このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年11月1日 20:16 | |
| 0 | 2 | 2008年4月24日 11:58 | |
| 0 | 2 | 2008年4月8日 23:24 | |
| 4 | 1 | 2008年3月17日 02:10 | |
| 1 | 2 | 2008年2月4日 14:39 | |
| 0 | 6 | 2008年1月21日 08:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG90YN
元から将来のOSアップグレードまで見越した購入でしたので、早速試してみました。
SSDはPQIのX25-M80GB IntelOEM品を使用、ターボメモリーは全量レディドライブ。
Office2007スタンダード、ウイルスバスター2010を入れた状態で試しています。
Windows7 Ultimateをまず元HDDでアップグレードインストール、
次にSSDに換装して新規インストール。
起動時間は90秒→HDD:70秒/SSD:30秒と短縮できました。
(※起動後IE8でYahooのトップページの表示が終わるまでの秒数)
エクスペリエンスインデックスは上からCPU:5.6/RAM(2GB)5.5/3.5/3.1/SSD:7.6。
Windows7に対応しなかったのはBluetoothと指紋認証の設定ソフトの2点。
どちらもWindows7の機能で対応するはずですが、指紋認証は生体認証デバイス
として認識するものの、使用できていません。指紋認証ソフトはベータ版だと
インストールできるので、メーカーが対応してくれるのを待ちます。
ドライバはHDDとリカバリの中の物でデバイスマネージャー上では全てOKです。
ターボメモリは事前にIntel HP掲載のWindows7RC版用ドライバをあてています。
元から機能やソフトをカスタマイズして使用しています。特にSSDは容量の制約
があるので、元からついていたソフトはほとんどインストールしませんでした。
ですのでどこまで参考になるかわかりませんが、一応快適に使用できています。
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG90YN
大きな変化はなく、CPUだけか・・・と思いきや、Bluetooth、ワンセグ、turbomemory搭載機がなくなりましたね。
カスタムメイドでも選択不可能。
これら3つは不要ということでしょうか?
Vistaでturbomemory使用している当方としては複雑です。
効果ないから削除なのかな・・・。
0点
確かに標準装備と欄外に記載してあったのに・・・再度探しましたがどこを探してもない。
ということでサポセンに確認したところ、誤記だったとのことでした。
新しいMGシリーズにターボメモリーはなくなったということのようです。
何ででしょうか?やはり効果ないのでしょうか?
書込番号:7716434
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG90YN
店頭で見るとレベルをMAXにしてもさほど明るくないように思います。屋外でもメールチェックやアプリケーション操作を考えているので外の明るい場所で使用した時の液晶の見易さが気になっています。
購入された方で屋外で使用した経験のある人がいましたら感想を教えてください。
0点
外の明るい場所(日のあたる場所)では視認性は悪いです。
モバイルパソコンは最高輝度にしてもそれほど明るくないので、この機種に限らず似たようなものです。
こういった使い方ならば、東芝RX1の半透過液晶が最強です。
書込番号:7636578
0点
かっぱ巻さん ありがとうございます。
屋外での使用はあまり適さない様ですね。
迷いつつも店に行ったら残念ながらもう売り切れていました。
教えていただいた東芝のRX1を検討してみます。
書込番号:7649002
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG90YN
最近、仕事で会議が多くなり、メモを取って後でパソコンで整理・・・。ん〜面倒!!
嫁(どの家庭も同じ?)をどうにかくどいて交渉成立!
機種をいろいろ検討した結果、富士通 FMV−BIBLO MGシリーズに!
○○デン売り場では、店頭になかったので別の店舗の○○○マート(某キッド○ーク)へ
実際、液晶サイズ・キーボードの確認などをしたかったのだが、すでに店頭にない。
5年補償やポイントカードのこともあって○○デン(○○○マート)で購入する気満々
なのに・・・ない。
在庫はないか店員に聞いてみたけれど・・・在庫ない。
メーカーから生産を取りやめた と、FAXがきているとか。取り寄せも無理???。
他店にあっても全く売る気なし。対応も最悪。値段の交渉も一切応じる気配なし。
別の店員も目つきが明らかに?お客への接待態度とは思えない。
なんだこの店。プンプン<(`^´)>他の店に乗り換えよかな〜?
店頭での購入を諦めて家に帰り、富士通のWEB MARTからネット購入することに。
なんでWEBでは売ってんのに店頭にないの?? 他の通販でもまだ在庫ありの表示。
・・・・・・・・・・・・まいっか。
注文確定後のメールで「ありがとうございます・・・」。店員とはえらい違い?。
さて、
FMV−MGシリーズ MG90YN
・OS:Windows Vista(R) Home Premium 正規版
・CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7250 (2GHz)
・メモリ:2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ハードディスク:160GB
・ドライブ:スーパーマルチ (DVD±R DL(2層)書き込み対応) [着脱式]
・マウス:横スクロール機能付光学式マウス (USB) (黒)
・無線LAN:無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
・ベイオプション:増設用内蔵バッテリユニット
・本体色:シネマブラック
・ソフトウェア:Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007 セット
クーポン割引金額: -34,290 円
金 額: 194,310 円
家電量販店で、この値段で購入できた方、お見えになりますか?最初から無理なのかな?
でも悲しい。いつも行く○○デンの店員さんはいいのに・・・。
商品が届いたら、しっかりレポートしたいと思います。
0点
伏字は禁止です
というか伏字だらけで何を言いたいのかサッパリ。
製品にじゃなくて店に悪い評価なのにここで「悪」として投稿する姿勢も「?」
とにかくもっと冷静になったら?
書込番号:7544705
4点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG90YN
がたちますが、だんだんビスタにも慣れてきました処理速度は今まで使っていたIBMのタブレットなどに比べ格段の速さ!(新しいせいもあるかも)特にDLのスピードは5から8倍のスピードで感激してますドラフト2.0のおかげか。
今まで30万前後のPCでしたが18万強でこの使用感(軽さ、大きさ、速さ、デザイン)はかなりお買い得かも。
1点
いいですね〜
僕も、2月6日に届く予定です。
CPU:Core 2 Duo T7250
メモリ:2GB
インテルターボメモリー 1GB内蔵
HD:200GB
無線LAN:IEEE802.11a/b/g準拠
ワンセグ、オフィスなしで15万後半でした。
無線LANは、富士通の購入窓口の方と相談したら、
「皆さん、あまり選択しません」と言われたので、長いものに巻かれたのですが、
ドラフトの方にすればよかったな〜て後悔しています。
書込番号:7340714
0点
ルロンゾさん
あさってですねおめでとうございます。
ワンタッチボタン(ネットとメールがすぐ呼び出せる)などの機能も私には非常に便利、重量も軽く、処理速度の速さ(特にDL)には他の社員にも自慢です。
ファンの音が・・・という人がいらっしゃいましたが私は全然問題ないと思います。
今のところは(未だ一ヶ月たってませんが)非常に満足です。日本製だし^^
いいことばかり書きましたが難点をひとつあげれば手元のランプが非常にまぶしい!(特に夜)
こちらは他モデルのようにキーボード上部にさりげなくつけてもらいたかった
書込番号:7341255
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG90YN
MGの新しいシリーズで新しいCPU搭載になるということでMG75を買うのを延期して、楽しみにしていたのですが、MG90のCPUのアップグレードがバイオのSZ75と比べるとすごい高いのと、CPUにT9300 が選べないのでちょっとがっかりです。
バイオの場合 T7250 から T8100にしても プラス5000円なのに、MGだとプラス40000円というのは、いくらなんでも高すぎると感じます。バイオならT9300にしても プラス17000円ですむのに・・・
基本的にはバイオよりMGがすきなのですが、夏モデルではせめてT9300でプラス20000円位で出して欲しいです。
0点
そういう他社との比較をメーカーにメールなり、電話なりをして
お客様センターに抗議しましょう。反映される場合もあると思う。
以前から、パーツのぼったぐりはDELLが有名でした。DELLのサイトから
もチェックしてみて下さい。それ以上だったら富士通も危ない(^^
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7264707
0点
>以前から、パーツのぼったぐりはDELLが有名でした。DELLのサイトからもチェックしてみて下さい。
確かにそうですね。DELLはモデルによってもかなりの価格差があります。
以前、あるモデルのメモリ(1GB→2GB)の価格が数万円もしてるので変だなと思って、他のモデルを見てみると僅か数千円の差。(勿論同じ規格のメモリ)
いくら問い詰めても、その差が何なのか明確な回答は得られませんでしたね。
書込番号:7264727
0点
う〜ん、こういうBTOの価格設定はなんだかよくわからない部分もありますね。
富士通は以前メモリのアップ+10万なんていう異常な価格設定していたこともあったなあ。
CPUについてはですね、富士通は後ろから他のメーカーの様子を見ているふしもありますね。
一気にスペック勝負に出るSONY、法人ユースや学校生協ユースなんかもあって、一般販売にそれほど依存しなくてもいい富士通との総合的なスタンスの違いなのかななんて想像もします。
通常の店頭販売では、一般客には「コア2デュオかセレロンか」という売り方をするのでしょうし、CPUのランクはそれほど購入意欲に影響しないという判断なのかな?
基本的にBTOで4万の差を設定するということは、「あまり売る気が無い」と見れる訳で、「T8100がいい方は、カタログモデル買ってちょうだい」という感じなのでしょうかね。
もしかしたら、CPUの供給性にもかかわりがあるのだろうか?
なんて、あまり意味のないことを徒然と書きましたが、この価格設定ではT8100のMGはNG(お、シャレになった・・・)。
個人的には、今はMGの購入は「待ち」と感じます。
ま、実際のところ、T7250でも何の問題も無いんでしょうけどね。
「セミ・モバイル」というフットワークを重視したコンパクトな機種ですし、あんまりハイパワーのCPU積んじゃうと排熱や静音性に問題はないのかな?
数字的に7→9だから、感覚的にすごい差があるように思っちゃうかもしれませんが。
書込番号:7264940
0点
皆様、色々とありがとうございました。
皆様のご意見でやっぱりそうだよなっと改めて思いました。
購入については、多機種、次期機種まで待つことなど再度検討しつつ、少し様子をみようかなと思います。
書込番号:7272975
0点
すぐ壊れる、しかもアフター最悪のソニーとくらべてもあまり意味がないと思います。
同じような機種でソニーとの差が10万以上あっても私は他社製品(富士通に限らず)を選びます。
ソニー製品は買いません。ひどい目に逢わされましたから・・・。
書込番号:7273353
0点
私も4万は・・・と思います。
T7250と比べてT8100のメリットって何なのでしょうか?
価格差ほどのメリットがあるのか・・・と考えてしまいます。
新CPU(45nm)というだけで、本来省電力のはずがバッテリの持ちは悪い設計だし・・・。
バッテリに関しては市販モデルでの比較なのでターボメモリの有無なのも関係するのでしょうが、カスタムメイドでCPUだけ違う条件にしたらバッテリの持ちや、発熱はT8100に軍配があがると考えてよいのでしょうか?
書込番号:7273912
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






