
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2008年2月11日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月17日 13:43 |
![]() |
0 | 9 | 2008年2月10日 11:17 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月6日 23:50 |
![]() |
0 | 12 | 2008年2月6日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月17日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
教えてください。
この機種の購入を考えています。用途は旅行中のデジタル写真のフォトストレージ兼モバイルノートPCで完全な個人使用です。直販サイトでかなり安く買えそうなので検討していますが一部で「SDカード読み書き速度が非常に遅い」との情報がありました。ご使用の方、ご存知方ががおられましたら使用感などお教え下さい。なお、PCカードスロットにカード型アダプタを介してCFカードも使用する予定です。
0点

確かにSDカードの読み込みが遅いように思います。正確なデータとしては、蹴茶氏のホームページにアップされておりましたので、参照さらたらと思います。
これを見ると、残念ながら、VAIO TZ同様に、結構遅い部類に入るようですね。気になるようでしたら、取扱いは面倒でしょうが、外付けのカードリーダーを検討されてもと思います。
書込番号:7372928
0点

アロハハワイアンスピリットさん、ありがとうございます。
蹴茶氏のデータは見たのですが、どうも書き込みより読み込みが遅いので半信半疑になってしまいました。やはり本家のパナソニックが速いようですね。PCカードアダプタ経由のCFカードは分かりませんでしょうか。
書込番号:7373877
0点

本家パナソニックは、高速のようです。
同じSDスロットルで、このように差が出る原因は私にはわかりませんが、目安になる基準をカタログとかにも明記して欲しいものです。
PCカードはわかりませんが、ちょっと高額ですが、パナソニックより、高速をうたったPCカードリーダーが販売されておりますので、それを試されたら如何でしょう。
HP抜粋;
SDHCメモリーカード用CardBusPCカードアダプター BN-SDDBP3
20MB/s 高速データ転送を実現(当社製 SDメモリーカード PRO HIGH SPEED シリーズ(20MB/s)に最適)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDBP3
書込番号:7373923
0点

追記;VISATA対応はしてますが、別途ドライバーをダウンロードする必要があるようです。
http://panasonic.jp/support/p3/memory/download/BN-SDDBP3_vis.html
書込番号:7373951
0点

>PCカードアダプタ経由のCFカードは分かりませんでしょうか。
読み込み速度を決めるのは、PCカードアダプタ本体の速度とCFカード自体の速度があります。
PCカードアダプタはCardBusタイプの物にすれば速いはずです。
CFカード自体も速度の速いタイプにしなければ意味がありません。
SDカードにしても同じですね。
因みにCardBusタイプのPCカードアダプタには、こんなのがあります。
http://www.aska-japan.net/products/p-sppedover-adapter.htm
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDBP3
書込番号:7373958
0点


上海問屋は私も良く利用しますが、本当にお買い得ですよね。メーリング登録してますので、情報は日々入ってきますが、SDHC 16GBも1万円を切ってますし、ノートPC用メモリーもビッグプライスが出ます。怪しさを感じるくらいに、安売りしてますが、今まで問題なく良い商品を提供して頂いております。
書込番号:7375357
0点

アロハハワイアンスピリットさん
都会のオアシスさん
LXチタンさん
ありがとうございます。現在の所、基本性能としてCore 2 Duo デュアルチャネル作動、12インチWXGA液晶、メモリ2GBのたった3点を全てを満たすのはこの機種しかないようです。(サブマシンですがPhotoShopやSILKYPIXなども動かしたいので)
蹴茶氏のレビューは全て同じ機能を比較していないのであまり参考にならないように思いました。いざとなれば外付けリーダーがよさそうですね。水曜日まで考えます。
書込番号:7375500
0点

すいません。
蹴茶氏のホームページのリンクを教えていただけますでしょうか?
検索してもよくわかりませんでした。
書込番号:7376633
0点

>蹴茶氏のホームページのリンクを教えていただけますでしょうか?
"蹴茶"で検索すれば一番上に来るはずですよ?
書込番号:7376984
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
エクストリームリミットというところが製造元の、イタリア製牛革を使ったR/LIFEBOOK Rシリーズ用高級本革モバイルスーツ が販売されておりますが、使用されている方がおりましたら使用感等(付けていることによる見栄え、鞄とうの中かでの保護性、重量感)を教えていただけないでしょうか?
色としてはターコイズステッチ or ボルドーステッチいずれがクレムゾン(本体色)とマッチするかなども含め宜しくお願いします。
よければ是非還元ポイントを使って購入したいと思っております。
(Web Mart購入では即納されるものでしょうか?)
0点

>色としてはターコイズステッチ or ボルドーステッチいずれがクレムゾン(本体色)とマッチするかなども含め宜しくお願いします。
糸の色は、好みと言ったところでしょうが、実際天版はカバーされ見えなくなりますので、マッチングもなにも無いと思います。
私は、今までボルドーが多かったので、新色?のターコイズステッチを選択しましたが、とてもすっきりした色合いで、気に入っております。
モバイルスーツを装着する事により、オリジナル感(所有感)が出て、自己満足しております。さっと出して、さっとしまう等、無造作に鞄の中につっこんでも、傷から保護される安心感があります。
モバイルスーツの気になる点として
・当然本体の厚み、重さが常に増える事になる。
・本体を傷から守る機能はもっているが、ショックを軽減する機能は、通常のインナー
ケースに比して弱い。
・個体差があるのか、3か所のボタンの位置が微妙である、馴染むまで時間がかかる。私の
場合左側のボタンが非常にかけづらい(少し馴染んできましたが、、、)。
といったところでしょうか。
でも、私は気に入って使用しております。
書込番号:7372896
0点

本日届いたので自分なりの使用感を記載します。
装着すると思ったよりごつくなってしまいます。
また両サイドにボタンがあるのですが、特に右側はドライブ等と干渉し、使用する際面倒ですね。
干渉機能は少なそうですが、傷付き防止は十分かと思います。フィット感はまあまあですが、もう少し素材が薄く柔らかければよかったと感じています。
PC本体の底面に直接貼り付けると思われるマジックテープ(固定用)があるのですが、何か貼り付ける気にはならないです。
ポイントを充当し買いましたが、8900円を払ってまで買う価値があったかというと、個人的にはなかったと感じました。
ソフトケースで十分ではないでしょうか。
書込番号:7404937
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN

LXチタンさん どうもです
登録ユーザーであれば17%OFFと言う事で
AzbyClubにユーザー登録しましたが
+2%がどうしてもつきません
どのような登録で +2%つくのでしょうか?
お願いします
書込番号:7358204
0点

電話で問い合わせてみてください。
過去に富士通の製品を買って、ユーザー登録していればクーポンと併せて17%にしてくれます。
今なら(1週間ほど前でしたが)キャンペーンで、無線マウスとか脳を鍛えるソフトも貰えました。
書込番号:7358387
0点

私も勘違いして色々と「探索」してしまいました・・・
あくまで「既」登録ユーザーの方に対しての割引で、新規では無理なんですね
ちょっと残念でした・・・でもこういう情報もぜひぜひお願いします
PS.関係ないんですけどカタログモデルの値下がり激しいですね〜
人気ないのかしら・・・
書込番号:7364494
0点

カタログモデルと同じスペックであえば、Web Martで最安値で購入できるかと思います。
Web Martはしかし、クーポン使える間はお買い得かと思います。
(納期の問題はありますが)
書込番号:7367115
0点

LXチタンさん
カタログモデルと同じスペックであればWeb Martが最安値になりますか?
少なくとも価格.comに掲載されている価格と比較した場合ですが、
カタログモデルの方が低い価格になっていますよ
もちろん15%引クーポン適用後の価格と比較してです
それとも私が何か間違ってるのかしら・・・
書込番号:7367212
0点

私はカタログモデルよりかなりスペックアップしましたが、安く買えました。
電話で相談してみて下さい。
結構な値引きをしてくれると思います。
書込番号:7368196
0点

確かにカタログモデルも184000円位になっているんですね。
Web Martの方がPC上での価格は高いですね。
ただ3%ポイント還元されますし、キャンペーン中でマウスとかまだ残っておれば貰えるのではと思います。
3年保証や、何よりカスタムならではのスペックを選べるのがメリットだと思います。
価格に拘るのであれば、やはり最安値のショップでカタログモデルを選択するのもベストかと思います。
PS
Web Martで無線のn規格選定しても、納期1ヶ月に確定されたようですね。
書込番号:7368494
0点

追伸
OSは会社等でネットワークに入ったりする用途があるのであればビジネスもバターですが、個人購入であれば、Vista(R) Home Premiumで十分ですし、マルチメディア機能は是非ほしいところですね。8000円安くできるのはメリット大きいと思います。
あとvisaではメモリーは2GBは是非ほしいですね。ただ既にキャンペーンも終わり2GBにアップするのは5000円かかりますので、別途購入しても差はないかもしれませんね。
HDDは転送も可能のようですが、やはり少し使ってしまってからは面倒になることと、保証等の問題もあり、8000円の差でも200GBを選んでおいて損はないと思います。画像等を入れているとすぐ増えてしまいますので。。
モデムも電話回線接続する予定ない場合、省略してもいいと思います。
Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007ですが、25000円と高いように思われますが、全くOfficeを持っていない場合で PowerPoint(R) 2007も使いことがあるような場合、買っておいて損はないと思います。通常パッケージ版で買うと結構しますし、OEM版でも35000円位するようなので、ある面割安設定であると思います。
あくまで参考として見てください。
書込番号:7368769
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
みなさんの書き込みいつも参考にさせていただいてます
Vistaについての質問は、ここでは不適切かもしれませんが
Web MartだとBusinessとHome Premiumが選択できるので悩んでます
正直、どちらでも良いといえば良い、くらいの差しか見受けられないんですが
みなさんは、どういう理由でこの2つのOSを選択されてますでしょうか
ほぼこの機種をWeb Martで購入するつもりでこちらに書き込みました
なにとぞよろしくお願いします
0点

個人使用であれば、Home Premiumで良いかと思います。会社で、ネットワークに参加するのであれば、Businessになるかと思います。
この機種は、ビジネス使用を前提にしている?ので、カタログモデルでは、Businessで、指紋認証搭載です。
個人使用であれば、Home Premiumの方が、コスト的に安く、色々なソフトが入っているのでお買い得になるのでしょうが、その分容量は大きくなります。
あまり、神経質になる事は無いと思います。直販サイトで、安く購入出来るのであれば、Home Premiumで十分ですし、個人使用であれば困る事はないと思います。
書込番号:7351698
0点

からしれいこんさん こんにちは。
>Web MartだとBusinessとHome Premiumが選択できるので悩んでます
アロハハワイアンスピリットさん も仰っていますが、会社で使用しないのなら
Home Premiumの方が、いいんじゃないでしょうか?
(Businessは、マルチメディア系の機能が省かれていますね)
本当は選択出来ればいいのですが、どちらか言うと、Home Premiumか?Ultimateの選択
かなあ?と個人的には思います。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
書込番号:7351749
0点

アロハハワイアンスピリットさん
SHIROUTO SHIKOUさん
ご返答ありがとうございます
参考にさせていただきます
ところでアロハハワイアンスピリットさんのご返答の中で
>カタログモデルでは、Businessで、指紋認証搭載です
とありますが、WEB MARTで購入する際はどうなのでしょうか
OSには関係なく指紋認証はハード、ソフトともに搭載されていると
勝手に思っていたのですが
書込番号:7352200
0点

指紋認証システムは、OSに関係なく、この機種には標準搭載されております。
下記アドレスに、エディション比較が掲載されてますが、ビジネスに特化しており、ドメインへの参加(ネットワーク)、暗号化ファイルシステム(セキュリティ)、復元およびバックアップが強化されており、指紋認証システムとの連携において、セキュリティーの強化を図れる事が言いたかったもので。
ビジネスにおいて、セキュリティの強化を簡便に出来ることは非常に魅力です。
誤解させてしまったようで、申し訳ございません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
エディション比較は、今まで何となく見てましたが、こうして意識して見てみると、違いは明確ですね。
書込番号:7352780
0点

からしれいこんさん こんにちは。
>OSには関係なく指紋認証はハード、ソフトともに搭載されていると
勝手に思っていたのですが
私は普段XP機(Home・Pro)・VISTA機(Home Premium・Ultimate)を使っています。
最近この製品ではないですが、富士通のノート機(指紋認証搭載機)を購入し使用しています。
富士通は、個人向け製品でも、指紋認証を搭載した製品を出していますが
少しうまく認証出来ないケースもあるようですね。
(評価は分かれるようです)
もしビジネスでの使用が無いのなら、Home Premiumがいいと思います。
実際に普通に使用していた場合、Home Premium・Ultimate(Businessの機能は全てある)の差はあまり感じません。
書込番号:7353092
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
1月30日までだったはずなのに、
「2008年2月13日(水曜日)15時まで 」
に更新されてる。
なんだよ。急いで注文したのに。
この8大特典の各機種30台までってのも嘘だな。
延長するなら初めから期間なんか設定するな。
絶対、次は2月27日(水様日)15時までに再延長するとみた。
期間限定に弱い消費者心理をつくのは勝手だが、嘘はよくない。
0点

シンAnesth さん
そうお怒りにならずに^^
同じ構成なら早く注文したほうが早く来るのは間違いないですし、レッツノートの春モデルの発表が29日にあったので間違いなく延長するなと思いましたよ。
次はvaioT春モデル発表で27日まで再延長ありそうな気がしますね^^;
まぁさらに私たちのようにポチル人が増えるのもいいのではないでしょうか^^
書込番号:7320595
0点

こんにちは、はじめまして。
他の掲示板で見たのですが、キャンペーンが延長になっているけど
メモリ2G増設が0円から5000円に値上げされているようですね。
私は1月23日に電話で注文して、その時はお届け日については確認できなかったの
ですが、皆さんの書き込みを拝見していて、2月末かそれ以降になると思っていたのですが
本日WEB MARTから2月8日にお届け予定とメールを頂きました。
思っていたよりも随分早く、嬉しかったです。
2月8日が待ち遠しいです(^_^)
書込番号:7321288
0点

昨日電話で注文する際、延長する話しはされていました。
メモリーは少し価格アップしたんですね。
せらぽさん
2/8ですか、いいですね。当方はマルチドライブが律速になってしまったようです。
(約1ヶ月とのこと)
マルチドライブは24日くらいまでなら、納期掛からなかったようです。
せらぽさんはマルチドライブ入れましたでしょうか?
無線LANも、nまで入れると納期がいつになるか分からないそうでした。(部品調達の目処が全く立っていないということでした)
書込番号:7321492
0点

スーパーマルチ、OSのVista Home の納期 3週間に短縮になってますね!
書込番号:7324877
0点

LXチタンさん。
マルチドライブ入れましたよ(^^)
draft11nとモデムとOfficeは無しです。
draft11nは入れたかったのですが納期が未定という事で注文できませんでした。
Officeは欲しかったのですが、予算の関係で諦めました。
それにしても、店頭モデルが20万円を切っているのを見てびっくりしました(^_^;)
LXチタンさん、早くお届け日の連絡が来るといいですね。
書込番号:7326748
0点

せらぽさん
ありがとうございました。
私と状況本当同じですね。たぶん早く届くと思いますので、カスタムメイドの使用感などレポートお願いします!
ちなみにまだ発送日等のメールは来ないです。。
書込番号:7327950
0点

カスタムメイドの納期状況は、未だ改善されていないようです。
ご指摘の通り、カタログモデルも既に、20万円台を切ってきておりますし、他社新商品も発表されるなど、未定で1か月待ちは、前レスでもさせて頂きましたが、PC製造サークルを考えると色々と勿体ないですね。
nドラフト無線LANアダプタが実際役立つ環境は、モバイル環境にはまだかなり時間を要するでしょうし、標準の天板色(グロスブラック)も良い色です。
カスタムメイドモデルのその他メリット
・バッテリー、ポートリプリケーター等、特別価格で購入出来る
(ショップでもポイント還元等安くしてくれるところもある。)。
・HDD容量の選択(SSD、7200回転を選べる訳ではない)。
・延長保証(メーカー保証内容の延長=自然故障のみ)
HDDは、改造の容易性で、更なる進化も狙えますし(自己責任ですが、、、ねじ外すだけ)、延長保証も落下・水没にも対応した保障を付保してくれるショップもありますので、全部入り等拘った方で、納期が非常に遅い方は、カタログモデルも客観的に検討されてはと思います。
使用感は、カタログモデルも、カスタムモデルもこの機種では同じです。
書込番号:7334155
0点

上手くクーポンと値引きを使用するとカタログモデルと同額でかなり高スペックのものが買えてしまうのも事実で、納期をどう考えるかですね。(Vistaはホームを希望したいという方も結構いるのでは。。)
無線のnを選定しなければ、納期長くても3週間になっております。
書込番号:7335549
0点

ご指摘の通り、納期をどう考えるかですね。
12月18日に商品発表があり、1月16日から、発売開始となり、初注文のものから、nドラフト無線LANアダプターの仕込みの目処が立たないでは、どうしようもありません。
ソニースタイルは、発売当初は、どの部品も選択しても、1週間前後で納品になります。当然カスタムモデルは、数量管理等計画的に仕込んでいるのでしょうが、富士通WEBマートの安さの要因は、注文を受けてから、安い部材調達を優先にしているとしか、、、。
WEB注文よりも、電話注文を奨励するし、週末期間は、納期がさらに遅い表示になり、納期については、非常にアバウトに感じます。これでは、出荷台数も頭打ちで、逆に勿体ない気もします。何れにしても、ご指摘の通り、納期をどう考えるかですね。
書込番号:7339989
0点

マルチドライブ納期2週間に減っていました。
今度はOS律速となりそうです。
書込番号:7341221
0点

やっと発送日程の連絡きました。
当初1ヶ月以上でしたが、2/14に届くようです。
合計納期はおよそ2週間になりました。
届くのが楽しみです。
書込番号:7349527
0点

納期確定おめでとうございます。
期日が早まったとの事でなによりですが、半分に短縮されるのであれば、メーカーサイドももう少ししっかりして頂きたいと思いますね。1か月待ちと、2週間ではかなり違いますし。
まぁ逆に2週間まちが、1か月待ちになったら、大変な事になるでしょうが(笑)。
私は、一足お先にカタログモデルで楽しんでおります。掲示板へのレスは、今ではほとんどこの機種よりしております。
気にされておられた、キータッチも直ぐに馴染むと思います。
開発者コメント記事によれば、名称の「R」はREVOLUTIONの意味を込め、これまでのLOOXとは一線を画す機種にしたとの事。
モチーフは、「竹」で折れない竹の強さに、エレガントさ、シャープネスさを打ち出し、まさにグローバル展開していく上でのMADE IN JAPANの意味を込めたとの事です。
これからの進化も楽しみですね。HDDの大容量SSD化、更なる高級志向のデザイン、ワンセグ搭載、高速通信端末標準搭載、更なる基礎体力強化等、、、、。
納品されましたらレポートお願いします。
書込番号:7349644
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN
本LOOXとVaioのTZシリーズを検討しているのですが、Vaioの春モデルが発表されたのですが、期待した程のものでなく、スペック的にこちらに靡きかけております。
モバイルでの使用がメインなのですが、持っているPC機能が低いものばかりのため、本PCでのある程度のAVCHD(ハイビジョン)ビデオ編集ができればと思っております。
そこで質問ですが、スペック的にはまだまだ厳しそうでしょうか?詳しい方がおられましたら宜しくお願いします。
0点

自己レスです。
はやり編集は今ひとつ能力不足でした。
再生自体もコマ落ちとなってしまい、やはりスペック的には厳しいようですね。
コーディックを取り入れ少しでも改善するようがんばってみます。
書込番号:7404958
0点

