『バッテリー稼動時間が変わりますか?』のクチコミ掲示板

2008年 4月24日 発売

FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75

[FMV-BIBLO MG/A75] Core 2 Duo T8100/2GBメモリ/160GB HDD/Draft2.0 11n無線LANを備えた14.1型液晶搭載モバイルノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.78kg FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75の価格比較
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のレビュー
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のクチコミ
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75の画像・動画
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のオークション

FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75の価格比較
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のレビュー
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のクチコミ
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75の画像・動画
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75

『バッテリー稼動時間が変わりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75を新規書き込みFMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー稼動時間が変わりますか?

2008/07/03 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75

クチコミ投稿数:9件

MG/A75シリーズの通販購入を考えています。
店頭販売品のカタログ値では、『バッテリー稼動時間7.5hr』に魅力を感じる中、更に機能アップを考えたからです。
ちょっと待てと思ったことががあります。
下記の機能アップによってバッテリー稼動時間が短くなる事はないでしょうか?

@CPUをCore2Duoの『T8100』(標準)⇒『T8300』⇒『T9300』

Aメモリ『2GB』(標準)⇒『4GB』

BHDD『120GB』(標準)⇒『160GB』⇒『250GB』⇒『320GB』

上記@ABでバッテリー稼動時間短縮に影響することはありますか。
また、その影響は大きいのでしょうか。ご存知の方、ご教授願います。

書込番号:8025845

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/03 22:24(1年以上前)


CPUは、同じシリーズであれば高速な方が消費電力が少ない傾向にある。
高速CPUは、低速CPUと同じ動作クロックで動作させる場合、より電圧を低く出来る。
半導体の消費電力は、電圧の2乗に比例する。
つまり、省電力モードでもより低電圧で動作するということでもある。
また、高速ということは、同じ処理をより早く終了させ、省電力モードである時間が他よりも多い。
ただし、傾向にあるというだけで、全ての高速CPUが全ての低速CPUに勝るとは限らない。



メモリは半導体。
半導体の消費電力は、数に比例する。
2倍の容量は、一般的に消費電力も2倍になる。



消費電力は容量とは別の問題なので、容量の差ではなんとも言えない。


丸囲み数字は、インターネットでは使わないことが推奨されている。

書込番号:8025917

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/03 22:25(1年以上前)

1,2,3全部

スペックと駆動時間は反比例する関係にあるから同じ世代でハイスペック&低消費電力は矛盾することになる
さすがに半減はしないだろうけど・・

それとカタログ上の稼働時間はどうやって算出したかも調べると良いかも
7.5h動くことはまず無い(基本構成でせいぜい5h)

書込番号:8025925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/03 22:48(1年以上前)

>下記の機能アップによってバッテリー稼動時間が短くなる事はないでしょうか?

あまり変わらないと思います。
ワットチェッカーでノートの消費電力を調べた事があります。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
CPU:Pentium M 1.4GHz⇒Pentium M 735
メモリ:256MB一枚と512MBプラスで768MB
HDD:40GBから120GB
結果変わらず。
※ワットチェッカーが1ワット以下の計測が出来ないのでそれ以下の違いはあると思いますが・・・

液晶の輝度を一段下げると1ワットの違いが出るのでその方が消費電力に影響があると思います。
あとCPUをフル稼働して比較してたら違ってたかもしれません。

書込番号:8026109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/04 00:50(1年以上前)

スペック上のバッテリー駆動時間が7.5時間だとすると、
通常使用でだいたい4時間くらいなんじゃないかなぁ〜。

書込番号:8026895

ナイスクチコミ!0


tsuflyingさん
クチコミ投稿数:3件 FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75のオーナーFMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75の満足度5

2008/07/04 02:15(1年以上前)

無線LANで常時ネットワーク接続&EXCLEで作業、たまにインターネットとメールで4時間半持ちました。(MGA75 メモリ2GB 電源プランーバランス 標準バッテリー) 無線LANを切れば、一時間ぐらいは余裕で伸びそうです。

書込番号:8027183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/05 10:09(1年以上前)

皆さん、たくさんの助言ありがとうございました。
むつかしい事はよくわかりませんが、大変参考になりました。

皆さんの助言に、私なりの勝手な解釈を加え、こう判断しました。

消費電力のレベルを仮に、CPU;メモリ:HDD=5:1:10とすると、
メモリ容量を上げ、消費電力アップとなっても、高速CPUにすることによる
消費電力ダウンの影響の方が勝るため、トータル的には消費電力が下がり、
バッテリー稼動時間が延びる傾向となる。高速CPUを使用することにより、
負荷をかける(電量を消費する)時間が短縮され、低消費電力につながる。
またHDD容量と消費電力は比例関係にはないので、HDD容量を大きくしても
大きな影響をもたらさない。

以前LOOXRの書き込みで、『VISTAからXPに変えたら、処理速度が
目覚しく改善された。』とありました。私個人的には、XPでよいのですが、
MGシリーズには、XPダウングレードサービスがなく、今後VISTA主流と
なることを踏まえ、MGシリーズ(VISTA搭載)に高速CPUを載せ、
<高速処理+バッテリー稼働時間大>を図ろうと思います。

書込番号:8032123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 22:59(1年以上前)

Hennessy V.S.O.Pさん

5月末にWaveMARTで、MGA75NのHDD250GBを購入しました。
バッテリーですが、7.5時間なんてどうやったらそんなに持つのか・・・・
省電力モードにして残り時間表示は3時間50分ってところでしょうか。

その他気に入らないことは、強いて言えばACアダプターが大きいこと
くらいでしょうかね。
あとは特に不満はありません。
バッテリーはあまり期待しない方がいいですよ。

書込番号:8035401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/08 20:59(1年以上前)

了解しました。RESありがとうございました。
バッテリー稼働時間カタログ値などは、話半分で考えます。
今持ってるノート(LavieJ)は、1.5hr持てばいいとこなので、
3hr持てば、私にとってはGOODです。
あと内臓バッテリーも一応揃えて、多少重くなっても、
いざに備えようと思います。

書込番号:8048983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75
富士通

FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月24日

FMV-BIBLO MG/A75 FMVMGA75をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング