このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年2月20日 20:19 | |
| 0 | 0 | 2008年1月20日 17:12 | |
| 5 | 9 | 2007年12月24日 10:48 | |
| 0 | 2 | 2007年11月27日 09:20 | |
| 0 | 4 | 2007年9月28日 21:17 | |
| 0 | 3 | 2007年10月15日 21:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX95X/D FMVNX95XD
現在使用中のノートPCがだいぶヘタって来たのと、普段ハイビジョン番組をJ-COMのHDR+Rec-Pot800の組合せで録り貯めてプロジェクターで再生して視ているのですが、容量がいっぱいになってきたのとBD-Rの単価が下がってきたので書き出してもいいかなと思い始めました。
そこで出来るだけコストを掛けない方法が無いものか検討してこの機種を考えています。(それぞれの専用機は過渡期でまだまだな気がするので)そこで疑問がわきましたのですでに実践されている方がいらっしゃいましたらご教授くだされば幸いです。
1.i-Linkを使ってのRec-potの録り貯めた番組をムーブしてBD-Rに書き出せるか?
2.HDMI端子接続でプロジェクターに出力中に光音声端子出力で同時に音声信号をAVアンプに
出力することが出来るのか?それともHDMIに音声信号も含まれるので光端子は停止して
いるのか?(このとき液晶モニターは消すことが出来るのか?)
3.デジタルチューナーが地デジのみですが、BSデジタルを記録したい場合外付けのチューナーからHDMI接続して録画できるか?
以上教えていただければ非常に助かります。よろしくお願いします。
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX95X/D FMVNX95XD
視聴または録画できますか?
同じ系統の95UDでは視聴はできました。
XDではどうなっているのかわからないので質問させてください。
メーカーは繋いで見ないとわからないとそっけない対応でした。
これなら買って見なくてはわからないのですが買って駄目でも返金はできないので
試してくださる方
体験者の方か実際に間接的に知っている方、
または、他で
ご存知方がいたら是非、教えてください。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX95X/D FMVNX95XD
パナソニックのHDC-SD7というフルハイビジョン撮影が可能なビデオカメラを買う予定です。
このビデオカメラで撮影したハイビジョン画像を見るためにハイスペックなパソコンが必要になり、当初はデスクトップで探していました。
デスクと比べてもこの機種が以外に安く買えることを知り、この機種の購入を考えています。
この機種はブルーレイディスクを選べるようですが、AVCHD規格に対応しているのでしょうか。
非対応だと、残念ながら、HDC-SD7で撮った画像を保存・再生はできないので、ブルーレイの選択は止めようと思っています。
0点
AVCHDは既存のメディアでハイビジョン画像を記録するために作られたものなので、ブルーレイドライブが対応しているかどうかというのはあまり関係がありません。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/04/news008.html
HDC-SD7にパソコンで使うソフトが付属していますので、それとパソコン付属のソフトでDVDなりブルーレイなりに記録できるはずです。
http://panasonic.jp/dvc/sd7/easy.html#sd7_easy04
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/hd_1.html
書込番号:7146904
1点
かっぱ巻きさん、早速のご回答有難うございました。
「とんちんかん」な質問をしてしまったっでしょうか?
もう少し、状況を説明させていただきますと、
・パナソニックのHDC-SD7は、AVCHD規格対応(cf.三洋のザクティは未対応)
・私は主に、知人にハイビジョンDVD(もしくはBRDVD)を配りたい(相手側もAVCHD規格対応のハードが必要)ので、三洋ザクティは駄目。
・従って、AVCHD規格対応のブルーレイディスク装置が必要?
ということなんです。
やはり、ブルーレイディスク装置の規格・仕様等は気にしなくてもよいでしょうか?
書込番号:7147025
0点
>私は主に、知人にハイビジョンDVD(もしくはBRDVD)を配りたい
>(相手側もAVCHD規格対応のハードが必要)ので、三洋ザクティは駄目。
ハイビジョンで配りたいということですから、2番目のリンクの「パソコンからメディアに保存」の項目を見ていただくと分かるようにAVCHD形式で保存することになります。
それはDVDでも、(ブルーレイがあれば)ブルーレイでも可能ですが、渡した知人側にそのメディアを再生できる環境が必要なことには変わりありません。
書込番号:7147059
1点
やはり、少しとんちんかんだったようです。
AVCHD規格に変換するのは、HDC-SD7添付ソフト等の機能使ってなのであり、基本的にパソコン側に依存しないということですね。
大変失礼いたしました。
書込番号:7148093
0点
負荷の大きいソフトですから、パソコンに依存すると言っていいと思いますよ。
このパソコンならノートとしてはハイスペックですから可能でしょう。
ブルーレイの有無には依存しないということです。
書込番号:7148173
1点
一般的にライティングソフトはドライブに依存する。
上記リンク先のHD Writerの動作環境でも
「すべてのDVD ドライブについて動作を保証するものではありません」
と書かれてる。
ただ、このPCにはFujitu版HD Writerが入ってるので、
そちらの方は、このPCのブルーレイドライブに対応しているでしょう。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nx/soft/index.html
HD WriterはあくまでもDVD-R、DVD-WR、DVD-RAMへの書き込みしか言及してないので
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/main04.html
ブルーレイディスクへの書き込みに対応してるかどうかは?
書込番号:7149550
1点
すいません、ちょっと分からなくなってきたのですが、
HDC-SD7で取ったハイビジョン映像を、HDC-SD7添付のソフトを使うことによって、
このパソコンのブルーレイディスク装置を用い、ハイビジョンDVDを作成することは
可能、ということでよいのですよね。
書込番号:7149964
0点
パソコンに同じソフトがプリインストールされていますね。
失礼しました。
付属ソフトをインストールしなくても使える可能性があります。
二重にインストールしないほうがいい可能性があります。
購入前に富士通のサポートとパナソニックのサポートに確認したほうが安心そうです。
書込番号:7154773
1点
有難うございました。
但し、もう少しノートパソコンのスペックが上がるまで待とうと思います。
書込番号:7155363
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX95X/D FMVNX95XD
NX90RWを愛用していましたが、購買欲を刺激されて本機NX95XDを秋葉原で購入、24.5万でした。NX90RWは買取で10.3万でしたので実質15万弱の出費です。外見が全く変わっていないので、機械に疎いかみさんには買換えが分からずラッキーでした。
旧機で使っていた1ギガのメモリを加えて2ギガにした程度ですが、きびきび感は明らかに向上しており、現状では大いに満足しています。以下雑感。
・アナログチューナーは不要。地上波デジタルをダブルにするか、BSデジタルが欲しい。
・テンキーは相変わらず重宝していますが、全体のデザインが他社特にソニーや東芝の同等品と比べると劣る。一皮むけた洒落たデザインを望みます。
・1440×900の解像度はテレビ視聴ではフルスペックの他社に劣りますが、パソコンとしての使用には小生のような年配者には文字が小さすぎずに程よい。
ところで、重宝していたソフトのDVD Shrinkがインストールできずに困りました。他のソフトは無事に機能しているのですが。もしこの点の解決策をお持ちの方がいらしたら、是非ともご教授頂きたくお願い致します。
0点
おそらくShrinkがVistaに対応してないんじゃないかな?
アルテックでもVistaの明記がないからそうでしょう。
複数のOSが使える「LB システムコマンダー9」(PCソフト)を使用してみたら
おそらくインストール出来るようになると思いますよ!?
書込番号:7003254
0点
移動カスタム3 さま
ていねいなるご教示ありがとうございました。実はXPのソフトを持ち合わせていないため、デュアルブートを躊躇していましたが、Vistaのシステムからデータ実行防止(DEP)を解除したところ、無事にインストール出来、難なく作動致しました。
気がついて見れば、Vistaが怪しいソフトを防御してくれていたのだと思うと、早とちりを恥ずかしく思いますと共に、ご貴殿に感謝致します。
書込番号:7035674
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX95X/D FMVNX95XD
ヤマダ電機で価格を聞きました。
特に"価格情報"というわけでもありませんが質問でもありません。
"愚痴"!?になってしまったらスミマセン・・・
ここでは、高い機種の販売は基本的には行ってないそうです。
需要が見込まれない!?為に店頭には置かず、取り寄せ販売だそうです。
しかも、現金値引きで37万程、ポイントだと実質36万弱(今後何ヶ月たっても同じ価格だと聞いたので、半分流して聞いてしまいました。スミマセン・・・)だそうです。
今ならば安いかもしれません。
ただ、2〜3ヶ月たてばだいぶ安くなると思うので、とりあえず今だけ!?
0点
>今ならば安いかもしれません。
>ただ、2〜3ヶ月たてばだいぶ安くなると思うので、とりあえず今だけ!?
うーん、何が言いたいのかサッパリ?
書込番号:6770711
0点
メーカー直販で買った方が安いでしょう。
富士通は15%オフキャンペーンをやっています。
他にはVAIO typeAも良いですよ。
ブルーレイを選択しても30万円前後で買えます。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/index.html
書込番号:6770747
0点
あっ、スミマセン・・・
文章がおかしかったです〜(~ ~);
2〜3ヶ月たてば"価格.comで探した方が"だいぶ安くなると思うので、とりあえず今だけ"ヤマダ電機は安い"!?
でしたぁ〜
もう少し待ちます。
書込番号:6770914
0点
自分の投稿に返信する内容ではないのですが、新しい口コミを作る事でもないと思ったので、ここに書きます。
2〜3日前、価格に関する新しい書き込みがしてありました。
今日の昼頃にはあったのですが、今見たらなくなっていました。
大阪の店で20数万円という破格の値段で売っていて、それを買った人の口コミでした。
でも今は消えています・・・
掲示板を消す事ができるのですか?
それとも、何かあったのですか?
もしその口コミが正しいのであれば、僕にとっては羨ましい事なので色々と聞きたかったのですが・・・
書込番号:6809236
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX95X/D FMVNX95XD
夏モデルのNX95W/Dが他社の高スペック機種との差が大きすぎたので買いませんでしたが、今回のモデルはちょっとカタログを見た限りでは、"個人的には"なかなか良いのでは?!と思っています。
これから詳しく見てみないと何とも言えませんが、ブルーレイは2倍速(やっと・・・)、無線LANはn対応、CPUもアップ?
気になるのが"インテル ターボ・メモリー"ですが、HDD以外にもフラッシュメモリが内蔵している?他社にはありますか?
前モデルや他社と比較してどうでしょうか?
口コミがよければ、値段が下がる冬頃に買いたいと考えています。
0点
夏モデルはSanta Rosaプラットフォームが発表される前の発表だったので、Santa Rosaプラットフォームを採用したメーカーと比較すればさすがに劣るという印象はぬぐえませんでしたね・・・
Santa Rosaプラットフォームを採用してやっと互角に勝負できるPCにはなったと思います。
欲を言えば、2600無印ではなく2600XTぐらいだとよかったのかなぁ・・・
書込番号:6712928
0点
XPでNX90を使っていました。
CPUのT7500と無線LANのn対応は良いですね。
反面、地上アナログは不要と思います。
液晶の1440×900は、今まで今一と思っていたのですが、1920×1200は使ってみると予想外に文字が小さいので、今では1680×1050位がベストだと思っています。
ボディのブラック仕様は、個人的には好きですね。
書込番号:6715137
0点
気になるのですが・・・
他メーカーの高機種と比べて、値段の下落が激しいと思うのです。
まだ発売から1ヶ月しか経ってないのにこれだけ下がってくると、「人気がない機種だから、とにかく早く売ってしまえ」という様な気がします。
それからもうひとつ。
口コミが少ない・・・
買った人が少なすぎるからなのか、例え買った人でも口コミ対象外(と思えるほど良いパソコンではない)なのか、それとも単にこの掲示板を知らないのか???
何だか気になってきました。
書込番号:6871192
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






