FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y のクチコミ掲示板

2008年 1月12日 発売

FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y

Celeron 540/1GBメモリ/11b/g無線LANを備えた13.3型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Celeron 540/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GL960 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.97kg FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yの価格比較
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのレビュー
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのオークション

FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月12日

  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yの価格比較
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのレビュー
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y

FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yを新規書き込みFMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

WEB MARTで買いました

2008/01/05 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y

スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

大学生の娘用にモバイルパソコンを探していました。
既存のメーカー品は高くて手が出ないので、直販メーカーのDELLかマウスコンピューター辺りで考えていましたが、
クチコミでいろいろ聞いているとあまり評判良くなく、初心者には辛いかと思っていたところ、
ここのWEB MARTを見つけました。品番は FMV-BIBLO MG50YN です。
発表されたばかりの新製品がめっちゃ安い。しかもクーポンついて、メモリもタダで増設出来て
お好きな付属品選べて(これもタダ)3年保証ついて、送料もタダで¥127800。
私はハードディスク120GBにして、パワポ付きのオフィス入れて、クーポン使って¥135830になりました。ロジクールのコードレスマウスも付いています。
結局直販メーカーよりも安くなっています。

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44&ONLY=1

初売り限定特典は16日までですが2GBへのメモリアップは7日9時までの様なのでお早めに。
富士通は初めてですが、信頼性も高いようで、各種辞書類も豊富で、大学生には利用価値が高いのではないかと
非常に良い買い物が出来て喜んでいます。

書込番号:7207776

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2008/01/05 20:35(1年以上前)

ちなみに同等のスペックをマウスコンピューターで試算したところ¥153405となりました。
ポイント分や、辞書類、取説類を含めると、ざっと3万円分ぐらい安いのかなあと言う感想です。
WEB MART 恐るべし

書込番号:7208160

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/01/05 21:02(1年以上前)

 最近ウェブ・マートが頑張りますねえ。

 本来メーカー直販というものは、中間流通が無い分ユーザーにとってはお得であるべきと思うのですが、どうも最近は 「店頭販売機種よりハイスペックにしたものは、直販でお高いですがどうぞ」 的になっている感がありますから、とてもよいお買物と思います。

 スペック的にはCPUがセレロンの廉価機なんですが、大手メーカー製の新型で、しかも通常割高なセミ・モバイル機が12万台ですから、直販メーカーびっくりでしょう。

 MGシリーズは、この13.3ワイドと、上位の14.1ワイドになり、上位機種は 「筐体サイズはほとんど変わらず、ディスプレイサイズをアップ」 とアピールしてますけど、私は13.3がジャストサイズと思うなあ。

 

書込番号:7208329

ナイスクチコミ!1


スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2008/01/05 21:57(1年以上前)

TOUDOUさん レス有り難うございます。
>MGシリーズは、この13.3ワイドと、上位の14.1ワイドになり、上位機種は 「筐体サイズはほとんど変わらず、ディスプレイサイズをアップ」 とアピールしてますけど、私は13.3がジャストサイズと思うなあ。

実はこの筐体サイズの変わらない上位機種に一瞬心惹かれたのです。むしろ、こちらの方が若干軽いし薄いし。
何で?と思いましたが。でもやっぱり高いし・・・

しかし一つ下のスレにあるように、MGシリーズの売りは堅牢性なのだ思い直しLCDパネルが
外一杯まで来ていない13.3ワイドの方がベストなんだと思います。

書込番号:7208641

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/01/05 22:52(1年以上前)

 モバイルユースの場合は、大きけりゃいいというものじゃないと思うのです。
いろいろ使用環境によって条件は異なりますが、「使える範囲で最コンパクト」がその本旨じゃないかと。


 学生さんが使うものですから、メモリも2G積んであることだし、セレロンでいいかと思いますが、デュアルコアCPUを選ぶとしても、私なら13.3の方がいいですね。
大きさは同じというけど、ほんのちょっとだけど、上位機種より小さいし、おっしゃるようにディスプレイベゼルの幅もこちらが正解と思います。

 不便を感じては本末転倒ですが、持ち運ぶノートPCの場合は小さいことに意義があると思いますし、大体にして、近年のノートPCの巨大化には否定的な考えです。
「使えてコンパクト」これがノートの真骨頂だと考えていますから、MG50は正に良い機種ですよ。

書込番号:7208985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/05 23:23(1年以上前)

>持ち運ぶノートPCの場合は小さいことに意義があると思いますし、大体にして、近年のノートPCの巨大化には否定的な考えです。

モバイルPCと混同して書かれているようにも感じますが…。
ただ私もノートPCの巨大化(特に17インチ)については、同意見です。
個人的にはモバイル用途でないPCの場合、14.1インチのSXGA+かWXGA+(目が悪いのに高解像度好きで、現在どちらも使用中)が理想的ですね。
15インチ(SXGA+)や15.4インチ(WSXGA+)を使った事もありますが、やや大きすぎですね。
因みに持ち運んで使う事がない(家庭内を除く)ので、モバイルマシンには詳しくありません。

書込番号:7209181

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/01/05 23:31(1年以上前)

私は17インチノートが大好きです。
WUXGA最高!

書込番号:7209229

ナイスクチコミ!0


スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2008/01/06 01:11(1年以上前)

学生が自宅ではないアパートや寮で使用するパソコンとしては、
(1)省スペース
(2)そこそこ入力しやすい大きさ
(3)常に持ち歩く訳ではないが、持ち歩くことも視野に入れた小ささ
この辺りがポイントと思っています。
姉の方には2年前にDELLの12.1ワイドを買ってあげましたが、これぐらいで丁度良いと言っています。
学校には自由に使えるパソコンが用意されているので、持ち歩くとするならばUSBメモリと言うことに
なるのでしょう。
大きなノートは据え置きで使用する環境では否定しませんが、用途に応じた大きさが一番と思います。

書込番号:7209759

ナイスクチコミ!0


スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2008/01/06 02:02(1年以上前)

いまWEB MARTを覗いたら いつの間にか新しいキャンペーンが始まってました。
やるなー
それにしても
『OSのWindows Vista(R)Home Premium正規版は入荷時期が未定のため、購入できません』
のメッセージに変わっている。
\8000高いBusiness正規版しか選択出来なくなっています。
予定分は完売したと言うことでしょうか・・・
おそるべし
キャンペーン始まる前に申し込んだから無理と思うけど
「WEB MART特製お楽しみ袋」欲しいな(ボソッ)

書込番号:7209951

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/01/06 10:46(1年以上前)

 盛盛さん

 パソコンのサイズに関してはまったく同意見です。

 コストパフォーマンスからすれば、そりゃあデスクトップの方がいいに決まってますが、マンション、アパートなどの居住環境では場所を取り過ぎ、さらに何だかんだで配線が煩わしいなどの環境から、据え置き前提の大型ノートが売れる訳で、それはそれでいいのです。

 しかし、環境が進んで一人一台体制、持ち出し、あるいは自宅内での移動(個人部屋からリビングへ、奥様などはダイニングなどにも)という状況が少しでもあれば、数時間はバッテリーで動かせて、使い勝手に不便の無い程度のコンパクトさを持つということが、私の思う「本来」のノートPCの利便性と考えています。

 おっしゃるように学生などは、ややコンパクトがいいですね。
我が家は親父の悪癖の産物で、子供にはお古のモバイル系ノートを使わせていたのですが、先般次男(高校生)が使っていた旧型のLOOXがイカれまして、予算の都合で1番安かった東芝の15.4ノートを買ってやったら、デカすぎて机を占領してしまっています。(笑)

 据え置きノートの存在は決して否定しないのですが、各社もう少し「ややコンパクト、けっこう軽量、バッテリーでそれなりに使える」というラインを充実させてもらいたいという希望のオヤジです。

 あんまり売れないんだろうから仕方無いんでしょうけどね。

書込番号:7210896

ナイスクチコミ!0


スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2008/01/08 01:15(1年以上前)

なんかWEB MART 初売り限定特典付きで買いましたって書き込み多いですね。
それだけ魅力的なセールなのですね やっぱり。
今見るとメモリの1GB→2GB無料アップグレードは予告通り本日朝9時で終了し、
アップグレード半額\10000→\5000に変わっています。
半額でも有り難いけれど、タダの期間中に買えたことと、Vista(R)Home Premiumが売り切れる前に
買えたことはつくづくラッキーだったと思います。合計\10000違いますから
これからもWEB MART さんとは長いお付き合いになりそうな気がします。

書込番号:7218891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yを新規書き込みFMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y
富士通

FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月12日

FMV-BIBLO MG50Y FMVMG50Yをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング