FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

Core 2 Duo T7250/2GBメモリ/指紋センサーを備えた15.4型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのオークション

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y のクチコミ掲示板

(551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yを新規書き込みFMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/02/10 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:5件

現在NF70Yへの買い替えを考えている者です。
この機種では無線LAN IEEE802.11a/b/gに準拠しているとのことですが、NTTひかり電話対応ルータRT-200NEの環境で無線LANをするとなると、無線LANカードSC-32NEはPC側にもささなくても可能でしょうか?
またもし可能の場合、環境構築のための設定等は簡単にできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7369666

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/10 15:07(1年以上前)

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=22213
上記URLが参考になるのでは?

ルーターが802.11a/b/g対応であれば、カードを使う必要はないかと思いますが。
(ただし、独自セキュリティ機能等を使おうとすると、必要かもしれません)

書込番号:7369705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/10 18:02(1年以上前)

mochimochimochiさん  こんにちは。

>NTTひかり電話対応ルータRT-200NEの環境で無線LANをするとなると、無線LANカードSC-32NE はPC側にもささなくても可能でしょうか?

無線LANの場合、新たにレンタル料が発生するんですね?
考え方して、市販されている無線ルータを、購入されてRT-200NEと接続されてもいいと思います。
(一般的にその場合、無線ルータはブリッジ接続になります)

例えばバッファローのWHR-HP-Gの場合
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#r_b

書込番号:7370442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/10 18:09(1年以上前)

通常、PCに無線LANが内蔵されていれば、子機のPCカードは必要ありません。
その際の設定が簡単かどうかはスキル次第でしょう。

書込番号:7370468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/02/10 21:11(1年以上前)

こんばんは 拝見しました 

参考までに
パソコンに無線が付いている場合、子機(カード)は不要です

設定についてはパソコンメーカー付属のソフト(簡単にできる場合も)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/fmg/wireless/index.html

無線のメーカーのソフトや下記OSソフトで(参考まで)
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070123N/index/

では

書込番号:7371354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/11 01:05(1年以上前)

is430さん、SHIROUTO SHIKOUさん、都会のオアシスさん、suicaペンギンさん、早速のご回答ありがとうございました。
PC側にも無線LANカード(SC-32NE)がなくても無線LANができるとのことで安心しました。
1枚のレンタル料が300円とそれほど高くは無いのですが、無いに越したことはないのでこのような質問をさせていただきました。
近いうちのNF70Yの購入を考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7372910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDの書き込みの音がバイクのようです

2008/02/09 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:41件

買ったばかりです。
CDに書き込みをはじめてしたところ、回転数の音が爆音で
まるでバイクが走っているようです。
初期不良でしょうか。
皆さんのはどうでしょうか。

書込番号:7362125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/09 01:14(1年以上前)

・早い速度で書きこめば、回転数が上がるのでうるさくなります。
・円盤や中心部の穴の精度が悪くディスクがぶれてうるさい可能性があります。
・初期不良でうるさくなっている可能性があります。

いずれかが原因ではないかと思いますので、それぞれについて検証をしてください。
(書き込み速度を下げる、別の信頼性の高そうなメディアを試す、詳しい人に見てもらう等)

書込番号:7362185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/02/09 02:21(1年以上前)

最近は、外付け光学ドライブも安いから内蔵で我慢が出来ない折は
ひとつ用意したほうがいいかも??
五月蠅いのはどうしようもない場合があります。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7362401

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/09 07:42(1年以上前)

最大24倍速ですからスピードが速ければ五月蝿いのはしょうがありません。
書き込み速度を落とせば静かにはなります。
速度を優先したいなら外付けになりますが、外付けを使っても五月蝿い速度とはいえ構造に余裕が有り、箱の中に入っている分、外付けだとそれなりにマシな音に下がることが多いです。

書込番号:7362792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/09 12:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
富士通購入1か月以内の相談窓口にテレしました。
問題はないそうで、あとは操作の窓口で聞いてくださいとのことで
テレしたところ、技術的な相談として1件のカウントになるとのことで
もう少し試してからと、次回はwindowsの機能でなく、入っているソフトで試してみます。 
また書き込み速度も落としてみます。

書込番号:7363681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い時について

2008/02/02 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:1件

現在PCの買い替え予定で、NF70Yか東芝dynabook 66ELPのどちらかを検討中です。
価格的にはこちらのNF70Yがどこも1万円程度安いようですが、やはり3月の決算期を待つほうが安くなるでしょうか?
現在のPCが不調のため、早い時期での購入を予定していますが、2ケ月弱で大幅に安くなるなら・・・と悩んでいます。

書込番号:7332905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 22:45(1年以上前)

旧モデルのdynabook 66CLPを使っています。
このPC、本体の奥側には配線箇所がなく、すっきりしているのは良いのですが、USB端子が左右の手前にあり、少なくともマウスは右手前に接続しなければなりません(左に接続すると届きません)。マウス操作時にその接続箇所が邪魔なこと邪魔なこと。
このPCの設計者はご自分ではお使いにならないから、その不便さがわからないのでしょうね。それともマウスを使わない人なのか?

書込番号:7352665

ナイスクチコミ!0


teconaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/07 10:24(1年以上前)

はじめまして

FMV−BIBLO NF70YのUSB端子は本体の奥側の左右に2個づつ、左側奥に一つです。

手前側にはありません。

カタログまたは、販売店で確認してください。

書込番号:7354324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 22:31(1年以上前)

「このPC」:東芝dynabook 66CLPのことです。
わかりにくい書き方、失礼いたしました。

書込番号:7356873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタの対応

2008/02/03 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:4件

1月28日に新宿ヨドバシで\149200、クレジットカードポイント18%で購入しました。同時購入で無線ランルーター¥11800が¥3000引き、ウイルスバスター3年も¥2000引きでしたから、5年保証も含めてポイントで収まり、さらにポイントが残りました。おまけに2Gのフラッシュメモリーもいただきました。
ヨドバシのネットショップでは相変わらず高額ですね。たまたま目玉的セールの場に居合わせ、ラッキーでした。このサイトでいろいろ比較していたおかげで、迷わず購入できたのだとも思います。

パソコンに強いとは言えない私ですが、なんとか半日で設定を終え、快適に使っています。デスクトップのXPが亀のようにのろまになっていますから、このサクサク感はたまりません。Word2007の使い心地にも大満足です。

ただ、ひとつ問題が・・。
XPで使っているソフトが使えないことは理解していましたが、プリンタのことを考えていませんでした。プリンタはキャノンのMP810ですが、対応するOSの表示にVistaが含まれていません。つまり、MP810は使えないといことでしょうか。
あるいは使う方法がありますか?

現在はワードで作成した文書をメールでXPのほうに送り、そこから印刷という手順を踏んでいます。これからXPをリカバリする予定で、しばらくXPは使えなくなりますから、やはりノートから印刷できる方法を見つけたいと思います。

お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:7335951

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/02/03 14:51(1年以上前)

使えますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=043693

書込番号:7336012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/03 15:06(1年以上前)

E=mc^2さま

ありがとうございます。
なんとかなりそうです。助かりました。

それにしても即答で、びっくりしました。もっと早く投稿すればよかった…

もう一度、本当にありがとうございました。

書込番号:7336097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヴァリューな価格ですね。

2008/01/30 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:5件

この機種は、性能を考えるとかなりコストパフォーマンスが高いように感じます。皆さんはどうお考えですか?この機種よりもコストパフォーマンスが優れた機種があったら教えていただきたいのですが…。15万円以内での購入を考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:7317028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/30 20:09(1年以上前)

オッホイさん  こんにちは。

>性能を考えるとかなりコストパフォーマンスが高いように感じます。皆さんはどうお考えで すか?この機種よりもコストパフォーマンスが優れた機種があったら教えていただきたいの ですが…。

過去のこの製品のクチコミを見られたらわかりますが、富士通WEBでカスタマイズして、上位機種のNF75Yの仕様に近付けでもいいと思います。
(近付け過ぎると、NF75Yになってしまうので注意が必要ですが・・・)

NECなら、LL800/KG へメモリ1GB増設したものか?
新しいLL750/LG辺りでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/23/news098.html
まだ高めですが、おそらくLL800/LGより値段が下がると思います。

書込番号:7317461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/31 11:53(1年以上前)

ありがとうございます。NECもなかなかやりますね。ハードディスクが160GBはいいですよね。しかし、若干値段が高いので、もう少し待つか、FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの更なる値崩れを待って購入しようと思います。NECのほうも12万円台に下がりますかね?

書込番号:7320548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

同じく初心者です

2008/01/17 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 rosebushさん
クチコミ投稿数:5件

ハイビジョンのデジタルビデオカメラを購入予定でそれに合わせてパソコンを買い換えようと思いFMV-BIBLO NF70YN購入を考えています。
下記内容で考えているのですが・・

☆OS:Windows Vista(R) Home Premium 正規版
☆CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7250
☆ディスプレイ:15.4型ワイドスーパーファインDXII液晶
☆メモリ:2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応]
★インテル(R) ターボ・メモリー 1GB内蔵
★ハードディスク:120GB
★無線LAN:無線LAN(IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
☆本体色:ダイアモンドブラック (本体色:黒)
☆ソフトウェア:Office Personal 2007セット
☆電話サポート:お問い合わせ10件まで無料

@インテル(R) ターボ・メモリー 1GB内蔵 必要でしょうか?
A120GBがどの程度かいまいちわかりません。
BIEEE802.11a/b/g準拠とIEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠の違いを教えて下さい。
その他にも必要不必要なものを教えていただけたらと思っています。
お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:7259311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/17 21:28(1年以上前)

このノートでデジタルビデオカメラから映像を取り込んでハイビジョン編集をするって事ですか?

書込番号:7259410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/17 21:37(1年以上前)

rosebushさん こんにちは。

お使いの用途的に妥当なのかはわかりませんが
WEBで購入されるんですね?
WEBでの購入価格がどの程度になるか?わかりませんが
仕様的に、一つ上のNF75Yとほぼ同等を選択されているような気がします。
(ターボ・メモリーも有無程度?)
価格的に同等程度なら、NF75Yでもいいような気がします。

>インテル(R) ターボ・メモリー 1GB内蔵 必要でしょうか?
 
主にシャットダウンからの起動が、若干速くなる程度らしいですね。
(カタログ値で約20%速い)
VISTAでは、スリープ(ハイブリッド)が基本なので、その点をどう評価?するかですね。

>120GBがどの程度かいまいちわかりません。

現状のVISTAノートの場合、一般的な数値ですが160GB辺りの製品もありますね。

>IEEE802.11a/b/g準拠とIEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠の違いを教えて下さい

11nを使う場合、無線LAN環境を11n対応に揃えないと使えませんが
今後のことを考えればあってもいいと思います。

参考です。(あくまでも理論値なので注意が必要です)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/powerup_01.html

書込番号:7259454

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosebushさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/17 22:08(1年以上前)

マジ困ってます。さん

>このノートでデジタルビデオカメラから映像を取り込んでハイビジョン編集をするって事ですか?

無理がありますか??
編集はそんなにしないと思いますがBDレコーダーがないのでPCで保存を考えておりまして・・


SHIROUTO_SHIKOUさん 

丁寧に教えて下さりありがとうございます。

>WEBで購入されるんですね?
富士通のカスタムメイドで購入しようと思っていました。
価格は上記で160,000弱です。
NF75Y早速見てみます。

>11nを使う場合、無線LAN環境を11n対応に揃えないと使えませんが
>今後のことを考えればあってもいいと思います。
恥ずかしながら未だADSLを使っています。
現在のプロバイダでは住んでいるマンション非対応で今後どうするか考えて選択した方が良いでしょうか。
とりあえず11nという考えはオバカでしょうか。
あまりに無知でだんだん恥ずかしくなってきます。







書込番号:7259634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/17 22:32(1年以上前)

>無理がありますか??
無理じゃないと思いますが・・・
編集となると快適には行かないと思いますよ。

>編集はそんなにしないと思いますがBDレコーダーがないのでPCで保存を考えておりまして・・
なら外付けハードディスクでも買ってそっちに保存する方が良いと思います。
HDDが120GBって言ったって実際に使えるのは80〜90GBくらい?編集するには最低同じ空き容量が必要になる場合が多いですね。
つまり実質「PCに取り込める容量は」40GBくらいと考えた方が良さそう。

書込番号:7259769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/18 01:59(1年以上前)

rosebushさん こんにちは。

>恥ずかしながら未だADSLを使っています。
 現在のプロバイダでは住んでいるマンション非対応で今後どうするか考えて選択した方が良 いでしょうか。
 とりあえず11nという考えはオバカでしょうか。

ADSLとしても、宅内の無線LAN間のスピードは無線ルータの性能によるところが
大きいですね。
今後は、11n対応のノートPCが増えてくると思います。

書込番号:7260772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/18 03:00(1年以上前)

>インテル ターボ・メモリー 1GB内蔵 必要でしょうか?
私の感覚からしますと、あってもなくても殆ど変わらない気がします。

>120GBがどの程度かいまいちわかりません。
マジ困ってます。さんがお答えのように、実際使えるのは80GB程度なので、外付けHDDに動画を保存するにしても大した容量ではないように思います。
NF75YだとHDDが160GBなので、それ位あった方がいいかも知れません。

>恥ずかしながら未だADSLを使っています。
>とりあえず11nという考えはオバカでしょうか。
恥ずかしい事はないですよ。私も未だにADSLを使っています。一般に使用するにはそれでも十分です。
私も3台あるノートPCの内1台は、11n対応です。これから11n対応ノートが増えていくはずですので、あってもいいかと思います。
ただし、NF75Yだと、11nには未対応のようですね。

書込番号:7260844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/18 11:53(1年以上前)

都会のオアシスさん こんにちは。

NF75Yは、120GBで11nも対応のようですね。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/method/index.html

書込番号:7261497

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosebushさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/18 15:11(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

ターボ・メモリー 1GB内蔵 →削除
ハードディスク:120GB →120GBのまま(購入相談窓口に電話して聞いてみたところ編集後を保存せずDVDにやけば問題ないとのこと)
IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠) →11n
追加でマウスを添付。

上記で見積り\156,000強です。
NF75Yと比較して検討してみましたが、値段的にあまり変わらず・・
NF75Yの方がマウスやテンキー、FeliCaポートが付いていますがどうもテンキーがないシンプルな方が好みでして(汗
もう少しだけ考えて決めようと思います。

はじめてこちらで質問しましたが迅速なアドバイス、本当に感謝しています。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:7261984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/18 19:51(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、ご指摘ありがとうございます。
NF75Y/Dの方の仕様を見てしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:7262770

ナイスクチコミ!0


Tarzan.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/28 18:00(1年以上前)

rosebushさん

質問からの、日数が経過し書き込みは、もう遅いかも・・・。
初心者で、OSMeからの買い替えで一年以上迷って、年初に富士通WEBMARTで
FMVNF70YNを購入し、数日前パソコンが届き設定など終えたところです。
突っ込んだ技術的なことは知りませんが、購入体験、使用感などは、
お答えできます。
初めて、無線LANにしましたが快適です。






書込番号:7307000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yを新規書き込みFMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
富士通

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング