
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年1月28日 09:42 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月31日 12:40 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年12月28日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月6日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月28日 13:06 |
![]() |
8 | 7 | 2015年3月12日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
『HD革命』というパーテーションの分割・結合をするソフトを購入いたしました。
ダウンロードタイプではなく、「CD起動版」を購入したのですが、うまく起動しません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
0点

フリーソフトのEASEUS Partition MasterならCDからの起動も不要なのでそちらを使ってみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html
勿体ないという考えよりも目的を優先すべきです。
書込番号:15680292
1点

ドライブにCDつっこんでPC再起動しても、普段のwindowsが起動するだけとか?
だったら単にBIOSで起動優先順位いじってないだけとか?
書込番号:15680349
0点

このCD起動版は、Windows上では起動できないようです。
CDを入れたら再起動してみてください。
Windowsではなく、このソフトが起動するはずです。
もしWindowsが起動してしまうようであれば、norton-securedさんが書いているとおりです。
書込番号:15680574
0点

マユマユ1974 さん おはようございます。
富士通のロゴが表示されている時に、[F12]キーを押してみて下さい。
そうすると、多分ブートデバイスの選択画面が表示されると思います。
表示されたら、[光学ドライブ]を選択し[Enter]キーを押すとCD-ROMが読み込まれ[HD革命]が起動します。
もしもそれがダメな場合は、norton-securedさんがレスされているようにBIOSを起動して、光学ドライブをFirstbootに設定するとよいでしょう。
書込番号:15681737
1点

こんにちは。
皆様からたくさんのアドバイス誠にありがとうございました。
特に「お節介爺さん」様(?!)のアドバイス通り、起動時「F12」を連打したら
【ブートデバイスの選択画面が表示】が出てまいりました。
何度もCD出したり入れたりイライラしておりましたが、CD無事起動しました☆。
本当に×2、有難うございました。
書込番号:15681810
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y

・・・多分ストップウォッチが無いと分からないぐらいの微妙な高速化のような。
電源ONとシャットダウンだけはそれなりに早くなるかも。
書込番号:15260901
0点

起動と終了は速くなると思いますy
ですが、起動後の動作はさほど変わりないか、若干重くなる可能性はあります。
グラフィックのドライバあるかな?無ければAero動かないね
書込番号:15261007
0点

norton-securedさん、パーシモン1wさん
返信ありがとうございました。
新しいパソコンを検討してみます。
書込番号:15275960
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
この手のキーボードは普通に使ってれば爪が折れない限り外れないからメーカーでキーボード交換ですね
書込番号:12346839
0点

1.メーカーに修理依頼して、キーボード総取替え
2.ヤフオクなどでキーボード部分のみ競り落として、付け直す。
費用面からは、2
確実面からは、1
書込番号:12349172
0点

私のノートパソコンは、店に行けば新品のキーボードが売ってる。
ネットオークションでも中古が売ってるんじゃないんかな。
この機種がそうかは知らない。
書込番号:12349188
0点

私は、キートップ裏のツメが折れてしまい、どうしようもなかったのですが、そういう場合は修理に出したほうがいいと思います。
まぁ、自分はVAIOに買い換えたので今はしまってあります。
書込番号:12431521
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
このPCでこのメモリーは使えますでしょうか?
CFDW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05201611717/
0点

無理です。
それはデスクトップ向けのメモリ
書込番号:12330098
0点

S.O.DIMMが使えるみたいですね
すぐに返答ありがとうございます。
それにしてもS.O.DIMMはちょっと高いですね
書込番号:12330115
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
富士通FMV NF40Yのパソコンを使用しています。
今回リカバリしたいのですが、リカバリディスクを紛失してしまいできないでいます。
メーカーに問い合わせたところ、10500円だそうです。
高額なのでみあわせていますが、
「FMV NF40X」とか「FMV NF40W」とかのリカバリディスクで代用できないでしょうか?
3機種共にチップセットは同じみたいですけど・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

チョコラテフーミルさん こんにちは。 難しそうです。
リカバリデイスクは自身が持っている情報でパソコンを判断するはずなので異機種だと言ってInstallしないのじゃないかなー
オークションに出ているかも知れません。
OSのCD/DVD購入して新規Installし、各種DriverをNETで探す方法もあります。
書込番号:11153060
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
昨日、CeleronM430からCoreDuoT2250へ交換しました。
全く問題なく動いています。
手順も裏側のネジをとにかくすべて外せばCPUへアクセスできるので簡単です。
わかりにくいのはDVDドライブを外さないと出てこないネジでしょうか。
推測ですが、CoreDuoT2450も動くと思います。(交換は自己責任で)
FSBが166のCPUも使えると、選択肢も広がるんですが・・・。
HDDもついでに交換してWindows7を入れたところ、ドライバが2個見つからず
1個はWindowsUpdateで解消、もう一個はIntelのドライバなんですが、DLしなくても
一覧から選んでドライバ更新してやると!マークはすべて消えます。
4点

CeleronM430からCoreDuoT2250へ交換しました。
CeleronM430?
FSBが166のCPUも使えると、選択肢も広がるんですが・・・。
FSBが166のCPU?
書込番号:11034511
0点

教えて下さい。T2250を入れて、内臓スピーカから音も出てますでしょうか?私は、先日T5500を入れて、マザーボードを壊してしまった様です。チップセットが対応してなかった様なのです。浅はかでした・・・。
書込番号:11497965
0点

本棚の中で埃をかぶっていたFMV-NF40YのOSを重いVistaからWIN8へ、遅くてイライラするトロイCPU、CeleronM430の交換を実行してみました。CoreDuo-T2600、Core2Duo-T7200はSpeccyにて温度の確認したら通常で65℃で負荷がかかると一気に95℃以上へ上昇し電源が落ちてしまいますね。何か手頃なCPUはないものでしょうかね?CoreDuoT2080かスレ主様のT2250あたりですかね?
書込番号:15580323
1点

NF40yにCore2Duo-T5500を換装しました。Speccyにて温度確認したら通常で50℃で負荷がかかると71℃程度までで、電源は落ちたことはありません。 勿論グリスは丁寧に塗りましたが・・・。
CPU換装は自己責任が前提ですが、個人的に温度・スピードを考慮すると該当のCPUに落ち着くと思います。(オークション価格も手ごろですし、かなりサクサク動きますよ!)
書込番号:15754058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
