
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年3月12日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月28日 16:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
昨日、CeleronM430からCoreDuoT2250へ交換しました。
全く問題なく動いています。
手順も裏側のネジをとにかくすべて外せばCPUへアクセスできるので簡単です。
わかりにくいのはDVDドライブを外さないと出てこないネジでしょうか。
推測ですが、CoreDuoT2450も動くと思います。(交換は自己責任で)
FSBが166のCPUも使えると、選択肢も広がるんですが・・・。
HDDもついでに交換してWindows7を入れたところ、ドライバが2個見つからず
1個はWindowsUpdateで解消、もう一個はIntelのドライバなんですが、DLしなくても
一覧から選んでドライバ更新してやると!マークはすべて消えます。
4点

CeleronM430からCoreDuoT2250へ交換しました。
CeleronM430?
FSBが166のCPUも使えると、選択肢も広がるんですが・・・。
FSBが166のCPU?
書込番号:11034511
0点

教えて下さい。T2250を入れて、内臓スピーカから音も出てますでしょうか?私は、先日T5500を入れて、マザーボードを壊してしまった様です。チップセットが対応してなかった様なのです。浅はかでした・・・。
書込番号:11497965
0点

本棚の中で埃をかぶっていたFMV-NF40YのOSを重いVistaからWIN8へ、遅くてイライラするトロイCPU、CeleronM430の交換を実行してみました。CoreDuo-T2600、Core2Duo-T7200はSpeccyにて温度の確認したら通常で65℃で負荷がかかると一気に95℃以上へ上昇し電源が落ちてしまいますね。何か手頃なCPUはないものでしょうかね?CoreDuoT2080かスレ主様のT2250あたりですかね?
書込番号:15580323
1点

NF40yにCore2Duo-T5500を換装しました。Speccyにて温度確認したら通常で50℃で負荷がかかると71℃程度までで、電源は落ちたことはありません。 勿論グリスは丁寧に塗りましたが・・・。
CPU換装は自己責任が前提ですが、個人的に温度・スピードを考慮すると該当のCPUに落ち着くと思います。(オークション価格も手ごろですし、かなりサクサク動きますよ!)
書込番号:15754058
1点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
