FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70 のクチコミ掲示板

2008年 4月24日 発売

FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

[FMV-BIBLO LOOX R/A70] Core 2 Duo SL7100/2GBメモリ/120GB HDD/Draft2.0 11n無線LANを備えた12.1型液晶搭載モバイルノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo SL7100/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS965 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.2kg FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のオークション

FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70のオークション

FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70 のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

型番について

2008/08/13 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

スレ主 aiaippeaiさん
クチコミ投稿数:9件

前機種のLOOX R70Yを中古で購入しました。
クチコミがないのでこちらで質問させて下さい。
機種型番がFMVLR70Y#2Yと表示されています。
#2Yとは何を意味するのか、分かる方教えて下さい。
また、同じ表示がある方はいるのでしょうか?
ネットで調べましたが、FMVLR70Y#2Yという機種で検索では引っかかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:8202624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/13 20:29(1年以上前)

掲示板はこちらにありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216313/

>機種型番がFMVLR70Y#2Yと表示されています。
どこに表示されているのでしょうか?

書込番号:8203528

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaippeaiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/14 09:16(1年以上前)

失礼しました。
まだあったのですね。

今、本体が手元にないため不確実ですが、表示は本体裏のシール(型番もしくは製造番号のシール)であったことは確かです。

書込番号:8205462

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaippeaiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/14 14:59(1年以上前)

製造番号のシールでした。
知人の富士通のPC(looxではありませんが)を見たら、同じように型番に#の文字がありました。
機種名ではなかったようです。お騒がせしました。

書込番号:8206388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Photoshopについて

2008/08/10 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

クチコミ投稿数:16件

こんにちは
R/A70と、VAIOtypeZで購入検討中です。
条件はXPダウングレード権と液晶の美しさです。
VAIOtypeZならPhotoshopElements6が動作するのはオーナーメイドで追加できることから分かるのですが、こちらのLOOX Rはいかがでしょうか?
インストール要件はPen4 1.3GhzなのでCore2Duo1.2Ghzならクリアしてますよね?(ちょっと不安。間違ってたら教えてください)
店頭で見た液晶はこちらの方が好みですし、サックリ感もあるので期待できそうなのですが、実際にフォトショを使っておられる方はいますか?
動き具合をお願いします。

書込番号:8190255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/10 13:47(1年以上前)

>条件はXPダウングレード権と液晶の美しさです。
大前提の部分でVAIOtypeZは駄目、と言うことになりますね。
何故ならVAIOtypeZはWindows Vista Home Premium、ダウングレード権はありません。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/Windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

書込番号:8190698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/10 14:25(1年以上前)

>VAIOtypeZはWindows Vista Home Premium、ダウングレード権はありません
あ、本当ですね。ダウングレード権があるのはソニスタの法人のみでしたね。f(^-^;
ご指摘ありがとうございました。

では、上記条件からダウングレード権を外し、LOOX RでのPhotoshopElements使用に関する点のみでの質問に変更します。

よろしくお願いします

書込番号:8190801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/10 23:28(1年以上前)

スペック的にはVAIOtypeZのスタミナモード(チップセット内蔵グラフィック使用時)
とほぼ同等ですね。LOOXでも問題なく使えると思います。
(PhotoshopElements、うちにもありますがチップセット内蔵グラフィックのデスクトップ機で運用しています。それでも快適なので同じだろうとの推測ですが・・)

個人的な意見ですが、この条件でどちらを選ぶかとなれば、私はLOOX。
2Dグラフィックの編集なら、たとえVAIOをスピードモードにしたとしても体感的な差はなく、むしろバッテリーの保ちと発熱で不利になりそう。
それにACアダプターもVAIOのほうが大きく、また伝統的にVAIOのモバイル機は脆弱。
SONYのサポートも、ここでの書き込みを見ると不安を感じます。

書込番号:8192639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/11 23:00(1年以上前)

 炎えろ金欠さま、わかりやすく的確なご回答ありがとうございました。大変参考になります。頂いたご回答やその他もろもろ考え、LOOX Rを第一候補に検討することにしました。

 余談ですが、先日店頭で上記2機種の液晶を実際に見ました。VAIO typeZの液晶が色再現性などに秀でておりすばらしいのはわかりますが、自分が長時間使用した際には目が疲れてしまいそうです。LOOX Rの液晶の方がしっくりきますね。

では

書込番号:8196558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

スレ主 ぺっ!さん
クチコミ投稿数:4件

春モデルのVisata Professionalを購入しましたが、やはりXP Professionalを使いたいと思っています。夏モデルにはXP ProfessionalのダウングレードCDが付属しているのでやはり要望が多かったのでしょうね。
そこで、春モデルにXP Professional(OSのCD-ROMは持っています)を入れた場合、付属するデバイスのドライバは入手可能でしょうか。またはそのままのドライバで正常に動くのでしょうか。
それとも、夏モデルのDVDを手に入れてインストールすればOKなのでしょうか。
デュアルブートにすれば安心なのでしょうが、XPのみで使用したいのでどなたか試した方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:8082036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/16 20:55(1年以上前)

FMWORLD.NETを参照すると判ると思いますが、ドライバ単体での提供は行っていないので、専用のリカバリディスクを
入手することになってしまうでしょうね。
ただ、正規のライセンス(もしくはダウングレード権)が無い機種でディスクだけを入手するのは不可能なので、あとは
現在のデバイスドライバ状況を克明に記録した上で互換ドライバを用意し、その上で Windows XPだけをクリーンインス
トールしてから各ドライバを適用していく方法しかないと思いますが。

書込番号:8087019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電の完了確認

2008/07/09 08:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

クチコミ投稿数:4件

みなさん、充電の完了はどうして確認していますか?
液晶パネルを閉じた状態では充電中のLEDも消えてしまい(点灯していたとしても隙間から見なければいけないが。)充電完了が全くわかりません。こんな仕様のノートPC初めてです。せめて隙間からでも確認できればいいのですが。。。富士通のノートPCの使用は初めてです。富士通ってみんなこんな仕様なのでしょうか?

書込番号:8051139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/09 12:40(1年以上前)

自宅に置いてきたので当機種の確認は出来ませんが
LOOX Tは閉じてても確認出来ましたよ
富士通製品全てがそのような仕様ではないと思います

書込番号:8051835

ナイスクチコミ!0


fgg0202さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/10 19:43(1年以上前)

この機種は残念ながら液晶パネルを開けないと出来ません。
いいマシンなんだけどパネル開けないと何も出来ないのが残念ですね。

書込番号:8057825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/10 21:48(1年以上前)

CBいちさん、fgg0202さんありがとうございました。
その他は悪いところはなく、気に入っています。残念です。次期モデルでは改善して欲しいと思います。

書込番号:8058479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンバイ復帰後のインターネット

2008/07/03 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

クチコミ投稿数:7件

LOOXR/A70のOSをXPにダウングレードして使用しています。
スタンバイから復帰した後は、インターネットがなかなかつながらず、いったんつながった後もまた切断される症状が続きます。再起動をかけると正常に戻るのですが、この対策はなにかないでしょうか?富士通にも相談していますがXPにするとサポート対象外だそうです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8024272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70の満足度5

2008/07/03 19:03(1年以上前)

すけのくんさん

私も依然同じ症状になやまされたのですが、結局無線LANが壊れていたという
落ちでした・・・(無線LANにログインすると設定した名称などが文字化けしたりしてました)

そのときはほかに使っているパソコンも有線、無線問わず同じ症状が出たので、すぐにわかりましたが・・・

私もXPにダウングレードしていますが、無線LANを買い換えてからは
そんな症状もなく快適に使えています。
(ちなみにVistaで使っていたときも同じ症状がでてました)

対策になってないかもしれませんが・・・

書込番号:8024894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/03 22:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
残念ながら私の場合は同じ環境で他のパソコンにその症状はなく、このパソコンで他の環境に行くと同じ症状が現れます。よってパソコン側の原因としか考えられません。
富士通からはサポート対象外と断った上で、周辺機器の取り外しとブラウザの初期化をアドバイスされました。しかし前者は該当しませんし、メールもだめなので後者もあたらないと思うのですが・・・。

書込番号:8025989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/03 23:15(1年以上前)

デバイスマネージャから詳細な設定出来ませんでしたっけ?
省電力とかいろいろ。

書込番号:8026300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/04 23:58(1年以上前)

プレインストールされている「Plugfree NETWORK」(ネットワーク設定を切り替えるソフト)をさわっていたらいつのまにか直りました。
おさわがせしましてすみませんでした。
サポートの結論は「省電力状態から復帰した際はインターネットへ正常に接続できない場合があるので、LAN機能を使ってネットワーク(インターネットなど)に接続中は省電力状態にしないようお勧めします。」というものでした。

書込番号:8030789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70の満足度5

2008/07/06 19:08(1年以上前)

>サポートの結論は「省電力状態から復帰した際はインターネットへ正常に接続できない場合
>があるので、LAN機能を使ってネットワーク(インターネットなど)に接続中は省電力状態に
>しないようお勧めします。」というものでした。

そうでしたか・・・

私は「Plugfree NETWORK」はアンインストールしてしまってBuffaloの「AirStation Client Manager」を使っているのですが、省電力モードからの復帰でもちゃんとネットワークに繋がってくれてます。

もしかしたら、「Plugfree NETWORK」がイマイチなのかもしれませんね。

書込番号:8039187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部モニター出力

2008/07/02 10:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

クチコミ投稿数:448件

下記のような不具合が出ているようですが。何が解決の方法がないでしょうか?ちょっと気になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 3. 外部モニター出力(プロジェクターなど)のとき、PC側のモニター解像度が変更されてしまいます。これもいろいろと設定するソフトが付属はしていますが、今のところ使い勝手は悪いです。VAIO-Tでは何の設定も必要なく、解像度が変更されてしまうこともありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216705/#7958861

書込番号:8018967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/14 22:25(1年以上前)

不具合でも何でもなくて、ビデオLSI側が外付けモニタに関してワイドディスプレイの情報を認識出来ない仕様と
なっているだけではないかと?。
外付けのプロジェクタなどの解像度情報をビデオLSIが認識出来なければ、一般的な4:3近似の解像度しか
通常はサポートしていないはずですが。
ですので、それを「不具合」と言い切ってしまうのはどうかと思いますよ。そこまでおっしゃるようであれば、
富士通に改善要求を出した方がよいかもしれませんね。たぶんビデオLSI用のドライバにワイドディスプレイ
の解像度情報を書き込むだけだと思いますけど。

書込番号:8078685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2008/07/14 22:34(1年以上前)

どうもありがとうございました。不具合ではないですね。すみませんでした。

書込番号:8078752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70
富士通

FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX R/A70 FMVLRA70をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング