このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2008年7月10日 22:56 | |
| 0 | 6 | 2008年6月21日 17:24 | |
| 0 | 2 | 2008年6月13日 20:41 | |
| 0 | 3 | 2008年5月13日 21:08 | |
| 1 | 4 | 2008年5月9日 20:54 | |
| 2 | 3 | 2008年5月6日 21:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
先日ケーズ電気で購入いたしました。富士通は初めてです。
富士通には、ウイルスソフトが標準で付属していないのでしょうか?
それと、デスプレーがノイズっぽいように感じますけどいかがなもんでしょうか?
0点
パソコン大好さん こんにちは
メーカーのHPを見ると、Norton Internet Security 2008のお試し版が付属しているとありましたけど。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/soft/index.html#NF70Y
ただ
ハードディスクにあらかじめ導入されており、「@メニュー」からの初回起動時に自動的にセットアップします。
と書いてありますので、自分でインストールしなければダメなのではないでしょうか。
書込番号:8033676
0点
そうですね、Norton Internet Security 2008が付いているようですね。
自動的にセットアップとは、アクテブ化と言う事では無いですかね?。
どのみちアクテブ化しないと使用可能状態にならないと思いますが。
ちなみにインストールされているNorton Internet Security 2008ですが、
アクテブ化から90日の使用期限付きの試用版ようですので、後で製品版
に変更するか、別なソフトにインストールし直す必要が有るかと思います。
書込番号:8033736
0点
パソコン大好さん、こんにちは。
>それと、デスプレーがノイズっぽいように感じますけどいかがなもんでしょうか?
画面の解像度が合っていない可能性があります。
「1280x800」にきちんと設定されているかどうか確認されてはどうでしょうか。
書込番号:8034311
0点
皆さん快く教えていただきましてありがとうございました。
確かに、パンフにはノートンのお試し版が記載されておりますが、付属のROMにも、
HDD内のプログラムにも無かったので気になりました。
カーディナルさん
ご指摘ありがとうございます。
解像度の設定はあっておりました。写真をパソコンで見ると特にノイズがめだつようですが、それ以外は不満はないので大切に使っていきます。
書込番号:8036581
0点
Norton Internet Security 2008は、
「パソコン準備ばっちりガイド」の「セキュリティソフト」から
インストール及び設定を行うようですが、上記操作を行わないと
Norton Internet Security 2008が有効にならないようですよ?。
マニュアル(スタートガイド2)に記載があるようですので、
良く読んで見てください。
http://www.fmworld.net/download/DD003191/DD003191.pdf
尚、試用版ですので、付属のROMには、たいていの場合、ソフトの
付属は無いと思いますよ。
書込番号:8041115
0点
hori_1さん
わかりやすい情報ありがとうございますた。
たびたびすみませんが、プリンターをまだ設定していないのに、エプソンのプリンターが
セットされています。おかしくないでしょうか?
書込番号:8049182
0点
プリンタドラバーをインンストールする前にプリンターを接続
しませんでしたか?。
設定されているプリンタドライバー・Microsoftのドライバー
ではないですか。
ドライバーインストール前に接続するとPnP機能により、
Microsoft標準ドライバーがインストールされてしまいます。
もし、そうだとしたら、そのままでも印刷可能ですが、本来の
プリンターの機能を発揮しませんので、一度ドライバーを消去して
から、最新バージョンを再インストールして見てください。
書込番号:8058410
0点
hori_1さん
たびたびすみませんでした。まだ一度もプリンターは接続していません。
エプソンPM820(M)と表示されています。
もしかして展示品だったのかもしれませんね。
教えていただきまして感謝いたします。
書込番号:8058936
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
TUBEFUNさん こんにちは。
主にはリカバリーだと思います。
ただ最初からインストールされていないアプリケーションも機種によってはあります。
以下のページの表で、▲マークのものはCDからインストール(若しくはCDをセットして)するようですね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/soft/index.html
書込番号:7690519
0点
SHIROUTO SHIKOUさんありがとうございます。
参考になりました。
この中でソフトウェアを簡単にインストールするためのFMかんたんインストールとはどういう意味なんでしょうか?
このソフトをインストールしないと他のソフトなどがインストールできないということでしょうか?
書込番号:7690579
0点
TUBEFUNさん こんにちは。
申し訳ないのですが、私も使ったことがないので詳細はわかりません。
(この製品ではないですが、富士通のノート機は手元にあるんですが、特に気にしていなかったので・・・)
もし正確な情報なら、メーカーサポートへ問い合わせされてもいいと思います。
http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/index.html?supfrom=top_dial
https://www.fmworld.net/contact/consult.html
書込番号:7690746
0点
SHIROUTO SHIKOUさんありがとうございました。
なんとか解決できました。
あと付属ソフトで広辞苑とか現代用語の基礎知識が付いていてそれをインストールしようとすると発行元が不明ですが・・・みたいなコメントが出て注意を喚起されるんですが許可してインストールしてしまっても大丈夫でしょうか?
このソフトは購入時から付いているものです。しかもディスクには発売元富士通株式会社と書いてあります。立ち上げてインストールしようとするとCD−ROMからCD−VIEWが立ち上がったのでCD−VIEWをインストールしてくださいといわれます。手順がわからくて困ってます。
書込番号:7693769
0点
FMV-BIBLO NF70YのリカバリCD等を紛失してしまいOEM版のVISTAを再インストールしましたがパソコン上のメールボタン等のドライバだけが当たりません、どなたか良い方法を教えてください。友人から購入したためメーカーでは購入できません。有料でも必要なのでどなたか助けて!
書込番号:7968933
0点
twt9499さん こんにちは。
>友人から購入したためメーカーでは購入できません。有料でも必要なのでどなたか助けて!
保証書があれば可能だと思います。
もしない場合も、メーカーサポートへ事情を説明されたらどうでしょうか?
以前、富士通の製品をオークションで購入された方が、メーカーへ事情を話すと有償で提供してもらったようです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=217&PID=1804-6233#case2
書込番号:7969880
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
Roxio Easy Media Creator
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/softdetail/index.html#a04
書込番号:7935732
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
[7607773]にてXPへダウングレードの件で質問した者です。
無事に終わりましたので報告だけ。
ドライバを自力で見つけなければいけないということでしたが、
ここの過去ログに紹介されていたサイトで揃えることができました。
特に問題はありませんでした。
XPにダウングレードした影響はというと
余計なアプリケーションが無くなりHDの容量も確保できたし、
常駐ソフトも必要なものだけなので起動も動作も体感的に速くなりました。
スッキリした感じです^^
Vistaに慣れようと考えはしましたが、
常時使用しているソフトが対応していないというのが痛い。
あとはネットメインなのでXPで十分満足です。
一点だけ不具合?があるので書き残しておきます。
(ダウングレードが問題なのかどうかは不明です)
このPCは無線LANで使用しているのですが、
速度が落ちたことです。
家の環境は有線で下り40Mbps超え、無線で14Mbpsでしたが、
現在9Mbpsで安定してしまってます。
受信感度も明らかに落ちているようです。
4Mbpsもあれば十分と考えてるので特になにもしませんが
もし原因等が分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
ちなみにターミナルはバッファローのWZR2-G300Nを使用しております。
0点
私もXPにダウングレードを試みましたが、有線LANでインターネットに接続
できず、困っています。
LANアダプターのドライバーはどのサイトでダウンロードできるか教えて
頂けないでしょうか?
すでに、えむけい651さんのサイトも閉鎖されているみたいで閲覧できません。
よろしくお願いします。
書込番号:7715303
0点
エイリアス2さん
遅くなってすみません...もう見ていないかもしれませんがレスしておきます。
http://www.marvell.com/index.jsp
このサイトでDLしました。
現在自分のPC上で表示されているデバイス名は
「Marvell Yukon 88E8055 PCI-E Gigabit Ethernet Controller」
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/win/155059
ここでもDLできるみたいですね。
書込番号:7759908
0点
まゆたん77さん
返信ありがとうございます。
もう、あきらめかけていましたが
先ほどドライバーをダウンロードし無事ネットに
接続できるようになりました。
助かりました。
書込番号:7803472
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
今までデスクトップを使っていたのですが
初めてノートにしました。
めちゃくちゃキーボードが硬いのか
かなり力強く押さないと入力できません。
ノートってこんなものなんでしょうか?
イライラしてしかたありません。
VISTAも使い勝手わるくて
IME辞書がIE上で使えないなんて・・・
ダウングレードするほどの腕もないので
しぶしぶ使っています。
上の2点以外は満足してるんですが・・・
0点
>ノートってこんなものなんでしょうか?
キーボードの素材は硬いかもしれませんが、
かなり力強く押さないと入力できない、というのはないと思うんですが…。
表示までの待ち時間と表示の間隔、ならコントロールパネルで調整はできますが、
そういう意味ではないですよね?
>VISTAも使い勝手わるくて、IME辞書がIE上で使えないなんて・・・
ぼくはXP使いなのでVistaのことはわからないんですけど、
そういった話は聞いたことがありませんねえ…。
IMEナチュラルインプット、というものなら、確かにIE上ではなぜか使えませんねえ…。
どういうわけかIMEスタンダードになってしまいます。
書込番号:7784003
1点
万年睡眠不足王子さま
ありがとうございます。
あまりPCには詳しくないのですが
IME辞書に自分で登録した単語が
IEでは使えないのです。
なのでメモ帳によくつかう単語とかを
登録してコピペしてつかってます。
キーボードはやっぱりかたいです。
まえのPCでタッチする強さだと
入力できないことが多々あります。
なので強めにおしてます。
強めにしても角度によっては
また入力できなかったり・・・
そんな感じです。
書込番号:7784034
0点
mitiwaさん、こんにちは。
キーボードがどうしても合わない、ということであれば
(あまり良いやり方ではないとは思うのですが)
USB接続のものを別に購入して使ってみる、というのもありかと思います。
店頭で実際に触ってみてからの購入がいいでしょう。
IMEについては、ATOK2008だとふだんの変換もかなり良いです。
書込番号:7784042
0点
キーボードに関しては以下の可能性が・・・
1.仕様
2.スレ主さんに合わない
3.不良品
1、2は仕方なしとして、
3ではないことを確認した方がいいかもしれません。
購入店に相談するなり、メーカーに問い合わせるなりして確認した方がよいのでは?
Vista、IME、IE7に関しては・・・
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2007/05/vista_ie_7_msim_f800.html
↑他人様のブログで勝手にリンク貼るのが恐縮なので頭にhつけて下さい。
個人的にはMS公式サイトのよりずっと分かりやすかったです。
書込番号:7785044
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
2月頃、メーカーWEBサイトより同機種購入しました。
初期セットアップ後から頻繁に(起動後間もなく)、ブルー画面(白字の英後が画面中記載)になり、その後再起動を選択する画面になってしまいます…。再起動後は「予期せぬシャットダウンから回復しました」のメッセージ。解決策等をクリックすると「コンピュータに重大な問題のある可能性が…云々」との表示があり、ストレスを感じています。
サポートセンターと何度かやりとりし、BIOSの初期化や設定変更等をしておりますが解決にいたっていません。で結局「リカバリを行い念のため再度セットアップを行い状況を確認してみて下さい」と言われました。早いうちにリカバリしてみるかあ…などど考えていますが、我慢して使用しているうちにデータもそこそこ蓄積されバックアップにも手間がかかること,全て1からセットアップすることへの時間的問題等から、実施はまだしていません。。。肝心な症状が抽象的で恐縮ですが同様の症状の出ている方はおりますか?(初期不良等もあるのでしょうか…)。とりあえず指示に従ってみて状況確認ですかねぇ・・・・・
頻度としては、PC起動後最初に何かにアクセスした際にすぐ、あるいは休止状態から立ち上げた時などで、症状発生時の再起動後の使用中には特に問題は起きません)ちなみにバッファローエアステーションでの無線LAN接続で、ロジクールワイヤレスマウス以外は特段接続しておりません。同様の経験者等おりましたらアドバイスよろしくお願いしますm__m
0点
そうそうにバックアップを取って、リカバリを試してね。
本体の不具合かソフトの不具合かを切り分けるために必要です。
ところでOSのイベントビューアは確認済み?
XPだと、
マイコンピューターの右クリックの管理からシステムツールに入って選びます。
VISTAの入り方は自分は判りませんw
書込番号:7771217
1点
VISTAでも同じです。
VISTAには管理の中に
信頼性とパフォーマンス→モニタツール→信頼性モニタ
信頼性モニタの中にシステム安定性レポートに
エラーの種類が有ります。
書込番号:7771440
1点
平さん、シマ2さん、ご回答有難うございます^^。
ちょこちょこバックアップして、今週末にもリカバリを試してみようと思います。
で、早速システム安定性レポートを確認したところ、安定性グラフ上でほとんどの日にアプリケーションエラーとWindowsエラーにチェックが入ってました。(恥ずかしながら初めて見ました;)
アプリケーションエラーの対象アプリケーションは様々ですね。
書込番号:7772093
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






