FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.75kg FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのオークション

FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xを新規書き込みFMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

スレ主 pcfansさん
クチコミ投稿数:3件

昨日無事でXPをインストールし、以前古いパソコン(FMVMG50)で使っていたソフトをインストールした後、「メモリたりない」と起動できない症状がでました。

今のパソコンが2Gのメモリもあるのに、がっがりしました。

どこか設定が悪いかわかりませんので、どなたか教えていただきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7547085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/17 20:25(1年以上前)

「メモリがたりない」→「仮想メモリの最小値が低すぎます」かな?
マイコンピュータのプロパティから仮想メモリを増やせば解決するはずです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=6805-6203

書込番号:7547145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネット接続

2008/03/16 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

クチコミ投稿数:58件

PCは何台も使用致しておりますが、表面的な知識しか持ち合わせておりませんので、ここに質問させて頂きました、仕事で海外へ出張する事が多く、今まではUSBメモリーやポータブルのHDDを持参致しておりましたが、それでは先方のPCを借りなければならず、又、SKYPE等も使用したい為にこのPCを購入致しました、大きさも重さもさほどではないので大変重宝致しておりますが、最近出張した上海のホテルで初めてインターネットへ接続した所、どうしても接続出来ずホテルの人の話では、2000とXPは大丈夫だが、VISTAへは接続出来ないと言われてしまいました、ホテルの部屋にはPCが設置してありインターネットへ接続出来ます、それにつないであるLANケーブルを使用しましたが駄目でした、部屋に置いてあった説明書には2000とXP用の設定方法が書いてありましたが、VISTAではうまくいきませんでした、このPCの不具合では無いと思われますが、VISTAではインターネットに接続出来ないと言う様な事はあるのでしょうか、因みに自宅や職場ではLANケーブルで問題なく接続出来ております、今月もアメリカへ出張がありますが、せっかく持って行っても使用出来ないのなら、価値が半滅してしまうので悩んでおります、どなたかにお知恵を拝借出来ましたら幸いです。

書込番号:7542727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/16 21:02(1年以上前)

ホテルで使用されている機器がVISTAに対応してないだけでしょう。

あなたのPCにXPを導入すれば使えるはずです。

書込番号:7542942

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/16 21:48(1年以上前)

確かにルーターメーカーのサポートサイトを見ると、Vistaに対応する為にルーターのアップデートをしていた会社もありますからご心配は充分あり得る話ですね。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4mg-win.html

宿泊予定のホテルにVistaのPCが繋がるか確認する、英語で書かれた接続に関する設定指示が充分理解できるだけのPC知識を身につける(普通はIPアドレス自動割り当てだけですよね?)の二点で問題ないでしょう。

書込番号:7543264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/16 22:11(1年以上前)

中国とアメリカでは接続規制の面も大きく違いますから、アメリカで使えるかどうかの参考にはならないです。

また、同じ国内の同じホテルチェーンで接続環境が違うことも良くあります。

基本的には、毎回持って行って「このホテルはOK」「このホテルはNG」と確認していくしかありません。(そこまで確認しても、使えないホテルが次に利用したときは使えるようになったり、その逆の場合もあります)

出張なら大体宿が決まっているでしょうから何とかなりませんか?

書込番号:7543409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/03/17 00:37(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございます、今までに知人が何処のホテルででもインターネットに接続しておりましたので、インターネットには何でも簡単に繋がると思っておりましたが、VISTAが繋がらないと言う環境もあるのですね、今思うと知人達のPCはXPだったのかも知れません、XPの方が問題が少ないのでしょうね、とは言っても今更XPを導入するのも時代に逆行する様ですし、VISTAが問題なく使用出来るホテルが増えるのを期待して、当たり外れ覚悟で持参するしか無い様ですね、これからはアドバイスを頂きました様に、出来れば事前にホテルに確認する、又、接続に関する知識を身につける、等で対応して見たいと思います、宿泊するホテルにつきましては、行く先がヨーロッパ、アメリカ、台湾、中国、と毎月違い、同じ町でも取引先が別のホテルを用意してくれたりしますので、同じホテルに泊まる機会は年に2回位しかありませんから、毎回当たり外れに運を期待するしかありません、しかし皆様方からの投稿で納得する事が出来ました、ご指導どうもありがとうございました。

書込番号:7544380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

スレ主 pcfansさん
クチコミ投稿数:3件

MG75XにXPインストールしデュアルブートにしたいので、皆様の書き込みを参考しながら、何とかXPをインストールしましたが、肝心のところで、Windows VistaとXPの選択起動メニューが出てきません。いろいろ調べたところ、MG75Xに関する設定し方が見当たりませんので、どなたか教えていただけませんか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7543533

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/16 23:04(1年以上前)

Vistaが入っているPCにXPを入れたならXPのブートメニューのみ。

このようなフリーソフトを使いますか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/22/vistabootpro.html


違っていたらごめんなさい 

書込番号:7543813

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcfansさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/17 00:33(1年以上前)

平さん

ご返信ありがとうございました。

その前にVistaBootPROを見つけたのですが、自信がなくて、できずにいたんです。
チャレンジしたところ、無事でできました。

ありがとうございました。

書込番号:7544355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wordについて

2008/02/10 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

スレ主 kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件 FMV-BIBLO MG75X FMVMG75XのオーナーFMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xの満足度5

去年末にこの機種購入して、多少wordもなれてきたんですけど、
XPのwordのときは、文字の無いところの全角スペースや半角スペースを
薄い色の「□」や「・」で
文字の無いところの空白文字?を視覚的見ることができましたけど、
新しいwordでは可能ですか?

書込番号:7371455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオチップ

2008/01/18 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X を購入するか迷っています

Core 2 Duo, 1.75kg そして駆動時間が長いのにもかかわらず
値段もそこそこ安いのでかなり魅力的に感じます

ただ、Vistaが搭載してあるパソコンについて
ビデオチップは重要要素だと聞きます
このパソコンは Mobile Intel GM965 Express 256MB を搭載しているようですが
実際使ってみてどうでしょうか?
特に3Dのゲームなどを頻繁に利用などはしないのですが
処理速度を重視しているため、気になります

ご感想お願いします

書込番号:7262223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/18 17:17(1年以上前)

vistaのエアロ作動なら大丈夫。
重い3Dゲームなら厳しいと思います。

書込番号:7262287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/01/18 18:08(1年以上前)

Aero は大丈夫ですか!
ありがとうございます

書込番号:7262459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

モバイルとしての強度はどうですか?

2007/11/15 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

クチコミ投稿数:275件

現在、購入を考えていますがLet’sNoteとの比較で迷っています。

スペックや価格はカタログデータやここの価格比較などでわかるのですが、実際の使用においてこの機種でモバイル使用した場合の強度について実体験とか参考になる情報がありましたら提供よろしくお願いします。

書込番号:6987880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2007/11/15 22:05(1年以上前)

過去に何種ものノートを持ち運んでいましたが、強度、剛性等について
示唆出来る明確な指標は無いと思っております。
トーチャーテストとかは各社行なっていますが、破損する時は瞬時に破損
します。
簡単に言えば圧力のかかる際の角度やレベルの差で変わります。
ThinkPadを自転車の荷台から落として数メートルも回転したのに
まったく動作に支障が無かった経験はあるものの落とした角度によって
はHDDが駄目になったかもしれません。即圧も同じでしょう。

ハードケースに入れてバッグ類の中に入れないことが寿命を確保出来る
最大の手段と思っております。



manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6987980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/15 22:12(1年以上前)

>ハードケースに入れてバッグ類の中に入れないことが寿命を確保出来る
最大の手段と思っております。
↑やっぱ最終的には自分のPCは自分で守るってな事になりますかね?
メーカーの耐久テストもあてにならないみたいですね。


書込番号:6988021

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/11/15 22:22(1年以上前)

ThinkPadは丈夫ですよ。
子供に踏まれたり、ぶん投げられたりしてもビクともしませんからね。

MGとLet'sは使ったことが無いので分かりません(^-^)/

書込番号:6988071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/15 22:25(1年以上前)

>ThinkPadは丈夫ですよ。
家に嫁さんのネット専用PC、ThinkPadX22がありますが・・・
踏む勇気がありません(^_^;)

書込番号:6988094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/15 22:36(1年以上前)

>子供に踏まれたり、ぶん投げられたりしてもビクともしませんからね。

残念ながら、それは運が良かっただけだと思います。
それを100%保障できることはありえません。

私自身落として液晶を割りました。

・踏まれたり:どのような状態で、何キロぐらいで?
・文投げられたり:どのくらいの高さ、向き、速度でどういった床面に?
・びくともしない:擦り傷も付かない?動作に支障がない?

具体的に書かなければ参考にもなりません。

書込番号:6988160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/15 23:16(1年以上前)

スレ主さんへ
こればかりは、MG自体の個体差、使用者、使用環境・方法を規格化できないので客観的な情報収集としてはナンセンスな質問になりますよ?
他の方々が主観的な答えをしてくれていますが、論理的な回答は無理です。

『壊れないか?』よりも、『壊れたときにどういう対策をしていれば万全か?』の方がスレ主さんには役立つと私は思います。

ご質問の方は同条件比較できないし、MG自体については壊れる時は壊れるでしょ?としか答えはないです。

書込番号:6988398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/15 23:46(1年以上前)

>他の方々が主観的な答えをしてくれていますが、論理的な回答は無理です。

主観の反語は客観です。論理の反語は感覚とか心情とされることが多いです。

ご自身でも前段では客観と書かれているので打ち間違いでしょうけれでも。

書込番号:6988590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2007/11/16 14:35(1年以上前)

皆様、早速多くのコメントありがとうございます。

実際の使用形態は、オフィスで使用しているPCを外出とか出張の時にそのまま持ち歩く
ということになるのである程度の堅牢性が必要だと思い、その方面では定評のあるが
スペックの割には価格が高いレッツノートと、スペックも価格もベストクラスのこの機種を
比較検討したいと思った次第です。皆様のご指摘の通り「ある程度の堅牢性」もどこまで
期待するかは個人差がありますので、やはり自分で店頭で液晶をひねったり天版や角の作りや
材質を見て決めることにしたいと思います。

書込番号:6990367

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/17 00:55(1年以上前)

 現在レッツWを使用中、以前旧型MGの使用経験がありますが、持ち運び時の堅牢性に関して言えば、レッツノートは「高い」、MGは「普通」という感覚です。

 >オフィスで使用しているPCを外出とか出張の時にそのまま持ち歩く

 普段はオフィスでのメインマシンとしてお使いになるということですか?

 ん〜、堅牢性は別として、レッツノートは頻繁なモバイルに使用してこそ価値があるのであって、メイン目的が通常の据え置き使用ということになると、なんとも「無駄」を感じてしまいます。
御指摘のとおり、非常に価格が高いPCでして、軽量化と堅牢性が突出している分、他の部分を犠牲にしているとも言えるわけで、その価値を生かす使い方をしなければ「無駄」と感じてしまいます。

 MGの対抗馬ならば、レッツのYをお考えかと思いますが「スペックの割には価格が高い」なんてものじゃなくて「低スペックなのに価格が高い」ということになろうかと思います。

 レッツノートは最強のサブノートですが、「サブ」ではない使い方をした場合は、最強でも何でもなかったりします。

 

書込番号:6992660

ナイスクチコミ!1


弘存君さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/17 13:42(1年以上前)

僕も2機種で迷っています。レッツノートはモバイル用なのであまり気にしないと言う方も多いと思いますが、2層式のDVD±Rの記録には非対応です。
強度はどうですか?と言う質問にピント外れな回答で申し訳ありません。
他の基本スペック、コストパフォーマンスの問題も考えられた方が、機種の比較の参考になるのかなぁ。と思いまして・・・余計だったかな

書込番号:6994053

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/18 11:18(1年以上前)

 先般職場でY5と旧型Vaio S を2台並べて目前にする機会がありまして(たまたま支店勤務者2名がそれぞれ持ってきただけ・・・)頼み込んで小脇に抱えたり、自前のバッグに入れたりしてオフィス内を歩き回ってみました。

 いや、重量差が300gくらいかと思うのですが、全然違うものですね。
体感的にも、「薄くて重い」と「厚くて軽い」の印象差は強烈で、例えばtypeSの方は、ちょっと乱暴に置いただけでも自重で壊れそうに感じますし、Yの方は全然危機感がないというか。

 何分感覚的なことですし、要するにYの方は厚い→体積が多いということですから、持ち運びにはマイナス点なのですが、特に小脇にかかえてシャカシャカ歩いた時は、「こりゃレッツが全然いいな」なんて思ってしまいました。

 レッツノートというPC、こういう「ユーザーの感触、感覚満足感」がすべて(といっちゃあ失礼か?)なのかなあと感じた次第です。
そして、その感触、感覚が、毎日使っていると、非常に大事な事柄になるのでしょうね。

 この部分の突出した満足感を優先するか、価格も含めた総合的判断で行くかで、レッツノート購入の可否が決まるような気がします。

 自分はW5使っているのですが、すぐ前にちょっと重めの旧LOOX使っている部下がいるので、この2台でも「小脇シャカシャカ歩き」をやってみましたが、当然ですけどやはりWでした。

 レッツノート、つくづく「特殊なノートPC」と思います。

 随想的レスになってしまいました。
 失礼しました。

書込番号:6997804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/05 18:45(1年以上前)

MG70W/V(MG75Xの液晶が13.3インチになったもの)を使ってますが毎日教科書などできつきつになった鞄に入れて通学していますが壊れることも無く強度は充分だと思います。(現在3ヶ月目)

ただしこまめにキーボードを掃除しないと持ち運ぶとき強い圧力がかかった場合キーボードについた汚れとモニタが擦れ合ってモニタに傷が入ります。普通に使っていたら気になるほどでもありませんが

このPCの筐体はとても堅牢でHDDなどは充分に保持されると思います。
液晶部はしなりやすく無理な力を加えると割れそうなイメージですがわりかし液晶を閉じたときの強度はある程度保障されると思います。(踏んでみました。ちなみに自分の体重は56kgです。)↑ただし前にも述べたとおり自分のMG70W/VはMG75Xの液晶より小さいので液晶の淵が75Xよりも広いため75Xだとそのあたりが変わってくると思います。


私ならそこそこの強度があり性能も高く値段も安いMG75Xを選ぶと思います。

書込番号:7207674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xを新規書き込みFMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X
富士通

FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

FMV-BIBLO MG75X FMVMG75Xをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング