
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2016年2月12日 16:34 |
![]() |
6 | 4 | 2012年4月27日 19:21 |
![]() |
5 | 3 | 2009年10月23日 01:41 |
![]() |
4 | 4 | 2009年4月18日 13:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
もうほとんど使わなくなったノートPCなんですが
せっかくなのでWINDOWS10が動けばいろいろ古いソフトなどが
Win10で動くかどうか事前チェックしたい!
と思いwin7にしているこの機種をWin10にしようと頑張ってみました
そうすると
「このデバイスは、windows10で互換性がありません。・・・・
O2Micro integrated MS/xD controller・・・」
となってインストールできませんでした
後日、やっと無償バージョンアップのアイコンが表示されましたが
「ハードディスクコントローラーがサポートされていません」となり
やはりダメでした
ドライバーを削除して、インストールしない設定にしたはずなのですが
再起動するとどうしても再インストールされます
ドライバーも最新のはずです
どなたかこのPCにwindows10をインストールされた方いらっしゃいませんか?
1点


>ピンクモンキーさん
ありがとうございます
このノートPCはもうほとんど使用していなくて
windows7で稼働しています
古いソフトが使えるかどうか現在のwin8のPCを
いきなりWin10にしてテストしたくないので
こちらでなんとかテストできないかなと考えた次第です
もちろん富士通は対象外としているのはよくわかっています
せっかくWin7が動いてますので
なんとかならないかなーと考えた次第です
書込番号:19049076
0点

Win8.1からのアップグレードですが、問題なく動作しております。ドライバエラーもターボメモリを除いてありません。(ターボメモリは、8.1の時も対応していませんでした。)ただ、メモリを4GBに、ハードディスクを1TBに換装してありますのでその辺が影響しているのでしょうか?これからも現役で活躍してくれそうです。参考までに。
書込番号:19122224
2点

ハッポギさん情報ありがとうござます
私のPCはwin7ですので win8だとアップデートできたのですね
ドライバーがwin8用ですとうまくいくのでしょうか
HDを換装されているそうですが、私の場合は128GのSSDへ換装しています
アップデートできるだけの容量は残っていると思います
時間があったらもう少し調べて再チャレンジしたいと思います
できそうもなかったので思い切ってメインのPCをwin10にしてみました
文字フォントが細くなって年寄りの目にはつらくなってしまいました
書込番号:19126749
1点

>連写男さん
こんにちは。私も最初はパソコンが古くサポート対象外の機種だったので、Win10にアップグレードできるかどうか疑心暗鬼でしたが、結果としてすんなりできてしまいました。これはWin8にした時と同じ思いで、8にできたのだから10にもできるはず、そんな気持ちでチャレンジした結果です。ただ思うに、Win7からのアップグレードも可能と謳っている以上、こういうことではまずいと思います。
ちなみに、私のメイン機はWindows7のままですが。
書込番号:19130771
0点

こんにちは、僕のPCも同じ状態です
スレ主様と違うところは
OS:windows8.1 pro
メモリー:4G
HDD:500G
この条件で同じエラーがでてきます
書込番号:19514189
1点

windows10 アップグレードできました
[19566056]ウーロン^^さん
[19539482]ちゅーぼーZさん
ができたということでしたので、私も再チャレンジ
まずNF70X純正の120Gに戻してやってみましたがやはり失敗
そこでインストールしていたwin7 homeのアップグレード優待パッケージをみると
32と64ビット両方のDVDが入っていました
それではと64ビットにしようと思ったら、32ビットからはクリーンインストール
しかできません
意を決して純正HDDを初期化してwin7、64ビットをクリーンインストール
windows10は他のPCでUSBにダウンロード、そこからwin10へアップしようとしたら
プロダクトキー(win7のもの)が合ってないとなり先へ進めません
マイクロソフトにチャット問い合わせ、リモートで認証してもらい
windows10を無事インストールできました
すぐにSSDに入れ替えて同じことをして再度win10にできました
どうやらwindows7の32ビットではアップできないようです
proでもhomeでも64ビットでは可能のようですね
まっさらなwindows10 になってしまったのでぼちぼちソフトを入れたりと
環境を整えていきます
書込番号:19582278
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
hddからssdに交換したのですが、このパソコンの裏面のhddカバーの螺子(一個)を紛失してしまいました。
代用品で間に合わせています。
できれば同じ形の螺子を購入したいのですが、どんな形状(長さ、太さなど、型番)なのか分かりません。
教えてもらえませんか?
0点

皿ネジ?丸ネジ?六角ネジ?
ネジ穴の内径は?(現在のネジの外形は?)
以上の事が判ればある程度は判別可能ですよ
書込番号:14491618
0点

固定されているなら代用品のままで良いんしゃないの?
書込番号:14491687
4点

>おぼえていません
現在の外見等で判別できる事を聞いているのですが・・・
取り付け蓋?のネジ穴はすり鉢状になっているのか?
取り付け蓋?のネジ穴はネジ頭の大きさでへこんでいるのか?
取り付けネジを外すのに使った工具は?
応急処置に使ったネジのピッチ部分の外径は?
マジ困ってます。さんが仰っているように差し支えなければ応急処置のままでもw
書込番号:14491783
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

ボトルネックっていうのは別名「律速段階」といって(化学用語ですが)、ある一つの要素で全体の速度が制限を受けるってことですよ。これはトラブルという意味の言葉ではありません。PCの場合でいえばシステム設計上、全体のパフォーマンスが完全にバランスしているということはなく、技術世代的にどうしてもどこかが他より遅れがちであるという事態が生じます。これを指してボトルネックといいます。
書込番号:10352235
3点

ご丁寧?な解説、誠に有難うございます。厚く御礼申し上げます。
多分、スループットの制約について言及されたと思います。
齟齬が有り申し訳ございませんでした。
換言して申し上げます。500GBで換装をトライしたのですが(HGST、サムスン、東芝等)成功出来ないという事です。
そこには何か原因があるのかどうかといったところです。
書込番号:10352406
0点

はい。ボトルネックとは「速度の制約」であり、今回の場合は「動かない」ですので全く別物ですね。ですが一口に動かないといっても、実に多くの原因が考えられます。何しろこの掲示板にいる人々はあなたのマシンを実際に見ることができませんので、今あたなが言っていることは「考えられる原因およびその対処法をすべて列挙してください」と同じことなのですよ。
原因の特定に近付こうと思うなら、何をどうしたらどうなったか事細かに書くことです。あなたが質問している相手はあなたと同じ消費者であり、販売店でたまたま出会った客と同じ立場であるということをお忘れなく。
書込番号:10352942
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
始めまして。
購入時の状態でvistaを使用してるのですが、遅くて困っています。
メモリを2GBに増設したいのですが、パソコンに疎くよくわかりません。
どのようなメモリを、どのように増設したら、一番安上がりでしょうか?
空いているスロットに差し込むだけで良いのでしょうか?
今あるメモリを外して、付け替えたほうが良いのでしょうか?
0点

nidd_dodoさん こんにちは。
>どのようなメモリを、どのように増設したら、一番安上がりでしょうか?
空いているスロットに差し込むだけで良いのでしょうか?
今あるメモリを外して、付け替えたほうが良いのでしょうか?
この製品は、既にメモリスロットを全て使用しているので、空きがありません。
2GBにするには、現状の512MB×2枚を、1GB×2枚へ交換することになります。
バッファローの動作確認(保障)取れている製品なら
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2/index.html
書込番号:9408970
1点

書き忘れましたが
4GB(2G×2枚)なら、手元にある同じ製品(NF70X)1台で、トランセンドのメモリが問題なく使用出来ています。
http://kakaku.com/item/05209012147/
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/JM667QSU-4GK
別の同じNF70Xは、ポイントで購入したバッファローのメモリ(4GB)です。
書込番号:9409037
2点

1/5位の値段だから、トランセンドの方がいいでしょうね。
私もネットブックなどに使ってますが、問題なく動いています。
なお、1枚だけ交換して、2.5GB(2GB+512MB)にしてもいいかも知れません。
これなら更に安くて済みます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/JM667QSU-2G
書込番号:9409985
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん
都会のオアシスさん
こんにちは
ご丁寧にご返答ありがとうございました。
非常にわかりやすく、疑問が解決しました。
512MBを1枚分だけ、2GB(トランセンド)に差し替える事にしました。
512MBが2枚とも使わないまま手元に残ってしまうのが、もったいなくて…。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9411242
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


