FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

Core 2 Duo T7250/2GBメモリ/指紋センサーを備えた15.4型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのオークション

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y のクチコミ掲示板

(551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yを新規書き込みFMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

os

2008/02/20 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:10件

この機種を買おうかと思うのですが初心者なので教えてください

現在 XPのオフィスのバージョン2000で作業してるんですが
この機種に入ってるOffice Personal 2007で作業すると文字間がばけたり
旧バージョンに保存できなかったりしますよね?
(職場がXPなので)

OSの積み替えとかは個人的にならしてもいけるのでしょうか?
単純に入れ替えてもオフィスの2002にはいってこないんですよね?

書込番号:7419647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/20 20:11(1年以上前)

Office Personal 2007でも、旧バージョン形式で保存できるはずですよ。

後の質問は何を言ってるのか、意味不明です。

書込番号:7421840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/20 20:36(1年以上前)

都会のオアシスさんありがとうございます

下の質問はヴィスタからOSXへOSをインストールし直したいんですが
この機種でできるのか分からなかったので聞きたかったんです。
それにともなってオフィスの2000はOSをインストールしただけでは
はいらないのかな?と思ったんです。

分かりにくくてすいません

書込番号:7421969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリか、ターボ・メモリか迷ってます。

2008/02/14 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

家族所有のノートPCのOSがMeでいい加減、安定性が以前よりも悪くなり
とうとう買い替えを考えいます。

お店でこの機種の購入を考えていましたが、ディスプレイがファインDXUでない
ことを踏まえ、Webでの購入を第一候補にしています。

予定内容
☆OS:Windows Vista(R) Home Premium 正規版
☆CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7250
☆ディスプレイ:15.4型ワイドスーパーファインDXII液晶
☆メモリ:2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応]
★インテル(R) ターボ・メモリー 1GB内蔵
★ハードディスク:120GB
★無線LAN:無線LAN(IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
☆本体色:シェルブルー (本体色:白)
☆ソフトウェア:Office Personal 2007 with PowerPoint
☆電話サポート:お問い合わせ10件まで無料

で考えていますが、1番迷っているのがメモリを4Gにして
ターボメモリをカットするかです。
Vistaは重いとよく聞きますので、4Gにしようと思いますが
どっちが起動や、ソフトの動作がサクサクといくか分かりま
せん。
皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7391848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/15 01:08(1年以上前)

こんばんは
メモリを2G以上にしたところで効果はほとんどないと思います、逆にメモリを認識するのに時間がかかって逆に遅くなることもあるそうです。
ターボメモリーのほうがいいと思います。
起動よりスリープの方が早いですよ。

書込番号:7392412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/02/15 01:20(1年以上前)

こんな記事がありますね。

http://nattokude.gozaru.jp/inspiron1520/turbomemory3.html

書込番号:7392458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/15 01:44(1年以上前)

どちらにしても大差なかったりとか。

書込番号:7392536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/15 02:44(1年以上前)

ティコさん  こんにちは。

参考にあるかどうか?わかりませんが
2007年秋冬モデルのNF70Xを使っています。
(ターボ・メモリー無し)
この製品は、手元に2台(2GBと4GB)あるのですが、4GB(実質約3.3GB)搭載機は、シャットダウンからの起動も結構速いですね。
先日、あるクチコミで測ったんですが、約58秒でした。
ある方が富士通の最近のPCで ターボ・メモリー は効果絶大と評価されてましたので
環境によってはそうなのかもしれませんね。

ただVISTAの場合、スリープ(ハイブリッドスリープ)が標準運用なので
実際にはあまり変わらないと思います。

あとWEBで、仕様を変更されると、上記機種のNF75辺りと価格が変わらなくなりますので
注意が必要です。

書込番号:7392647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/15 02:49(1年以上前)

ごめんなさい。
>あとWEBで、仕様を変更されると、上記機種のNF75辺りと価格が変わらなくなりますので
  ↓
 あとWEBで、結構仕様を変更されると、上位機種のNF75Yと価格が変わらなくなりますので

書込番号:7392654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/15 02:57(1年以上前)

書き忘れましたが
4GB搭載機は、仮想メモリ無し(ページファイル)で設定しています。

書込番号:7392665

ナイスクチコミ!0


御多福さん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/15 09:28(1年以上前)

ティコさん

FUJITSU WEBサイトで、FMVNF70YNを年初に購入しました。
私は、ティコさんのスペック予定内容(☆★印)と同じですが
ターボ・メモリは付けませんでした。それと本体色は違います。

使用感は、Meからの買い替えですが、たいへん満足しています。
重量は2.9kgと思っていましたが、75Yと同じ3kgでした。
この重量は、DXII液晶のため75Yと同じにたなったのでしょう。
バッテリー稼働時間は3時間で70Yと同じでした。

よくお話に出ます、75Yとの比較のことですが、キーボーのキーが
少し小さくなって、やや小さいテンキーがついています。
シンプルな方を選択し、75Yを選びませんでした。
ご参考になれば幸いです。


書込番号:7393125

ナイスクチコミ!1


御多福さん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/15 10:26(1年以上前)

ティコさん

書き込みを訂正します。
誤) バッテリー稼働時間は3時間で70Yと同じでした。
正) バッテリー稼働時間は2時間で70Yと同じでした。

書込番号:7393271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2008/02/16 21:34(1年以上前)

>空気抜き 様
 アドバイスありがとうございます!!メモリの認識でPC遅くなるかもと
言うことで、驚きました。PCをサクサク動かすに手っ取り早いのがメモリの
増設と思っていましたので。
 3G(2G+1G)+ターボメモリにした方が、いいでしょうか?

>最近毛が抜けてきた!!! 様
 サイト、拝見しました。参考になります。微妙な差ですね。

>SHIROUTO_SHIKOU 様
何度も書き込みありがとうございます。4Gのターボメモリ、シャットダウンから
早く起動するんですか!
NF75Yも検討してますが、テンキーがつくのがどうかなぁと思って、第2候補に
なりました。テンキー以外は、不足はないんですが。

>御多福 様
アドバイスありがとうございます。同じスペックの方からの書き込み、参考になり
ます!!ターボメモリはなしなんですね。バッテリーは、持ち運びはしませんので
気にしてません。

 いろいろとアドバイスありがとうございます。資金調達して、来月までに買える様
頑張りますね。ターボなしで4Gにかなり傾きました。 

書込番号:7401113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/17 17:51(1年以上前)

はじめまして。私もティコさんと同じような機種を探してたらケーズデンキオリジナルのFMVNF70YKSという機種を見つけました。色は黒でパワーポイントはついてないですが、ティコさん希望のスペックをほぼ満たしています。もちろんターボメモリ付です。私はこの機種が気に入ってるのですが、予算的にちと厳しいかなと思いNECの800KGと迷っております。近々にケーズに行って値段交渉してみます。広告では179800円でブロードバンド同時加入で最大3万円引きみたいですね。

書込番号:7406075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/19 17:06(1年以上前)

はじめまして。

私はNF70Wを使用しています。
テンキーは気にしないと仰っていましたが自分はこの機体にテンキーがないためにテンキーの重要さ・便利さを身をもって痛感することになりました・・・

空気抜きさんに代わって言わせてもらうと2G+1Gなどの容量が同一ではないメモリを使うのは避けたほうがいいです。
なぜなら最近のPCにはデュアル・チャンネルというのがあり同一のメモリを合わせて使うことによりアクセス速度が倍になるからです。
ですから容量が多いから速いというわけでもないのでそこは気をつけなければいけないポイントです。

あと気をつけなければいけないのはCPUがどれくらいのクロック周波数かが大事です。
CPUはメモリと違い安易に取り換えはできませんので最初に気をつけないと後で必ず後悔します。(実体験から)

書込番号:7416004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/19 17:35(1年以上前)

デュアルチャンネルで作動しても体感はおろか、速さを実感出来るとは思えませんね。
動画エンコードでも僅かな差ですからね。

あと、メモリを沢山積むと認識に時間が掛かって逆に遅くなる?
詳しい人説明お願いします。

書込番号:7416107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70YのオーナーFMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yの満足度4

2008/02/19 20:43(1年以上前)

>fif・teenさん
スレ主は分かってると思うが、ターボメモリと普通のメモリは別物。
あとデュアルチャンネルはあんまり効果はない。
2GB+1GBのシングルチャンネルの方が、1GB+1GBより快適。まぁ使い方にもよるのかもしれないけど。

自分ならターボメモリを搭載せずに2GB+2GBを選ぶ、っていうか1GB+1GBから交換した。
遅くはならないな。矢張り少し快適になった。

書込番号:7416906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2008/02/22 21:25(1年以上前)

>チャック・ノリスケ 様

 販売店のオリジナルモデルって、色々ありますね。K'sのFMVNF70YKSですか?
さっそくこの週末に見に行ってきますね。予算的には、ちょっとoverしている
感じです(^^;。ありがとうございます。

>fif・teen 様

 はじめまして。テンキーが要らないのは、デスクトップPCを家族共有で持って
いまして、自分用にノートをと、ということでして。
 メモリは同じバイトの方が良いというのは、一応雑誌などで読んでました。CPU
のクロック周波数も考えましたが、この上のCPUにするには予算的にも無理でして。
CPUの取替え、確かにメモリとは違いますよね。考慮に入れます。ありがとうござい
ました。

>マジ困ってます。 様
 アドバイスありがとうございます。速さ、余り実感しないんですか!?まぁ、
ノートですし・・。デスクトップは、4GでXPを動かしてます。

>ぴんぐっさん 様
 ありがとうございます。ターボメモリと、普通のメモリの違いは調べました。
ターボなしで、4Gになりそうです。

書込番号:7431445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンターの無線LAN接続

2008/02/14 01:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

最近、インクジェットプリンタでPCと無線LAN接続できるものが発売されています。
ノートPCでこの無線LANプリンタと接続できる機種はあるのでしようか?
もし駄目なら、PCとプリンタとBlueTooth接続で可能でしようか?

書込番号:7388522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 02:06(1年以上前)

km3026さん  こんにちは。

>最近、インクジェットプリンタでPCと無線LAN接続できるものが発売されています。
 ノートPCでこの無線LANプリンタと接続できる機種はあるのでしようか?

ノートPCに限らす、プリンタが無線LAN接続出来れば可能ですね。
もしkm3026さんが、無線ルータをお使いになら、比較的簡単に接続できると思います。
(有線LANで接続されているPCでも、環境によっては可能です・・・要はネットワーク上にPCとプリンタがあれば可能)
またプリンタに無線LAN内蔵されていなくても、プリントサーバーという製品をプリンタに接続すれば可能です。
(無線・有線どちらもあります)

書込番号:7388543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 02:13(1年以上前)

書き忘れましたが
イメージ的にはこのような感じ
http://www.epson.jp/products/wireless/connection/index.htm

※プリンタアダプタ(プリントサーバー)は、プリンタに内蔵されている場合は不用です。
(有線・無線ともあります)

書込番号:7388562

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2008/02/16 10:51(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん回答ありがとうございます。

>アドホック・モードは、高度なネットワーク知識が必要となります。
今回、無線を利用しようと思ったのはPCにはインターネット用ケーブル、
プリンターケーブル、電源といったコードが狭い部屋に密集しており、
なんとかケーブルレスにしたかったからです。
理想としてはインターネットもプリンタもケーブルレスで行いたいと思って
います。ご指摘のようにアドホック・モードは素人の私には難しそうで・・・。
今回、新しくPCを買い換える予定であり、BlueToothだと購入時にPCに2000円程度の
追加予算で内蔵(富士通のノートには不可?、東芝・DELLは可能)出来、プリンタも
BlueTooth対応品も結構出回っていると思いますが、この方式だと、簡単に設定ができる
のでしようか?
この場合インターネットは内蔵の無線LANを使用することになりますが・・・。

書込番号:7397989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/16 18:03(1年以上前)

km3026さん  こんにちは。

>今回、新しくPCを買い換える予定であり、BlueToothだと購入時にPCに2000円程度の
 追加予算で内蔵(富士通のノートには不可?、東芝・DELLは可能)出来、プリンタも
 BlueTooth対応品も結構出回っていると思いますが、この方式だと、簡単に設定ができる
 のでしようか?

BlueToothでプリンタを使ったことがないので、詳しくはわかりません。
出来ないことはないと思いますが、近距離での通信の技術のようですから
逆にPCの設定等によっては、トラブってしまったり?するかもしれませんね。

私は、プリントサーバーを数台使って、プリンタをLAN接続していますが
結構便利ですよ。
家族が、それぞれ出したいプリンタを気にせずに使えますから・・・。

書込番号:7399832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI大井町 タイムセールにて

2008/02/11 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 ほし1670さん
クチコミ投稿数:12件

本日、液晶テレビを購入するためにLABI大井町店に遠征しました。

液晶テレビは思った価格と納期が出なかったので以前から検討していたこの機種のコーナーへ。

\144,800-(20%) に更に値引き。ちなみに70YPは\154,800-(18%) とあったので気になっていたのですが、たぶん\139,800-くらいだろうと。。。

ちょっと未練たらたらでテレビコーナーに言ってから戻ってみると。。。
タイムサービス実施中との張り紙。
念のために値段を聞いてみると、\129,800-のポイント20%との事。
心の中でほぼ購入確定でしたが、気になっていたキーボードカバーが無いと。。。
と店員さんに確認。
※エレコムやサンワサプライのHPで該当のものがなかったのであきらめていました。
店員さんが店のWebで確認したところ確かに該当なし。でも多分これでいけるでしょう。
と推奨の物を念のため確かめていただきピッタリなのを確認出来たのですっきりな気分で購入
する事が出来ました。(PKB-FMVNB:980円)新宿ヨドバシでは、他メーカーのものですが型式表記がありました。

カードでの支払いで本当は-2%なのですが、当日にYAMADAカードの加入手続きをして貰えれば20%でOKですとの返事でした。

タイムセールはゲリラ的に売れ筋のPCを順番(?)に行っているとのことです。同機種は週1あるかどうか?みたいです。(同じ価格かはわかりません)

高額な電化製品はずっとyodobashiでしたが、最近ポイントの仕組みを見ているうちにbicのありかと思っていた矢先でしたが、YAMADAもかなり良いものだと見直した一日でした。

テレビであと2%の上乗せ提示(18%→20%)があれば百点満点だったのがちょっと悔やまれましたが…

書込番号:7377426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋

2008/02/11 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 ikunaiさん
クチコミ投稿数:5件

池袋地区は¥134800で販売してるみたいですね。ポイントは10%とのことです。

書込番号:7372974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/02/10 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

クチコミ投稿数:5件

現在NF70Yへの買い替えを考えている者です。
この機種では無線LAN IEEE802.11a/b/gに準拠しているとのことですが、NTTひかり電話対応ルータRT-200NEの環境で無線LANをするとなると、無線LANカードSC-32NEはPC側にもささなくても可能でしょうか?
またもし可能の場合、環境構築のための設定等は簡単にできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7369666

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/10 15:07(1年以上前)

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=22213
上記URLが参考になるのでは?

ルーターが802.11a/b/g対応であれば、カードを使う必要はないかと思いますが。
(ただし、独自セキュリティ機能等を使おうとすると、必要かもしれません)

書込番号:7369705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/10 18:02(1年以上前)

mochimochimochiさん  こんにちは。

>NTTひかり電話対応ルータRT-200NEの環境で無線LANをするとなると、無線LANカードSC-32NE はPC側にもささなくても可能でしょうか?

無線LANの場合、新たにレンタル料が発生するんですね?
考え方して、市販されている無線ルータを、購入されてRT-200NEと接続されてもいいと思います。
(一般的にその場合、無線ルータはブリッジ接続になります)

例えばバッファローのWHR-HP-Gの場合
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#r_b

書込番号:7370442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/10 18:09(1年以上前)

通常、PCに無線LANが内蔵されていれば、子機のPCカードは必要ありません。
その際の設定が簡単かどうかはスキル次第でしょう。

書込番号:7370468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/02/10 21:11(1年以上前)

こんばんは 拝見しました 

参考までに
パソコンに無線が付いている場合、子機(カード)は不要です

設定についてはパソコンメーカー付属のソフト(簡単にできる場合も)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/fmg/wireless/index.html

無線のメーカーのソフトや下記OSソフトで(参考まで)
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070123N/index/

では

書込番号:7371354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/11 01:05(1年以上前)

is430さん、SHIROUTO SHIKOUさん、都会のオアシスさん、suicaペンギンさん、早速のご回答ありがとうございました。
PC側にも無線LANカード(SC-32NE)がなくても無線LANができるとのことで安心しました。
1枚のレンタル料が300円とそれほど高くは無いのですが、無いに越したことはないのでこのような質問をさせていただきました。
近いうちのNF70Yの購入を考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7372910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yを新規書き込みFMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
富士通

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Yをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング