


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
1ヶ月待ちとの事でしたが、2週間程度で手に入りました。
これは、みなさんと同じ感じです。
始めはXpのパナR4から、どうやってデータを引っ越そうか色々試していましたが、
vistaには転送ツールがあるとは・・・・もっと早く気付けばよかった。
レジストリエディタをいじり始める一歩手前で気付きました。
それはいいんですが、なぜか自分の持っているBluetoothヘッドホンが検出されません。
R4では、USB経由で普通に使えていたのに・・・
ちなみに、SONYのDR-BT25NXなのですが、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=28756
どなたか、Bluetoothが無事使えた方っていらっしゃいますか?
書込番号:7392314
0点

ペアリング処理が必要かと。
機種は違いますが、ソニーのVGP−BRM1を使用してますが、認識してますよ。
お持ちの機種のペアリング方法は、取扱説明書に書かれていると思いますが、パスワード
入れたりと普通の機器とは違い、一手間必要です。
最近では相性の問題によるNGも聞かないので、頑張ってみて下さい。
書込番号:7398412
0点

おっしゃるとおりです。
申し訳ありません。
すっかりペアリングの事を忘れていました。
現在は快適に使ってます。
次はBluetoothマウスかな。でも、SONYくらいしか良いのがないっすね。
書込番号:7403615
0点

そうですね。
PCメーカーでは、ソニー以外にほほとんどないですね。
ブルートゥースと言えば、東芝をイメージしますが、RX1もカタログモデルでは搭載されないし、レッツノートもかたくなに?搭載を毎回見送りますね。
そうすると、必然的に全部入りは、ソニーか富士通かになり、たまに浮気もしますが、私も大体この二社の商品を選択しているような気がします。
最近実用から見た目も重視されるようになり、トータルコーディネートが富士通でも普通になればと思うのですが。
少し脱線しましたが、最近超小型のUSBブルートゥースアダプターが出てますが、内蔵搭載がスマートですね。
また、ブルートゥースなら何でも良いという訳ではなく、バージョンがあったり、ワンセグには対応していないとか規格・仕様もまちまちですから、購入する際は、但し書きを読まないと、後悔することもあります。
私もソニー以外ももっと積極的に展開して欲しいと思います。
書込番号:7407304
0点

確かに。Bluetoothは、なかなか浸透しないですよね。
結局SONYのVGP-BMS30を購入しました。
かなり快適です。
電源入れるだけで勝手に接続されますから。
僕は、LOOXの指紋認証で上下スクロールするのが苦手です。
というか、指がツリます。
VGP-BMS30
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BMS30.html
ロジクールの「VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks」と迷いましたが、やはり内蔵Bluetoothはスマートで好きです。
書込番号:7418415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/05/12 19:17:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/21 19:07:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/01 11:59:39 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/23 23:57:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/05 11:14:45 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/14 22:09:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/11 22:52:47 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/11 11:09:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/23 12:47:20 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/08 21:35:35 |