
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年8月25日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月9日 16:01 |
![]() |
1 | 4 | 2008年5月11日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月16日 23:22 |
![]() |
2 | 6 | 2008年4月16日 16:31 |
![]() |
4 | 6 | 2008年4月6日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75Y FMVNF75Y
初心者のため何も分からないので、質問させてください。
下記の3種で迷っております。
VISTAは動作が重いと聞きました。
メモリなどさっぱりわからないのでお教え頂ければと思います
少しでもストレスなく使えるものはどれか。(よく使うのは、ワード、インターネット、メール、画像編集)
YAHOO BBで無線LANで使用するのにどれがよいか。
FMVNF75Y・FMVNX70WD・FMVNF55YDJ
この3つの中でと考えております。
アドバイスお願い致します。
0点

その程度なら何でも良い
メモリ量に気をつける程度
2Gも積めば十分
書込番号:8247004
0点

>FMVNF75Y・FMVNX70WD・FMVNF55YDJ
>この3つの中でと考えております。
選択基準がよく分からないのですが?
春モデルと夏モデル、地上デジタルテレビチューナー搭載モデルとそうでないの、画面サイズの違い、等。
既に秋冬モデルが出てるから、夏モデルでも店(量販店)に在庫があるかどうか怪しいのに、春モデルなんて通販の売れ残りしかないんじゃない?
書込番号:8247005
0点

お店に置いてあったものの3機種かな?と思うのですが、
それぞれ値段がいくらだったかによってもお勧めは変わってきます。
なのでPCの性能と用途だけで選びますが、
FMVNX70WD・FMVNF55YDJはCeleron MというCPUが付いてるのでFMVNF75Yよりも快適ではありません。
CPUがCore 2 Duo(C2D)というものを選ぶと良いと思います。
(でもFMVNX70WD・FMVNF55YDJの2機種はTVチューナーが付いている様なのでTV付きが良いのなら妥協するのも良いかもしれません。)
参考までに価格どっとコムで探すとこの3機種がお勧めかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200216698.00200216696.00200216697
どれもFMVNF75Yより安めで快適だと思います。
TV付きであればこの2機種がいいかな。(15インチと17インチで違います)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200216693.00200216692
と思いました。
書込番号:8250546
0点

FMVNX70WDこれなんか昨年の春のモデルです、もし店頭展示品であれば、賞味期限が迫っていることも考慮(営業時間中は常時つけっぱなしで、多くの人にいじられ)
もし展示機でなければお勧め、据え置きであれば17インチの見易さは特筆モノ、解像度が1440X900あるのもありがたい、富士通のフラッグシップシリーズ。他のシリーズのものとでは一味ちがう。
書込番号:8250636
0点

旧モデルどころかさらに古いモデルも候補になってますが何か事情があるのですか?
その点が一番不思議・・・
特筆して安い訳じゃないなら、今年の秋冬モデルか夏モデルの方がいい気がします。
書込番号:8250668
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
お店で新中古でこの3種があり、私の予算にあうのでと思いこの3種でと考えました。
TV付、17インチなど3種ともばらばらですが、快適さを優先にしようと思いました。
初心者の質問に親切にアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:8250699
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75Y FMVNF75Y
1月頃から価格.comで前から決めていたNF75Yの価格をみてました。
夏モデルも出て品物もあまりないみたい。価格も横ばい・・・
どうしようと思っていた時ヤフーオークションで送料込み¥101,500
を見つけました。新品・未開封です。これに決めました。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75Y FMVNF75Y
先日購入しました。
初めてのノートPCですので少し気になった事がありますのでご指導ください。
使用中にキーボートの下の方から水が流れるような感じの音がするのですがこれは何なのでしょうか?
0点

水の流れる音?
キーボードの下辺りにあって音が鳴りそうな物といえば、HDDあたりだと思うけど・・。
書込番号:7734078
0点

FUJITSU製HDDと前提して 確かに〔水が流れる様な音〕はあります。結果正体はHDD!!
現在自分はDELL&HP〔2台共ノ-ト-〕がFJITSU製で2台共〔音発生〕で最初は故障と思いメ-カ-問い合わせなどする中 一部のFUJITSU製の特性と判明しましたが 音の大小があるみたいで以外と気がついていない人が多い!
しかしこの音は不快…極まりない
書込番号:7793699
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75Y FMVNF75Y
テンキー搭載のノートパソコン(15.4インチ)は富士通、シャープだけですか?
NEC、東芝、SONYにはないようが・・。
あと、テンキー搭載モデルはなぜ本体のカラーが黒なのでしようか?
0点

km3026さん こんにちは。
WEBでは以前からカスタマイズ出来ますね。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=605
※ただNF70Yのカスタマイズになりますね。
書込番号:7675833
0点

拝見しました
詳しい事がお答できませんが直販系(メーカー通販)だどテンキー付きが見つかる事が多いようです 量販店など市販品は限られますが少しはあると思いますほとんど無い機種が多い…
それよりかはUSB等のテンキーを買った方が色んな種類があるので…(考え方に寄っては別に買う方が)
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/5/
書込番号:7679832
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、suica ペンギンさん回答ありがとうございます。
>WEBでは以前からカスタマイズ出来ますね。
WEB見てみました。NF70Yのカスタマイズできますね。
>直販系(メーカー通販)だどテンキー付きが見つかる事が多いようです
もう少し調べてみます。
書込番号:7683673
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75Y FMVNF75Y

ワンセグとフルの地デジを比べる事自体が間違ってる
まぁワンセグと地デジをワンセグ規格上の解像度で比べるならほとんど一緒
とりあえずワンセグの規格を調べた方が良いと思う
書込番号:7672943
0点

ワンセグは地上デジタル放送の一種ですが、ハイビジョンではありません。
地上デジタル放送では13セグメントありますが、そのうちの1つをワンセグ、あとの12を家庭向けの地上デジタル放送にしてあります。
ワンセグは移動携帯端末むけの放送なので、解像度は320×180(最大)しかなく大きな画面で視聴するときは小さくするときれいですが、通常のテレビの大きさで見ようとすると引き伸ばすことになるので、画質は悪くなります。
テレビをメインに楽しむのなら地デジチューナー搭載のもののほうが良いと思います。
逆にモバイルPCなどはワンセグでも十分でしょう。
書込番号:7673047
2点

参考になれば
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/pc/reading/pc_readig/200706260000-6000001.html
もっと詳しく調べたいなら(地デジとワンセグの違い)で
http://www.google.com/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
もっとGoogleを活用されたら良いですよ。
書込番号:7673053
0点

皆さん解り易く丁寧な返答ありがとうございました。
外付け地デジチューナーの情報があればお願いします。
書込番号:7676572
0点

(外付け地デジチューナー)等自分の知りたい事柄を検索
http://www.google.com/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
ここで質問するより、前書いていたのに。
自分で努力して調べても分からない場合、質問されたほうが良いと思いますが。
インターネットをされてるのなら、簡単なことだと思いますが?
書込番号:7676661
0点

fuukaさん 何度もURLの情報有難うございました。
USB接続地デジチューナーは現在「frii0」が販売されてる事、
4月下旬〜5月には各社が販売を予定していると言う事・・・
色々勉強させてもらいました。
一つ疑問があります。「frii0」はアンテナ接続が必要のようです。
ワンセグのようにアンテナ接続必要無しという訳にはいかないのでしょうか?
ノートパソコンでは「アンテナ接続必要無し」が求められると思いますが。
無知な私の質問に誰か答えて下さい。
書込番号:7681781
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75Y FMVNF75Y
USB接続のワンセグなら可能でしょう。
外付けの地デジチューナーは現在発売されておりません。
近く解禁との噂もありますが。
書込番号:7638902
1点

Kx Kyoさん
早速のお返事有り難うございました。一応買っておいて、PC屋さんで取り付けてもらえるようになると言う事ですよね。
書込番号:7638919
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/DT1/
今のところ唯一のPC用外付け地デジチューナーです
いろいろと相性等ありますので、あまり素人にはお勧めできませんが・・・
普通の地デジチューナーを買って、USBのキャプチャでも買った方が楽かも
>一応買っておいて、PC屋さんで取り付けてもらえるようになると言う事ですよね。
出れば自分で買って自分で設定して取り付けるという感じですね。
そういうのが面倒に感じるなら、はじめから地デジ対応のPC(富士通ならNXシリーズ等)にした方が良いと思います
書込番号:7638943
1点

こんばんは
外付けはUSBで接続するので、電気屋でしてもらう必要はないと思いますが・・・
ちょっとした持ち運びのときは外すことになるのでしょうね。
書込番号:7638952
1点


is430さん、空気抜きさん、∞POWERさん大変参考になりました。結局地デジ内臓PCを検討してみる事に致します。有り難うございました。
書込番号:7639000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
