FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50 のクチコミ掲示板

2008年 4月24日 発売

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

[FMV-BIBLO NF/A50] Core 2 Duo T8100/2GBメモリ/120GB HDDを備えた15.4型液晶搭載スタイリッシュスリムノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の価格比較
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のレビュー
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオークション

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月24日

  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の価格比較
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のレビュー
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50 のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50を新規書き込みFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

A50 と A70の比較

2008/07/06 09:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

A50 と A70のどちらかの購入を検討しています。
使用用途は、ワード、エクセル、インターネットです。将来的に、音楽ダウンロード、ハイビジョンビデオの画像取り込みたいと思ってます。

A50とA70の性能の違いが分かる方は教えていただけないでしょうか。HDD(120G/160G)とLAN端子の性能が違うみたいです。LANの性能が違うかは分かりません、、。

また、上記の使用でどちらがよいかアドバイスをお願いします。

書込番号:8036911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/06 13:15(1年以上前)

よいしょ.ヨイショさん  こんにちは。

>使用用途は、ワード、エクセル、インターネットです。

少し仕様を見てみました。
違いは、HDD容量、テンキー、指紋センサー、LANの規格(有線・無線とも)、PCカードスロット、ダイレクト・メモリースロット対応メモリの違い、FeliCaポート等の違いですね。

機種としては、どちらでも問題ないと思います。
少しデザインが違うようなので、一度店頭で実際に確認された方がいいのはないでしょうか。

>ハイビジョンビデオの画像取り込みたいと思ってます。

もし編集をされるなら、ノート機では少し性能的にもしんどいかなあと思います。

書込番号:8037815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/06 13:29(1年以上前)

書き忘れましたが
価格コムでの価格差が、約1万円程度なので、考え方にも寄りますが、仕様的な面を考えると、あくまでも個人的ですが、NFA70の方がいいかなあ?とは思いました。
http://kakaku.com/item/00200216696/

書込番号:8037865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/06 18:33(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん

早速のご返事、アドバイス、ありがとうございました。
確かに価格差1万円ならA70でもよいと思いました。

でもデジタルビデオ編集は、ノートPCではやっぱりしんどいですか、、。
いまはデジタルビデオを持っていないのでしばらくは使いませんが、、。

A70で検討してみます。

書込番号:8039014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/08 11:53(1年以上前)

価格差と機能差を考えると、A70がお徳だと思います。指紋でのログインやフェリカポートでスイカの残金を確認できたりA70は楽しそうです。
あえて、A70の気になる点をあげるとしたらキーボートのピッチです。A50は標準的な19mmです。A70は少しだけ短い約18mmピッチです。実物を立川のビックカメラでA70のキーボートチェックしてきました。私は普段標準的な19mmピッチのノートPCを使っていますが、A70の18mmピッチのキーボート違和感ありませんでした。普通の手の大きさの人なら問題ないと思いますが、購入前に一度店頭で確認するとよいかと思います。

書込番号:8047096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/10 22:21(1年以上前)

ありがとうございました。
キーボードは特に気になりませんでした。

最後に一つだけ。LaVie L LL750/MG と A70 は似たようなものでしょうか。
お店の人は、ほぼ同じと言ってました、、。A70に大分傾いたんですが、電気屋さんであれこれみていると迷ってしまいます。

書込番号:8058719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/11 01:36(1年以上前)

よいしょ.ヨイショさん  こんにちは。

仕様的には、PCカードスロットの有無程度でしょうか。
( LL750/MG は、ExpressCardのみ)
ノート機は、もちろん仕様も検討対象になりますが、意外と実際に触った質感やデザイン、キーボードの操作感等によっても好みが分かれる傾向ですね。

後悔ないように、色々と触られるのがいいと思います。

書込番号:8059776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/11 19:56(1年以上前)

LaVie L LL750/MGは、画面の輝度が部屋の明るさに応じて自動で調整する機能があります。指紋読み取り機能はありません。これらの機能差は大きな問題でないと思います。

PCカードスロットは、すでに手持ちのPCカードがある場合は要注意だと思います。自分の場合は、PHS通信カードを持っていて、PCカード(CardBus)なのでExpressCardスロットのみのLL750/MGだと少し困ってしまいますが、よいしょヨイショさんの場合、特にこれが使いたいというPCカードがなければ、今後PCカードを買う場合はExpressCard機器を買えばよいので、A70でもLL750/MGでも仕様的には問題ないと思います。

SHIROUTO_SHIKOUさんの言うように、デザインや操作感の気に入る方を選ぶと、長く使えて愛着のあるPCとなると思います。

書込番号:8062482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/12 19:55(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

くましろうさん

本当にご親切なアドバイスありがとうございました。
A70にしようかと思います。
近くの山田電気で134800円のポイント15%+αでした。先週より(12万円代でポイント21%)、高くなっていたのでもう少し待ちます。

書込番号:8067567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/12 23:06(1年以上前)

よいしょ.ヨイショさん  こんにちは。

>近くの山田電気で

もしヤマダで購入されるなら、長期保証のご加入を検討されたらいいと思います。
ポイントからの加入ではなく、長期保証の金額を現金(カード)で支払うと、2年目以降の修理回数や、修理金額(購入金額を超えない)の制限がありません。

他の量販店では、結構メーカー保証が過ぎてからの長期保証での条件(瑕疵)で、一回限りや、年々対象金額が減額されることもありますので・・・。

書込番号:8068854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

こんな理由で返品ってできますか?

2008/07/03 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

スレ主 candynyanさん
クチコミ投稿数:6件

先日、EIDENで、Kual製品のHDDが160MB、3年保証のFMVNFA50Gを買いました。
時間がなかったので、値段交渉をせずに134,800円で買ってしまい、
家に帰った後で後悔しました。
他店の広告をとってあったので、同じような機種の
FMVNFA70Bが114,800円(さらに値引きあり)だったのを見て、
返品したくなりました。
値段交渉すれば、2万円くらい安く買えたのに、、、と知人にも言われてしまいました。

買った後で、値段交渉してお金を返してもらうなんて、無理ですよね。
かといって、こんな理由で返品なんて、引き受けてもらえるのでしょうか?

素人なので、知人に勧められたので「core 2 duo」のものを探し、
その店で一番安いものを店頭価格で購入しました。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8025687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/03 21:57(1年以上前)

ご自身で

>かといって、こんな理由で返品なんて、引き受けてもらえるのでしょうか?

と、お書きになっているとおりです。

開封もしていないし、メーカーの保証書にお店の印も押されていないような状態なら返品できるかもしれませんが・・・

可能性は低いけれども、ダメもとで聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:8025716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/03 21:57(1年以上前)

ここに相談しても始まりません、あたって砕けろですお店に戻って返品交渉してみましょう。

書込番号:8025717

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/03 22:10(1年以上前)

するかしないかは店が判断するのではないのか。
他人の声を集めても、あまり意味ないでしょう。

書込番号:8025822

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/03 22:27(1年以上前)

その金額で納得して買ったんでしょ?
ま、どっちにしろ返品受けるかどうかなんて店次第
普通はムリって言われるだろうけど

ごねて入店禁止とかになるよりは良いと思うけどね

書込番号:8025947

ナイスクチコミ!0


スレ主 candynyanさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/03 22:48(1年以上前)

すぐにお返事をたくさんいただけて驚きました。
ありがとうございます。
ノートパソコンは、まだ箱に入ったままです。
エイデンの保証書をもらっただけで、
メーカーの保証書ほうは、見せてもらってないので
お店の印はない可能性があります。

返品なんて、無理と思っていたのですが
パソコン購入に詳しくない人たちから、
絶対返品するべきだと、言われて
戸惑っていました。
こちらで質問をすれば、間違いないだろうと書き込みさせていただきました。

ダメもとで、あたって砕けろで、お店に行く事にします。

かっぱ巻さん、カオサンロードさん、きこりさん、Birdeagleさん 
ご意見ありがとうございました。

書込番号:8026110

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/03 23:12(1年以上前)

価格が他の店が安かったから返品したいじゃまず無理でしょうから、
間違って買ってしまったとか、子供用に買ったけど子供が気に入ってくれなかったとか、機種選びなおしたいので時間下さいとか、、、。

うまくいけばいいですが。

書込番号:8026280

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/03 23:15(1年以上前)

ほんとにもめると入店禁止なりますよw
私の場合パチ屋だったけれども・・・。

書込番号:8026301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/03 23:28(1年以上前)

今回は授業料2万円也と諦めたほうがいいですよ。
どうせ返金も返品も受け付けてもらえないだろうし、しかも店に目付けられて二度と行けなくなるし。
店と絶縁する覚悟があるなら、ダメ元で突撃してもいいですが・・・。

逆の立場(自分が店員・店長だったら)になって考えればいかに非常識な事か分かる気もするんですがねえ。

書込番号:8026378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/04 00:40(1年以上前)

スレ主さんは素人さんなので、
どちらを使っても一緒だと思う。

>他店の広告をとってあったので、同じような機種の
>FMVNFA70Bが114,800円(さらに値引きあり)だったのを見て、
>返品したくなりました。

スレ主さんは価格とスペックに翻弄されやすいの?
でしたら他の家電製品の時もそうなのかな?

今後入店禁止になるかもしれませんが、
ダメもとで返品交渉をしてみたら?

書込番号:8026842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/07/04 02:19(1年以上前)

こんにちは 拝見しました

どのような広告だったかは知りませんが 
大体のチラシ記載価格はネット同時加入での価格がほとんどだと思います
なのでネット加入込価格だった場合は
実際の価格が別に書いてあるのでお確かめ下さい 

いわれている様に値段が安くなら良く考えて下さい。
ちらし記載の店の延長保証の内容がどうかなど
総合的に判断して 

やはり変えたいならだめもとでも聞いてみるか又はお店に正直に言って別の物(周辺機器)
買うからそっちを安くしてもらうなど
色々工夫して臨むしかないですね

では

書込番号:8027189

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/04 04:32(1年以上前)

未開封だったら、望みはあります。

小さい電気店ならまだしも、量販店ぐらいだと融通はききます。

書込番号:8027307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/04 14:11(1年以上前)

通常のお店で購入後何日か以内で領収書、レシートがあり未開封であれば返品できると思います。
私も大手家電販売店でケーブルを購入し帰ってみると同じ物があったとき返品できました。

書込番号:8028547

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/05 04:50(1年以上前)

もしうまく返品させたあとで、その他店に行って「売り切れです」といわれたらどうするんだろ?

まぁ
「他の店でココより安く買えるとこがあったんで、そちらで購入するため返品します」
なんて言ったら100パー無理だろうけど。

書込番号:8031474

ナイスクチコミ!0


スレ主 candynyanさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/06 00:05(1年以上前)

じさくさん、香坂さん、二階からボタモチさん、キュリオスさん
suica ペンギンさん、bspeedteさん、旧もりまろさん、自信家さんへ

コメントありがとうございます。
今日、返品に行ってきました。
保証の件で、違う説明をされたところを見つけたので
それを理由に返品することができました。

今度から、時間のないときに、高額な買い物をしないように気をつけます。
じっくり検討して、広告チラシを持っていって交渉するようにしたいと
思います。

こちらで相談したおかげで、返品に行く気になれました。
ありがとうございました。

書込番号:8035782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NFA40とNFA50で迷っています。。。

2008/06/30 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

クチコミ投稿数:2件

はじままして。

今使っているノートパソコンの調子がおかしいため、新しいノートパソコンに買い換えようと思います。

いろいろ検討した結果、NFA40とNFA50で迷っています。。。

予算があまりないので安いほうがいいので、Å40のほうを購入しようと思っていましたが
いろいろみなさんの口コミなどをみて、
CPUのよいÅ50のほうがいいのかなと思いはじめました。

使用目的はそれほど高度ではなく、
ワード、エクセル、インターネット、メールが主です。いずれ音楽のダウンロードなどにも挑戦したいと思っております。

そして、できるだけ長く愛用したいと考えております。

私としては安い方がいいのですが、1万円くらいならプラスしてCPUのいいものを購入したほうが
いいのでしょうか?

みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:8011503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/30 20:11(1年以上前)

☆かおりん♪さん  こんにちは。

>私としては安い方がいいのですが、1万円くらいならプラスしてCPUのいいものを購入し たほうがいいのでしょうか?

用途的には、どちらでもいいと思いますが、もし1万位の差なら、NF/A50の方がいいと思います。
HP上で仕様を見ると、CPU・チップセット・画面の差のようですね。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/nf/method/index.html#NFA50


書込番号:8011535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/30 20:11(1年以上前)

A50を推奨します。
お金がぎりぎりで仕方がないならA40(Celeron)もありでしょうが、
お金が出せるなら是非A50(Core 2 Duo)を!
1万円差をどう考えるかはご自分で判断して下さい(人の財布に口は出せないので)。

あと、どーでもいいんですが「A」が「Å(オングストローム)」になってますよ。

書込番号:8011536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/30 20:39(1年以上前)

>ワード、エクセル、インターネット、メールが主です

作業内容からすれば、A40でも何とかなりますが、
>できるだけ長く愛用したいと考えております
これですと、アイドリング時にクロックダウンしてくれるA50の方が安心です、A40は熱でその内いかれてしまいそうです。

私は今までノートPCを購入するとき、Cele機は避けてきました、寿命の心配があるからです、そしてCele機は快適に動いていてくれても突然原因不明のスローモーションが発生するからです、これは熱のせいかもしれませんが!

1万円ほどの違いなら借金をしてでも、絶対にCore2 搭載機にしましょう。

書込番号:8011645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/30 22:26(1年以上前)

SHIROUTO SIKOU さん

早々のお返事ありがとうございます。
仕様の比較表大変参考になりました。

ただ、チップセット・画面の差が使用にあたって
どう影響するのかがよくわかりませんでした。

素人なもので。。。すみません。

二階からボタモチさん、カオサンロードさん

早々のお返事ありがとうございます。

Celeronのことをほとんどわかっていなかったので、
勉強になりました。熱でいかれちゃったり、突然原因不明のスローモーションが発生するのは
嫌ですね。

今のパソコンが古いこともあり、よくフリーズするので
そのたびに立ち上げなおさなくてはいけなくて、イライラするんです。。。

昨日まではA40を購入する気満々でしたが、
かなりA50に気持ちが傾いてきました。

A40には誰もクチコミされていないのも気になっていました。

はじめて、クチコミしてみましたが
みなさんが親切にアドバイスしてくださって、感激しています。




書込番号:8012246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/30 22:43(1年以上前)

原因が不明なのに…
なぜセレロンってわかったのかな?

自分はセレロンが原因のスローモーションの経験ないですね。

可能性があるなら長年の使用による埃が原因で、廃熱不足によるクロックダウンか、マルチタスク実行時かな?

書込番号:8012356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/30 22:47(1年以上前)

ごめん。↑
熱のせいかもって書いてありましたね。

書込番号:8012380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/30 23:02(1年以上前)

☆かおりん♪さん  こんにちは。

>ただ、チップセット・画面の差が使用にあたって
 どう影響するのかがよくわかりませんでした。

そうですね。
チップセットというのは、簡単に言うとPCの骨格(仕様)を決めてしまうようなものです。
今回の場合、ノート機なので気にされなくてもいいと思います。

また画面ですが、私も比べたわけでもないので、実際の差はわかりません。
もし店頭で確認出来るなら、実際に見て下さい。
(画面は実際には、結構重要だったりします)

あと皆さん仰るように、CPUの性能差が割とあるので、もしCPU(画面等含め)の差が、1万円程度の差で済むのなら、NF/A50の方がいいと思います。

書込番号:8012477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました!!

2008/06/30 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

クチコミ投稿数:2件

FMVーBIBLONF/A50をお持ちの方に質問なのですが、排気口付近は高温になりますとPC裏面に警告のシールが貼ってあるものの使用中にとても熱くなってしまうのですが皆さんはいかがでしょうか??以前に使用してた物はそこまで熱を持たなかったので少し不安です><;

書込番号:8009570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオーナーFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の満足度5

2008/06/30 09:22(1年以上前)

確かに熱くなりますね。

ただ、私が前に使っていたNB-16C/A(アスロンXP)は比べものにならないほどうるさかったし熱くなりました。

それに比べればどうといった事のないレベルだと思います。

どうしても気になるようならノート用スタンドなんか使えば冷却されるから良いんじゃない。
安いのなら千円クラスからあるし。

書込番号:8009592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/30 10:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり熱が気になるのでPCクーラーを買って対処します!!

書込番号:8009796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2008/06/27 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

クチコミ投稿数:8件

ノートPCが壊れてしまったので、量販店のHPで予算を見ながら
「FMV-BIBLO NF/A50」か「dynabook AX/53FPK」のどちらかにしようと思っています。
どちらも、「Windows Vista Home Premium」「Office Personal Edition 2007」搭載で
私が見た感じの違いでは

東芝
CPU:Celeron 550(2GHz)
ハードディスク:約160GB
USBポート:4
IEEE1394ポート:4ピン×1
カードスロット:SD、SDHC、xD、MMC、MS、MS PRO
質量:約2.7kg
駆動時間:約0.9時間

富士通
CPU:Core2Duo T8100(2.10GHz)
ハードディスク:約120GB
USBポート:3
IEEE1394ポート:なし
その他:ミニD-sub 15ピン×1
質量:約2.8kg
駆動時間:約1.8時間

といった感じなのですが、どちらが、どう利点があるのかわからず悩んでいます。
この中で一番気になっているのはCPUとハードディスクのところで、CPUが良い方がいいのか、
ハードディスク量が多い方がいいのか、そこまで気にする必要がないのかがわからず、
アドバイスいただければと思い書き込みをさせていただきました。

なお、使い方ですが、自宅で主に使うので外に持ち運びはしないですし、インターネット、
メール、Word、Excelなどで簡単な資料を作業をする、たまに動画をみたりする程度です。

よろしくお願いいたします

書込番号:7996256

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/06/27 16:09(1年以上前)

CPUはCore 2 Duoがいいですよ。
HDDは足りなくなっても外付けできますが、CPU交換は難しいですので。

書込番号:7996307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/27 19:03(1年以上前)

E=mc^2さん

>HDDは足りなくなっても外付けできますが、CPU交換は難しいですので
確かにそうですね。
Core 2 Duoはいいとか、Vistaなら、こっち!という事はよく見聞きするものの、
Celeron 550と、実際どのくらい違うものなのかが、未知数なのですが・・・

あれから、Celeron ではVistaは厳しいという記事も見たので、過去にMeが重くてイライラ
した経験もあるので、交換の難しいCPUを優先するのがいいのかな?と思い始めました。

アドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:7996817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ずばり!!!

2008/06/03 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

クチコミ投稿数:13件

使い心地はどうですか???

書込番号:7892312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/03 22:35(1年以上前)

良いと思う人も居ればそうでもないと思う人も居ると思います。
要は自分の用途にあってるかどうかだと思いますが・・・

書込番号:7893445

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2008/06/04 10:11(1年以上前)

ずばり!!!
可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
私が購入したときの価格は93,000円台で購入できたのでコストパフォーマンスといった意味では満足しています。
Core 2 Duo 、メモリー2G、Office付きで上記の価格だったことには満足していますが、端子やメディアスロットなど省けるところは省いていますし、また本体や液晶も値段なりと言った感じですかね。
上の方も言っていらっしゃっていますが、自分の用途等で大きく評価は分かれると思います。初心者の方にはもったいないぐらいですし、目のこなれている人は「うーん」と思ってしまうかも知れません。

書込番号:7895247

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50を新規書き込みFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50
富士通

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月24日

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング