
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年12月20日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月18日 10:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月17日 06:40 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月10日 07:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月9日 19:59 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月9日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

本来なら先週・先々週くらい
ボーナス商戦って呼ばれる時期ね
今くらいの時期だと微妙かなぁ(多分まだ続いてるだろうけど)
来週末は多分ムリ
で、それすぎたら今度は1月末の春モデル発表前後になるはず
書込番号:7138874
0点

もう在庫処分最終かと思います。
昨日の話ですが、ヨドバシカメラ札幌で在庫ありました。131000円ポイント23%、ビックカメラも同じです。
もうすぐ在庫も底をつきそうですねる
書込番号:7138941
0点

Birdeagleさん たむしょさん
お2人様、早速のご返信に感謝致します。この機種にこだわっていますし、
あまり予算がありませんので困っています。粘り強く交渉してみます。
使っています古いパソコンは不調で、何とかしたいのですが頑張ってみます。
書込番号:7139052
0点

賢子さん こんにちは。
富士通の2008年春モデルは既に発表されていますね。
(確か発売も12/21より順次発売になっています)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/18/news029.html
おそらくNF70Xの後継は、NF75Yになるかと・・・。
(NF70Yというのもありますが、ホワイトモデルで、画面がワンランク落ちるようです)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/18/news111.html
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/method/index.html
※メモリ2GB、テンキー、無線LANの11n対応、FeliCaポート等が違いますね。
全体的にメモリが2GB標準で、マイナーチャンジのような感じでしょうか?
書込番号:7139515
0点

ふーむ 15.4インチのPCにテンキーですか。
吉と出るか、凶とでるか。
買ったらブログで叩くかな(笑
書込番号:7139572
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
08年春モデルの情報を有り難うございます。
そろそろかとの思いもありましたが、やはり今年中発売ですか。
あと1週間もしますと、店頭には並行してならびそうですね。
重ねて、お礼申し上げます。
書込番号:7139896
0点

賢子さん こんにちは。
実は私もNF70Xを購入しました。
(新モデルは出るのを知っていた上ですが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216005/SortID=7099105/
もし旧モデルが格安で手に入れることが出来るのならいいのですが
新モデルでもいいような気がします。
VISTAは、メモリをかなり要求するので1GBモデルを買っても2GB以上にする方が多いようですから・・・。
(1GBモデルは、512MB×2枚なので、標準のメモリを全て外して、1GB×2枚にする必要があります)
書込番号:7140370
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
先月購入したばかりなのですが使用中にカリカリカリキーっと異音が始まると文字変換から何から何までストップしてしまい10秒後、長い時には40秒位何もできません。結構すごい音です。この書き込み中にも2度襲われました。使用はほとんど写真の保存くらいでただ今C-DRIVEに32GB/50GB使用しています。やはり故障でしょうか?
0点

hkdadさんこんばんわ
音に再現性があるのでしたら、購入したショップさんで検証してもらい、修理に出されるか購入間もないのでしたら、不良交換が出来るかを交渉されたほうが良いかと思います。
その際、HDD内のデータなどが消えたり初期化される場合がありますから、HDDが生きているうちに別のメディアもしくはHDDにバックアップしてください。
書込番号:7129104
0点

そうですよね。さすがに故障ですよね。聞いたことがない音ですもん。ありがとうございます。この10分くらいは何も音がしないんだよなぁぁ。でも保障期間中に修理に出してしまうほうがいいですよね。そうしましょう。あーがっかり。。。
書込番号:7129142
0点

あもさんの言う通りハードディスクの故障の前兆だと思いますよ。
私も一度買ったばかりのDELLノートで経験あります。
ハードディスクから金属のような音が出始めたらまもなく壊れますので、余計なアクセスは避けて早急にデータを待避したほうがいいです。
そのうち全く立ち上がらなくなります。
書込番号:7129327
0点

貴重なアドバイスありがとうございます。早急に外付けディスクを購入して写真を保存します。残念です。
書込番号:7129971
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
パソコンにダウンロードして取り込んだ画像WMV形式の動画を携帯に移したいのですが、なかなかうまくいきません。というか、どうしていいものかお手上げ状態なのです。
もちろん、過去ログも私なりにしらべてみたのですが、このありさまです。
過去にも同じような返答をされた方もいらっしゃると思いますが、気を悪くしないで全くの初心者にもわかるようにお教えいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ケータイが対応してるフォーマットとファイル名にしないとムリ
その辺はケータイによって違うから説明書みたりググってみる必要あるけどね
ま、すぐ分かるから調べれば良いと思う
書込番号:7124221
0点

Birdeagle さん返信ありがとうございます。
なんだか、勘違いしてしまいまして、P905のクチコミ掲示板に投稿するのをこちらに間違えて投稿してしましました。
おかど違いの質問をこの場所でしまして申し訳ございませんでした。
書込番号:7125130
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
みなさん教えてください!
購入機種は「NF70X」に決めたのですが、これからボーナス時期、もっと高くなるのでしょうか?過去の価格を見ているとだんだん高くなってきています。
今のうちに購入したのが得でしょうか?
0点

答えになっていませんが、私も12月に購入を検討しているので
買い時をうかがってします。
「買いたいときが買い時」と言われればそれまでですが、
年末までに購入と思っているので、週末はあと3,4回。
(年賀状ソフトを使用したいので年明けの値下がりは待てません)
ヨドバシ梅田では139800円、ポイント20%でしたよ。
よく売れるからなのか50Xとほぼ一緒の値段(実質)でビックリしました。
書込番号:7076588
0点

まーみー。さん
はじぴょんさん こんにちは。
>今のうちに購入したのが得でしょうか?
どうやら生産完了で、早ければ12月末に新モデル(2008年春モデル)が出るようですね。
私も先日購入しましたが手元にまだ来ていません。(入荷待ちの為)
>ヨドバシ梅田では139800円、ポイント20%でしたよ。
よく売れるからなのか50Xとほぼ一緒の値段(実質)でビックリしました。
私もヨドバシで買おうかな?と思ったんですが、長期保証が2年以降1回限りしか使えないということ、経過年数に寄って減額されるということで、近くの量販店で購入しました。
詳しいクチコミは製品が来てからにしますが、ノートPCの場合、故障すると自分では治し難いことが多いので・・・。
書込番号:7077498
0点

横レスで失礼します。
SHIROUTO_SHIKOUさんが
春モデル・・・ということを書かれていたので、
早いうちに買いに行きました。
すでに生産調整にはいっていますね。
ヨドバシでは叩き売りという感じです。
今週はブラザーの複合機をプレゼントもされているので、
余計にすごいのかもしれません。
また、FMVでは抽選もしていてステキなプレゼントが
あたったので満足しています。
書込番号:7087601
0点

「はじぴょん」さん
ご購入おめでとうございます。
ボーナスまで後少しなので出るまで辛抱します。
ところで、はじぴょんさんが購入したお値段、教えていただけますか?
複合機をプレゼントとはすごいですね!
さらに「FMVでは抽選もしていてステキなプレゼント」非常に興味があります。
なんだったの?
書込番号:7088342
0点

まーみー。さん こんにちは。
我が家は複数台購入しているので
参考にはならないと思います。
ヨドバシ価格は前と同じ139,800円(20%ポイント)でしたよ。
複合機は10000円ほどの商品だと思います。
また、富士通の景品はグルメ券(1等)やフラッシュメモリ(2等)、
microSD(3等)だったと思います。
1時間の間に70Xのひとやまがなくなっているくらいの
勢いだったので、終了のタイミングをのがさないことを
願っています。
我が家はボーナス前に買ってしまいました^^;
書込番号:7090170
0点

わたしも、この機種をねらっているのですが、ヨドバシのポイントを含めた価格は近所のジョーシンやケーズデンキで太刀打ちできないまでいっていると思います。
はじびょんさんがおっしゃるように、ヨドバシの叩き売り状態を聞くと、おちおちしていると在庫がなくなるんじゃないかと思ったり、また、まだこれから新型の発売が近づくにつれて1〜2万下がるんではないかということから待とうかと思ったりして悩んでいます。
そこで、一つ参考までに教えていただきたいのですが、
>我が家は複数台購入しているので・・・・・・ヨドバシ価格は前と同じ139,800円(20%ポイント)でしたよ。複合機は10000円ほどの商品だと思います。
とありましたが、複数購入したときに複合機も複数セットでそのまま購入されたのでしょうか。
というのも、我が家にもプリンターはすでに2台あり、複合機は不必要なので、その分1万円でも引いてもらう方がありがたいのです。
もし、それが可能なら、買いの決断をしようかな、と思っています。
書込番号:7093242
0点

私も今日アキバヨドバシで購入しましたが、はじびょんサンの仰っているとおり、複合機はプレゼントですので、それが不要なので値引きというのは…(?)
しかしアキバの今日の購入価格は、表示価格\137,200がクーポン値引きで実質\136,200でした。これに発生POINTが24,411Pで、増設メモリー1G×2(2G)が\12,640と5年補償\6,735がチャラになります(5,036P残る)。よって、\136,200-12,640-6735=\116,825となり、激安購入できました。もっとも5年補償やメモリーの価格はヨドバシのっていうコメントつきですけどね。(これに複合機プレゼントなので迷わず購入しました)
書込番号:7093489
0点

まーみー。さん
横レスごめんなさい。
購入予定機種は、ほぼ これに決めまして、1年も様子をうかがっていましたが、
horomeroさん のレスから、実売価格が乱戦模様のようですね。
どなたさまも貴重な情報有り難うございます。
書込番号:7095002
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
先日はマルチドライブについての回答ありがとうございました。
今回、ネットワークに関して改善法がわからないため質問します。
現在は無線LANを使用して接続しています。
接続はらくらく無線スタートEXを用いて設定しました。
問題点は、起動して使っているとネットがつながらなくなります。
そしてネットワーク設定を見てみると「ローカルのみ」になってしまいます。
通常時は「ローカルとインターネット」です。
再起動をすれば改善しますが、同じことが起きます。
先ほども再起動して今に至ります。
どうすれば改善するのでしょうか?
以前まで使用していたデスクトップでは、親機から有線で接続していたので問題はありませんでした。
無線ではPS3を接続していますが、問題は発生しませんでした。
こちらの基本情報です。
PC:NF70X
プロバイダ:Yahoo!BB 12Mコース
無線親機:NECのWR6650S
セキュリティソフト:ウイルスキラーゼロ
その他必要な情報がありましたら、書きますので言ってください。
よろしくお願いします。
0点


chemistry031743さん こんにちは。
>問題点は、起動して使っているとネットがつながらなくなります。
そしてネットワーク設定を見てみると「ローカルのみ」になってしまいます。
通常時は「ローカルとインターネット」です。
再起動をすれば改善しますが、同じことが起きます。
先ほども再起動して今に至ります。
どうすれば改善するのでしょうか?
以前まで使用していたデスクトップでは、親機から有線で接続していたので問題はありませ んでした。
何となく無線ルータの設定や無線LANの環境のような気がします。
まず切り分けとして、有線で接続してみて問題ないかどうかですね。
問題なければ、ルータの設定を確認してみてはどうでしょうか?
例えば
無通信監視タイマP91
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/6650_torisetu4.pdf
無線環境(建物構造・設置場所・ルータとの距離用)によっては、無線電波が届きにくかったり、電波干渉等で安定して利用できない場合があります。
書込番号:7077651
0点

ウイルスキラーのファイアーウォールをアンインストールし、WINDOWSファーアーウォールを使用したところ改善しました
ありがとうございました
書込番号:7092476
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
先日、別件で質問したあかざです。
迷っていた富士通と東芝二機種については、メインメモリを2Gにすれば、私のケースでは余り違いはないと店頭でも言われました。
メモリを安く増設できれば助かると伝えたところ、1GB×2枚を買い直してデュアルチャネルを有効にするより、512MB一枚は残して2Gを一枚増設した方が能力はアップするし、2000円程度安くなるからよいと言われました。そうなのでしょうか?他のクチコミを拝見すると、皆さん2G(1GB×2枚)に増設しているようなので、そうするものだと思っていたのですが…後者の増設をした方いらっしゃいますか?
0点

こんにちは、あかざさん。
すいません、体験者ではありません。
FMV-BIBLO NF70X
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nf/method/index.html
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83699&categoryCd=1
>メモリー:標準1G/最大4G、ソケット数2/空0、増設単位:2枚、メモリー満タン:
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58404
>搭載メモリー 標準 1024MB (最大 4096MB)
>メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 0 / 増設単位 2
グリーンハウス 対応メモリー
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=7102
>最大メモリ: 4GB 、スロット数: 2 、空きスロット数: 0 、増設単位: 1
>1GB×2枚を買い直してデュアルチャネルを有効にするより、512MB一枚は残して2Gを一枚増設した方が能力はアップするし・・・
これに関しては、賛否両論あるとは思いますが、要は、PCが正常起動してくれるかどうかだと思います。
上記メモリーメーカーの増設単位も違いますので、その点に付いて、念を押された方が良いかも知れません。
ご参考までに
書込番号:7090954
0点

用途にもよりますが、どちらでも大した違いなはいと思いますよ。
安く済ませたいのなら、2GB一枚で計2.5GBでもいいんじゃない?
書込番号:7091010
0点

素人の浅はかささん
教えてくださってありがとうございました。
現在、パソコンが壊れてしまって携帯電話以外にネットに繋げる環境がなく、ioデータのリンクしか拝見できませんでしたが、やはり二枚同じ物を増設するのがベストなのですね。私も、性能云々よりパソコンが正常に動くのかが気になっていました。最初に積んである二枚のメモリはとても勿体ないのですが、やはり、1G×2枚を増設しようと思います。
余談ですが価格コムでNEC機種がランキング一位なのは、搭載メモリを無駄にすることなく2Gのデュアルチャネルを考えられる面もあるからなのかな。費用はともかく、使わないうちに捨てられるような扱いのメモリが本当にもったいないですね…
書込番号:7091029
0点

ノートPCでのバススピードも考えると、デュアルチャンネルにしても大きな性能差を得られないと思います。
1Gx2枚と2Gx1枚の体感差はありません。
ベンチマークで差がわかる程度です。
よほどメモリ食いのアプリケーションを使わない限りは、2GBと2.5GBの容量差による性能変化もありません。
自分であれば2GB1枚増設+512MB1枚残しの2.5GBとしておいて、さらなる性能向上を目指す時にもう1枚2GBを載せてデュアルにすると思います。
(32ビットOSなので4GBにはなりませんが)
いずれの場合も増設後には、システムのプロパティ→詳細設定から仮想メモリをオフにすると余計なディスクアクセスが減って快適になります。
ここに載ってますね。
http://enjoy-pc.info/37/88/000567.html
ノートPCの速度は2.5インチであるハードディスクが最も足を引っ張ります。
体感速度を高めるためには大容量&7200rpmのものに換装することが有効です。
書込番号:7091101
0点

都会のオアシスさん、13949700さん
計2.5GBという増設の仕方でも体感的にもかわらないし、基本的に正常に動くということですね。
以前メモリは自分で増設したのでやり方はわかりますが、デュアルチャネルがいまいち理解できなかったので質問いたしました。アドバイスありがとうございます。
書込番号:7091141
0点

あかざさん
>余談ですが価格コムでNEC機種がランキング一位なのは・・・。
このランキングは、ページのアクセス回数の集計のようです。
実売ランキングは、調査会社の「BCNランキング」を参考に
されては如何でしょうか。(製品ジャンルから入ります)
http://bcnranking.jp/
書込番号:7091377
0点

私も、2.5GB説に賛成です。フレックス メモリーシステムで、一部とはいえ、デュアル作動になりますし。
書込番号:7092078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


