このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年8月29日 10:57 | |
| 0 | 3 | 2007年8月25日 00:17 | |
| 0 | 2 | 2007年8月24日 22:48 | |
| 0 | 4 | 2007年8月20日 17:43 | |
| 0 | 3 | 2007年8月2日 11:12 | |
| 4 | 4 | 2007年7月29日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
現在、この機種の購入を検討しています。
量販店で実際に触ってきたのですが、画面(パネル)が
歪んでいるように見えました。
画面に移り込む店内の蛍光灯が歪んで見えました。
隣にあった、MG50Wは蛍光灯は真っ直ぐに写っていたのですが・・・。
ご使用の方のご意見をお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。
0点
私の機種は、富士通のWebMartで購入したMG70WNですが、液晶の歪みはありませんよ。展示品であれば、乱暴に扱う人もいると思われますのでそのせいでは?
ただ、パネルはかなり薄いので、強度に不足はあるとは思いませんが、私は自然と慎重に扱うようになりました。つまり当たり前のことですが、パネルの端ではなくちゃんと真中(ラッチ部分)を持って開閉しているということです。
質問からそれますが、液晶の美しさも前機種がレッツノートR1からの乗り換えなので満足ですが、室内の使用においては、まぶしすぎて起動の度にファンクションキーで暗くするのが面倒であり大変不満でした。
最近気がついたのですが、コントロールパネル→電源オプションで明るさを設定するとその設定した明るさで表示できるのでストレスから解放されました。
この機種自体については、ドット欠けもなく今のところ満足ですが、Vistaには・・・。売りの3D表示やサイドバーはとうの昔に使用をやめていますし、フォルダの扱いには??てなところもあって、あまり好きになれないOSですね。
書込番号:6691220
0点
やはり、強度には不安ありですか・・・。
でも、注意して開閉すれば大丈夫の様ですね。
今週末、もう一度足を運んでみようと思います。
大変参考になりました。
有難う御座いました。
書込番号:6691690
0点
液晶表面の加工のせいじゃないでしょうか?
それと週末では、秋冬モデル発表のあとかもしれませんよ。
書込番号:6691918
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
吉祥寺ヨドバシで\179,800の23%ポイントで購入しました。
値札は確か、\189,000位で、交渉しても\3,000引きが限度
ですと言われたのですが、現金をATMから引きおろして
戻ってきて、直接カウンターで注文すると、何故か\179,800
ですと言われました。こういうことってあるんですね。
さて、内蔵の無線LANですが、不調です。
いつもではないのですが、スリープ状態から戻したときに、
ネットワークには接続しているのに(Plugfree Networkやコント
ロールパネルのネットワークと共有センターで確認)、
ブラウザを立ち上げると「サーバが見つかりませんでした」
という表示がでて、ウェブが見れません。
インテル(R)ワイヤレスWiFiLink 4965AG/3945 ABGネッ
トワーク・コネクションのドライバをV11.1.1.13に更新して
も状態は変わりません。
一体何がいけないのでしょうか?教えて下さい。
0点
こんにちは、まいいかさん。
>直接カウンターで注文すると、何故か\179,800ですと言われました。こういうことってあるんですね。
最後の最後まで、値段交渉しないと損をしそうですね。
[Windows Vista] 省電力モードから復帰したときに、LANカードが機能しません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=92&PID=5006-9195
如何でしょうか。
書込番号:6640464
0点
いいタイミングでしたね。ヨドバシ新宿西口本店では販売終了となっておりました。看板も外され、秋モデル待ちです。
書込番号:6640563
0点
素人の浅はかささん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
結局無線LANカードに電源を供給し続け、接続をとぎらせ
ないということですね。
再起動するときと同じように、レジュームから戻ったとき
にも(自動又は手動で再起動しなくても)無線LANを使えるよ
うになるといいんですけど、難しそうですね。
しばらく、有線LANで使い続けることにしました。
書込番号:6676333
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
当方、メモリーをGreen HouseのGH-DW667-1GBZ(PC2-5400 CL=5)を
2枚差して使用しております。
CPU-Z 1.40というソフトにて確認したところ、
デュアルチャンネルで動作していることが確認できましたが、
速度は、約33OMHz位しか出ておりません。
これって、正常でしょうか?
装着したメモリには667MHzと書いてあるので・・・。
当然、「高パフォーマンス」に設定しております。
EVEREST Home Edition v2.20というソフトでも同様の速度でした。
これが正常なのかどうか。
667MHzで動作するための方法等ご存知の方、
アドバイスをよろしくお願いします。
0点
問題ありません。
「DDR2」ですので、倍にして読んでください。
(330×2)
http://e-words.jp/w/DDR2-667.html
それでも330だと667よりは低いですけど、7MHz程度は誤差範囲です。
PCのクロックの精度はそれ程高くありません。
パフォーマンスを上げる為、メーカーが意図して数MHz〜数十MHzオーバーに設定する事もあります。
また、その逆で安定性重視(なのか?)で数MHz〜数十MHz低めに設定する事もある。
数百MHzも低ければ別ですが、数MHzなら誤差範囲です。
書込番号:6672060
0点
movemen様。
アドバイスを有難う御座いました。
DDR2だから、単に倍すれば良いのですかぁ。
箱に667MHzって書いてあるのは、そこまで対応しているということなんですね。
何だか、損してるような気がします。
こういうものだからしょうがないですが。
書込番号:6675852
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
本機を購入しました。
あまりもの大きさにビックリです。
ACアダプター,大きすぎませんか?
私は毎日持ち歩くわけではありませんが,時々職場内を移動させます。
バッテリーの持ちはよい方ですが,安心のためにもっと小型のACアダプターが必要です。
どこからか小型のACアダプターが発売されていないだろうかと思い,
書き込みを行っています。
先輩方,よろしくお願いいたします。
0点
下の方の書き込みを見ていたら,
皆さんACアダプターの大きさについては不満を持っていたようで,
自分だけではないんだと妙に安心してしまいました。
他のメーカーから出ているACアダプターを
「サードパーティー製品」を呼ぶと言うことを発見し,
うれしくて再度書き込みました。失礼しました・・・・。
で,作られているんでしょうか?
本機に対応している小型ACアダプター?
書込番号:6660047
0点
FMV-BIBLO MGのACアダプターには、16Vと19Vがありますどちらでしょう?
ACアダプターの型番は?
19V
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=79
16V
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=75
書込番号:6660079
0点
早速ありがとうございます。
>FMV-BIBLO MGのACアダプターには、16Vと19Vがありますどちらでしょう?
19Vです。
>ACアダプターの型番は?
アダプターの裏には「ADPー80NB A」と書かれています。
書込番号:6660119
0点
FMVのオプション表見ると、該当ACはFMV-AC322Cみたいです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/option/index.html
ダイヤテックの適合表見ると、FMV-AC322Cはダメみたいです。
http://www.diatec.co.jp/support/details/aclist/pls19f.html
多分、MG70Wの動作電圧が最高87Wだからだと思います。
しばらく、小型ACの入手は無理かも知れませんね。
書込番号:6660289
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
>普通にXPをインストールしても大丈夫でしょうか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200215718/SortID=6375316/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=XP&LQ=XP
ご自分でドライバ見つけたり、トラブル解決できるなら大丈夫でしょう。
…そうでないなら、諦めましょう。
書込番号:6569943
0点
VISTAでも、コントロールパネルのパフォーマンス設定で
「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れれば
VISTAの一通りの視覚機能が"OFF"になって
XPと同じくらいストレス無く、VISTAが使えますけどね。
書込番号:6601104
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
これ、SantaRosaモデルだから、変わるとしても精々CPUとHDD位じゃない?
秋冬モデルの発表は、8月末頃かな?
書込番号:6588771
1点
富士通等はどうか判りませんが、ソニー、東芝はBD、HD-DVDを標準で搭載した機種が増えてくることが予想されます。
書込番号:6588801
1点
ちなみに、去年の富士通は
8/29発表 9/2から順次発売です。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/08/29/664214-000.html
書込番号:6588822
1点
富士通は細かいところを改良してきますよ。
自分は、NXがどうなるか楽しみなんですけどね。
書込番号:6588870
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







