FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのオークション

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xを新規書き込みFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

激安!!かな? クリックについて質問

2007/10/22 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 ヤス2005さん
クチコミ投稿数:41件

ヨドバシカメラマルチメディア札幌店にて、
144,800円(2週間ほど前は159,800円)に13%還元のところ、
日本ハムファイターズのクライマックスシリーズ勝利記念で、3%還元率アップ、
さらに休日限定で10,000円の還元をプラスということで、
実質111,630円で購入しました。
携帯電話のステッカーを買いに行っての衝動買いです。

使用感は、
確かにキーボードは安っぽく、打鍵感もフワフワですが、価格相応。
メモリは1Gのままですが、ダイナブックG5(メモリ512MB)やNB90JTに比べると、キビキビ。
マウスは超安物。

クリックについて質問ですが、
これまでの富士通のパソコンは、初期設定でデスクトップ上での左クリックがダブルクリックを兼ねていました。
XPの時は設定で解除できたのですが、何せVistaが初めてなもので、OSの設定なのか富士通の設定なのかがわかりません。
もしも富士通の設定であれば、どなたか解除の方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:6895578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/10/23 01:46(1年以上前)

ヤス2005さん、はじめまして。

>クリックについて質問ですが、これまでの富士通のパソコンは、
>初期設定でデスクトップ上での左クリックがダブルクリックを兼ねていました。

「マウスでポイントしておいてシングルクリックで開く」という動きと認識していますが合ってますか?一応この動きだと前提しますと、エクスプローラの設定になります。

>XPの時は設定で解除できたのですが、

このときはエクスプローラのプルダウンメニューから「フォルダオプション」を選択して、
「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」⇒「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」に変更したと思います。

Vistaではメニュー表示がXPからかなり変わっており、エクスプローラもプルダウンメニューの構成がまったく違ってしまっています。

「フォルダオプション」は「コントロールパネル」の中に独立したアイコンとして移動しましたので、「コントロールパネル」を開き、「フォルダオプション」を選択してプロパティを開くと、XPと同じ設定メニューが出てきます。ここでXPの時と同じ設定変更をしてみて下さい。

もしお聞きになりたい内容と違っていたらごめんなさい(^^;



書込番号:6896312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス2005さん
クチコミ投稿数:41件

2007/10/23 23:38(1年以上前)

お返事が遅れて申し訳ないです。

>「マウスでポイントしておいてシングルクリックで開く」という動きと認識していますが合ってますか?一応この動きだと前提しますと、エクスプローラの設定になります。

まさにそれです。
エクスプローラの設定だったのですね。
妻のFMVの設定だったため、しっかりと覚えてなかったのです。

>このときはエクスプローラのプルダウンメニューから「フォルダオプション」を選択して、
>「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」⇒「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」に変更したと思います。

教えていただいたとおりに変更できました。
ありがとうございました。

購入後2日経ちましたが、Vistaに慣れるまでもう少しかかりそうです。

書込番号:6899103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

筆グルメがインストールできない

2007/10/17 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

クチコミ投稿数:11件

10日ほど前に購入し早速使い始めたのですが、なんだかエラーメッセージのようなものがちょくちょく出てくるので、データの復元を実行してみました。 その前にインストールした筆ぐるめも当然その前の状態になったので、インストールしなおそうとしたのですが、「実行ファイルが見つかりません」というメッセージが出てきてインストールできません。 アンインストールしたわけではないのになぜでしょうか? どうせれば元に戻りますでしょうか?

書込番号:6876400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2007/10/17 14:37(1年以上前)

理科張りー

書込番号:6876606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/17 18:09(1年以上前)

>理科張りー    一瞬・・・?でした(笑)。  初歩的な質問なのですが、リカバリって工場出荷時の状態に戻すことですよね。  ということはメールの設定とかもパーになっちゃうってことですか?  メールの設定とか無線LANの設定とかは苦手なので、買ったところで有料で設定してもらったんですが・・・・    それがパーとなると・・・・(悲)  

書込番号:6877091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/10/17 18:36(1年以上前)

そのアプリ(筆グルメ)のみ、削除。

付属のリカバリーディスクから選択して再インストール。
方法はマニュアル参照してください。

それよりも、システム自体が不安定の様なので、一度リカバリーされた方が確実。
ついでにメモリー増設してますか。1.5GB以上がよろしいかと思います。

書込番号:6877164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/17 19:07(1年以上前)

>そのアプリ(筆グルメ)のみ、削除。
いったん残っている筆ぐるめのファイルは、全て削除するということでしょうか?   それから付属のリカバリディスクで再インストールするのですか?  
>ついでにメモリー増設してますか。
してないです。 買うときにお店の人に相談したら私適度のライトユーザーなら2〜3年はそのままでも問題ないですよといわれました。 やっぱり増設しておくべきでしたか・・・・・(反省)。 

書込番号:6877241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/10/17 19:19(1年以上前)

筆グルメのファイルを全てお探しになるおつもりですか。

プログラムと機能から削除してください。

書込番号:6877275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/18 12:46(1年以上前)

普通に筆ぐるめだけアンインストールしてからリカバリするってことですね。 週末やってみます。 ありがとうございました。

書込番号:6879600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーとして液晶テレビに画像を

2007/10/14 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは
FMVNF70X を購入しようと迷ってるところです。そこで FMVNF70X の機能に関する質問なのですが
DVDプレイヤーとしてDVDR等のメディアを再生する際 S端子を使ってパソコン-液晶テレビにつなげて
パソコンの画像を映せる(普通に音声もテレビ側から出せる)のでしょうか?

パソコン:FMVNF70X
液晶テレビ:VIERA(ビエラ) TH-32LX60 (32)  です。

書込番号:6866350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/14 17:03(1年以上前)

ユーザーではないです。

可能でしょうけど、PCからS端子で液晶テレビに表示するとかなり画質が粗く感じると思いますよ。
音声はS端子だけでは送信できないので、他にヘッドホン端子を利用するか、PCのスピーカーで我慢するかですね。
HDMI端子搭載のプレーヤーを購入した方が宜しいかと。

書込番号:6866806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/10/14 22:42(1年以上前)

口耳の学さん 丁寧な御回答ありがとうございます。なるほどちょっと画像粗くなっちゃうんですね。
それと音声はS端子では流せないことも・・・ 素人なので全然知りませんでした。
伺っておいてよかったです。重ねてありがとうございます。
それにしてもFMVNF70Xはコストバランスがよく非常に魅力的なので悩ましいです。

孫の映像をじいちゃんばあちゃんにパソコンからダイレクトに見せたかったのですが・・・
となるとただの2ndダウンロード専用機として使うには FMVNF70Xはもったいないですね。

2ndダウンロード専用機として持つならノートではなく セレロン系デスクトップ程度でしょうか?詳しい方是非御意見伺いたく。お願いします。

書込番号:6868236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2007/10/15 02:16(1年以上前)

はじめまして。

そのTV、HDMI端子がついてるんですね。
そちらにつなぐ事で検討されたらどうでしょう?

書込番号:6869028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/10/15 23:35(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
たっぴょんさん アドバイスありがとうございます。HDMIか・・・

書込番号:6871788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください長所と短所

2007/10/09 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 1170さん
クチコミ投稿数:41件

LaVie L アドバンストタイプ LL800/KGとFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xで色々考えた結果この2機種で悩んでいます前にも書かせてもらい都会のオアシスさんに教えていただいたのですがネット 動画編集 画像編集 DVDのダビングぐらいです。長く使いたいと思っているので宜しくお願いします 自分で調べてもよく分からないのでいろんな人の意見を参考にさせていただきたいと思っていますので宜しくお願いします。金額 スペックは、だいたい同じくらいなので。

書込番号:6847364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2007/10/10 18:15(1年以上前)

大した違いじゃないですが僕が目についた違いは、メモリーと重量です。

例えば私はビスタは2GB以上で使う事がお勧めなので
NECはメモリー1GBx1枚が付いてる為、
メモリー増設1GBx1枚買うだけで済みますが、
富士通の場合は1GBx2枚買わなくては2GBになりません。
増設される場合はその分NECがお徳かなというのが1つ。

重量はNECが0.7g重いですね。全く動かさないなら構わないと思います。
またNECの方が奥行きと幅が1pずつ大きい事くらいですね。

私はどちらでもお好きなほう、
デザインで決めちゃってもいいかなと思います。

書込番号:6853159

ナイスクチコミ!0


スレ主 1170さん
クチコミ投稿数:41件

2007/10/11 00:45(1年以上前)

雨時々大雨さん 有難う御座います。参考にさせていただきます。

書込番号:6854946

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/15 06:18(1年以上前)

同価なら個人的にはNECを勧める。

スペック的にはいい感じだが、実機を触るといろいろ問題がある。

指紋認証はまったく不要だ。
スクロール兼用は使いづらいことこの上なく、認証の専用ユーティリティも不具合が多い。

無線に無駄に表示やアニメーション動作に凝ったユーティリティを常駐、
その他てんこ盛り常駐とともにNortonのLiveUpdateが終了不良を起こして固まったまま動かない。

イメージ戦略で売るのが上手いせいで、自己解決できない初心者に限ってこういうのを買ってしまうんだな。

書込番号:6869182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AppLocaleというソフトついて

2007/10/09 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 tubasalaさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

MicrosoftのAppLocaleというソフトをdownloadして、installしたいですけど、どういうわけか、installができませんでした。vistaでは、使えないでしょか。どなたか助けてくれませんか。

書込番号:6848012

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/09 09:45(1年以上前)

はじめまして。
ダウンロード時にちゃんと「詳細」読みましたか?

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8c4e8e0d-45d1-4d9b-b7c0-8430c1ac89ab&DisplayLang=ja
>AppLocale は、Windows XP に採用されている新しいアプリケーション互換性テクノロジに基づいており、Windows XP および Windows Server 2003 の 2 つのオペレーティング システムにのみインストールできます。

とあるのでVistaでは無理でしょう。

書込番号:6848033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/11 02:30(1年以上前)

http://www.geocities.jp/kpxnw633/instosenteron1.htm
できますよ。

ちなみにapplocaleをインストールしなくても、コントロールパネルの地域と言語をソフトの言語に変更して、再起動すれば、解決できる場合もあるよ。

書込番号:6855235

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubasalaさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2007/10/11 11:48(1年以上前)

よかった。教えたとおりやったら、できました。ただ、insallしたのはqqでなく、ほかのソフトでした。うれしい!ありがとうございます。

書込番号:6855886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ここと直販モデルの価格について

2007/10/06 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 tubasalaさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

無知ですが、ここでの最低価格は128,100ですが、でも、webmartの直販モデルの値段はただ122,230です、機種はNF70XNと書いてありますけど、http://kakaku.com/shop/3929/PrdKey=00200216032/
1両方は同じ機種ですね。スペックは同じですか。それとも、WEBMARTのほうが何か欠けていますか。
2直販が安いなら、直販で買いたいですけど、わからないですが、構成を選ぶときのターボ・メモリーってなんですか。必要ですか。
無線LANは(IEEE802.11a/b/g準拠) と (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠) と、何にすればいいでしょうか。
3メモリを2Gにして、140,000という価格はどうでしょうか。これからもっと安く買える可能性はあるでしょうか。今は買う時期でしょうか。もう少し待ったほうがいいでしょうか。
ばかばかしい質問ばかりですが、まったくの初心者ですし、あまりお金がないので、できるだけ少ないお金で買いたいし、どうかアドバイスをください。お願いします!

書込番号:6838442

ナイスクチコミ!0


返信する
起点さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/07 04:31(1年以上前)

こんにちは。

>1両方は同じ機種ですね。スペックは同じですか。それとも、WEBMARTのほうが何か欠けていますか。
NF70X と NF70XN の違いは、前者がカタログモデル(スペック固定)で、後者がスペックをカスタム(変更)できるかの違いだと思います。
そもそも"両方"といわれているのは NF70X と NF70XN のことでしたか??

また \122,230 の最安値は期間限定(〜2007/10/17 15:00)の15%オフを利用した場合ですね。

いずれの質問も、あなたがパソコンで何をしたいのかで変わってくると思いますよ。
無線LAN環境がないなら必要ない(2.)し、WEBブラウジング程度ならメモリ2Gも必要ない(3.)と思います。
それより MS Office が必要では?

> ・・・これからもっと安く買える可能性はあるでしょうか。今は買う時期でしょうか。もう少し待ったほうがいいでしょうか。
待てば安くなると思いますが、買いたい時が買い時だと思いますよ。

書込番号:6839278

ナイスクチコミ!1


スレ主 tubasalaさん
クチコミ投稿数:9件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2007/10/08 09:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。買いました。
満足ですが、でも、VISTARって、昔の録音機能のレコーダーがなくなりましたね。もし、生の音声を録音したいなら、どうすればいいですか。また新しいソフトが必要ですか。
ちなみに、富士通の付属の無駄そうなソフトが多すぎて、わけがわからなくて、削除するのも面倒ですが。

書込番号:6843555

ナイスクチコミ!0


起点さん
クチコミ投稿数:23件

2007/10/08 20:58(1年以上前)

vistaでも録音アプリは入っています。

「vista 録音」で検索してみると良いですよ。
Cycle of 5thさんのサイトが参考になると思います。

たしかにメーカー製PCは、どこもインストールされているアプリケーションが多すぎますね。
私は、地道にアンインストールしたり、一度リカバリしなおし必要なもののみインストールしたりしてます。

書込番号:6846040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xを新規書き込みFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
富士通

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング