ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
現在NF70Yへの買い替えを考えている者です。
この機種では無線LAN IEEE802.11a/b/gに準拠しているとのことですが、NTTひかり電話対応ルータRT-200NEの環境で無線LANをするとなると、無線LANカードSC-32NEはPC側にもささなくても可能でしょうか?
またもし可能の場合、環境構築のための設定等は簡単にできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7369666
0点
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=22213
上記URLが参考になるのでは?
ルーターが802.11a/b/g対応であれば、カードを使う必要はないかと思いますが。
(ただし、独自セキュリティ機能等を使おうとすると、必要かもしれません)
書込番号:7369705
1点
mochimochimochiさん こんにちは。
>NTTひかり電話対応ルータRT-200NEの環境で無線LANをするとなると、無線LANカードSC-32NE はPC側にもささなくても可能でしょうか?
無線LANの場合、新たにレンタル料が発生するんですね?
考え方して、市販されている無線ルータを、購入されてRT-200NEと接続されてもいいと思います。
(一般的にその場合、無線ルータはブリッジ接続になります)
例えばバッファローのWHR-HP-Gの場合
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#r_b
書込番号:7370442
0点
通常、PCに無線LANが内蔵されていれば、子機のPCカードは必要ありません。
その際の設定が簡単かどうかはスキル次第でしょう。
書込番号:7370468
0点
こんばんは 拝見しました
参考までに
パソコンに無線が付いている場合、子機(カード)は不要です
設定についてはパソコンメーカー付属のソフト(簡単にできる場合も)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/fmg/wireless/index.html
無線のメーカーのソフトや下記OSソフトで(参考まで)
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070123N/index/
では
書込番号:7371354
1点
is430さん、SHIROUTO SHIKOUさん、都会のオアシスさん、suicaペンギンさん、早速のご回答ありがとうございました。
PC側にも無線LANカード(SC-32NE)がなくても無線LANができるとのことで安心しました。
1枚のレンタル料が300円とそれほど高くは無いのですが、無いに越したことはないのでこのような質問をさせていただきました。
近いうちのNF70Yの購入を考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7372910
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/12/30 14:20:26 | |
| 4 | 2013/05/01 21:20:31 | |
| 2 | 2012/03/21 21:12:09 | |
| 1 | 2010/12/28 15:54:06 | |
| 9 | 2010/09/13 11:51:05 | |
| 4 | 2009/03/15 14:54:55 | |
| 2 | 2009/02/14 15:43:15 | |
| 0 | 2009/01/25 2:19:07 | |
| 7 | 2008/12/09 14:11:15 | |
| 3 | 2008/09/27 18:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








