このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2009年5月10日 04:22 | |
| 0 | 0 | 2009年4月4日 00:47 | |
| 0 | 2 | 2008年3月8日 09:53 | |
| 0 | 0 | 2007年12月11日 22:22 | |
| 0 | 10 | 2007年11月11日 23:05 | |
| 0 | 1 | 2007年9月29日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
現在、PC2-5300の1GBを2枚でデュアルで動作させております。
今後、PC2-6400 2GB×2枚にしようと思っているのですが、
この場合、システムバスと同じ800MHzで動作するのでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
0点
PC2-6400を取り付けても、PC2-5300としてしか動作しない様に思います。確信はないけど・・・。
書込番号:9518373
1点
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/mg/method/notice.html
注6 メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します。
書込番号:9518511
0点
チップセット自体は、デュアルチャネル・DDR2 メモリー800/533MHz システムバスをサポートしてるから可能性はありますね。
ただ、800MHzと533MHzの違いを体感することは不可能ですね。
書込番号:9518517
0点
>注6 メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します。
ありゃ!こりゃ失礼しました。
書込番号:9518588
0点
織田外道様、Hippo-crates様、マジ困ってます。様
アドバイスを有難う御座います。
やはり、PC2-5300としての動作ですかね。
例え、PC2-6400で動作しても違いを体感することは難しいかもしれませんね。
ベンチマーク測定時の自己満足の世界かなと。
PC2-6400で動作したらラッキーって感じですかね。
皆様、どうも有難う御座いました。
書込番号:9519437
0点
>やはり、PC2-5300としての動作ですかね。
ん
↑のレスであったけど5300としても動かないんじゃないの?
書込番号:9519844
1点
このFMVMG70W型番なら、PC2-5300で動作するんじゃないかな。
下位機種のFMVMG50W型番が、PC2-4200の動作になると言う風に、メーカーのHPの仕様は読めますけど・・・。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/mg/method/index.html
書込番号:9520616
1点
まあ動作周波数がどうであれ、どうせ体感はできないんだから大した違いじゃないでしょう。
書込番号:9520783
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
IE7、8での不具合です。
FIreFOXでは、問題ないです。
それは、ブラウズしているときにTabキーで飛ばせるのですが、戻すときにShift+Tabが使えないのです。Firefoxでは使えます。
MG70W特有の症状です。ほかのPCでは、問題なくIEでも使えました。
どの設定をいじれば直せますか?宜しくお願いします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
はじめまして、MG70Wをつかっていますが、最近になってHDDの容量がもう少し欲しいと思ってきました、これ以前に使っていたPCはHDDへのアクセスが容易なものばかりでしたので、自分でのHDD交換も簡単でした。もしこの機種のHDDを装換された方がいらっしゃいましたら、HDDへのアクセスの方法を教えていただけませんか?
0点
MGシリーズはHDDの換装は簡単らしいです。
MG70は掲載されてませんが参考になりますかどうか。
http://www.iodata.co.jp/support/service/hd/fujitsu/index.htm
書込番号:7205169
0点
教えて下さい。私も今使用しているパソコン(NE8/900 XP)のHDを交換しました。取り外したHDを他のPC(98SE)に乗せ替え、その機種のリカバリーCDをインストールしようとしてもできません。どうしたらいいのでしょう・・・。
書込番号:7501617
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
付属のOfficeExcel2007を使用中、下の方のセル(だいたい40行目とか)を普通に左クリックすると、その下の2〜4セルもドラッグしたように同時に選択してしまいます。(たまに右側にも同じ症状が…)
例1)セル40Cのみをクリック→40C,41Cの2つのセルが選択される時がある。
例2)セル40Cのみをクリック→40C,41C,42C,43Cの4つのセルが選択される時がある。
例3)セル40Cのみをクリック→40C,40Dの2つのセルが選択される時がある。
いつもそうなる訳ではないし、特にきっかけもないため、対処法がわかりません…
あと、この症状が出たときにセルをドラッグコピー、ドラッグ移動すると、カーソルの位置がセル1つ分ぐらいずれています。
マウスは、マイクロソフトのワイヤレス光学式マウス4000を使用していますが、内臓ポインティングデバイスを使用しても同じ症状です。
どなたか同じような症状が出ている方いらっしゃいませんか。また、対処法をご存知の方いらっしゃいませんか。お願いします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
MG70Wを購入して困っている事があるのですが、
バッテリー起動中の場合で、何も作業をしていない時にファンの噴出し口からファンの音とは
まったく違う”蚊のなくような音でチー・チー・チチー”と音がでて困っております。
おそらくCPUの動作音だと思うのですがテレビをつけていない部屋で動かしていると、特に気になります。
ACアダプタに接続しているときは音はまったくなっていません。
FUJITSUに修理を出しても”問題のないレベルと判断”をされました。
他の方で、この機種をお使いの方達はどうですか?
周りにこの機種を使っている人がいないのでここで聞く事にいたしました。
お助けください。
0点
mas/masさん こんにちは。
>まったく違う”蚊のなくような音でチー・チー・チチー”と音がでて困っております。
おそらくCPUの動作音だと思うのですがテレビをつけていない部屋で動かしていると、特に 気になります。
ACアダプタに接続しているときは音はまったくなっていません。
CPUが省電力の機能を持った製品の場合、制限すると起きる現象ですね。
コントロールパネル→システムとメンテナンス→電源オプションの設定に寄ると思います。
プロセッサの電源管理に0〜100%の設定があるので、常に100%にするか?
電源オプションを高パファーマンスにするか?だと思います。
書込番号:6963708
0点
書き忘れましたが
VISTAからの機能なので、XP以前のOSでは起きません。
書込番号:6963721
0点
ごめんなさい。
電源オプションを高パファーマンス
↓
電源オプションを高パフォーマンス
書込番号:6963800
0点
SHIROUTO_SHIKOU様、ご返信ありがとうございます。
変更前は
高パフォーマンス→プロセッサの電源管理→最小のプロセッサの状態→バッテリー起動 20%
現在
高パフォーマンス→プロセッサの電源管理→最小のプロセッサの状態→バッテリー起動 100%
にいたしました。
変更後の音は”チー・チー・チチー”が以前より少し音が小さくなってファンの噴出し口に耳をあてると”チーーーーーーーーーーー”っと連続して音がなっております。
ご質問ですがSHIROUTO_SHIKOU様のパソコンでも同じような音はなっていますか?
書込番号:6964329
0点
mas/masさん こんにちは。
デスクトップのVISTAですが、制限をかけると鳴ります。
ノートの場合、電源オプションの項目が少し違うので一概に言えないのですが
修理に出されて問題ないレベルの判断なら、慣れるしかないかも・・・。
書込番号:6965066
0点
fujitsuのMGシリーズ仕様のようです。
MG75Tでも同じ症状がありました。
電源管理では鳴り止まず、BIOSで省電力設定を「しない」にすると鳴り止みました。
この機種で設定および鳴り止むかはわかりませんが、試してみる価値はあると思います。
書込番号:6971678
0点
cvsccc様。
先ほど、BIOSの画面で省電力設定を”しない”にしましたところ
まったく蚊の鳴くような音が無くなりました。
cvsccc様、ありがたい情報を頂き本当に有難うございました。
書込番号:6972217
0点
mas/masさん こんにちは。
良かったですね。
BIOSで無効に出来る製品や出来ない製品もあるようですが
ただバッテリー稼動で使用できる時間はどうしても少なくなりますね。
書込番号:6972332
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
旧型の商品ですが探してる方もいらっしゃるかと思い書き込みました。
28(金)夕方にビックカメラ ラゾーナ川崎店で購入しました。
MG70W 新品未開封品 158,800円 ポイント20%です。
私は新規でインターネットにも加入したので更に大幅な値引きがありました!
まだ在庫はあるとのことです。
以前も同店にてMG70W発売後にMG55Uが155,000円で販売されておりました。
WEBショッピングサイトもそうですが、いつも先に仕掛けるのはビックさんのような気がします・・・
ビックカメラさんは安いですね。
0点
あぁぴぃちゃんさん、貴重な情報ありがとうございます。
早速購入して来ました。
本当に本当にありがとうございます。
書込番号:6811508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






