このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 19 | 2010年9月19日 18:17 | |
| 1 | 8 | 2008年10月30日 23:28 | |
| 2 | 2 | 2008年10月2日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2008年6月4日 20:16 | |
| 0 | 1 | 2008年5月24日 20:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A75 FMVNFA75
7月にNF/A75を購入した者ですが、例のWebカメラからの発煙事故を新聞から知り富士通に電話したら希望者は無償でNF/B75Dに交換するそうです。私は希望しましたが、長く使用の予定でせっかく別に購入したマイジャケとキーボードカバーは4ヵ月で不要品になってしまい残念です。NF/B75DはWebカメラがなく地上デジタルチューナー付きですが、私はパソコンはテレビは不要との考えですので、ちょっと複雑な気分ですね。データ移行は自分でしなくてはならないのも面倒です。
1点
以前、富士通の問い合わせ窓口に現時点での対応を確認したところ、
特に機種交換の話は出てきませんでした。
原因が特定されていない状態では、それが当たり前だと思います。
書込番号:8604209
0点
>まだ2日しか経っていないので交換希望すると「絶対セット交換は出来ない」と不良品を送りつけながら脅されているようでした。
一ヵ月だったり2日だったりしてはっきりしませんが、メーカーではなく販売店と初期不良交換の交渉をする手もあったのでは?
書込番号:8604566
0点
本日、無償交換品のNF/B75Dが届きました。NF/A75ではワランティマートの5年間保証に加入していましたが、開封したところ通常の1年保証の保証書しか同封されていないので後日富士通に問い合わせしてみます。(前回富士通に電話した時はそれならば5年間富士通で保証するとの返事でしたが)尚、データ移行は3週間以内に行って下さいとの前回の電話の内容でした。セットアップとデータ移行はゆっくりやろうと思っています。NF/B75Dはサイズが少し大きくなり、地上デジタルチューナーも私には不要なので個人的にはNF/A75のほうが良かったのですが。(因みに届いた段ボール箱は少し歪んでいましたよ)
書込番号:8604875
0点
6月にこの機種を購入。ここの書き込みを読んで本日富士通に電話したところ原因調査中で、現在機種交換などは受けてないとの事でした。どうして個々で対応が違うのでしょうか?
対応した方は、書き込みなどあてにならないと話していましたが...
書込番号:8605125
0点
本日の午前中に、富士通より代替品のNFB75Dが届き、
現在A75よりデータの引っ越し作業を行い、
細かな設定を見直しています。
10月下旬より富士通の方と、電話にて対応しましたが、
丁寧な対応でスムーズに機種交換の話も進み、
現在に至っています。
書込番号:8605710
0点
もし交換出来ない場合はAzbyClubに登録して富士通の担当者がどの機種を
使用しているかを確認出来るようにすればよいのでは、これはあくまでの
個人的な推測です。
交換の際、保証書も要求されました。
実際私が富士通に電話した際、電話番号を確認され、データーの確認をしていた
ような気がします。
NF/B75Dは色が白のみなので、実際に店舗で確認した方がいいかもしれません。
スペックはバッテリーが劣ってる程度だったの交換しました。
WEBカメラがないが、地デジあり。
書込番号:8613207
0点
交換できるなら希望しようと思いますが、スペックはあまり変わらないようですね。
液晶画面などは全然変わらないのでしょうか?地デジは必要ないのですが・・・
書込番号:8613605
0点
私もNFA/75でした。6月末に購入。
10/28の夜に発煙事故を知り翌10/29に富士通に問い合わせしましたが
その時の電話の時点で、原因究明中ではあるものの
継続しての使用に不安のある場合はNFB/75Dに交換しますと言われました。
ヤマダ電機にてカード分割払い&5年保証で購入したので さらに翌
10/30にヤマダ電機に確認のため電話をすると
保障に関しては富士通との折り合いがあるので連絡を取るとのこと。
10/30夜ヤマダより連絡があり5年保証はヤマダでは機種変更のためできないので
富士通が5年保証するとのこと。同10/30夜富士通より連絡があり
先の5年保証の確認を取る。その際B75Dのツートンカラーが気に入らないのと
地デジが必要ないのでダメ元で下位のB70でA75と同程度のカスタマイズとして
できないのか聞いてみるが代替え品としてB75Dを用意しているので
できないと聞かされる。故障もしていないしデーター移行が大変なので
一晩考えたがCPU等スペックUPになるので交換することにし
10/31富士通に連絡を入れ交換の申し出をした。
その際データー移行もスタッフを派遣すると言われたが
申し訳ないのでお断りした。11/4に配送されその場で交換引き渡しとなりました。
引き渡しは購入時と同じく本体、各種説明書書類、付属品、保証書、箱です。
B75Dに付属されていた保証書が通常の1年の記載のため確認で富士通に問い合わせると
書面上は1年の記載だが登録デターベースに5年登録しているので
大丈夫とのことでした。
私のケースでは、初めの問い合わせの時点で富士通の方から交換の話をしてくれました。
こちらも 壊れていないものを交換してもらうので恐縮していたので
サポートの方も、数度の電話の問い合わせにもかかわらず
感じの良い対応をしてくれました。
ここを見て対応が担当者により違いがあったことにびっくりして
私のケースを書かせていただきました。
長文失礼しました。
書込番号:8635894
0点
>ここを見て対応が担当者により違いがあったことにびっくりして
担当者というより連絡のタイミング次第で対応が変わって当然だと思いますよ。
販売店に出荷してしまった(言い換えると、メーカーとしては既に「売ってしまった」)製品を、不良でもないのにメーカーに戻してもらうわけには行きません。
つまり交換に使える製品というのは、思うように売れなかったものとか、生産した数に対して注文数が中途半端な数だったりとかでメーカーの倉庫に残っているものということになります。
リコールで回収を呼びかけたところで出荷した全数が戻ってくるわけでもないし、発覚から一ヶ月も経たずにリコールしていることから見て交換用の端末を生産することができるはずもありません。(生産用の部材を手配している時間がありません)
よってよく言えば臨機応変、悪く言えば場当たり的な対応しかできないはずです。
ただしこれはメーカーに直接返品する場合。
一方でリコール対象になるような商品を販売した責任は販売店にもあるので、販売店と交渉した場合、メーカーとの間に入ってくれる分より柔軟な対応が取れることもありえます。
(メーカーが交換対象としている製品と同等の店頭在庫品に交換する、など)
この辺は店員のやる気次第です。通販とかだとまず無理ですけどね。
書込番号:8636524
0点
販売スタッフの話によればB75Dは人気がないので生産終了だそうです。メーカーの倉庫にも在庫無し。売れ筋のB70は生産中。ちなみにVAIOのNシリーズも生産終了。店在庫のみ。
今回の発煙事故に対して交換用のB75Dを増産して用意する気もなければ、その予定もないそうです。マスコミに対するポーズですね。何かと言うと「これは富士通の規則で絶対の基準」とおっしゃる。発煙発火するセットがあるのに相当の自信ですね。原因はノーコメント。富士通では一台交換するのにあと三十台売らないと赤字だそうです。
書込番号:8641408
0点
交換してもらって早速NF/B75Dを使っています。
地デジが付いているので予約録画も使えて便利なのですが一つ気になる点
としてパソコンを起動して数十秒すると勝手にログインしてしまい、困っています。
録画予約をしている場合の自動ログインは理解できるのですが
予約もしていないのに勝手にログインしてしまいます。
この機種を使っている皆様も同じ現象でしょうか?
書込番号:8641666
0点
クリスマス&年末商戦にむけて
春モデル投入を控えているので
さほど人気がないB75Dは生産終了で
売れ筋のB70はぎりぎりまで引っ張る方向なのかもしれませんね。
私は運良く?交換してくれましたが
そのまま使用で同箇所故障の場合
保証期限関係なく無償修理というのが一般的でしょうか。
ただ、電源を入れないように と言いつつ
交換しないのはまずい対応かもしれませんね。
greatshさんログイン時にパスワード入力の設定していますか?
私も交換にてB75D使用でログイン時にパスワード入力の
設定していますが自動ログインはしません。
書込番号:8643997
0点
kentmildさん返答ありがとうございます。
パスワードと指紋認証、両方設定してあります。
にもかかわらず起動後、数十秒で自動ログインしてしまいます。
書込番号:8644121
0点
greatshさん気になったので少し調べてみました。
下記のサイトを参考に・・
http://freesoftnoki.blog87.fc2.com/blog-entry-120.html
ここの説明の中の、
「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」の
チェックを確認してみてください。
チェックが外れていたら自動ログインするようです。
書込番号:8649812
0点
kentmildさん、ご丁寧にありがとうございます。
早速調べてみましたが、チェックがしっかり入っていました。
どうやらpower utilityに問題がありそうです。
書込番号:8651003
0点
発煙事故交換用のB75Dは生産が終わって全国の倉庫には2台しかないそうです。
検品したら、上面パネル、アームレストにキズ、塗装時の気泡が無数、
ドット欠けも数か所あるという事で機能的には問題ないそうですが・・・
交換してもらったB75Dはセットアップ時からエラーが出て、現在も時々エラーが出て
フリーズしてドット欠けも有り気泡が数か所ありました。連絡したら
「これらは富士通の基準をパスしており問題ない」なんて笑ってしまいますよ。
最悪ドット欠けは修理工場に送ってもらって液晶を交換してとリクエストしましたが
聞く耳なく結論は現在の装置をそのまま使ってもらうか購入代金の返金をしたいと
回答がありました。返金の場合は「二度と富士通製品を購入しない」という誓約書を
書けとありましたね。発煙発火を起こしながら脅し、随分傲慢な態度ですね。
発煙発火の臨時窓口はもうすぐ撤退するそうです。山口県で一件のみ発生し
未だに原因分からず「一過性、偶発的なもので富士通の規定では問題ない」らしいです。
何人くらいセット交換したのでしょうか?不愉快な思いしてもう富士通は買いたくないですね。
書込番号:8690724
0点
もう2年も前の話なので、誰もここの掲示板見てないかな?
たまたま自分のパソコンのことで調べてて流れ着きました。
自分はこの型番のPCを持っているのですが、2010年8月現在、いまだ回収の連絡はありません。
というか、この問題にすら気付いてませんでした(汗。
(リコールはしていないのですね)
メーカのWebサイトを見ると、2008年10月28日のリリースで
「今後の対応につきましては、原因がわかり次第、速やかに公表させていただきます。」
と書いてあるんですが、今2010年ですよね・・・
http://azby.fmworld.net/support/info/20081028/
どうなんだろう・・・このまま発煙の恐怖におびえながら使い続けなければならないのかな。
無償交換してくれたって書いている人がいるけど、これって電話でしばらく言い合いをしたから交換してくれたんでしょうか?(ある程度ゴネないとダメ?)
発煙までしてるのに「原因不明だから」と言う理由で2年半も放置プレイって、何この姿勢?
ホントに原因究明やってるの?
まさか、ユーザが新しいのに買い替えるまで待ってるのでしょうか?
あと1年もすれば3年落ちモデルになるんで時効だと思ってるとか・・・
俺は5年は使おうと思ってるし、新しいのを買ってもコレが壊れるまではサブで使おうと思ってるから困るんだけど。
富士通の社員の人、ここを見たら上の人に何か言ってくれないかな。
この問題、早く対応してくださいよ。
マジでどういう対応するつもりなのか、そもそも対応するつもりがあるのか?
とりあえず今現在の状況くらい説明して欲しい。
今、何待ちなの?
書込番号:11715711
2点
サボリーマン金太郎さん
今からでもすぐに交換してくれると思いますよ。
未だにホームページに記載されていますし。
大量生産していないので(コスト的に)これ以上原因究明はしないのでは!?
ですので専用ダイヤルで交渉し、即交換しては。
性能もよいですよ!
テレビ機能も何かと便利です。
書込番号:11935053
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A75 FMVNFA75
たぶん一件だけだと思いますが すばやい対応で好感が持てます
土日祝日も受け付け対応するし フリーダイヤルなのも良心的ですね
デジャブ・・
書込番号:8568970
1点
>発煙事故だそうです。
ですね
でもそのネタもう既に出てるんですよね
書込番号:8568987
0点
昨日もこの様なスレたててましたね〜。
VAIO信者が!
でもスレ削除されたみたいですね。
自分はこの故障があったにも関わらず今日ウェブマートでNFA75DN
購入しました。
SONYか富士通かで悩みましたがサポート面で間違いなく富士通ってことで!!
この様な事故対応も早いですし問い合わせの対応もSONYとは格段に違います!
届くのが楽しみです。
書込番号:8568988
0点
>でもスレ削除されたみたいですね。
ホントだ
今見たら消えてるww
>この様な事故対応も早いですし問い合わせの対応もSONYとは格段に違います!
ですねぇ
どこぞの某S社は公表まで何ヶ月かかりましたっけ?
ま、対応の早さは会社によって違うのは分かるけど早い方が安心できるなぁ
書込番号:8569003
0点
伏字は禁止です♪
まあ、みなさんが数式さんのこと嫌いなのはよく分かりますが
(俺は嫌いじゃありませんが)
あてつけにSONYの話題を出すのはもうヤメにしませんか・・・?
書込番号:8569389
0点
>でもスレ削除されたみたいですね。
例によって、スレ主本人が削除依頼したんじゃ?
書込番号:8570210
0点
多分本人が間違いに気付かれたんじゃないかな
SONYの悪評価の時に一年経っていてもちゃんと対応してるから良評価だと主張されてたわけだから(笑)
一週間で対応したのは良と書かなかったのがおかしい。
ま、その他が一番かも知れませんが。
書込番号:8571991
0点
>多分本人が間違いに気付かれたんじゃないかな
あいつが間違いに気づくワケないでしょ。
だって、何を間違えたのかも分かってないんだから・・・
書込番号:8575204
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A75 FMVNFA75
FMVNFA70Bが90000円を切っているので、そちらを購入しようとしたのですが、この機種が数日前90000円を切りました。私の中では、WEBカメラつきという点が、違っていると思っていたのですが、レビューなどを見ると、こちらは画像が凄く綺麗と言うように書いていました。今現在は2500円くらい違いますが、こちらを購入する方が得だと言うことでしょうか?HDDもA70Bは160Gだったような?
私の希望する機種は、エクセル・ワードが使用できて、ネットがスムーズに動作するテンキーつきのパソコンです。
どなたか教えてください。
0点
この機種はやはり良い液晶を使っているのが一番の特長だと思います
WEBカメラはおまけ程度ですね
ノートパソコンの液晶は替えがききませんので
少しの価格差ならなるべく良いのを選んでおいて後悔しないと思いますよ
私が買った時はA70より1万以上高かったのですが
その程度の価値はあると思いました
書込番号:8445337
2点
黒使さん
お返事有難うございます。ここ2〜3日で数千円上がってきました。早く購入しないと、どんどん上がってしまうんでしょうか?
その反面8月に出た物が又急に下がり始めたようです。悩むところです。
書込番号:8445972
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A75 FMVNFA75
待てるなら待てば?
1〜2年もすりゃ、原油どうこうの次元じゃなく、型落ちでかなり安いはずだよ。
書込番号:7893278
0点
まだ販売店舗数が多いので、また下がりだすと思います、価格は一本調子で下がるとは限らず乱高下してこそ自由市場の証だと思います、旧モデルの最安価格のチェックと同レベル他社機種のチェックも必要でしょう。
書込番号:7893316
0点
値上がりと言うよりも、安かった店が売り切れて
店舗欄から消えていっただけでは?
書込番号:7893441
0点
http://kakaku.com/pricehistory/00200216695/
11万円台だったときの店は本日現在本機を売っていない・・・つまり、売り切れですね。
11万円台の店が売り切れたから、12万円台の店が最安値になっただけですね。
書込番号:7896980
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






