無いと意味がありません。

また、Turbo Memoryの設定に関しては「Turbo Memory Console」というソフトウェアから行う
模様です。まだ自宅に Turbo Memoryの使えるマシンがないので Webの情報を掲載しておきます。

●多和田新也のニューアイテム診断室
Intelの新Centrino Duoプラットフォーム「Santa Rosa」の機能を見る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0509/tawada103.htm

書込番号:6825974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/03 16:05(1年以上前)

確認方法がないとなると、元々のturbomemoryとPCIのturbomemory、どちらがどれくらい使われているか分かりませんね。
PCIのturbomemory自体認識されて使われてるかどうかの確認もできないみたいですし。
現在は、オンボードのturbomemoryはready driveのみに設定し、2GのSDカードをready boostとしいています。このままのほうが無難ですかね?

書込番号:6827028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2007/09/29 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

この機種かMG75Xにしようか悩んでいます。
MG75Xはファンが回りっぱなしという話を聞きました。
MG70Wも同じなのでしょうか?ファンは静かという書き込みを見ましたが、これは回りっぱなしだけど静か、ということなのでしょうか?
音の感じ方は人それぞれだとは思いますが、参考にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6810962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 11:03(1年以上前)

私の機種は富士通のWEBMARTで買ったFMVMG70WNVですが、この暑かった夏も私の耳と私の部屋ではうるさいと感じたことはりませんでした。

ファンの音が、はっきり聞こえるのは、OS(Vista)の立ち上がりの一瞬です。冷却と言うより排気口周りの埃を吐き出すようなイメージですね。それ以外ではほとんど聞こえません。

ayayaaiさんの質問の「ずっと回りっぱなしか?」のお答えに関しては、作業内容によると思いますが、少なくと私の用途ではずっと回っているかいないのかわからないくらい静かですとお答えして置きます。(←答えになっていない(^_^;))と言うのもボディー左サイドの排気口に手をかざしても風を感じない(熱は感じる)のですが、ごく低速回転でファンが回っている可能性もありますからね。

私の前機種がファンレスのレッツノートだったのですが、レッツノートのHDDに定期的にアクセスする音のほうがよっぽどうるさかったです。キーボードの感触以外はこの機種に満足しています。

書込番号:6811214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/29 13:18(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
静かですか・・・ふと思ったのですが、おそらく75Xも70Wも同じ基板で同じような排熱構造で、同じファンでは?だとしたら70Wで静かなら75Xでも同じ?と思いました。
CPUなどの違いで回転頻度は違うでしょうが・・・。
クロック数が低い分、70Wの方が静かなんでしょうかね。
ところで露西亜の春さんの使用環境はどういったものでしょうか?
ほとんど無音状態でしょうか?(例えば夜間一人っきりでいる部屋のような)
良ければ教えてください。

書込番号:6811623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 16:53(1年以上前)

使用環境は、まったく無音ではありません。いつもBGMなりTVなど何がしか音楽が流れている環境ですね。うるささには個人差があると思いますので、難しいところです。

ayayaaiさんの質問の回答から外れますが、BGMはこのマシンのWindowsMediaPlayerで無線LANで繋がった外付けHDD(IODATA:HDL-GX500R)に保存した音楽データをこのマシンの内蔵BlueToothでBlueToothスピーカー(Sony:SRS-BTM30)に飛ばして再生しています。

脱線ついでにこのマシンのワイドな液晶画面の片隅にワンセグを表示させて作業(Officeアプリ程度)することをイメージしていたのですが、私の部屋では受信できず、目論見通りにはいきませんでした。携帯のワンセグは視聴可能なんですけどね(T_T)/~~~。

本題に戻りますが、ayayaaiさんの質問は75Xと比較ですが、このマシンのスペック的な他社のライバル機種は、ソニーのSZかDELLのXPSM1330ぐらいで、並べてファンの音を聞いたことはないのでわかりませんが、うるさいほうではないと想像します。また、私のマシンはWEBMARTでCPUをT7300(2GHz、キャッシュメモリ4MB)、メインメモリを2GBにしています。新型の75XにT7300がないようですが、クロック数だけ見れば新型のT7250と同等です。75Xとファンの回転頻度は同等かも?ネットでで7300と7250の情報を検索されれば正確な情報が出てくるかも知れませんね。参考まで。

書込番号:6812236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/29 19:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ファンに関しては75Xもそれほど五月蠅くはないようですので、たぶん液晶の大きい75Xになると思います。
いろいろと調べて検討しようと思います。
相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

書込番号:6812757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/09/05 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

秋冬モデル発表直前の在庫一掃セール?先月末にヨドバシにてこの機種を
\198,0000- ポイント25%で購入しました。

噂通り?ワンセグは我が家の中ではほとんど映りませんね。。。
それとポイントで2GB×2のメモリも購入増設し、自分なりにVista稼働での
高速化もいろいろやってみたのですが・・・しかし遅いです。。。

これまで2004.01発売のMG70GS/TをXPでメモリ512MBで使っていたのですが、
特にマルチユーザーで使用して2人以上ログオンすると、固まったかのように
ほとんど動きません。
(OS XP+メモリ512MBだった旧機では3〜4人ログオンしても普通に動いたのに・・・)

この機種をマルチユーザーで利用されている方、居りますか?
Vistaが悪いのか、もしかしてメモリなどハードに問題があるのか・・・(困)
一通りチェックツールとかは実行しましたが、特にハードに問題ありとかの
レポートは出ませんでした。

早くもXPをインストールしてみたくなる今日この頃です。

書込番号:6718261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/05 10:51(1年以上前)

試しに2人でログオン、ソフトを起動した状態でタスクマネージャーのメモリ項目をチェックしてみては。
XPのインストールは簡単でもドライバー巡礼の旅が果てしなく続くかも。

書込番号:6718314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/05 15:15(1年以上前)

TA坊さん こんにちは。

>2GB×2のメモリも購入増設

OS上は約3GB(3.25GB?)しか認識していないと思いますが、実際のタスクマネージャ上はどうですか?
マザーボードの仕様にもよるらしいのですが、2GB×2の場合、デュアルチャネル動作をするものとしないものがあるようです。
(デュアルチャネル動作はOSは関係なかったと思いますので・・・)

ただ実際のところデュアルチャネルで劇的に体感動作が速くなるわけでもないですね。

書込番号:6718904

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/05 23:42(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ご返信ありがとうございます。

> 試しに2人でログオン、ソフトを起動した状態でタスクマネージャーのメモリ項目をチェックしてみては。

確認してみたところ、以下の通りでした。
(インターネットエクスプローラー、Windowsメールのみ起動。サイドバー表示有り)

 1人 ログオン時 ⇒ メモリ1.15GB 、 CPU10%
 2人 ログオン時 ⇒ メモリ1.38GB 、 CPU30%
 3人 ログオン持 ⇒ メモリ1.58GB 、 CPU90%

で何がCPUを多く使っているのかを確認したところ・・・

 scureapp.exe Softex OmniPass

でした。(3人ログオン時では100%にへばりつくことも度々。。。)

これって指紋認証のですよね? 特に使わなくても良いのですが、
起動時に自動で動かないようにする方法はありますでしょうか?
(アンインストールまではしたく無いのですが・・・)

書込番号:6720673

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/05 23:48(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、ご返信ありがとうございます。

> OS上は約3GB(3.25GB?)しか認識していないと思いますが、実際のタスクマネージャ上はどうですか?

タスクマネージャーで見ると、3317MBでした。

昔に比べるとメモリが安くなったので、思い切って買ってしまいましたが、
冷静に考えると1GB×2でも良かったかな?とか思ってしまいます(笑)

書込番号:6720706

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/06 07:05(1年以上前)

自己レスです。

> 確認してみたところ、以下の通りでした。
> (インターネットエクスプローラー、Windowsメールのみ起動。サイドバー表示有り)
>
> 1人 ログオン時 ⇒ メモリ1.15GB 、 CPU10%
> 2人 ログオン時 ⇒ メモリ1.38GB 、 CPU30%
> 3人 ログオン時 ⇒ メモリ1.58GB 、 CPU90%
>
>で何がCPUを多く使っているのかを確認したところ・・・
>
> scureapp.exe Softex OmniPass
>
>でした。(3人ログオン時では100%にへばりつくことも度々。。。)

指紋認証でログオンせずに各ユーザー起動後、それぞれの画面で認証ソフトを
停止して4人ログオンしてみました。メモリ1.97GB、CPUは落ち付くと
10%程度までになりました。

指紋認証ソフトは常に割り込みを受け付けているせいか大食いですね。
不要な方はアンインストールしてしまった方が良いかも知れません。。。

書込番号:6721378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/06 11:35(1年以上前)

TA坊さん こんにちは。

>1人 ログオン時 ⇒ メモリ1.15GB 、 CPU10%
 2人 ログオン時 ⇒ メモリ1.38GB 、 CPU30%
 3人 ログオン持 ⇒ メモリ1.58GB 、 CPU90%

私は基本的に1台のPCで管理者しか作らないので複数のアカウント環境の状況がよくわからないのですが、PCを起動し1人だけログオンした状態でのメモリ使用量が約1.15GBいうことですね?
すこしメーカー製VISTA機としても多いような気がしますが、何かアプリケーションをインストールされていますか?(ワンセグ系のアプリかなあ?)

私は普段XP・VISTA(NB・DT)を数台使っています。
またよく知人のPCを触る機会多いです。
最近、東芝・SONYのVISTA機(ノート)を少し弄った見たのですが、PC起動時でタスクマネージャーで見ると約700〜800MB位でした。
ちなみにメーカー製PCではなく、OSを一からインストールした場合で約500〜600MB強です。
(OS + Office + ライティング関係 + プリンタユーティリティ + iTunes等)

一人ログオン時に、タスクマネージャのプロセスで、”全ユーザーのプロセスを表示する”にチェックを入れ、全ユーザーのプロセスごとのメモリ使用量を確認されてはどうでしょうか?



書込番号:6721899

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/07 00:43(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

>私は基本的に1台のPCで管理者しか作らないので複数のアカウント環境の状況がよくわからないのですが、PCを起動し1人だけログオンした状態でのメモリ使用量が約1.15GBいうことですね?
>すこしメーカー製VISTA機としても多いような気がしますが、何かアプリケーションをインストールされていますか?(ワンセグ系のアプリかなあ?)

特にコレといって常駐させているソフトは無いと思うのですが、
PCを起動して1人だけログオンした状態でも1GBは超えて
しまいますね。


まあ、メモリは2GB×2も積んでいるので、それでも特に
問題ありません。それより問題なのはCPU稼働率です。

結局、指紋認証ソフトはアンインストールしてしまいました。
暫くこれで様子を見たいと思っております。

いろいろアドバイスどうもありがとうございました。

# 窓際のテーブルに移動してワンセグ見たところ、
  感度はやや弱めながらも無事家の中でも
  ワンセグ画像を見ることができました。

書込番号:6725042

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/14 15:23(1年以上前)

その後も少しずついろいろ使っているのですが、休止状態(ロック状態?)からの
復帰後の動作(実際に使えるようになるまで)が、非常に遅いのが気になります。

例えばWebやメールをしていてそのままディスプレイの蓋を閉めますよね。
(これでサスペンド?休止??ロック状態???)

その後、蓋を開けてロックと出ているユーザーのところをクリックし、普通に
再ログインしますよね。
それからというものキーボードやマウスを受け付けて実際に普通に使えるような
状態になるまでの時間が長いこと長いこと・・・
(下手すると2〜3分かかっているんでは???)
(その後の操作感もシャットダウン状態から起動して使い始めた時よりも明らかにトロい。。)

複数ユーザーによる同時ログオン状態でなく、一人だけログインの時でも同じです。

これでは待ちきれずに途中で電源ボタン長押しして、強制的にシャットダウンし、
再度電源ボタン押して立ち上げ直した方がよっぽど早いです。

復帰後はLEDを見ている限りでは、HDDに頻繁にアクセスしているようにも見えず、
何だかの内部処理をしているように思えますが、キーなどの割り込みが出来ず、タスク
マネージャーなどで確認することも出来ませんので何とも判断できません。

最新Vista OSとはこういうものなのでしょうか?
それともハード的に何か初期不良的な問題があるのか切り分けすらつきません。。

XP OSの頃は休止状態から復帰後はすぐに使い始められたのに、
このVistaマシンにしてからというものストレスは溜まるばかりです。。

ちなみにメモリが多い(2GB×2)のが問題なのかと思い、
元の512MB×2に戻しても現象は同じでした。

とりあえずクリーンに再インストールしてみようかと思う今日この頃です。


それと別件なのですが、付属していたOffice2007の
インストール回数とかの制限はありますでしょうか?
以前使っていたMG70GS/Tに付属のOffice2003は、
何度か再インストールを繰り返しているうちに、上限を超え、
ネットでの認証出来なくなってしまいました。
(その後は以前購入したOfficeXPを入れて使っていました。)

同機で同じような事象が見られる方、アドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:6753643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/14 16:59(1年以上前)

TA坊さん こんにちは。

コントロールパネル→電源オプションの設定はどうされていますか?
バッテリー駆動を使わないのであれば、高パフォーマンスの方がいいと思います。
(確かこの製品のCPUはプロセッサの電源管理の中に最小・最大の可動を%で設定出来るものだったと思います)

>例えばWebやメールをしていてそのままディスプレイの蓋を閉めますよね。
 (これでサスペンド?休止??ロック状態???)

この辺も電源オプションの中に設定があったと思うのですが、通常メーカー製ノートPCの場合は、スリープ(ハイブリッド)がデフォルトの場合が多いと思いますが・・・。

>とりあえずクリーンに再インストールしてみようかと思う今日この頃です。

そうですね一度リカバリーをしてたら切り分けが出来るかもしれませんね。
その時はアカウントをとりあえず1つだけ作成(管理者)してしばらく使って見たらどうでしょうか?

>以前使っていたMG70GS/Tに付属のOffice2003は、
 何度か再インストールを繰り返しているうちに、上限を超え、
 ネットでの認証出来なくなってしまいました。

その時のくわしい状況が分りませんが、もしネットで認証が出来なくなったとしても通常電話で出来ますね。



書込番号:6753874

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA坊さん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/14 17:32(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

いつもアドバイスありがとうございます。

>コントロールパネル→電源オプションの設定はどうされていますか?
>バッテリー駆動を使わないのであれば、高パフォーマンスの方がいいと思います。
>(確かこの製品のCPUはプロセッサの電源管理の中に最小・最大の可動を%で設定出来るものだったと思います)

とりあえずこの辺のVista高速化のための技は、雑誌やネットを漁り、
全てやっております。(現在は最小も最大も100%にして使ってます。)


>そうですね一度リカバリーをしてたら切り分けが出来るかもしれませんね。
>その時はアカウントをとりあえず1つだけ作成(管理者)してしばらく使って見たらどうでしょうか?

高速化のためソフトのインストール・アンインストールやレジストリの変更など
かなりいろいろやってしまいましたので、この3連休を利用して工場出荷状態に
戻してみようかと思っております。


どうもありがとうございました。

書込番号:6753962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCケースの良いサイズ

2007/08/04 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

PCケースがついていると思ったら、ついていませんでした。
持ち運びは毎日するので、ケースを買いたいのですが、A4をもっていますが、でかくてキャリーに入りません。
ちょうど良いサイズで、ジッパなどで端がキズつかずに良いケースってありますかね?

書込番号:6609794

ナイスクチコミ!0


返信する
63mercさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/05 08:27(1年以上前)

SURF-BBさんこんにちは。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib015/index.asp
なんかいかがですか?
サイズ的にはぴったりです。

私はこれを
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-bm004/index.asp
に入れて毎日使っています。
バック内の収納スペースにぴったりおさまり快適です。

インナーバック、キャリングバック、
両方の内側に低反発ポリウレタンが使ってあるので、
安心して使っています。

書込番号:6610520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/06 11:31(1年以上前)

僕もこの口コミから下の 黒色を買いました。

サイズはぴったり過ぎて・・・

モバイルカードをポケットに入れると
パンパンです。

ジャストサイズをお探しならいいですよ!!

ヨドバシにありました♪


http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/z
sb-ib015/index.asp

書込番号:6614236

ナイスクチコミ!0


スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

2007/08/06 17:16(1年以上前)

隙間が5-10mmくらいあって余裕のあるケースはないですかね?
パンパンの圧縮していれるようなケースだとNGですので。。。

書込番号:6614983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/08/06 20:32(1年以上前)

インナーケースとアウターケースをうまく組み合わせると意外と融通がききますよ。
インナーケースとしてはぴったりで良いと思いますが。。。

そういう、ケース探しはどうでしょうか?

各々モバイルする上では状況は違いますがとても重要ですので良いケースが見つかると良いですね(^-^)/

書込番号:6615483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/01 10:40(1年以上前)

インナーならサンワサプライのB5Lくらいのでちょうどだと思いますよ。
そのあたりを目安にして探してみればと思います。

書込番号:6702733

ナイスクチコミ!0


スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

2007/09/01 22:56(1年以上前)

エレコムのZEROSHOCKを買いました。黒でかっこいいし、思ったよりもパンパンではなく、ファスナも閉じれます。エアエッジカードもポケットに入るし、一番よいですね。

書込番号:6705349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVを新規書き込みFMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV
富士通

FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月17日

FMV-BIBLO MG70W/V FMVMG70WVをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング