
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月2日 11:41 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月10日 09:46 |
![]() |
11 | 13 | 2008年6月27日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月21日 00:21 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月10日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
本日の新聞チラシより千葉のおゆみのヤマダで89800円ポイント20%以上でした。
他のヤマダでも交渉すると同じ価格になる可能性が高いと思います。
あとヤマダは限定ではない商品もすぐ在庫切れになるので注意が必要です。
電話:043−293−8500
ここに書いておくと高価格カルテルの価格.COM記載ショップも値段を下げるかも?
0点

◆マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。
電話番号は載せない方が望ましい!
書込番号:8289603
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
先日自宅回線を光Bフレッツにしました。元々あったPCは有線LANで簡単にセットできましたが、無線LANの設定でマニュアルどおりに進めたのですが、表示がマニュアルどおりじゃなかったので変な入力をしてしまったみたいです。有線ではインターネットに接続できたのですが無線の設定をやろうとするとうまくいきません。一度有線の設定をしたのが悪いのか単に無線設定が悪いのかハマッテしまいました。因みにルータはNTTのPR−200NE。それにセットしたカードはSC−32NEです。カードはちゃんとセットされ、認識点滅も正常です。誰かこのドロ沼から引き上げて下さい。よろしくお願いします。
0点

もう一度、ルーターは初期化。
カードはドライバーをアンインストール、その後再インストール、再インストールはメーカーHPからの最新式UPデートにしてみる。
書込番号:8051776
0点

カオサンロードさん、早速の返信ありがとうございます。
また最初からやり直すのは気が重いのですがやるしかありませんね。
ありがとうございました。
書込番号:8052295
0点

>カードはドライバーをアンインストール、その後再インストール、再インストールはメーカーHPからの最新式UPデートにしてみる。
このモデルは無線LAN内蔵ですから、PC側にはカードもドライバも必要ありませんよ。
ドライバを入れたりすると、却ってまずいかも。
書込番号:8053163
0点

都会のオアシスさん、ありがとうございました。昨晩無事インターネットに接続できました。
おっしゃるとおりPCには無線LAN内蔵ですので、カードのドライバをインストールして良いのやら、ルーター、カード、PCの取説にはそこんところが詳しく書いてありませんでした。(ちゃんと読めば理解できるんでしょうが)ルーターの取説にはルーターとPC両方にカードをセットするようなことが書いてありますし、無線LAN内蔵ですから最初ルーターと有線で接続してルーターのドライバインストールするなんて思っていませんでしたし。よーく取説読めばわかることなんでしょうが、ほんと疲れました。同じような思いをした人はおりませんかね。でもここに書き込み、アドバイスいただいたことはほんと励みになりました。アオサンロードさん、都会のオアシスさん、ありがとうございました。
書込番号:8055884
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
クーポン使用15%offの
webマートでカスタマイズして同等のスペックにすると
無線LAN内蔵 (IEEE802.11a/b/g準拠) 、USBマウス(黒) 付き
付属ソフトウェアを標準からスリムソフトウェア(−5,000円)に落としても
Office Personal 2007 (SP1) を付けると140,505円になる。
価格コム最安値とこの金額の違いは何ですか?
富士通の直販より一般のお店のほうが安いのはなぜ?
ポイントが付かないから?
カスタマイズができないから?
それともOSやOfficeが 「SP1」 ではないとか??
部品がバルク?
色々考えてみたのですが わかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
現在
webマートで■WEB価格 141,800円(税込) FMV-BIBLO NF/A70N を
下記構成15%Offで購入検討中なのですが
トータルで税込み 162,605円になります。
これって実のところ高いのでしょうか?
価格コムは安いけれどカスタマイズできないので仕方ないし
何か納得できる理由があればと思い質問させて頂きました。
Core2Duo T8100 (2.10GHz)
メモリ4GB (2GB×2) +15,000円
ターボメモリ搭載(1GB) + 5,000円
ハードディスク約160GB + 1,500円
無線LAN内蔵 (IEEE802.11a/b/g準拠) + 5,000円
USBマウス(黒) + 2,000円
標準ソフトウェアセット
Office Personal 2007 (SP1) +20,000円
130万画素カメラ内臓 + 1,000円
宜しくお願いします。
WEB MART(個人)
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0
0点

量販店とWEB通販はなぜ値段が違うの?と似た様な話。
書込番号:7993249
0点

1台当り、いくらで仕入れて、いくら利益を上げるか、という損益上の考えによって売値が変わってきます。
大手企業が運営しているショップとなれば、個人商店に近いウェブショップよりも経費がかかることは十分考えられます。
企業(ショップ)内部の具体的な数字や考え方は買う側にはわかりませんし、聞いても公開されることはないと思います。
書込番号:7993269
0点

tarmoさん、かっぱ巻さん 返信ありがとうございました。
価格コム安値の量販店でパソコンを購入すると仮定して
カスタマイズ出来ない事を考えると
後から 2Gメモリ増設は可能としても
ターボメモリは増設できるのかどうか?
ウェブカメラは外付けですよね?
などとなると面倒だし、金額はもっとかかるのでは?
そこらへんが全然わかりません。
結局 素人で考えると
スペックをカスタマイズするのであれば
webマートでの購入が妥当と考えていたのですが
価格コムの安値はともかくとして
これだけのスペックのカスタマイズで 162,605円という価格は
本当のところ妥当なのか?
許せる範囲で妥当なほうであればそれでいいのですが・・・
今になって大いに疑問に感じているところなのです。
書込番号:7993370
1点

どれだけ利益を上乗せしようがその企業の勝手でしょ
俺らの関与するところじゃない
気にいらなけりゃ買わなきゃいいだけの話
書込番号:7993417
1点

>後から 2Gメモリ増設は可能としても
可能です。
>ターボメモリは増設できるのかどうか?
パーツとしてどこかから入手することができ、増設するスキルがあるならば可能です。
動くかどうかは保証できませんし、動いたとしても増設した状態ではサポート外でしょう。
>ウェブカメラは外付けですよね?
はい、そうです。
>などとなると面倒だし、金額はもっとかかるのでは?
面倒ではあるでしょうが、金額については何とも言えません。
>許せる範囲で妥当なほうであればそれでいいのですが・・・
>今になって大いに疑問に感じているところなのです。
金額が妥当かどうかはご本人の主観の問題ですから、掲示板に書かれても返答に困るところです。
疑問に感じているのであれば、納得していないわけですから、今回は見送りでしょう。
書込番号:7993435
2点

金額が納得いかないなら買わないことでしょうね。
自分も最近、かなりのネットでチェック入れて直販で勝った部類ですが、直販にした理由はサポートです。単に安いだけならネットショップでいいと思いますが、こういうものは壊れては困るので3年保証は最低入れて買います。
別に最安値で買わなくてもいいとおもいますが、とにかく納得いかないものには手を出さないことです。後で後悔します。
書込番号:7993605
1点

>これだけのスペックのカスタマイズで 162,605円という価格は本当のところ妥当なのか?
>許せる範囲で妥当なほうであればそれでいいのですが・・・
皆さんが書かれているように、要はMrs.Aさんが納得できるかどうかでしょう。
他人がどうこう言っても、決めるのはご本人ですから。
書込番号:7993756
1点

Birdeagleさん、かっぱ巻さん、goodideaさん、都会のオアシスさん
返信どうもありがとうございます。
後からの増設についてはスキルに自信がなく
そんなこともあって
もとより最安値でなくても
それなりのメリットがあったのでwebマートでいいとある低度は
納得はしていたのでが
あまりの金額の差に少々不安になってしまいました。
でもこうやって色々な意見を拝見してみると
goodideaさんがおっしゃるように最安値に拘っているわけでもないし
後からの増設の事も面倒だし 元からカスタマイズできるメリットを
考慮すれば少々価格が高くなるのは私の中では納得できると再確認しています。
近場の電気屋と比較すると
webマートでも充分に価格は安いほうですしサポートも3年ありますから
私の個人的な判断では悪くはないと思っています。
もっとスキルがあって器用でしたら
自分で手を加えて色んなこともできるのでしょうね。
気持ちも落ち着き冷静に考えられてきました。
価格コムの安値の中に
これだけのカスタマイズを付加してくれるお店が無いのが残念。
なのでやはり私にはwebマートでの購入が妥当なのだと再確認しているところです。
書込番号:7993848
0点

量販店すら太刀打ち出来ない値段で直販したら、誰も売ってくれなくなります。
販売店、消費者が納得する差別化に留めておくべきでしょう。
書込番号:7995723
3点

きこりさん 返信どうもありがとうございます。
>量販店すら太刀打ち出来ない値段で直販したら、誰も売ってくれなくなります。
なるほど!言われてみればその通り!
実は意外と簡単な答えだったりするのに見落としてしまいがちです。
わかりやすく的を得ている回答で私にはとても参考になりました。
書込番号:7995799
1点

先ほど webマートに確認したのですが
ターボメモリについては 後から付ける事は
部品も入手できないとのことで不可能だということが確認できました。
この点についてはwebマートにメリット有りですね。
それから
15%offも過去のユーザー登録があるので
もう少し値引きの%もアップするそうです。
ついでに
価格コム安値のお店にメモリ増設依頼や延長補償を付加しての
見積もりをしてもらいましたら送料込みで135,000円を超えました。
これはターボメモリ、ウェブカメラが無い状態の価格です。
webマートのカスタマイズ内容に近づけていけば
おおまかな目安の価格がわかりました。
とりあえず報告です。
書込番号:7996344
0点

Mrs.Aさん こんばんは
>ターボメモリについては 後から付ける事は
部品も入手できないとのことで不可能だということが確認できました。
この機種ではありませんが後から部品購入して取り付けました。(デルinspiron1520)
BTOにも選択肢はありませんでしたが、付けれることは分かっていたので自分でターボメモリーを購入し取り付けて使っています。(体感差は?)
結構自分で取り付けている方はいますよ。(特にこちらの常連さんなんかは)
秋葉原や日本橋のPCパーツショップで購入できるのではと思います。
(部品代は5000円以下でした、ドライバーのCDも付属)
増設した物に対するサポートは受けられないでしょうが外せばそれ以外の不具合のサポートも大丈夫ではと思います。
通販でもPC ONE'Sやブレスあたりで出ていたと思います。(少し前のことなので金額含め忘れてしまいました。)
ターボメモリーはその気があれば増設可能です。効果があるかはよく分かりません。
私は自己満足のために付けました。
書込番号:7997700
1点

絵理パパさん 返信どうもありがとうございます。
無知なものにとっては
メーカーに言われたらそうなのかと素直に受け止めておりましたが
色々調べれば後付の方法も部品もあるのかもしれませんね。
機種やメーカーによって可能・不可能もあるのかもしれませんが
もしいつかそんな機会がありましたらその時は調べてみる価値が有りますね。
何れにしても今の私では
内部構造については知識もそんなに有りませんし
これまでメモリ増設・交換とHDD交換しかやった経験が無く
それらもほとんどその都度いきあたりばったりでこなしてきただけなので
今となってはどうやったのかも殆ど忘れております(汗
このような程度のレベルでは不安を解消するには
少々価格が高くなったとしても
オートメモリは先付けできるwebマートで購入にしたほうが
断然無難だと思っています。
もう本当に!
こちらの常連さんたちの知識やレベルの高さといったら
私なんかには別世界でただただ感心するばかりです。
為になる情報を頂きとても参考になり有難く思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:7998229
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
富士通の直販サイトで15%off。会員ならば17%offってことで、液晶をDXUにアップ・HDは250G・ターボメモリ付けて・・とカスタマイズして注文しました。ところが・・2日後には一般18%off・会員20%offになっていました。
製品の出来がどうということではないけれど、わずか2日後にさらに値下がりというのがとっても悔しいです・・・。
0点

お察し申し上げます(T-T)
ばったもんでも、注文した日の夜に一万円下げなんて事もありますよ。
書込番号:7931682
0点

ドラスキーさん、こんにちは。
そういう事があると確かに悔しいですね。
DELLだと購入後に値下がりした場合、差額を返金してもらえる制度があります>プライスプロテクション
http://usy.jp/pc/dell_price_protection/#dellform
私も申請して返金してもらいました。
次回に購入される時はこの辺りも考慮されるのがいいかもしれません。
書込番号:7932028
0点

注文した後は、あまり価格は見ない方がいいかもね。
書込番号:7932438
0点

みなさま 返信ありがとうございます。
量販店でも 日にちが経てば値下がりするのが常ですから・・仕方ない・・とは思ってるんですが、せめて1週間くらいは維持しててほしかったです。仕方ない・・仕方ない・・
書込番号:7932922
0点

こんばんは 私も あなたと同じ頃 全く同じスペックでwebマートで購入しました そして数日後 最値下げを知りました そこで怒らず冷静に分析をしましたところ 私たちが注文した時には無料の選べるUSBの2Gメモリーやワイアレスマウス他がありませんでしたか?これらの値段は差額の3%ぐらいはすると思います それと私はAZBYカードで購入しましたので12万5千円以上でないと 特典のギフトカードをもらえず 20%OFFなら12万5千円を割っていました 文脈が変になりましたが 以上が私の自分への説明ならびに あなたへのメッセージです
書込番号:7966245
0点

>ガシュマルダンテさん
レスありがとうございます。再値下げとなった今は、USBメモリ等のプレゼントはないのでしょうか?
私はAzbyカード以外で購入したのでギフトカードのプレゼントもなく・・。富士通のポイントを使ってマイジャケを別途購入しました。
(本体と同時購入ならば安かったのですが、ポイントは他に使い道も思い当たらなかったので)考えようによっては・・USBメモリとマイジャケをおまけにつけてもらったって感じですかね。
商品も無事届き、楽しんで使っています。 直販は不安でしたが、選んでよかったです。
書込番号:7967238
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
今年1月頃から価格COMの情報を見てました。最初はNF75Yに決めましたが、価格が夏モデルが出ても思うように下がらない。夏モデルNFA75と見たらどんどん値下がり・・・こっちに変えたでしたが、ついでにNFA70はと見たらテンキーもついてるしH・Dも160GにUP、DXU液晶パネルじゃないけど・・・
底値とふんだ価格は100,500円(税込み・送料無料)そして5年延長保証が5%の5,025円というのもびっくり・・・ついに買いました。
オークションもみてましたが商品の信用性に欠けるかな。
0点

値下がりが激しい場合、何か問題が?と色眼鏡をかけてみるその心理よく理解できます。Vista機は売れてないのが最大の原因です、小売店への仕切り価格が一段と低下してきたのが見て取れます、その機種だけではありません、全般的だからです。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/07/windows7.html
書込番号:7917567
1点

カオサンロードさん有難うございました。
まだセットアップもしてないのですが今使ってるXP機とどれだけのどんな差があるのか?
多分あまりよく解らないでしょう。素人なもんで・・・
Windows7は何者ですか?
書込番号:7917640
0点

kaisendonさん こんにちは。
>Windows7は何者ですか?
次期OSです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/28/19716.html
詳しくはわかりませんが、VISTAベースのようです。
OSの中核部分のカーネルは、作り変えないようですね。
書込番号:7917684
0点

皆さんどうもでした。
本日無事セットアップ完了、ネット接続もOK・・・
やっぱり液晶パネルはDXUだったかなあ。15.4インチは持ち運びには適さない。
Windows7の次はWindowsURUTORAですよネ。
書込番号:7921625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

