FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのオークション

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xを新規書き込みFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Cドライブ Dドライブの容量変更の仕方

2012/04/14 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

クチコミ投稿数:50件

この機種を使って5年目になります。Cドライブが50G Dドライブが60Gの割り振りになっているのですが、今現在、Cドライブの空き容量が残り4.26G、Dドライブは空き容量が48.2Gとなっています。
 Cドライブの空き容量を増やすために、ファイルをDドライブに移動したり、外付けHDDに移動したりもしているのですが、なかなか空き容量のアップにつながりません。
 CからDに移すと機能に支障がでるプログラム等もあり、思い切ってCドライブの中をいらうことができないこともあります。
 そこで、Dドライブに多くある空き容量をCドライブに割り振りできればしたいのですが、どのようにすればできるのかお教えいただけますでしょうか?
 5年経過すると当初快適だったパソコンの反応もすごく重たくなってきています。このままCドライブの容量を変えることができないなら、新しいパソコンに買い換えないといけないのかなあと思ったりしています。
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14437052

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/14 22:37(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html

このソフトを使ってみては。

書込番号:14437095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/14 22:39(1年以上前)

EASEUS Partition Masterというフリーウェアがありますョ。
下記リンクを参照してくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13726515/#13727060

それと、Cドライブのメンテナンスしてますか?
「CCleaner」で不要ファイルの削除をして「Defraggler」でデフラグをすれば快適です。
これらのソフトについては、下記リンクを参照してくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12935513/#12935613

書込番号:14437103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/14 22:40(1年以上前)

甜さん、ごめんなさい!かぶっちゃいました。

書込番号:14437112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/14 23:16(1年以上前)

こちらを参考にしてみて下さい。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7407-0861

書込番号:14437339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/04/15 09:00(1年以上前)

甜さん、アジシオコーラさん、あさりせんべいのみなさん、どうもありがとうございました。

EASEUS Partition Masterというフリーウェアを使って、希望通りパーテーションの変更ができました。ここ数カ月、いろいろなサイトを調べて解決できなかったのが、すっきりしました。

このパソコンの機種は5年前のものですし、今、このサイトに投稿してもおそらく誰も見る人はいないのではないかなあと思い、返信なくても仕方ないかと覚悟していましたが、わずか1時間の内に返信いただいていることに驚きました。

感謝です。

書込番号:14438728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD 換装しました

2012/01/01 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 連写男さん
クチコミ投稿数:146件

すでにWindows7に入れ換えて使ってたが
どうにも遅い感じがしてた

元日のチラシの初売り
シリコンパワーのSP128GBSSDE20S25が
1万円を切って出てたので
初売りに行ってみた

まずはNF70Xのマニュアルから仕様をコピー
それを持って店員にこれ使えるかと質問
大丈夫そうなのでついでにUSBでつなげるケース
groovyというところのSATA2-CASE2.5SLを
千円弱で一緒に購入して帰った

まずはケースにSSDを取り付けUSBでNF70Xにつなげた
USBは認識したがSSDが見えない
再起動しても見えない
待てよと思いコントロールパネルから
順に見ていったら領域確保(だったかな?)
マウスで右クリックして作成したら
無事に認識できた

次に
http://tvcap.fc2web.com/crucial-ssd/crucial-ssd.html
で紹介のフリーソフトをインストールして
HDDの内容をSSDへコピー
時間がかかるそうなのでその間買い物に出かけた

帰ったらコピーの完了ができていたので
NF70XをひっくりかえしてHDDを取り外し
金具も外してSDDに付け替えて
NF70Xへ取り付けた

起動するとすぐにWindows7が立ち上がったが
再起動の要求が表示されたので
そのまま再起動

以後気持ちよく動いている
立ち上がりも早くなった

CrystalDiskMarkも取ってみたが
詳しくないので良いのか悪いのか
よくわからない



書込番号:13968026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

FMV-BIBLO NF70Xです。
仕様
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nf/method/index.html

windows7 Home PREMIUM 32BIT版にアップグレードしました。
富士通のサポートでは、このパソコンではVISTAしかサポートしないと言われました。
サポートサイトを参照しても、VISTAのドライバしか出てきません。
デバイスマネージャーで以下2つの不明の黄色いサインが出ています。

1、Intel(R) ICH8M LPC Interface Controller 2815
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18223&lang=jpn
「↑これじゃないかと思ったのですが、インストールしても黄色いサインが出たままです。」

2、Fingerprint Sensor
「これを入れないと、パソコン上のフラットポイントを無効にできません。Fn + F4を押せば無効にできますが、起動する度に押す必要があります。」

どのドライバを入れたら良いのか教えてもらえませんか?

書込番号:11718526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/08/04 15:51(1年以上前)

こちらのスレが参考にならないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216005/SortID=10354860/

書込番号:11718736

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2010/08/04 16:02(1年以上前)

そちらのスレを参考に、
ALPS フラットポイント vista32bit版をインストールしてみましたが不明のままでした。
intelの方は見つかりませんでしたので、intelのホームページを参照して、上記1をインストールしてみましたが無理でした。

書込番号:11718765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2010/08/05 22:30(1年以上前)

etemoさん  こんにちは。

>デバイスマネージャーで以下2つの不明の黄色いサインが出ています。
 1、Intel(R) ICH8M LPC Interface Controller 2815


ひまJINさん が示されているクチコミを書いたものです。

まず今回は、プレインストール版のVISTAに対して、新規インストールされたのでなく、そのままの状態でアップグレードインストールされたのでしょうか?

こちらのPCに採用されているチップセットは、基本的にWindows 7 では標準で持っている状態だと思います。

もし可能なら、データをバックアップした上で、Windows 7 を新規インストールして見られたほうがいいかもしれません。

あとWindows 7 32bit をインストールする場合、基本的に各種ドライバ自体、Windows VISTA 32bit を流用できると思いますので、特に問題ないように個人的には思います。

もちろん添付アプリケーションについては、Windows 7 で動作しないものもあるかもしれませんが・・・。

書込番号:11724516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2010/08/05 22:38(1年以上前)

書き忘れましたが
32bitの場合(VISTA版を流用)、お手元にあるリカバリーDVDにもドライバがあるので、そちらを参照されるか?以下のサイトを参考に・・・。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?KANZEN=1&RELOAD=1&MODEL_NAME=FMVNF70X

http://upd.jp/item/22047


※64bit版 の場合、こちらの製品に限らず、メーカーの海外サイト・・・例えばシンガポール等のサイトで手に入ることもあります。

書込番号:11724560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2010/08/07 07:07(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
ひまJINさん
「できました。やり方が間違っていただけでした。ありがとうございました。」

書込番号:11729645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設の稼動実績

2010/07/04 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

クチコミ投稿数:11件

この機種で、メモリ増設を検討しています。
トランセンのJM667QSU-2G で稼動実績のある方いらっしゃいますか?
JM667QSU-4GKでの稼動実績はクチコミであったみたいですが、JM667QSU-2G では稼動実績が確認できませんでした。
多分、JM667QSU-4GKは同じものの2枚組みなんでしょうけど。。。

書込番号:11582235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 17:46(1年以上前)

回答が遅くなってしまいましたが、とりあえず報告します。

半年ほど前に本機種にJM667QSU-2Gを増設しました。(最初からメモリスロット2つが埋まっているので既存の512M1つと交換で、合計で2,512M。)
これまでは何の問題もなく作動していますよ。
起動時間が4割も短縮され、動作もかなり安定しています。

書込番号:11766597

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X



6月に予約していた Windows 7 Professional アップグレード版が届きましたので、手元のあるこの製品にインストールして見ました。

元々このPCは、VISTA Home Premium(32bit)が、プレインストールされている製品なので、今回新規インストールとなりますが、事前に内蔵HDDを交換(換装)し、Windows 7 RC (64bit)でテストしていましたので、その環境のまま新規インストール(ドライブを削除→新規インストール)が可能でした。
(ライセンス認証は、インストール後に行いましたが、問題ありませんでした)

少し製品版を触ってみた感じとしては、RC版がよく出来ていたということもあると思いますが、RC版と比べ動作感に大きな変化は無いように思いました。

またHDDは違いますが、他の仕様が同じであったVISTA(SP2)と比べても、個人的には動作感(レスポンス等含め)は、同等のように感じます。
もちろんPC起動時間は、Windows 7のほうが速いですが、起動してしまえば、仕様的に同じPCの場合、動作感は同等といった感じでしょうか?

ちなみに起動時間ですが、インストール → Windows Update後で、約45秒でした。

書込番号:10354860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 16:16(1年以上前)

更新後

少し実際に行った手順を書いておきます。

※一度に添付出来る画像が4つまでなので、返信で続けます。
 見辛い場合は、ご容赦ください。

インストール後、しばらくするとWindows Updateが始まり、一部のドライバ等も更新されます。
その後、デバイスマネジャ上、正しく認識されないデバイスがあるので、事前に用意しておいたドライバを適用します。

書込番号:10354914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 16:32(1年以上前)

FUJ02B1

FUJ02E3

MS/xD デバイス

フラットポイント



不明なデバイスの内容は、富士通のノート機でよく使われている、FUJ02B1・ FUJ02E3、とMS/xD デバイスでした。

またフラットポイントが、PS/2マウスとして認識されるので、別途ドライバの更新が必要になります。

書込番号:10354972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 16:45(1年以上前)

FUIJ02B1

FUJ02E3

O2Micro メモリーカードドライバ

ALPS フラットポイント



ドライバは、以下のVISTA 64bit版を使いました。

FUJ02B1
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006364

FUJ02E3
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006367

O2Micro メモリーカードドライバ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1008361

ALPS フラットポイントドライバ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005547


書込番号:10355018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 17:13(1年以上前)



デバイスマネージャ上のすべてのデバイスが、認識出来た時点で、各アプリケーションやツール(接続しているプリンタ・各接続機器等含め)、インストールしていくことになりますが、個人的にインストールしていて、気になった点は以下のような感じです。

・添付の無線接続ツールであるの”Plugfree NETWORK”は、正常に動作しない?

・Indicator Utilityをインストールすると、FUJ02B1デバイスドライバを32bit版の置き換えてしまうようなので、再度インストールが必要。(その場合は、FUJ02B1を一度削除 → 再起動 → ハードウェアの変更をスキャン → ドライバ更新 の手順が必要)

・アプリケーションやツール(添付含め)のインストール時、適時、手動で”復元ポイントの作成”を、行ったほうが、より安全に作業が進む。

・WOW64で、64bit非対応のアプリケーションでも、動作する可能性が高いですが、事前ある程度の調査(最低限ネット検索やRC版でテスト等)をしたほうがいい。
 とくにツール等は、一部ドライバが含まれている可能性が高いので、要注意。

書込番号:10355122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/23 19:47(1年以上前)

>とくにツール等は、一部ドライバが含まれている可能性が高いので、要注意。

うん。そんな時はXPモードの出番ですかね?

XPモード便利なんですが・・・
マルチコアの恩恵を受けれないのが悔しいですね。

書込番号:10355728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 23:10(1年以上前)

マジ困ってます。さん  こんにちは。

>XPモード便利なんですが・・・
 マルチコアの恩恵を受けれないのが悔しいですね。


個人的にですが、マイクロソフト的には、あくまでもその場しのぎのような気もしますね。
私の環境では、別にXP環境もあるので、特にXPモードは必要ないんですが、興味があるので、機会があれば試してみたいと思っています。

あとWindows 7 Home Premium アップグレード版(初回優待版)も、数本手元にあるんですが、しばらく使って見て特に問題なければ、安価で手に入ったのもあり、家族が使っている他のVISTA機へ入れる予定にしています。
(いつも使っている評価機は、そのままVISTAの予定ですが・・・)

書込番号:10356964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/31 15:16(1年以上前)



すこし気付いた点があったので、記載しておきます。

普段、数十個(30個程度)の画面を同時に開き、そのままスリープ(ハイブリッド)で終了するような使い方をしているので、VISTAの場合、かなりのメモリ使用量(2GB超える)だったが、1GB前半程度に激減しています。

少し調べて見ると、この製品にグラフィックチップ(チップセット内蔵)が、WDDM1.1(Windows Display Driver Model 1.1)に対応しており、その辺りがメモリ使用量等に影響しているようです。

DirectX 診断ツールで確認すると、WDDM1.1対応でした。
私はかなりウィンドウを同時に開くので、この辺りの仕様変更は有り難いです。

詳しくはわかりませんが、WDDM1.0の場合、ウィンド画面を開く数だけワーキングメモリーとして消費されているようですが、これをWDDM1.1から、システムメモリー上に、各ウインドウ画面のワーキングメモリーを取らないように仕様変更されているようですね。

ただし、現状では、全てのグラフィックチップ(内蔵含め)でWDDM1.1をサポートしている・・・つまりWDDM1.1対応ドライバを提供していないので、使っているPC仕様によって差が出てくる可能性がありますね。

例えばネットブックによく採用されている945GSE Expressチップセットは、現状WDDM1.1非対応のようです。

書込番号:10397874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/11/04 01:12(1年以上前)

追加点ですが、
XPモードを使用する場合、CPUは対応済みですが、BIOSの変更が必要です。

BIOS画面のCPU関連の設定で、”Virtualization Technology”の項目を有効に設定する必要があります。

ただXPモードは、このPCに限らず、とりあえず使える程度・・・つまりオマケ程度との感覚で使用されたほうがいいかもしれません。
(制限事項が多い)

書込番号:10419021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

500GBに換装したいのですが

2009/10/22 04:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 nyanko55さん
クチコミ投稿数:3件

現在320GBにて使用しております。
一度サムスンの500GBで換装を試みましたが上手く行きません!
何かボトルネックでもあるのでしょうか?

書込番号:10348321

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/22 23:29(1年以上前)

ボトルネックっていうのは別名「律速段階」といって(化学用語ですが)、ある一つの要素で全体の速度が制限を受けるってことですよ。これはトラブルという意味の言葉ではありません。PCの場合でいえばシステム設計上、全体のパフォーマンスが完全にバランスしているということはなく、技術世代的にどうしてもどこかが他より遅れがちであるという事態が生じます。これを指してボトルネックといいます。

書込番号:10352235

ナイスクチコミ!3


スレ主 nyanko55さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/22 23:51(1年以上前)

ご丁寧?な解説、誠に有難うございます。厚く御礼申し上げます。
多分、スループットの制約について言及されたと思います。
齟齬が有り申し訳ございませんでした。
換言して申し上げます。500GBで換装をトライしたのですが(HGST、サムスン、東芝等)成功出来ないという事です。
そこには何か原因があるのかどうかといったところです。

書込番号:10352406

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/23 01:41(1年以上前)

はい。ボトルネックとは「速度の制約」であり、今回の場合は「動かない」ですので全く別物ですね。ですが一口に動かないといっても、実に多くの原因が考えられます。何しろこの掲示板にいる人々はあなたのマシンを実際に見ることができませんので、今あたなが言っていることは「考えられる原因およびその対処法をすべて列挙してください」と同じことなのですよ。
原因の特定に近付こうと思うなら、何をどうしたらどうなったか事細かに書くことです。あなたが質問している相手はあなたと同じ消費者であり、販売店でたまたま出会った客と同じ立場であるということをお忘れなく。

書込番号:10352942

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xを新規書き込みFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
富士通

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング