FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y のクチコミ掲示板

2008年 1月 発売

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

新型の低電圧版Core 2 Duo/トリプル無線LANを備えた12.1型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Business 重量:1.27kg FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのオークション

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yのオークション

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD装換

2008/01/30 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

以前にもレスしましたがHDDを大容量に交換すべく、一度トライしましたが、残念ながら今一歩のところで断念しました。
  これは珍しく大きな裏ぶたを外して、HDDに到達するタイプなので、改造には簡単な部類に入るはずとたかをくっくておりましたが、、、。HDDの場所は、目視出来ました。裏から見て右下にありました。

 心機一転再度挑戦しました。やはり前回同様に、裏から見て右上側ヒンジ部分がどうしても外せません。
 隠れねじがあるのかもしれません。ひょっとしたら、キーボードを外し、上面からもねじを外す必要があるのかもしれません。
 インターネットで検索をかけると、簡単だったとのコメントは散見するのですが、具体的方法が明記された記事にあたりません。

 何か参考になるアドバイスを頂きたくレスしました。宜しくお願い致します。

書込番号:7318959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/02/01 00:18(1年以上前)

底面からネジ10本、あと、側面のVGAコネクタのところの六角ネジ2本を外せば底面のでかいカバーがはずれるはずです。
あ、もちろんバッテリは最初に外さないとダメですが。

書込番号:7323528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/01 05:36(1年以上前)

VGAコネクターの六角ネジ(2本)だったんですね。私も2CHを見ていたら、六角、、、が出てて、はじめは?でしたが、はたと気づきました。

1、ACアダプター、バッテリー及び周辺機器を外す。
2、裏面10本のねじ(メモリー蓋2本は外す必要はない)。
  *結構きつく締めてあるので、ネジ山をつぶす危険性があるので、PC専用のドラ
   イバー使用する事をお勧めします。
  *ネジは元ある場所に戻せるよう、それぞれの位置を記録しておく。
3、VGAアダプターの2本の六角ネジを外す。
4、これで大きな裏ぶたは、本体から分離出来ますので、丁寧に外す。
5、HDDは、簡易衝撃材に入れて、ただ置いてあるだけなので、シリアルコネクター
  からHDDを外し、衝撃材から抜き出し、新HDDに差し替えて元に戻すで作業終了
  です。
  *HDD;FUJITSU FKL-MHY2120BH(標準搭載のHDD)
  *    →ウエスタンデジタル320GB(型番忘れました、調べれば1つしかないので!)
  *ネジを締める前に、一度起動し、認識されているか確認する事をお勧めします。


HDD交換作業は、15分程度で終了ですが、データの移し替えは、工夫が必要ですね。

購入直後であれば、リカバリーCD付なので、先にHDD装換してから、セットアップ
した方が手間が省けますね。
私は、COPY DRIVE VER2.5 FOR VISTAにて、丸ごとコピー(コピー作業は時間かかる
ので、就寝前にスタートさせました。)しました。

これで無線LANを除けば、ほぼ全部入りになりました。

1、CPU   ;SL7100 1.2GHZ
2、メモリー  ;4GB(バッファロー2GX2枚)
3、HDD   ;320GB(C:120GB、D:186GB)
4、天版色   ;光沢グロスブラック
5、バッテリー ;Lバッテリー(8700)+軽量バッテリー(5800)
6、無線LAN ;IEEE802.11abg
7、その他   ;高級本革モバイルスーツ(ターコイズステッチ)
         予備ACアダプター

エクスピリエンス・インデックスのスコアーは変化なしです。
 CPU 4.4 メモリー 4.7 グラフィック 3.5 ゲーム 3.5
 HDD 5.0
 
自己満足もありますが、これで気兼ねなくDVDタイトル等ストックしておけます。
アドバイス有難うございました。

書込番号:7324102

ナイスクチコミ!3


夢千里さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/01 09:51(1年以上前)

たぶん
WD Scorpio 320 GB SATA Hard Drives
( WD3200BEVT ) 
ですかね。

書込番号:7324524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/01 11:06(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

はじめまして
書き込み参考にさせていただいてます

ちょっと(初心者な)質問なんですが

> これで無線LANを除けば、ほぼ全部入りになりました。

これってもともと付いてる無線LANは使えないってことなんでしょうか

書込番号:7324730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/01 11:59(1年以上前)

御免なさい。私の言い回しが誤解をさせてしまったようで、申し訳ございません。
無線LANは、そのままカタログモデルのものです。後付したものではありません。
失礼致しました。

書込番号:7324923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度5

2008/02/01 14:46(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

こんにちは。HDD換装、おめでとうございます。
そのサイズのPCにも今や320GBが積めるってことは非常に嬉しい時代ですね。
CPU、画面サイズともモバイルとしては満足のいくレベルですし、
本当に全部入りのモバイルですね。
デュアルコアCPU+4GBメモリ+320GBHDD+DVDマルチ+公称11時間のバッテリーで軽量。
5年前はおろか、去年でも成しえなかったレベルですね。

私はまだ考え中ですが、いずれはお仲間になると思います。

書込番号:7325432

ナイスクチコミ!0


夢千里さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/01 16:35(1年以上前)

320G懐かしいですね。

十数年前ノートパソコンで
 圧縮ソフトで
 80G×2倍 約160G
さらに別のメーカーの
 圧縮ソフトで
 約160G×2倍 約320G
で使っていました。
もちろん98ノート^^:

書込番号:7325719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/02 13:18(1年以上前)

こんにちは。HDD交換後のバッテリーの持ち時間に変化はないのでしょうか?
また、交換前の実際の持ち時間はどれくらいでしょうか?

書込番号:7330084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/02 22:51(1年以上前)

 HDD大容量化に伴う、バッテリー持ちの相関関係は、微妙ですね。回転T数が7200に上がれば、バッテリーは食いますが、その分読み込み・読み出しの時間が短くなるので、結果バッテリーを節約する結果となります。最近ハイブリッドHDDも出てきましたが、結構バッテリーを節約出来るようです。
 120GBも、320GBも5400回転で同じなので、読み込み・読み出しの早い方が節約となる場合もあるのであれば、320GBへの大容量化により、結果バッテリーの節約になっているかもしれません。
 正確に測ったわけではありませんが、また正確な報告は他に譲りますが、きびきび感もあり、バッテリーに関しては、今のモバイル環境では十分ですし、目立って差異があるとは、感じません。
 自己責任ではありますが、外付けはモバイル環境下荷物も増えますし、HDDの大容量化は、スピードアップにも若干寄与するようで費用対効果は高い改造かと思います。

書込番号:7332698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/01/26 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

本日217800円(12%還元)にて購入しました。最近メモリーも安くなったので、バッファロー4G(2GX2)も同時購入致しました。
 エクスぺディア数値は、総合で3.5、思っていた以上に好数値でした。良く話題になる冷却ファンですが、全くきになりません。新CPU効果だと思いますが、レッツノート同様、ソフトでも抑えられるようになっているようです。
 HDDも2.5インチと高速型になり、HDDエクスペディア数値も5.0でした。手持ちのHDDに交換しようとトライしました。
 裏のねじを外し、底を外すタイプなのですが、どうしても右上が外れず、今回は断念致しました。隠しねじがあるのか、コツがあるのか、、、。
 どなたかトライして、成功された方いらしたら、アドバイス下さい。
 その他、画面も奇麗でキータッチも無難な印象です。見た目大きくはなりましたが、購入して使い込んでいくと、中々良い感じです。
 HDDたっぷりのマシーンが好きなので、後はHDDの交換ですね。。。

書込番号:7294165

ナイスクチコミ!1


返信する
con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/26 03:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。(^^)
画質、堅牢、大きさ、重さで東芝、ソニー、パナと比べてもRが一番平均的で良さそうですよね。
モバイルするのに東芝、ソニーのあの液晶の薄さは折りそうで怖いですし、パナは頑丈だが画質が粗い。
Rになってインチアップし、水滴にも強くなったので私も購入を考えております。
早速のレビューありがとうございました。
とても良さそうな感じが伝わって、購買意欲が抑えられません(笑)。
早速の質問で申し訳ないのですが、通常使用でバッテリーの持ちはいかがでしょうか?使い方にもよるとは思いますが…その他気付いた点がございましたらコメントして頂けると幸いです。

書込番号:7294648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/26 06:42(1年以上前)

モバイル機でHDD 120GBあれば十分な気もしますが、Vista機という意味ではちょっと少ないですね。
私のはA4サイズ機ですが、Vistaで120GBは少なく感じています。せめて160GBは欲しいです。

余談ですが、「エクスぺディア数値」という言葉では意味が違うのでは?
エクスペリエンス インデックスのことですよね。

書込番号:7294816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/26 07:14(1年以上前)

 現在別途R7のプレミアムモデルを所有しておりますが、剛性感はやはりレットノートに一日の長がありますね。LOOXRは、天版も光沢感があり傷が入ったら極端に見栄えが悪くなりそうで、全体的にプラスキーでペコペコしており、鞄の中に、裸で入れてがんがん使うのは厳しいように感じられます。
 しかしながら、法人に強い富士通さんのモデルですので、見た目以上には、カタログで謳っているように耐久性があるのだとは思いますが。
 画面の広さと、R7と比べてですが、癖のない(正方形)キーボードで、入力音が抑えられており、好印象です。キータッチは好みになるかと思いますが。
 また、エクスペディアの数値が3.5と意外に?高数値であったのが嬉しかったですね。内訳的には、CPU 4.6,グラフィック 3.5、メモリー 4.6、HDD 5.0でした。新技術の故か、2時間程度連続使用しがんがんインストールを繰り返しましたが、全く熱くならず、ファンの音もほとんど気になりません。
 HDDは、C:60、D:残りで切ってありましたが、全部Cドライブに切りなおしました、また起動も計ってはおりませんが、インストールで再起動を繰り返してますが、本当に早いですね。エクスペディアのHDD数値が5.0もうなずけますね。
 もちろんメモリーは増設してます。デフォルトの1GBではこうはいかないと思います。因みにメモリーも本当に安くなったので、最大の2Gの2枚差しにしました。
 バッテリーの持ちですが、まだそこまで使い込んでいないので、コメント出来ませんが、標準でLバッテリを搭載しており、レッツノートの技術をかなり研究し今回投入してきた感もあるので良い感じになるのではないでしょうか。
 軽量を意識して無理をしたところもあり、一長一短があります。また見た目大きくなりLOOXの伝統?のとんがったオリジナル性はスポイルされた感があります。
でも基本設計がしっかりしているのか、不思議触っていくうちに、触るのが楽しみになり愛着が強まってきました。
 後は、HDDの交換作業ですが、だれか背面の外し方(特に右上隅が外れません)を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:7294856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/26 07:18(1年以上前)

エクスペリエンス インデックスの間違いです。大変失礼致しました。調べもせずついつい知っている単語を使っていたようです。ご指摘有難うございました。

書込番号:7294862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/26 14:00(1年以上前)

何か揚げ足取りのような感じになってしまいますが…。

>全体的にプラスキーでペコペコしており、・・・
プラスチッキーとでも表現してるつもりなのかな?

書込番号:7296053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/26 14:44(1年以上前)

揚げ足取りですよ。
国語の授業ではないので、多少の誤字、脱字はお許し下さい。
このような誤字・脱字のみのレスは、皆さんに何の役にも立ちませんので、もっと役立つ情報提供もあわせて発信下さい。

これだけで終わっては、同レベルになってしまうので、使用感を報告します。

 水曜日に注文しておいた、エクストリーム社製牛革インナーケース(モバイルスーツ)が届きました。固定バンドが、天版側だけでなく、本体側にもあり、マジックテープ固定もあり、しっかりと固定されます。
 また、レッツノート(レッツノートはとにかく厚く、重いです)のものと比べ、薄くて軽く、鞄への納まりは、それほどスポイルされないかと思います。 また、糸もボルドーと、ターコイズの2色の糸を選べます。今回はターコイズにしました。

 少し困った事として、スリーブ・休止状態の復帰した場合、無線ランアダプターが認識されません。再起動にて回避されますが、、、、
 仕様なのか、不具合なのか、設定ミスなのか、メーカーに確認してみようと思いますが、皆様は如何ですか。
 

書込番号:7296209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/26 18:30(1年以上前)

>揚げ足取りですよ。
ご自分で言わないでくださいな。

パソコンが一般的になってから、雑誌等も含め漢字の誤変換が非常に多くて辟易しています。
この掲示板でも、内容を確認する画面が出るのですから、書き込みをされる方は少しは気を配ってもらいたいものです。

書込番号:7297123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度5

2008/01/26 20:52(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

こんにちは。
ご気分を害さずに、引き続きレビューをお願いします。

私もこの機種の実物を早く見たいのですが、
近所の電気店には展示がありません・・・・・
一番気になるのが「液晶」で、一度VAIOのTZ等を見てしまうと、
どうしても他の機種の液晶が物足りなく思えてしまうのです。
特に上下の視野角は重要です。

想像では、現行MG系と同等なのかなぁ・・なんて考えてますが。

主観で結構ですので、液晶レビューをお願いします。

書込番号:7297758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/26 22:29(1年以上前)

都会のオアシス様
もうこれ位で勘弁して下さい。本題に戻りましょう。
わざと間違えている訳ではありませんし、どんなに注意していても人間間違いはあります。誤字・脱字・言い回しの可笑しな文章が、どんな場合にも許されないのであれば、怖くて気軽にレス出来なくなってしまいます。

バイオサプリ様
レス有難うございます。
そうですか、展示品がまだ無いのですか。それは難儀ですね。
ご指摘の通り、現行のMG系をダウンサイズした感じだと思います。しかしながら、12.1インチワイドで、ふた回り程度ダウンサイズですので、むらもなく、明るい液晶で、視野角も狭くはありません。
記事レビューを見ていても、評価は高いコメントがついておりますし、奇麗な液晶の部類に入るものと思います。
TZの液晶は、特に色再現性に拘ったものですから、確かにこれと比べてしまうと緻密さという点では厳しいですね。
DVDタイトルを見たり、画像を確認する事が、主たる目的であれば、TZはお薦めですが、メールやインターネット閲覧、書面作成等もするのであれば、長時間使用は、正直目が疲れますよ。キーボードも電卓のようで、タッチも柔らかすぎで、私には違和感がありました。
TZを購入されるのであれば、店頭モデルではなく、オーダーメイドモデルで、2.5インチHDDか、SSDを購入される事を強くお薦めする事になります。コストも30万円アップは必至ですが、、、。1.8インチはとにかく立ち上がりが遅いですよ。
またTZは、チップセットも1世代前のものですから、エクスペリエンス インデックスの数値も低い(2.7)と、長所短所ありです。

LOOXRはお世辞にも高級感はありませんが、基礎体力(エクスペリエンス インデックス3.5 極例ですがVGN−SZ75も3.5でした)があり、実用的で、気兼ねなく使い倒すにはもってこいです。オフィスモデル無モデルでは、現金値引きでは分りませんが、ポイント還元では実質20万円を切ってますし、イーモバイルやプロバイダー契約・・・と同時加入すれば15万円前後にはなるのではないでしょうか。

かなり、LOOXRよりのコメントになってしまってますが、TZを手放し、LOOXRにて非常に満足してます。本当に熱くならない、静かな機種です。

早く展示品が並ぶといいですね。

長々とすみません。
誤字・脱字、可笑しな言い回し等ありましたらお許し下さい。

 

 

書込番号:7298335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度5

2008/01/26 23:32(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん
レスをありがとうございます。

私も現在TZを使っており、やはり綺麗ですが緻密すぎて、
激しく目が疲れてしまうのでLOOX-Rを考えておりました。
自分の理想のモバイル解像度は、14・13インチで1440*900、12.1でWXGA、
でも軽さを重視すると、10〜11でもWXGAを選んでしまいます。
で、今回、今までに無かったパッケージングでLOOX-Rが出たので、
非常に興味があるわけです。

液晶部の縁が細いデザインはMGでも気に入っており、
10インチクラスの外形・重さで12.1インチ液晶という意外性がくすぐるのです。
なおかつ2.5インチHDDで将来の換装も希望が持て、理想に一番近いかな。と思ってます。
特にPCカードは必需品ですので。

とりあえず、展示される日を待ちます。
※近所に淀やBICがあればいいんですけどね。

書込番号:7298745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/27 07:15(1年以上前)

 基礎体力があって、薄くて、軽くて、丈夫で、扱いやすくて、機能全部入りで、高級感があって、小さくて、そして視認性が高い、、、が普通の人にとっての理想だと思います。
 将来的には、液晶も紙のように折りたためる時代がくるとの事ですし、モバイル通信がもっと整備されれば、HDD搭載も必要なくなる(実際日本電気が実用化?まで)等、高次元で可能になるかもしれませんが、必ずどこかにしわ寄せがきます。
 レッツノートは、堅牢性・軽量化・駆動時間確保は求めるが、薄さ、機能全部入りは、ある意味切り捨てています。

 日本電気は、Jシリーズを出していますが、技術者コメントとしては、ある程度の軽量化は出来ても、薄さを求めることには、今の技術では無理として、パナソニックの傾向に、消費者の本当の使い勝手を考えた良心的会社だと思います。

 現在、ソニーと、東芝がモバイルの覇権を争って、薄さにトライしてますが、ご承知のとおり、東芝は、画面が、、、見た目が、、、があり、ソニーは、PCカードが、、、堅牢性が、、、等一長一短があり、悩めるところです。

 私は今、自慢になってしまうかもしれませんが、レッツノートR7プレミアムモデルと、LOOXRとダブルRで、欠点を補完して?おります(笑)。

 本当に贅沢な考えになりますが、可搬性、高級感は、レッツノートに、それ以外はLOOXRに求めようとも(でも、どちらかがお飾りになるのでしょうが、、、)。

 レッツノートの10.4インチXGAも無理のない仕様で、これはこれで、リアルモバイルに限定すれば、不満のないところです。

 いずれにしても、私の場合、ある程度の軽量化と実用性を重視し、薄さは妥協せざるを得ないかと考えてます。

 また、綺麗だけれども目が疲れる等、長所と思っていた事が、購入後の使用で、短所にになることもあり、わからないものですね。

 また何かありましたら、教えて下さい。

 一度読み返しましたが、、、誤字・脱字等ありましたら、お許しください

書込番号:7299995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2008/01/28 11:38(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん、
快調のようでなによりです。
直販モデルでカスタマイズしなかった理由を教えてください。
もうひとつ。HDD換装のやり方は、新規クリーンインストールですか?クローンHDD作戦ですか? 
リカバリ&ユーティリティーディスクが付属しているようですが、結構な手間になることが予想されますけど。
取り外した120GのHDDの使い道は? 皆さん興味のあるところだと思います。

書込番号:7305821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/28 14:42(1年以上前)

快調でもないですよ。HDD装換は思いもよらず苦戦です。
ドライブコピーを持っていますが、付属のリカバリーCDからインストールを考えてます。

時間は掛かりますが、まっさらから立ち上げるのが好きなので。

カスタマイズモデルにしなかったのは、単純に早く手に入れたかったからです。

15日の発売と同時に注文を入れたのですが、nドラフト高速無線ランを選択してしまったばかりに、納期2月下旬以降との事で、注文を入れ直しても、結構時間掛かるような事を言っておりましたので。

今思えば、天板もインナーケース(モバイルスーツ)を使用しておりますので、色に拘っても仕方なかったし、nドラフトも、外での使用で機能の有難さを享受出来るところ今のところなさそうですし。

でも、HDDは、200GBは欲しかったですね。もし、改造できましたら、120GBは、取りあえず使い道もないので、そのまま保管です。

装換方法何かこつはありませんでしょうか。ご教授お願い致します。

書込番号:7306387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度5

2008/01/29 00:13(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

こんにちは。
本日、やっとアキバのヨドバシで実機を見ることができました。
液晶もじっくり見ましたが、やはりTZのほうが美しいですね・・・・。
まあ、MGの縮小版そのものです。上下視野角での色変化が激しいです。
特に光沢液晶の場合、照明の状況により角度を変えますが、
その度に色が薄くなったり、濃くなったりだとちょっと使いにくいです。
供給されるパネルメーカーにより、当たり外れはあると思いますが。
TZの場合は「色純度(NTSC比)」を追求した仕様なので、比べるのは酷なもんですね。

本体の作りこみに関しては、皆さん言われる「ヒンジの裸ねじ」が私も気になりました。
同色の蓋を作ったほうが自然かと思います。
また、軽量化追求の結果でしょうか、ボディーが華奢に感じましたね。
オールプラとは分っていたが、パームレストがアルミ等で出来ていれば良かったなぁ。
全部入りで軽量で、最新アーキテクチャ採用等、いい所はいっぱいありますが、
何か「これだ!」ってものに欠け、財布の紐が緩むことはありませんでした。

モバイルPCに求めるものは人それぞれで、機能・性能を優先する人や、
そこそこの性能でもデザイン性のあるものを好む人、とにかく長時間駆動を求める人、
いろいろありますので難しいですね・・・・。

もう少し価格・供給が落ち着いた時点で、再度考えることにいたします。

一つ疑問ですが、Webのレビューの画像を見た際に、
ボディとバッテリーの色が違うのですが、
市販品は統一されているのでしょうか?
色が違っていると、後ろから見たときに変ですよね?

書込番号:7309239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/29 00:44(1年以上前)

 店頭にて確認が出来たようで何よりです。東芝RX1も大方のコメントは、高級感が無いと言う事で、切り捨てた方多々いらっしゃいました。
 LOOXRもこれに似たコメントをされる方が多いですね。私もそのうちの一人ですが、現在専用のモバイルスーツを着せている事もあるかもしれませんが、気にならなくなりました。
 また、液晶もTZに比べれば厳しいですが、RX1や、レッツノートのWシリーズや、Yシリーズと比べれば、見やすいです。
 また、これ位の解像度が、眼には優しいかと思います。長所短所ありますが、長所も認めてあげて、メモリーを増設する等手を入れていけば、これはこれで愛着が出てきますよ。

 再考との事で待ち姿勢との事ですが、近い将来戻ってこられ色々またアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:7309418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Flickr 

2008/02/04 16:38(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

レビューありがとうございます。なるほど、冷却ファンがうるさくない。レッツノートW5Aから買い換えようかなぁ。W5Aはファンレスの設計で静かなノートだが、CPUの負荷が重いときにすごく熱くて、全体の反応が遅くなったり、フリーズになったりしました(特にMSNメッセンジャーやスカイプなど使う際に、熱くなると映像、音がよく切れてます)。

もしLOOX R70Yの冷却ファンがCPUの重い負荷の環境でも静かだとすれば、本当に買いたくなるね。

書込番号:7341614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/04 17:12(1年以上前)

 そう言われると、いつもがやがや騒がしいところで、使用してますので、自信はないですが、ファン回っていても、非常に静かなものです。裏面は確かに熱を持つところありますが、本体の厚みが好影響しているのか、キーボードサイドへの熱の伝達はほとんどありません。
 また、深夜の静かな中でDVD映像エンコード処理をしましたが、ファンの音は、回っていたかも分らないくらい、殆ど気になりませんでした。
 ソフト的にファン制御も出来るようなので、レッツノートW7シリーズと同程度と私は思っております。
 感覚的なアドバイスで申し訳ありませんが、過去に問題になっていた時と比べれば、相当改善されていると思います。

書込番号:7341728

ナイスクチコミ!1


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/13 22:59(1年以上前)

下のXPへのダウングレードのところに書いてしまったのですが、私も買いたてで、報告に参加します。(一部マルチになって済みません、お許しを)
(1)液晶のきれいさですが、ELバックライトのものはきれいですね。視野角はそれほど気になりません。発色は極めてきれいです。
(2)大きさはパナに似ています。東芝、SONYの薄型はモバイル用途にはちょっと弱そう。筐体の色などは趣味があるのでなんとも・・・
(3)バッテリーはフル充電から15%まで使ったとき、約6時間30分でした。これは、インストやらリスタートの作業を繰り返し、一度だけ30分中断が入った時のものです。うまく使えば、8時間くらいかなという印象です。これが第1回目の計測です。まずまずです。
(4)温度は全く暖かくならない。音も聞こえない。
もう少し使い込んだらまた書き込みます。

書込番号:7387525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/15 07:05(1年以上前)

納品おめでとうございます。
やはり、レッツノートに近い感じは的を得てますね。
各社にとってモバイルの教科書と言えば、レッツノートでしょうし、
研究して対抗馬を出してくるのでしょう。

レッツノートの欠点(厚み、変形キーボード、XGA液晶)を消しこんだ、
東芝さん、ビジネス用途だけではなく、個人使用をも重視したソニーさん。

今回は、後だしじゃんけんで満を持しての富士通。
Tシリーズより、Revolutionの意味を込めたRシリーズにての渾身の力作と
いったところでしょうか。

欠点もいろいろ指摘はされてますが、基本的には良い機種だと思います。

是非今後使用感もレスの程、お願い致します。

書込番号:7392868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売開始

2008/01/24 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

今日ヨドバシカメラ秋葉原店にて、予定日より1日早い発売となっており、展示品を触ることが出来たので報告します。価格はオフィスソフト無で、239800円(10%還元)、やはり第一印象としては、でかい!です。旧LOOXの面影はありません。また大きくなったにもかかわらず、若干軽くなった影響で、本体はプラスキーで高級感の欠片もないですね。キーボードは柔らかめの部類になるかと思いますが、少し癖があり、購入の前に一度試して、キータッチの確認はすべきかと思いました。熱処理は、新CPUの影響かうまく処理されているのか、熱いという印象はなく、ファンの音も期待できるのではと思いました。HDD交換は、背面からはアクセス出来ず、ねじを全て外さないと駄目なタイプですね。純正周辺機器は入荷されていないとの事でした。画面はさすがに綺麗ですね。全体的には、驚きもなく、とんがったものもありませんが、富士通らしい真面目な機種で、ほぼ想定内の商品でした。東芝RX1と比べれば、新CPU、新チップ採用、奇麗な画面で、LOOXRを私はお勧めします。

書込番号:7289012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度3

2008/01/25 13:28(1年以上前)

もし分かれば教えてください。
液晶の見やすさは、ソニーのVAIO type T VGN-TZ71B と比べていかがでしたでしょうか?

書込番号:7291532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/25 13:33(1年以上前)

両機種で、画面・画素サイズも違いますので、これは、難しい質問ですね。厳密に言えば、VAIO TZシリーズになるのでしょうが、正直実用ベースでは、どちらも綺麗ですね。私のように目が悪い者には、TZは少々高精細すぎるきらいがあるので、LOOXRの方が宜しいと考える一人です。

書込番号:7291548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 23:13(1年以上前)

今日、店頭にはありませんでしたが頼んだら見せてもらえました。以下主観ですが、やはり高級感ないですね。同感です。R70YNの方で既出のようにやや分厚い印象です。液晶と本体をつなぐ部分のネジが丸出しで古臭い感じがしました。色のグロスブラックはまあまあですが、衝撃吸収のためかかなり軟らかく好みが分かれるところと思います。指紋は思ったほどではなくともやっぱりつき(目立ち)ますね。重量は数値相応で、当然ながらもう少し軽いほうがベターと感じます。ACアダプターは細くて、しまいやすい印象です。SDカードが前から入り、その他の接続は側面で使いやすそうでした。後ろは何もつながりません。
スペック面で今月中にクーポン使ってR70YNかなと思っていましたが僕はもうちょっと様子見にしました。真面目でよくまとまったいい商品です。ドキドキ感が薄いかな。外観が気に入った方や気にならない方にはいいんではないでしょうか。

書込番号:7293730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度3

2008/01/26 20:24(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

 液晶の件、どうもありがとうございました。

 当方も購入(といってもカスタマイズの方ですが)を検討しており、本日ノジマで見てきました。以下は個人的な意見です。
 やはり第一印象はごついって感じでした。あとキータッチはなじみにくそうでした。
一番気になったのは、液晶を固定するヒンジ部分のめっき仕上げと、その部分のねじ剥きだし(たぶん意図的なデザイン?)は、高級感を感じられず、購入意欲が少し下がってしまいました。
 液晶は予想よりはいいですが、視野角と明るさはVAIOの方が個人的にいいのではと感じました。
 しかし、ファンの音はほとんど感じれず、なかなかいい処理を施してあるかんじがしました。
 もう少し皆さんのレビューを見ながら判断していこうかと思います。
(トータルのコストパフォーマンスと所有する優越感からもVAIOに傾きつつありますが。。)

書込番号:7297621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/01/30 13:43(1年以上前)

VAIO TZもいよいよ春モデル発売ですね。
TZを購入するのであれば、1.8インチHDD構成は避けられた方がよろしいかと。
モバイルPCこそ、起動、終了のレスポンスの良いものがストレスなく、多少無骨でも、お勧めが持論ですので。

TZと言えば、エクスプレスカードとなりますが、相変わらず通信カードが出揃いませんね。NTTの内臓も選択出来ますが、ワンセグとバーター搭載ですので、迷うところでしょう。

書込番号:7316058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度3

2008/02/02 00:40(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん 

当方Webmartで購入しました。
HDD転送成功おめでとうございます。
メモリーも4GBということですが、2GB×2は今いくらくらいで購入できるものでしょうか?
当方2GBの構成にしてしまいましたが、少し後悔もしています。(ただ別途2GB2枚で23000円以内で買えるのであればそれでもいいかなって。。。)

書込番号:7327998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/02 01:06(1年以上前)

 上海問屋等安売りの常連のHPを見ると、@7000台X2を見ます。私は、あまり安いのはちょっと気になるので、バッファロー製をPC同時購入しました。でも交渉して、2枚で、17000円と破格にしてもらいました。
 3GBとフルには認識はしませんが、メモリーも本当に安くなった事ですし、良しとしてます。実用上は、モバイル機ですので、1GX2で十分とは思いますが、まあ、自己満足の世界ですね。
 ブランドメモリーを購入するのであれば、PC本体と同時購入で、できる限り交渉してお求めになる事をお勧めします。
 メモリーなど周辺機器は、PC本体と比して、利幅があるとお聞きするので、聞く耳は持ってくれると思います。

書込番号:7328117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度3

2008/02/03 13:08(1年以上前)

上海問屋で2GB、4999円の相性保証が売っていました。
一度試してみたいと思います。

書込番号:7335559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yの満足度4

2008/02/03 20:57(1年以上前)

使用された方のレビューも掲載されておりましたので、全くもって問題ないでしょう。後はデュアルチャンネルで動作するか等レポート頂ければ助かりまあす。

書込番号:7337971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUのスペック

2008/01/15 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

スレ主 dragon22さん
クチコミ投稿数:2件

企業モデルのCPUはCore 2 Duo SL7100(1.20GHz)だそうで、個人モデルも同じでしょうか。発売を期待していますが、買い替えには価格次第ですね。T70Xの最安値は15万台になったことを考えると、このモデル、皆さん予測でいくらぐらい買いでしょうか。

書込番号:7250151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/15 19:46(1年以上前)

動作周波数が同じ1.20GHzで未発表の低電圧版Core 2 Duoプロセッサーとなっていますので、おそらく同じものでしょう。

書込番号:7251053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y
富士通

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング