FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50 のクチコミ掲示板

2008年 4月24日 発売

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

[FMV-BIBLO NF/A50] Core 2 Duo T8100/2GBメモリ/120GB HDDを備えた15.4型液晶搭載スタイリッシュスリムノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の価格比較
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のレビュー
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオークション

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月24日

  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の価格比較
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のレビュー
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50 のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50を新規書き込みFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2008/09/05 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

スレ主 NーBAKOさん
クチコミ投稿数:4件

昨日、価格コムのお店で購入しました。
そこで、気になることがあるのですが、、キーボードを打っていると、パソコン全体に響くようなぼんぼんって感じの振動があります。机の安定性が悪いのかなと思って場所を変えても同じでした。確かにキーボードのまわりを軽くたたいてみると、軽い音がします。皆様はどうでしょうか?

書込番号:8304182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/08 13:34(1年以上前)

NーBAKOさん、こんにちわ。

私もこれを購入したばかりです。
振動って、はじめ何のことかわかりませんでしたが、長文を激しく打っていて気付きました。たしかに、キーボードが少し剛性がなくて、キーを打つと振動する感じがあります。特に「K」キーや「L」キー辺りに感じます。よく見ると、キーを打つとキーボードが全体的に下へ歪みますね。
もともと本体自体が薄く作ってあるので、キーボードも剛性はないのでしょうね。
実質的には、それほど気にならないし、強く打たなければほとんどわかりません。こんなものなのではないでしょうか。

書込番号:8318194

ナイスクチコミ!0


スレ主 NーBAKOさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/08 16:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
表現の仕方がわからなくてすいませんでした。
今まで使ってたノートが重くてどっしりしたノートだったので・・・・
この機種はこんなもんなんですね。わかりました。

書込番号:8318702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

FMVNFA50についているソフトやCPUについて

2008/09/08 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

スレ主 Rakitasenさん
クチコミ投稿数:26件

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50についているソフトやCPUについてですが

1、InterVideo WinDVDってついているのでしょうか?話によるとバージョンは、8で
   機能は、「InterVideo WinDVD 8 GoLdの通常版」と同じで
   全て通常版と同じ機能が使えるって聞きましたが本当でしょうか?

2、Microsoft Office Personal 2007がついていますが
  Word Excel Outlookがありますが
  このOutlookは、Outlook Expressと違うのでしょうか?
  ユーザーの追加や切り換えと言うのは、出来るのでしょうか?

3、CPUについてですがFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のCPUは、
  Intel Core2Duo T8100 2.10GHzですが
  Intel Celeron 2.40GHzと比べたら性能は、Core2Duo T8100 2.10GHzの方が
  上でしょうか?
  またIntel Pentium4 2.80GHzと比べたらCore2Duo T8100 2.10GHzの方が
  上でしょうか?

誰か知っている人その辺教えて下さい。

書込番号:8316779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/08 01:25(1年以上前)

こんばんは、Rakitasenさん

1.
メーカー製PCにインストールされているものは機能制限版が多いです。

2.
使ったことが無いので分かりません

3.

ダントツでT8100が優秀です。

書込番号:8316796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/08 01:31(1年以上前)

>このOutlookは、Outlook Expressと違うのでしょうか?
Office Outlookですね。Outlook Expressとは違いますy
Outlook Expressは、メール機能しかありません。
Office Outlookは、メール機能はもちろんスケジュール機能などお仕事で便利そうな機能がついてます。
PDAなどと、同期して使用することもありますy

>Intel Core2Duo T8100 2.10GHzですが
T8100が、確実に速いです。

書込番号:8316811

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/09/08 01:33(1年以上前)

1.「富士通がサポートをおこなっているソフトウェアです。」と富士通HPには書いてあるので製品版WINDVDとは違って機能制限されてると思います。
バンドル版ソフトは大概そんなもん。

2.Outlookは、Outlook Expressとは違いスケジュール管理など機能が多彩です。
慣れれば使いやすいかな。。。(Outlook Expressからだと最初は戸惑うと思う)

3.Core2Duo T8100がダントツ

書込番号:8316817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/08 01:39(1年以上前)

こんばんは、Rakitasenさん

東芝の場合ですが、WinDVD8Goldと比較して画面のキャプチャを始めとする機能がなくなっています。
おそらく同様になっているでしょう。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/softdetail/index.html

書込番号:8316833

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/08 01:41(1年以上前)

>InterVideo WinDVD
付いているようですが、普通にDVD再生・CRPM対応であればそれ以上、特に機能を
必要とするソフトでは無いと思いますので、付属ソフトで十分です。

>Outlook Express
同名のソフトは、あくまでWindowsXPまでに付属していたOSにおまけのメールソフトです。
WindowsVistaには「WindowsMail」が付属しており、これが、OutlookExpressの後継となり
ます。使い勝手はほぼ同じです。

なおOutlookは、OutlookExpressと違い、MS-Officeシリーズに付属するソフトです。
メール機能のほかスケジュール・住所録などのオーガナイザー機能を加えたソフトで、
Outlook Expressの機能拡張版と思っていただければ。
Outlook2007でも、WindowsMailでも複数ユーザー管理はきちんとできます。

>3、CPUについて

Celeronという名称は、あくまで「Pentium4やPentiumM、Core2Duo」に対する廉価なCPU
に与えられる名称であり、必ずしもクロック数だけでは比較できません。
おそらく想定されている、Celeron2.4GhzはPentium4ベースのものと思われますが、これは
すでにノートパソコンでは使われておりません。

ノート用のCPUでインテル製のものは、
 Core2Duoシリーズ>Core2solo>Core2SoloをベースにしたCeleron・PentiumM>Atom
という感じで性能・上位と思ってください。各カテゴリーのCPUはクロックが高いほど
当然、性能が高くなります。

なおPentium4やCeleron2.4Ghz(Pentium4ベース)のほうが見た目のクロック周波数は
高いですが、Core2DuoはPentium4よりも性能のよいCPUでしかもデュアルコア(2つの
CPUを搭載していると思ってかまいません)になっています。

動画編集やゲームをされるかは判りませんがそういった処理の高速化、音楽やDVDを再
生しながらWEBブラウジングなど複数処理をされる場合の快適性は、Core2Duoがはるか
に性能が高いです。
 >Intel Pentium4 2.80GHzと比べたらCore2Duo T8100 2.10GHzの方がはるかに上

>空気抜きさん
その程度の知識なら、アドバイスになりません。
出直して来たほうがよいです。








書込番号:8316838

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/08 01:43(1年以上前)

>空気抜きさん

失礼、言い過ぎました。
ただ回答はきちんとしてあげましょう。

書込番号:8316847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/08 02:24(1年以上前)

TAIL4さんは昔からきつい言い方の人だけど的を得たレスする人ですね。
誰でもとてもわかりやすいレスで僕も参考になります。
寛容さがもっとあれば、もっと凄いのになあ。
空気抜きさんは大量の知識で沢山のレスをつけて、質問する人には心強い人です。
でも空気抜きさんは沢山のレスをつけるため少しレスの質が落ちることもありますね。
一つ一つのレスの質を上げるのも大事でしょうね。
自分はとてもお二人のは知識はかないません。
レスする実力もありません。
でも僕はお二人のファンですよ。

書込番号:8316941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/08 09:44(1年以上前)

こんにちは、グッゲンハイム+さん

バレテしまいましたか・・・

書込番号:8317497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 熱くなるんですけど

2008/09/02 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

スレ主 あ〜坊さん
クチコミ投稿数:2件

21日に購入したんですがパッドの右側、キーボードを打つ際、ちょうど右手首が当たるあたりが熱くなります。電源を入れて5分くらいするとじわっときます。カスタマーセンターで同機種を持ってきてもらい比べましたが、同様に熱くなりました。ヤケドするほどではありませんが長時間使用するにはつらいです。どなたか対処法などありましたらお教えください。

書込番号:8292083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオーナーFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の満足度5

2008/09/02 23:15(1年以上前)

ほんとですね!気づきませんでした^^;
パッドの左側は何ともないのに、右側は確かにあったかい!
分解してないので正確には分かりませんが、裏から見る限りでは
ハードディスクっぽいですね。

以下のURLに、ノートパソコンを冷却するシートが載ってました。
使ったことないので、効果は分かりませんが^^;

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_71_38409087/11643521.html

書込番号:8292470

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜坊さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/03 09:15(1年以上前)

みゅうみゅうみゅうみゅう様、ありがとうございます。早速捜してみます。

書込番号:8293912

ナイスクチコミ!0


mnskokoさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/04 13:19(1年以上前)

対処法ではないので、スレ違いではありますが。

50系と70系では廃熱設計にもかなり差があるいうのをFUJITSU販売営業さんから直接聞いたことがあります。
売り場の実機で、50と70をそれぞれ左右両手で同時に触ると確かに温度違って感じられますね。

書込番号:8299026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

躯体下部が貧弱?

2008/09/01 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

クチコミ投稿数:422件

昨日、本機を購入しました。
家でさっそく箱から取り出して机上に置き、一通りキレイな外観を確認した後、両サイドを手で持って持ち上げた時に左手にムニュっと違和感が・・・。

よく見ると左側のDVDトレイとその下部の躯体の間に隙間があってペコペコしてます。
トレイの下部の躯体って、プラスチックですが、厚みが極端に薄いですね。これでは手で持つとグニャっとなるのは当たり前かな。力を加えなくても真っ直ぐではなく、弓なりに下がっていて、隙間ができているようです。
置いて使用中は問題ないとは思うのですが、ノートですので、持ったときにDVDトレイにも無理な力が加わりやすくて、破損の要因にならないかちょっと不安です。

他の方の個体もこんな感じでしょうか?

書込番号:8285981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2008/09/01 19:07(1年以上前)

躯体の基礎工事は、支持地盤が浅ければ直接基礎(いわゆるベタ基礎)が一番耐震性に優れていますね。
スレタイの場合は、現場打ちの杭基礎工法のようですw

書込番号:8286061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/01 19:41(1年以上前)

姉歯パソコン?

書込番号:8286194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

富士通のFMVNFA50とFMVNFA70Wで検討中。
テンキーがキーボードに入っている物を購入したいです。
どちらも付いていますか?
価格コムで値段を見ていると8月中旬からだんだん値段が上がっています。
新しいものが出たので又下がってくるのでしょうか?それとも早く買った方がいいのでしょうか?
価格コムの物は新品だと思っていたのですが、そうでない物もあるのですか?
その場合どうしてそれを知ればいいのですか?
どなたかお教えください!又安いお店があれば教えてください。

書込番号:8281831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/08/31 20:06(1年以上前)

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像みた?

画像拡大したらテンキーあるかどうかわりますよね。
確認はメーカーHPでも出来る。

出来る限り自分で調べてから質問すべきです。

書込番号:8281877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/08/31 20:34(1年以上前)

返信有難うございます。
言われて見ればそうですね。質感を確認するためには、拡大して見ていたのですが、拡大しても質感は分からず、今日パソコンンショップに行ってみました。
色々見てきたつもりですが、欲しい機種の展示が無かったので、書き込みしました。
自分なりには、ネットやショップを見てはいるのですが。
どうもすいませんでした。

書込番号:8282015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/31 20:53(1年以上前)

オードリヘップバーンさん、

過剰睡眠さんは、この掲示板に質問を書き込むときの画面で見えるPCの画像は見ましたか?
と聞いているのだと思います。
価格コムでは、機種別の掲示板に その機種の画像が表示されていますから。
(まあちょっと解像度は悪いですが、テンキーが付いているかは分かると思います。)

書込番号:8282119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/31 21:48(1年以上前)

はい、お写真です。拡大もOK!
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/04/pc/bl/

書込番号:8282412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/31 22:08(1年以上前)

こんばんはオードリヘップバーンさん。

僕は8月中旬にNFA70を価格コムにのっていたショップで購入しました。
テンキーは慣れればそれなりにべんりですよ。
はじめは小さいかなとおもいましたが今はかってよかったと満足してます。

価格あがっていますよね〜 僕ならもうすこし様子をみてみます。
あと新品でないとゆうのは新品だとおもって購入したのに
ちがっていた(ほんとこれに新品かいな〜)とゆうことでしょうか?
それならばショップの評価などを参考に優良店をさがしてはいかがでしょうか
それでも心配なら通販はあきらめるしかないですね〜。


書込番号:8282522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/01 01:28(1年以上前)

返信遅れました。

はらっぱ1さん
自分の書き込みの補足恐れ入ります。

オードリヘップバーンさん
テンキー以外に条件はないのですか?
ノートでないとダメ・予算は10万まで・動画の編集したい等です。

書込番号:8283654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/01 13:57(1年以上前)

多くの方にお返事頂き有難うございます。

過剰睡眠さんへ
色々有難うございます。私の欲しい機種はノートパソコンでテンキーが付いている物。
VISTAでワード・エクセル2007が使用できる物であれば良いのです。
2007を使用して、文書を作成する事。使用目的はそれのみです。
値段は9万位までで考えています。8月中旬までは、随分安かったのに、急に上がってきたみたいで、これから少しは安くなるかなと?

jycki genkiさんへ
貴方が買った時が一番安い時ではないでしょうか?
その位になればいいと思っています。もう少し待ったほうが良いようですね。
私が今まで購入した物でそんな思いをした事は有りません。
ただ書き込みに、新品同様みたいな表示があったり、中身確認の為、開封とか書いて有ったりしたものを見かけたので、えっ新品じゃないの?って思ったからどなたか知っているかなと思ってお聞きしました。

書込番号:8285110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/01 18:05(1年以上前)

テンキー搭載だとかなり選択肢が減りそうなのですね。

代案としてUSBテンキーを使うというのはダメでしょうか?
USBテンキーがわからなければGoogleやYahooで調べてみてください。

これならかなり選択肢を広げられると思うので、
一度ご検討ください。

書込番号:8285798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶のコントラストや彩度について

2008/08/30 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

クチコミ投稿数:1件

親へのプレゼントにこのパソコンを購入しました。
喜んでもらえたのですが、液晶画面の色が少し不満なようです。
もう少し画面の彩度を高く、コントラストを強くできないかと思ったのですが、
説明書を見ても輝度以外の設定の方法がわかりませんでした。
そもそもそれらを変更することはできるのでしょうか?
できるとしたら、どうやって変更すればいいのでしょうか?

書込番号:8275790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/08/31 00:28(1年以上前)

Fn+F6orF7はお分かりなんですよね?
この機種と私の持っている機種とは操作が若干違うかも知れませんが
Intel Graphics Media Acceleratorで行けるはずです。
私の場合、デスクトップ右クリで画面のプロパティを出す。
設定>詳細設定>Intel Graphics Media Accelerator>グラフィックプロパティ>色補正 でガンマ・明るさ・コントラスト が出ます。

なお、銀パソの古いBIBLOでは画面のプロパティ>設定 で色補正の項が有りました。

書込番号:8278072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50を新規書き込みFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50
富士通

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月24日

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング