
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月14日 15:17 |
![]() |
1 | 14 | 2008年1月13日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月11日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月5日 08:52 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月24日 20:57 |
![]() |
0 | 12 | 2007年12月17日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X
価格的に本機かNECのLL550/KGに決めかねています。専門学校に通っている娘が
使用するためで、メール、ネットには使用せず、Wacom社のペンタブレットソフトを
使用したいらしいのです。Vistaとは相性が悪いのではないかと心配しています。
両機種で上記ソフトは使用できるのでしょうか、ご教授お願いします。
0点

情報を整理して下さい。
所有しているペンタブレットの型番は?
VISTAでも使いたいソフト名は?
それと、購入予定のノートPCの板で聞くより、該当するペンタブレットの板で聞いた方が良いと思う。
http://kakaku.com/itemlist/I0161016101N101/
書込番号:7245900
0点

phantomcat様、早々ありがとうございます。
その通りですね。ペンタブのほうから調べてみます。
書込番号:7246069
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X
皆様初めまして!
私はパソコン初心者の上、ここのサイトの存在も知らず、1月10日にヤマダ電機で当機ヤマダオリジナルモデルFMVNF40XY(品番の最後にYが付いてます)を108,800円、ヤフーBB同時加入もして、最終的に87,800で購入いたしました。
ポイントは23,000円程付きましたが、皆様の掲示板の内容とお比べすると高いですよね?
しかも、店員さんは「ディスプレイに並んでいるのは新モデル」と言っていたので、私が買ったのも新モデルと思っていたんですが、旧モデルですよね?
オリジナルモデルなのでメモリーのスロットもないし、他にも当機よりも劣る仕様の違いがあるのかも、よく分からないまま店員さんがお勧めするのを購入しちゃって、損なお買い物をしちゃったのかしら?
0点

後ろは振り向かず、
購入したパソコンを使い切る。
いい機械を購入したから、満足するのではなくて、
購入した物の性能を100%使い切ることで
満足するのが、いいと思います。
パソコンは飾り物でなく、あくまでも道具ですから
書込番号:7238531
1点

メモリースロットないんですか!?
私もヤマダ電機オリジナルモデルのNF40XYは狙っていたのでショックです!
大空太陽さんのおっしゃる通りだとは思いますが、ショックですよね(涙)
書込番号:7238631
0点

そんなに高いかな?
秋冬モデルでしょ。
「Y」は「Yamada」のYですよね。
仕様の異同についてはご自分で調べるべし。
他力本願とか愚痴はここではたいてい嫌われる。
書込番号:7238845
0点

そうですね。
決して、お買い得な買物ではなかったかもしれませんが、大事に使って、まずは勉強してパソコンに対する知識を身に付けるように努力します。(頑)
>にゃ〜2005さん
気持ちを察していただき、ありがとうございます。
私は買った後のポイントでマルチカードリーダー(1,980円)を購入しました。
掲示板を店員さんに見せて、値引き交渉されてはいかがですかね?(笑)
書込番号:7238936
0点

初心者けいやんさん
にゃ〜2005さん こんにちは。
>オリジナルモデルなのでメモリーのスロットもないし、他にも当機よりも劣る仕様の違いが あるのかも、
メモリカードスロットでしょうか?
それならそもそもオリジナルモデルでも無いですね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nf/method/index.html
書込番号:7239043
0点

>美恵ちゃんが行くさん
はい、詳しくないのですが、Xの後にヤマダのYが付いた2007年の秋冬モデルと思われます。
今、店頭で販売されているのは40のすぐ後にYの付いた春モデルだと認識しております。
愚痴ったつもりはなく、勉強不足で高め(?)の買物をしてしまった愚かさを反省していました。
ご気分を害されていたなら、ごめんなさい。
大空太陽さんに良い機種を買ったと、言ってもらっているので、一日も早く使いこなせるように頑張ります。
書込番号:7239075
0点

書き忘れましたが
メモリは標準の1GBではほとんど余裕がないので、出来れば2GBをお勧めします。
私はVISTA機を2GBと4GBで使っていますが、費用対効果では2GBがいいと思います。
(4GBでもWindows 32bit OSの制限から約3GB強しか使えません)
そもそも現状のVISTAでは1GBは不足気味だったのですが、ここに来て2008年春モデルは各メーカーとも標準で2GBが多くなりました・・・SONYは何故か1GBが多いですね?
書込番号:7239083
0点

>SHIROUTO_SHIKOUさん
アドバイス、ありがとうございます。
私の機種でもメモリーの増設が可能なのかは、まだよく分かりませんが、メーカーオリジナルモデルとの差違は調べて出来るようならやってみますね。
スロットは、ダイレクト・メモリースロットの話をしていました。
紛らわしくてごめんなさい。
リンクいただいたアドレスは、私のパソコンはまだ回線が開通しておらず、残念ながら携帯からでは拝見出来ませんでした。
書込番号:7239176
0点

初心者けいやんさん こんにちは。
>私の機種でもメモリーの増設が可能なのかは、まだよく分かりませんが、
おそらくメモリスロットには空きがないと思います。
とりあえず、そのまま1GBのままお使いになって今後検討されたらいいと思います。
あとその際は、出来るだけシャットダウンでPCを切るのでなく、VISTA標準のスリープをおすすします。
参考ですが
メモリスロットに空きがない製品は、メモリスロット(2つ)に既に512MB+512MB、計1GB装着されているんで、そのままでは増設出来ないというになります。
その場合、メモリを2GBにしようとすると、標準の1GB(512MB×2枚)を全て外し、2GB(1GB×2枚)にしないといけませんね。
また外したメモリはPCの保証の為、手元に置いておいた方がいいと思います。
書込番号:7239265
0点

NF40XYをちょっと調べてみました。
性能及び付属品は一般モデルのNF40Xと全く同じですね。
ttp://tsuhan-kaden.com/c_100040/w/FMVNF40XY/
メモリースロットも両者とも1G(512M×2)で空きスロット無し。
vistatとすればギリギリなので重いソフト(ノートンやバスターなど)を
入れればストレスが溜まります。メモリー増設が可能ならばしてください。
違いは液晶の枠が一般モデルでは黒なのにNF40XYはボディ同様白だということぐらいですか。量販店オリジナルモデルは何がしか一部を変えるのが普通なのに、中味を全く変えないオリジナルモデルはむしろ珍しいですよね。
パソコン自体は、私はむしろいい買い物をされたと思いますよ。
問題はプロバイダーがヤフーということぐらいですか。
あそこは余りいい話を聞きません。
契約書がどうなってるかは分かりませんが私なら「期間のしばり」が解ければ早々に乗り換えます。もっともナカナカ止めさせてくれないというのがヤフーの評判をさらに落としている要因のひとつなんですが・・・・・
書込番号:7239460
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
こんにちは。
色々ご親切にありがとうございます。
今やりたいなぁって思っていることを色々試してみて検討いたします。
悩んだら、またここに来てみます。
書込番号:7239468
0点

>タイム&タイドさん
良い買物と言っていただいて励みになりました。
私のような、ひよっ娘は、まずはパソコンに慣れることですね。(笑)
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:7239505
0点

>タイム&タイドさん
ヤフーBBは良くないんですか?
プロバイダーも詳しくなくて、パソコンを値引きしてくれるからと、これもよく調べもせず、OCNとフレッツとで比較して加入しちゃいました。(汗)
しかも、長期契約の割引を付けちゃったんで、おっしゃる通り解約すると損しちゃうみたいです(涙)
書込番号:7239551
0点

>問題はプロバイダーがヤフーということぐらいですか。
>あそこは余りいい話を聞きません。
私もヤフーBB(ADSL)をずっと使っていますが、何の問題もありません。
もっとも、何か問題が起こった場合の対応が良くないと言うことなのかな?
書込番号:7240410
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X
先日、カミさんの旧BIBLOを壊したため、急遽PCを買うハメに・・・
近所のセキド高倉店にて在庫限りを購入 少々高いけど徒歩5分で買える環境に感動し
家に帰りセッティング・・・無事終わりVistaを動かしてみると
セレロンM +1GBメモリの割には結構サクサクですね
起動と終了だけ我慢すれば(これは2GBメモリで改善か?)
15.4インチワイド液晶もこれはアリかなと思えるほど有効
やはり8年落ちの旧PCからはかなりの進歩と思われました
これでOfficeもついているんだからね
0点

t2grpさん こんにちは。
>起動と終了だけ我慢すれば(これは2GBメモリで改善か?)
それとVISTAはスリープ(ハイブリッドスリープ)で使うことを前提になっているようです。
PCをシャットダウンするのではなく、スリープさせて置くということですね。
参考です
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070118I/index/
※シャットダウンしてしまうと、空メモリ上に作成されたキャッシュが再度作り直しになってしまいます。
あとメモリは、1GBと2GBでは、かなり動作が違います。
SuperFetch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm
書込番号:7232949
0点

SIROUTO_SHIKOUさん 早速の返信ありがとうございます
リンク先読みました まずスリープのこと ただどうしてもケチな考えがあるので電源切りたくなっちゃいますね 次にメモリーの件2GBですと良好な件了解です メモリーも2,000円くらいで1GB買える見たいのなので買い換えようと思います ありがとうございました
書込番号:7233037
0点

t2grpさん こんにちは。
>ただどうしてもケチな考えがあるので電源切りたくなっちゃいますね
私はVISTAが発売された時から使っています。
何で?スリープかとも思いましたが、実際使っていくうちにシャットダウンはめんどくさくなりました。(休止も)
また今のPCやマザー(ノート含め)は電源を切っても、少なからず電源が供給されているので
実際の消費量を計ったわけではないですが、一々電源をシャットダウンから起動するのに比べエコ?かなあ?と思っています。
元々XP時からマイクロソフト等はスリープや休止状態を推奨してましたが・・・。
>メモリーも2,000円くらいで1GB買える見たいのなので買い換えようと思います
急激に安くなりましたね。(VISTAのせい?)
ちなみに、ノートで2GBと4GBの環境があるんですが、現状のVISTAは通常で使うのなら
2GBで充分ですね。
(4GBでもWindows 32bit OSの制限から、約3GB強しか使えません)
書込番号:7233856
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X

テックサイト足立で単体69800円(展示処分品 限定5)
書込番号:7192339
0点

テックサイト中野・三鷹で59800円
展示処分品・各店先着5台限定。
書込番号:7205545
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X
12/18にヤマダ電機で購入しました。
109000円。YahooBB同時加入で31500円の値引きで77500円。
別途約2万円のポイント。
追加で本体価格の5%の保険に加入しました。
突然NECのVR500BDが壊れて修理に出しましたが、年内には帰ってこないと言われました。
どうしてもパソコンが必要だったため、時期的にどう考えても良いとは言えないよなぁとはわかっていましたが、やむなく購入しました。
「もうすぐ2008冬モデル出ますよね? そしたら、この機種も値段下がりますよね?」と尋ねました。
店員さんは「今日、新しいモデルの発表で、今週末(4日後)には新モデルが店頭に並びます。まだこちらには価格に関しては何も来てませんが、新しいのが出れば、コレも下がるかもしれませんね。」と言ってました。
やむをえないこととはいえ、買ってすぐに値段が下がるのって悲しいです。
0点

仕方ないですよ。
こういうのはどんどん値下がりor高性能になっていきますからね。
ちなみに、
春モデル 1月頃発売
夏モデル 5月頃発売
秋冬モデル 9月頃発売
です。
書込番号:7155374
0点

>ちなみに、
>春モデル 1月頃発売
このモデルの後継機(NF40Y)、もう発売になってますけど…。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/lineup/index.html
書込番号:7155825
0点

そうなんです。
書き込みは今日なんですが、12/18の話なので。。。
私が買ったヤマダ電機では、12/22くらいには店頭に並ぶという話で、「だから4日後には」と書いたのですが、わかりづらかったですね。すみません。
書込番号:7155935
0点

誤解されたようですが、私が言いたいのは、もうすぐ(すでに出た)のは春モデルだということです。
2008年冬モデルまではあと約9ヶ月もあります。
書込番号:7156805
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X
ケーブルTVでやっている深夜の番組なんですがほとんど毎日見ていてPCの紹介分は耳を傾けながら聞いていてその安さに惹かれたせいか買うなら今だと思い購入してしまいました、
でもPCにはマウスが入ってなく無線LANにはLANカードが付いていなかったんです、
I.ODATA WN-G54/R3には普通子機が付いていると思うのですが・・・(検索して調べました)
違いますかね?(無線は未だに繋がっていません)
他のセット分wizpyとエプソンカラリオは良いとして値段的にこんなものなのか知りたいのです3セットで13万ちょっとでした、梱包されていなかった分を差し引いて妥当ですかね?
0点

ペンティアムさん こんにちは。
>I.ODATA WN-G54/R3には普通子機が付いていると思うのですが・・・(検索して調べまし 違いますかね?(無線は未だに繋がっていません)
このPCは無線LAN内臓ですね。
(WN-G54/R3自体は、無線ルータ本体だけなのですが・・・?)
またPC自体が無線LAN内臓なので、無線子機は要らないですね。
あとこの製品のPCカードスロットが、 PC Card(TYPEI/II×1スロット) CardBus対応 出ないので、別にあるWN-G54/R3のセット商品である子機は使えません。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nf/method/index.html
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54cb3l/index.htm
契約内容が詳しく分かりませんが、接続設定等を頼まれたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:7124403
0点

セット品は、/R3-U や /R3-S って型番でしょう。
PC 内蔵の無線 LAN 使って設定して下さい。
書込番号:7124471
0点

マウスも普通、ノートPCに標準では付いていませんよ。
どこかに記載されていましたか?
参考の為にお聞きします。
>wizpy
って何ですか?
書込番号:7126176
0点

ペンティアムさん こんにちは。
SHIROUTO_SHIKOUさん が貼ってくださったFMVNF40Xの仕様では”標準添付”となっていますが・・・ 箱の中を良く探して見て下さい。
標準内蔵(フラットポイント)、横スクロール機能付光学式マウス標準添付(500CPI、USBインターフェース)注14
書込番号:7126277
0点

EDさんさん こんにちは
>>wizpy
>って何ですか?
こりん星で流行っているようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/09/news107.html
書込番号:7126382
0点

済みませんでしたm(_ _)m
マウスは標準添付のようですね。
ただ、ヤマダオリジナルなどでは(例USBメモリー)が
外されていたこともあるので
ジャパネットオリジナルの場合はどうでしょうか?
YOKOHAMA-045さん
どうも有難うございました。
こりん星か・・・。
書込番号:7126615
0点

購入されたのが↓だとすれば、マウスは付いていませんね。
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-01.html#fujitsu
型番もFMVNF40Xでは無くてFMVNF40XJ
「J」が付いていますね(ジャパネットのJかな?)
違うセットだったらごめんなさい。
書込番号:7126666
0点

EDさんさん
なるほど、添付品リストにはありませんね。納得致しました。
ペンティアムさん 申訳ございません。
箱の中を探しても見つからないのが正解でした。
書込番号:7126923
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんわ、
返信はここで良いのか分かりませんが間違えたら御免なさい今回初めてなんです。
私が書いた内容には詳しく書いていませんでした、あくまでジャパネットの製品の事しか
書いていなかったので、ただセットで買うとこんなもんかを知りたかっただけなんですよ、
その詳細を教えます。
実はもう一台デスクトップが自宅にあるのですがLANカードに拘ったのは2台繋げたかったのでなんで〜って思って書きました。
WN-G54/R3は子機は要らないのですね?でも2台繋げるにはカードが要るとYAMADAのスタッフに言われBUFFALOのWLI3-CB-G54Lを進められ購入したんですけど未だに繋げられません、
デスクトップの方は無線でなくてもいいのですがノートだけを無線にしたいのです
そうするには何が必要なのか他にどんな機器が要るのか解らないのです。
書込番号:7127390
0点

ペンティアムさん こんにちは。
>WN-G54/R3は子機は要らないのですね?でも2台繋げるにはカードが要るとYAMADAのスタッフ に言われBUFFALOのWLI3-CB-G54Lを進められ購入したんですけど未だに繋げられません、
デスクトップの方は無線でなくてもいいのですがノートだけを無線にしたいのです
そうするには何が必要なのか他にどんな機器が要るのか解らないのです。
WN-G54/R3は既に手元にあるんですね?(ジャパネットでのセット購入?)
FMVNF40Xは、無線LAN内蔵・・・つまり通常、無線子機は必要ありません。
WN-G54/R3が、既に有るのなら他に必要なものはないですね。
また、BUFFALOのWLI3-CB-G54Lは、PCカード(CardBus対応)対応なので、FMVNF40Xには装着出来ませんので・・・。(物理的にスロットへ挿入できないです)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nf/method/index.html
※FMV-BIBLO NF40Xの欄の下のほうに、”PCカードスロット”というのがありますが、 FMVNF40Xだけ無いですね。(他の製品はあります)
書込番号:7127513
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん こんにちは
情報提供有難うございます。
BUFFALOのWLI3-CB-G54Lは、PCカード(CardBus対応)対応なので、
FMVNF40Xには装着出来ませんので・・・。(物理的にスロットへ挿入できないです)
やっぱりそうですか?おかしいなーと思ったんですよ、
WLI3-CB-G54Lを本体の右のスロットに入れようとしたら
半分ぐらいしか入らないので何でかな?と思ったんです
と言う事はWLI3-CB-G54Lは買う必要が無かったと言う事ですか?
じゃー デスクトップの方にカードを入れるとデスクも無線に
しなくてはならないのですか?
デスクの種類はOS−XPのソーテックです
型番はV7160CBです、メモリーは512MBに改造しました。
無線LANの事は全く解らないのでだいたいでいいので教えてもらえます?
書込番号:7128518
0点

ペンティアムさん こんにちは。
>と言う事はWLI3-CB-G54Lは買う必要が無かったと言う事ですか?
そうですね。
ヤマダ電気の人も事情が分からなかったのかなあ?
>じゃー デスクトップの方にカードを入れるとデスクも無線に
しなくてはならないのですか?
デスクトップ機は、有線で接続すればいいのでは?
(もちろん無線でもOKですが・・・)
>無線LANの事は全く解らないのでだいたいでいいので教えてもらえます?
こちらの方に再度クチコミをされた方がより具体的なアドバイスがあると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00773010811/
※その際には、お使いのPC(型番・仕様等)・使用しているプロバイダ等を最初に書込みされた方がいいですね。
書込番号:7128688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
