
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 43 | 2008年3月6日 03:50 |
![]() |
0 | 10 | 2008年2月24日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月17日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月19日 23:55 |
![]() |
1 | 24 | 2008年2月28日 15:44 |
![]() |
0 | 11 | 2008年2月15日 04:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
1月16日に下記のスペックで購入したんですが、未だに何にも
連絡をもらえていないんですが。。。
無線LANが問題だとは思っているんですが、ここまで何にも連絡が
無いとは。。。
皆さまはすでに届いていらっしゃいますか?
・OS:Windows Vista(R) Home Premium 正規版
・メモリ:2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ハードディスク:200GB
・ドライブ:スーパーマルチ (DVD±R DL(2層)書き込み対応) [内蔵]
・モデム:なし
・無線LAN:無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
・バッテリー:内蔵バッテリパック (L)
・本体色:グロスブラック
・ソフトウェア:Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007 セット
・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料
0点

受注確認メールとかきました?なんらかのトラブルで発注できてないか、あなたがメールアドレスをミスったか。
書込番号:7431059
0点

ちゃんと、確認メールは来ています。
なので、メールアドレスは間違っていないはずです。
1ヶ月以上というのは長いなぁ〜
書込番号:7431271
1点

あまり関係無いですが・・・
ノート専用CPUとしてインテルがペンテュアムMを発売して最初の型のLOOX(T90D)を購入した際のことです。
それまでクルーソーという超遅CPUのLOOXでほとほと参っていたもので、すぐに量販店で注文したのですが、2ヶ月近く待たされた覚えがありました。
店員に文句を言ってみたところ、
「CPUの供給が間に合わないのではないか 超低電圧版というものは、それ専用に作るものではなく、通常電圧版の中から低電圧で問題なく作動するものをピックアップして出荷するらしいので、通常電圧版CPUよりも供給に時間がかかる」
なんて説明されました。
本当か間違いなのかわかりませんけど・・・どなたかご存知の方おられます?
書込番号:7431377
0点

椎名流星さん
はじめまして
私が2月中旬に注文する際、nドラフトLANのことを問い合わせたのですが
nドラフトLANを選択した場合、1ヶ月以上2ヶ月未満程度かかると
いわれました(私は結局あきらめましたが・・・)
人為的なミスの可能性も考えられますが、やはりnドラフトLANの影響で
遅れているのではないかと思いますよ
書込番号:7431495
0点

2ヶ月未満ということであれば、まだ待たなければないようですね。
ちなみに無線LANのドラフトnを搭載しないモデルであると、
納期はだいぶ早くなるのでしょうかね?
BTOモデルを買うのが初めてで、店頭モデルとの同様にとらえていたのが、
甘かったようですね。
書込番号:7431878
0点

1月20日にほぼ同様のスペックで申し込んで,1ヶ月たつのに何の連絡もなかったので,
昨日問い合わせてみました.3月上旬を予定しているが,目処は立っていないとのことでした.もしご心配でしたらメール送ってみたらいかがですか?
書込番号:7431910
0点

私もほぼ同様のスペックで1月31日にポチッとクリックをしました。注文前にTELにて確認をしたのですが、やはり無腺LANの件でと言うことでした。31日で2月月末〜3月初旬と言っていたので、遅れているのかも知れません。新年度からフル活用の予定なので早めに注文をしたのですが、先輩方がこの状況じゃ〜ちょっと年度内に届くか心配になってきました。
どんな状況かだけでも連絡をくれればいいのに〜!!
今日、サイトを見たら、2000万台突破〜ってあったけど・・・・・・・・・
そんなことより、どうにかして欲しい気がします。
書込番号:7432311
0点

>2000万台突破
まさかまだ発送出来ていない注文数だったりして(・_*)\ ベチ
書込番号:7432365
0点

私も1月27日に下記構成にて注文しました。(てんこ盛り仕様)
・OS:Windows Vista(R) Business 正規版
・メモリ:4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ハードディスク:120GB
・ドライブ:スーパーマルチ (DVD±R DL(2層)書き込み対応) [内蔵]
・モデム:なし
・無線LAN:無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
・バッテリー:内蔵バッテリパック (L)
・本体色:グロスブラック
・ポートリプリケータ:ポートリプリケータ添付
・ソフトウェア:Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007 セット
その後直ぐに発注確認メールがきましたが、その後連絡無し・・・
2月9日にメールにて問い合わせたところ、下記の内容のメールが届きました。
「さて、お問い合わせをいただいておりますお届け日の件ですが、
詳細な日程は申し訳ございませんが、まだ確定しておりません。
一日でも早くご注文いただけるよう調整を行っておりますので、
今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。」
”ご注文”はしてるんですがねぇ、富士通さん・・
そして現在まで音信不通です・・・・やっぱり無線LAN関係ですかねぇ。
長く使いたいので、無理してでもスペック上げときたいと思いこのスペックにしました。ここまで待ったので、もう少し待ってみます。
何か不具合があって内部は大パニックだったりして?
書込番号:7432800
0点

私は電話で注文したんですが、やはり無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)を選択すると1ヶ月から2ヶ月以上掛かると言われ、nドラフトは諦めたところ、1/30注文で2/14に届きました。注文時は1ヶ月と言われましたが。。
早く届くといいですね。
NECからもライバル機が出てきましたね!
書込番号:7433161
0点

無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)の在庫確保にここまで困難をきたしているメーカーは見当たらないですね。
どうしたんでしょうね。本当にない?仕入れ価格が見合わない?先にabgの在庫を処分したい?いずれにしても1か月以上も改善されないのは、パソコンの新商品の鮮度を考えると問題かと思います。
そうこうしている内に、マイナーチェンジですが、記念モデルや、通信カード内蔵モデルも発売になるや、NECからもJシリーズが満を持して投入されてきてます。
感情的になるのも仕方ないところですね。私はさっさと諦めて店頭モデルにて楽しんでますが、ここまで待たれたので後にもひけないでしょうから、実際問題としては難しいですね。
書込番号:7433469
0点

ここまで、遅いと
部品調達云々より、部品そのものやマッチングに不具合がある様に思えてしょうがないですね。
NECの新製品HPで見ましたが、結構よさそうですね・・・
今グラグラきてます。
キャンセルは可能と聞いているので、正直迷ってます。
キャンセルしてドラフト抜きにするか、メーカ変えるか(こっちは使用感が分からないので賭けですが)
後でPCカード式で挿すって方法もありますしね。
書込番号:7434841
0点

私もドラフト付で注文中ですが、今はもう注文すらできなくなっていますね。
価格対性能から見て現行では一番で、人気沸騰?ならいいのですが。私は急ぎ旅ではないのでかまいませんがお急ぎの場合はちょっと困りますね。でも本当に持ち歩けるモバイルで
12.1インチ・1280x800
Core2Duo 1.2GHz
965Expressチップセット
メモリ 2GB
PC2−5300デュアルチャネル
HDD 200GB
スーパーマルチ付
をクリアするノートはこれしかないと思います。(回し者ではありませんよ)
ちなみに注文確定は2月20日でいつ届くか怖いですね。
書込番号:7435810
0点

皆さま、
ご返信ありがとうございます。
この機種のスペックを気に入って購入したので、3月上旬までは待ってみようと
思います。
今日は連絡できなかったんで、明日、電話で納期の確認を取って、その状況次第
だったりしますが。。。
それにしても、早く欲しいです。。。
FOMAのUSBタイプ(A2502)も買ってしまったので。。。(自爆)
書込番号:7436030
0点

私もnドラフト付きで注文しました。
注文日は、1月16日(発売日)で、その時の「納期」は確か「1カ月程度」だったと思うのですが、1カ月以上経過しても、富士通からは何の連絡もありません。
イライラがつのるばかりです。喜んで注文した自分の浅はかさにも腹が立ちますが。
「納期」は目安であるといっても、なしのつぶてというのは、社会通念上いかがなものかと思います。
何らかの問題があって(部品調達や相性などの問題)、納品のめどが立たないのなら、
それはそれで正直に消費者側に連絡するべきだと考えます。
とても、一流メーカーの対応とは思えません。
書込番号:7437668
0点

自分も1月29日に無線LANドラフトで注文して、全く連絡ありません。
無線LANドラフトで注文して、もう商品届いた方っていらしゃるのでしょうかね???
後一ヶ月ぐらいで夏モデルで発表されるのか?と思うと胸中複雑ですね。(たとえ出たとしても大きな変化はないと思いますが…)
もし夏モデルが出たとして、その時も15%offしたら、ここまで待たされている春モデルを購入した消費者に対する大きな裏切り行為としか思えませんね。
皆様と同じで、せめて途中経過知りたいです。
そうすればキャンセルという選択肢も消費者に与えられるのに…。
書込番号:7437772
0点

1ヶ月以上待たされるのは、きついですね。
中国で作ってるDELLでも、2〜4週間です。
こんなところで恐縮ですが、私がNECダイレクトで、ドラフトnの無線LAN搭載のパソコンを買った時は、祝日を挟んだのに、4日で来ました。
もちろん、私はNECのまわしものじゃないですし、富士通のこの機種は、魅力的だと思います。
しかし、富士通の対応があまりにも、酷く聞こえたのでコメントしました。
みなさんが納得のできる購入ができることを祈ります。
書込番号:7438147
0点

個人的には、"n"はまた正規に規格が制定さえてからでもいいのでは思います。
書込番号:7438376
0点

限定モデルいいですね!
HDD250GBで最強ですし、納期も10日となっています。
ワイヤレスLAN(IEEE 802.11a/b/g準拠)でしたが。
お奨めだと思います。
書込番号:7438381
0点

僕も、2月12日に同様なスペック(ドラフト2)で購入したのですが、
皆さんの意見を聞いてると、納期がいつになるか不安になってきました。
購入時は、1ヶ月程度となっていましたので、3月中頃まで待ってみますが、
本当に来るのでしょうかね?
書込番号:7445427
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
みなさん、こんにちは
皆さんの書き込みを参考にさせていただき、私もウェブマートより購入しました
ところで、バッテリーの寿命を延ばす工夫ってありませんか?
今使ってるvaioが購入してすぐだめになったもので・・・
よろしくお願いします
0点

購入おめでとうございます!
本BIBLO LOOX R70 には バッテリー延命ユーティリティが入っており、過充電しないようにできるようです。
フル充電より使用可能時間は15%程度減るようですが、バッテリー寿命は延ばせるようですよ!
その他日々の使用では、ACコードは、コンセントは常時繋げっぱなしにしないこと。要は時々バッテリーを最後まで放電させるような使い方をするのがいいです!
書込番号:7410706
0点

PS
結局どのようなスペックで購入されましたか?
差し障りなければ・・
書込番号:7410713
0点

リチウムイオン電池を上手に使う方法
http://www.baysun.net/lithium/lithium13.html
こちらにもありますが、リチウムイオン電池は満充電の状態で使用しないでいると劣化が早くなるようです。高温もよくないそうです。
ですので普段ノートPCで使うような、普段はACアダプターで接続してフル充電になっていて、たまに外で使うときだけバッテリー駆動、という使い方が一番劣化が早いのかもしれません。
電源がある所で使う場合もまずバッテリーから使って、減ってきたらバッテリーを外してACアダプター駆動、持ち運び予定があるときだけバッテリーを充電する、というのが一番寿命を長くするのかもしれません。
しかしながら、停電時やプラグが抜けたときのデータ損失やHDD故障のリスクを考えるとあまりやりたいとは思えませんね。
面倒ですしね。
こちらも参考に。
http://www.mrfujii.jp/miscell/until40/21battery.htm
書込番号:7410716
0点

あとバッテリーが少ない状態で長期使用せず放置していると、過放電の状態になりバッテリーを痛めます。
これが一番バッテリーには悪いようです。
書込番号:7410750
0点

LXチタンさん、13949700さん
ご返答ありがとうございます
LXチタンさん
いつもご教授していただいてありがとうございます
スペックはカタログモデル+αといった感じで、メモリとHDを少し増量しました
nドラフト対応LANにしたかったんですが納期が1ヶ月から2ヶ月かかると
言われましたのであきらめました
今使ってるvaioのHDが異音を発してるので・・・
13949700さん
詳しいご説明ありがとうございます
ご紹介いただいたサイト、リンク読みました
理屈ではわかっていても、なかなか普段の使用では難しいかもしれませんね
でもとても参考になりました
書込番号:7411122
0点

こんばんは、疑問は尽きませんね。
さてスレが収束しつつありますが、私なりに一言。
すでに、13949700さんがあげていらっしゃいますが。
http://www.baysun.net/lithium/lithium13.htmlなどにもあるように
過充電をしない、高熱下におかないというのが秘訣のようです。
つい先日、職場の者からレッツノートのセットアップを依頼されました。
長時間のバッテリー駆動を売り物にしている、レッツノートですが
エコモード言うのがあり、確認してみると、バッテリーの充電の上限を
80%に押さえるというものでした。これをしておくと、ACアダプターを接続していても、自動的に充電はしないようになるようです。
(エコモードを設定する前に充電しすぎていましたので、エコモードにしたら
ACアダプタを接続しているのにもかかわらず、放電モードになりました)
こんな事からも、過充電をしないということが必須のようです。私のノーパソも
充電の上限を80%に設定しました。
あと、特殊かもしれませんが、ニッカド電池の昔から、私はバッテリーは二つ持ち、一つをなるべく使い切ってから、予備の物を使うようにしています。ですので、使っているノーパソも、予備のバッテリーを購入しました。(メーカーのオンラインショップで安売りをしていましたので)
書込番号:7417792
0点

徹2001さん
はじめまして
レスありがとうございます
とても参考になりました
過充電はよくないというのは理解できたのですが
vaio Type Tのところにバッテリーのスレがあるのですが
その中に、バッテリーの減りが早いというスレ主さんに対して
>いたわり充電モードで元々満充電されてないってオチは無いですよね?
という書き込みがあります
ということは、過充電はよくないけれど
使い始め?は満充電をした方が良いということなのでしょうか
それとも使い始めから80%程度の充電にした方がよいのでしょうか
少々(疑問が)深みにはまりつつあります・・・
書込番号:7419936
0点

こんにちは
>使い始め?は満充電をした方が良いということなのでしょうか
>それとも使い始めから80%程度の充電にした方がよいのでしょうか
そうですね、使い始めは、バッテリーの性能が上手く発揮されないことがあるようです。「2〜3回は満充電、完全放電」を繰り返すと好いと聞いたこともあります。
リチュウムイオンは500回程度の回数制限があるようですが、最初の2〜3回は
「カツ」を入れると良いのかもしれません。
その後は、80%を心がけてはいかがでしょう?
私も、つなぎっぱなしにしていて2年くらいで一本バッテリーを−ダメにしました。その後、予備のバッテリーを購入して、現在では結構快調です。
書込番号:7420266
0点

別件ですが、ここで限定モデルが222台発売されるようですね。
書込番号:7438378
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
私もなぞって上下スクロールが苦手で、思うところで止められません。
自分では今まで、タッチパッドについては、器用にこなしてきたと思ってきたのですが、、、。
なんか、ひっかかる感じがしたり、AC接続の時と、バッテリー駆動の時ではタッチパッドの感触はかなり違ってきます。
皆様は、タッチパッドを主に使用してますか、外付けマウスを使用してますか。またタッチパッドについて、良い印象を持たれているかは、何か皆に参考になる設定しておりますでしょうか。
タッチパッドに関連するレスを、宜しくお願い致します。
0点

私は付属の無線マウスを主に使っていますが、バッテリー駆動だと少し反応が遅いですね。
タッチパッドより、多少荷物は増えますが、やはりマウスを使うことをお奨めします。
書込番号:7408245
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
1ヶ月待ちとの事でしたが、2週間程度で手に入りました。
これは、みなさんと同じ感じです。
始めはXpのパナR4から、どうやってデータを引っ越そうか色々試していましたが、
vistaには転送ツールがあるとは・・・・もっと早く気付けばよかった。
レジストリエディタをいじり始める一歩手前で気付きました。
それはいいんですが、なぜか自分の持っているBluetoothヘッドホンが検出されません。
R4では、USB経由で普通に使えていたのに・・・
ちなみに、SONYのDR-BT25NXなのですが、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=28756
どなたか、Bluetoothが無事使えた方っていらっしゃいますか?
0点

ペアリング処理が必要かと。
機種は違いますが、ソニーのVGP−BRM1を使用してますが、認識してますよ。
お持ちの機種のペアリング方法は、取扱説明書に書かれていると思いますが、パスワード
入れたりと普通の機器とは違い、一手間必要です。
最近では相性の問題によるNGも聞かないので、頑張ってみて下さい。
書込番号:7398412
0点

おっしゃるとおりです。
申し訳ありません。
すっかりペアリングの事を忘れていました。
現在は快適に使ってます。
次はBluetoothマウスかな。でも、SONYくらいしか良いのがないっすね。
書込番号:7403615
0点

そうですね。
PCメーカーでは、ソニー以外にほほとんどないですね。
ブルートゥースと言えば、東芝をイメージしますが、RX1もカタログモデルでは搭載されないし、レッツノートもかたくなに?搭載を毎回見送りますね。
そうすると、必然的に全部入りは、ソニーか富士通かになり、たまに浮気もしますが、私も大体この二社の商品を選択しているような気がします。
最近実用から見た目も重視されるようになり、トータルコーディネートが富士通でも普通になればと思うのですが。
少し脱線しましたが、最近超小型のUSBブルートゥースアダプターが出てますが、内蔵搭載がスマートですね。
また、ブルートゥースなら何でも良いという訳ではなく、バージョンがあったり、ワンセグには対応していないとか規格・仕様もまちまちですから、購入する際は、但し書きを読まないと、後悔することもあります。
私もソニー以外ももっと積極的に展開して欲しいと思います。
書込番号:7407304
0点

確かに。Bluetoothは、なかなか浸透しないですよね。
結局SONYのVGP-BMS30を購入しました。
かなり快適です。
電源入れるだけで勝手に接続されますから。
僕は、LOOXの指紋認証で上下スクロールするのが苦手です。
というか、指がツリます。
VGP-BMS30
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BMS30.html
ロジクールの「VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks」と迷いましたが、やはり内蔵Bluetoothはスマートで好きです。
書込番号:7418415
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
先ほど、WEBMARTで、注文しました。
スペックは、
OS :VISTA BUSINESS
メモリ :4G
HD :200G
ドライブ :スーパーマルチ
モデム :なし
LAN :ドラフト2.0付
バッテリー:L
オフィス :なし
色 :グロスブラック
サポート :初回より有料
で、225、080円でした。
高いのか安いのかはよくわかりませんが、
個人的には満足しています。
ところで、グロスブラックの本体ですが、
光沢があるので、傷とかがつきやすいのでしょうか?
使用されている方は、カバーとかをつけてますか?
WEBMARTでは、皮製のカバーも売っているみたいですが、
カバーをつけて方がいいのでしょうか?
それと、XPへのダウングレードは出来るのでしょうか?
0点

ぶらさがります。
私もさっきWEBMARTで、注文しました。
スペックは、
OS :VISTA HOME PREMIUM
メモリ :2GB
HD :200GB
ドライブ :スーパーマルチ
モデム :あり
LAN :ドラフト2.0付
バッテリー:標準
オフィス :なし
色 :グロスブラック
サポート :初回より有料
ポートリプリケータ付
コストパフォマンスは高いですね。ポイント+αでモバイルスーツ買う予定です。
現VAIOユーザーさん同様、やはりボディの傷は気になりそうです。
7372802のスレでお世話になった皆さんありがとうございました。
やっぱりキャンペーンは延長になりました。しかもカラー天板が安くなってます。
欲しかった色がまだ対応してないのが不幸中の幸い?
書込番号:7387836
0点

papilio123さん返信ありがとうございます。
キャンペーンは、はやり延長しましたね。
僕も、ポイント使ってモバイルスーツを買おうか迷っています。
ただ、つけるとかさばるような気がして、、、、
現物を見てから決めようと思います。
納期が1ヶ月かかるので待ちどうしいです。
書込番号:7389007
0点

現VAIOユーザーさん
購入おめでとうございます。
XPへのダウングレードは基本的にはできないようですが、製品版の方の板を確認してみて下さい。
当方、1/30に注文し、今朝キャンペーン品とほぼ一緒に届いたようです。(今日は帰りが遅くなりそう・・悲しい!)
モバイルスーツは早速購入しようと思ったのですが、まだポイントは付いていませんでした。(確か配達の翌日以降にポイントが付くと云っていたような気もします。)
Webで会員だと更に600円ほど安くなるようですね。
書込番号:7389358
0点

LXチタンさん
製品の到着おめでとうございます。
今週末は、寝不足になりますね
XPへのダウングレードは、無理ですか?
実際のところVISTAがどんなものなのか、まったく知らないので、
少し不安ですが、なれれば不安もなくなることを祈っています。
モバイルスーツを買われましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:7393122
0点

現VAIOユーザーさん
ありがとうございます。
今朝早速ポイントを利用し、モバイルスーツを買いました。4000円ほどで購入できました。たはり傷付き防止からも必須のようです。
わたしもVistaは初めてで、要領もよく分からないのでうっとうしい感じがします。
XPの方が使い慣れて入れ。。
慣れかも知れませんが、又レポート書いていきます。
書込番号:7393449
0点

LXチタンさん
ポイントを使用すると安く手にはいりますね。
僕も購入するほうで考えています。
ただ、本体が約4cmなので、カバーをつけると
どれだけ厚みが増すか心配です。
聞いてばかりですみませんが、使用した感想も教えてください。
今、会社VISTAのパソコンがあるので、初めて触ってますが、
意外と違和感なく使えています。
書込番号:7393472
0点

モバイルスーツですが、取り寄せと言うことでしたが、明日もう届くようです。
楽しみです!
書込番号:7398445
0点

その後の使用感ですが、サクサク動いていいですね。
Vistaは今ひとつ慣れませんが、Vistaでもこれだけサクサク動くモバは他にはないでしょう。
流石にAVCHDファイルの再生はコマ落ちしてしまいますが。。
書込番号:7400751
0点

LXチタンさん
こんばんは、
動作はさくさく動くみたいですね。
僕も到着を楽しみにしています。
書込番号:7403150
0点

現VAIOユーザーさん
起動などはVAIOに比べると全然早いです!
取りあえずVistaに慣れて、色々使いやすい設定にしたいと思っています!
書込番号:7403198
0点

今朝モバイルスーツ届きました。
ちょっとイメージと違いました。
装着するとごつくなってしまいますね。サイド部分の干渉も気になり、持ち出す時にしか付けれそうにないですね。
皆さんはPCの裏面に、付属のマジックテープのシールを貼り付けていますでしょうか?
何か糊等が残りそうで貼っていいものか躊躇しています。
書込番号:7404771
0点

LXチタンさん
こんばんは、
モバイルスーツは、使い勝手いまいちみたいですね。
サイド部分の干渉ってことは、キーボードで文字を打つときに
干渉するのでしょうか?
使いがってが悪いと困るので、
キズがつくのを容認してモバイルスーツを使わないほうが
いいのでしょうか?
本体が届くまで、悩んでみます
書込番号:7407954
0点

キーボードで文字を打つときには特に干渉しないです!
ただサイドのボタンを止めていると、ドライブやPCカードが使えません。
ゴムバンドもあるのですが、それも外さないとドライブ出し入れ等ができないです。
もう少し工夫して貰いたかったです。
個人的には安くもないので、あまりお奨めはしないです。
それより、ソフトケース(薄手だけどしっかりとしたやつ)に入れておき、使用するときに出して、天板のグロス感を感じた方がいいと思います。
書込番号:7408266
0点

訂正です。
サイドのボタンを止めていると → ゴムにバンドを止めていると
です。
サイドのボタンは液晶を開けるときに外します。締めたときにボタンも止めるのですが、何かしっくりきません。
書込番号:7408304
0点

LXチタンさん
書き込みありがとうございます。
そうですね、ソフトケースに入れて、使用するたびに
取り出せば、傷もあまりつかないですね。
傷もさることながら、使い勝手が一番優先にしたいところですからね
良いアドバイスありがとうございます。
書込番号:7408503
0点

前に使っていたソフトケースの方がぴったりで、使いやすいそうでした。
モバスーツ着せるとソフトケースに入らなくなり、たぶんあまりモバスーツを着せることはなくなりそうな予感がします・・
書込番号:7410720
0点

皆様のコメントを参考に“R”購入しました。
無線LANドラフトを選択したのでいつ手に出来るか未定ですが…(笑)
そこで、このモバイルスーツの購入を考えているのですが、革の質感などは製品名通り“高級感”はあるのでしょうか?
それとも結構安っぽい?
またボルドーステッチの色あいは、アクセントになるような色(革の色に隠れない様な)でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7413829
0点

一応革製ですので、それなりに感じます。
刺繍糸は赤で、黒革に対してアクセントにはなります。
WEBMARTから直販のサイトにも飛べますので、写真が見られます。
使い勝手は余りよくないです。
ポイント充当で買うならいいと思います。
書込番号:7414822
1点

質感もありボルドーステッチがアクセントになるなら、ポイント持っていても他に欲しいと思う物がないので、使い勝手の悪さ覚悟で購入しようと思います。
丁寧なコメントありがとうございました。
書込番号:7417135
0点

その後継続使用しての感想です。
ドライブにメディアを入れて締めるときに、いつもボタンの下側に引っかかり、抑えて締めないといけないので非常に面倒です。
最近は外しました。
書込番号:7439878
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
調べて分からなかったので分かる方お願いいたします。
・付属ソフトWIN DVD(for FUJITSU)のベースバージョンは幾らのものになりますでしょうか? Ver8のPlatinum or GOLDでしょうか?
・付属マルチドライブはCPRMメディアに対応していますでしょうか?
0点

こんにちは
WinDVDはパソコンショップや家電量販店などで売っています。
バージョンや店によって値段が異なりますので一概には言えませんが、5千円を割っていることがあります。
製品情報の詳細は下記にて
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1181657926954
書込番号:7375563
0点

空気抜きさん
どうもありがとうございました。
質問の意図が違っております。本PCに既にバンドル(WINDVD for Fujitsu)されているようなのですが、カタログやホームページから、そのバージョンがよくわかりませんでした。先日カスタムメイドをWebMartで購入して、3/14に届く予定で、来れば分かるのですが、バージョンが8のPlatinumなのかGOLD(ノーマル)か気になっております。できればベースべーじょンが機能満載のPlatinumだとうれしいので、質問させていただきました。
最近9も出たようですし。。
書込番号:7376611
0点

バンドル版では必要な機能以外(キャプチャなど)は省かれているはずです。
DVDの再生以外は出来ないです。
書込番号:7376903
0点

言い忘れてました。
機能はGOLD以下だと思うのですが、CPRMには対応しているはずです。
自分が使っているのはFor Toshibaですが中身は同じものでしょう。
おまけみたいなものです。
DVDドライブは最近のパソコンでしたらCPRMに対応していると思います。
スーパーマルチドライブを搭載しているのでCPRMに対応しているでしょう。
(対応してなかったらWinDVDの価値が半減してしまいますね。)
書込番号:7377048
0点

ありがとうございました。
届いたら確認してみます。
9へのアップグレードを検討してみます。
ドライブはCPRM対応のようで安心しました。
書込番号:7377467
0点

再生機能のみの簡易版です。
私の調べ方が悪いのか、バージョンは見つけられませんでしたが、ヘルプページにて下記記述が明記されてました。
以下抜粋。
WinDVD では、家庭用DVDレコーダーなどで採用されている、DVD-VR フォーマットのディスクの再生がサポートされています。また、一部対応しているバージョンでは、地上デジタル/BSデジタル/CSデジタルなどのコピーワンスコンテンツをムーブして作成された、CPRM暗号化DVD-VRディスクの再生にも対応しています。
私は、再生出来れば何でもいいのですが、いざという時もあると思い、ROXIO EASY MEDIA CREATOR 10や、QUICK TIME PRO等製品版を使用してます。
また、DVDデータのストックは、CD革命 VIRATUAL10を使用して、HDDにライブラリー化してます。
WINDVDはアンインストールはしておりませんが、現在使用しておりませんので、中途半端なレスで申し訳ございません。
既にレス済みのようですが、おまけソフト?ですので、高機能を楽しむのであれば、製品購入となるかと思います。
ご参考まで。
書込番号:7379152
0点

アロハハワイアンスピリットさん
いつもありがとうございます。
知りたかったのは、CPRMのDVD-VRディスクの再生にもドライブ含め対応しているかでしたので、助かりました。
Power DVDの製品版も持っているので、不足であればそれをインストール導入してみます。
書込番号:7379334
0点

LXチタンさん
そういえば、前レスで、3月14日納品とありましたが、2月14日の間違いですよね。
いよいよですね。
書込番号:7381370
0点

アロハハワイアンスピリットさん
ありがとうございます!そうです、2/14バレンタインデーの間違いでした。
購入前に色々情報貰っていたので、何だか楽しみが少なくなったような。。笑)
また自分なりのレポート入れます!
書込番号:7382834
0点

富士通さんからも親切に回答があり、WinDVD 8.0で、DVD再生時の静止画キャプチャ機能が制限されているものらしいです。
内蔵のドライブは、CPRM方式で著作権を保護されたDVD-RAM等にも対応しているとのことで安心しました。
書込番号:7386797
0点

本日無事届いておりました。
セットアップまで完了。
しかし「クリムゾン」の色とても綺麗ですね。最高です。
でも傷付きやすそうで、はやりモバイルスーツは必須のようです。
思ったほど厚みは感じらませんでした。
キーの幅手ピッチより、縦方向のピッチが足りないような気がします。
液晶の視野角はやはりあまり広くないですね。
明日は更に自分なりの設定、ソフトインストール等やる予定です。
思っていた以上にFanは回転します。ただ音はあまりうるさくはないです。静音化ができるかまた色々やってみたいと思います。
Vistaは初めてですが、なんかうっとうしいですね。XPにダウングレードしたくなりました。(慣れでしょうか?)
又レポートします!
書込番号:7392730
0点

