FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのオークション

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

クチコミ投稿数:41件

現在、SONYのVAIOを使用しておりますが、
これは親戚からの譲りもので、使用年数もかなり経っております。
液晶の画面が暗く、デスクトップで扱いも不便な為、
今回ノートパソコンに買い換えたいのですが、
何を購入したら良いのかわかりません。

使用目的は
@インターネットでの閲覧・購入
Aオークション
C年賀状の印刷など

エクセルやワードはたまに使用するくらいです。
また、デジカメやビデオの映像などはあまりパソコンに
いれません。

なので、安く(10万以内)、速い(パソコンによって速度が
違ったりするのであればですが)、パソコンを購入できたらと思います。

おすすめのパソコン、また、(みなさんが)パソコンを選ぶポイントなどを
教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。





書込番号:8670574

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/21 15:21(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0020/

この画面で適当に条件を入れて探してみてください。
金額を100000、CPUをCore2Duoあたりにすると、希望のものになると思います。

私がPCを選ぶポイントは、「頭に"S"が付かないメーカーにする」です。

書込番号:8670624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/21 15:22(1年以上前)

このように便利な検索システムがあります。

http://kakaku.com/specsearch/0020/

書込番号:8670626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/21 15:23(1年以上前)

失敬。
かぶりました。

書込番号:8670629

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/21 15:34(1年以上前)

☆プー子☆さん  こんにちは。  はやってますが小さすぎるかなー
激安ミニノート11機種まとめてチェック
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081114/1009724/?f=news

書込番号:8670654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/21 20:19(1年以上前)

BRDさん、初心者に近い方にネットブックを薦めるのはいかがなものでしょうか?
しかもサブとしての用途ではなさそうですので、尚更だと思います。

書込番号:8671598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/11/21 22:19(1年以上前)

そうですね、使用目的でそれほどパワーを要求する物は無いようですし
外への持ち歩きも考えに入っていないなら、このモデルは必要十分にして華美なオマケなし。
良い選択だと思いますよ。
ネットオークションなどへの参加なら、画面の大きさもそれなりには欲しいところでしょうし。

>05さん
「頭に"S"が付かないメーカーにする」、流石ですw

書込番号:8672177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ホコリ対策について!

2008/11/17 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

クチコミ投稿数:74件

みなさんは、どのような対策を取られていますか?

書込番号:8655011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/17 22:02(1年以上前)

無理!!

書込番号:8655032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/11/17 22:08(1年以上前)

あんまり名案はないような気がしますネ。

ほこりの少ない、良い環境にするくらいでしょうかね。
個人的には、全然対策はしていないですが。

書込番号:8655059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/17 22:15(1年以上前)

利用しない時はオシャレな布をかけとくとか

書込番号:8655098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/17 22:17(1年以上前)

無いですね。
デスクトップだと、フィルターをつけたり、内部掃除したり・・・とか、出来るのですが
ノートPCだと、さわりようがない。内部掃除も手間なので、よほどホコリが溜まれば・・・ですか

書込番号:8655113

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/17 23:05(1年以上前)

 職場のリースPCのメンテナンスに来た専門家の一言。

 「埃が中にたまっておかしくなるPCは、例外なく外側もきったないですね」

出来ることは、外側の埃を専用ブラシなんかでまめに掃除することくらいでしょうか・・・

書込番号:8655404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/18 17:16(1年以上前)

皆々様方返信有難うございました。

とりあえず、給排気の所は掃除機で除去したいとおもいます。

書込番号:8658074

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/18 18:11(1年以上前)

拭う。

書込番号:8658241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/21 14:33(1年以上前)

家電店ならどこでもPCサプライコーナーにスプレー式のブロワーが置いてあるが。
先端に極細のノズルを装着して吸排気口に吹き付ければ内部に溜まった埃を吐き出させる。
1缶600円前後と安価なので購入する事をお勧めしておく。

書込番号:8670492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NEC AtermWR8400Nとの相性は

2008/11/16 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

[ヨドバシカメラオリジナル]を購入しましたが、まだ商品は届いていません。
「IEEE802.11n ドラフト2.0」の無線LANを搭載しておりますので、せっかくですから無線LANで使用したいと思っております。
以前使用していたNECのルータがとても使いやすかったことから、NEC AtermWR8400Nの親機のみの購入を考えておりますが、このパソコンとの相性はいかがなのでしょうか。
実際使用されている方など、良い情報ご存知でしたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:8650595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/11/16 22:48(1年以上前)

初めまして、ryoksionさん

私は、NEC AtermWR8XXXXを使っております。初めての無線LANル−タで接続設定がとても簡単でした。

初心者の私でも簡単に接続設定が上手く出たので、相性も良いのだと思います。

このNEC AtermWR8400Nも簡単に繋げると思いますよ!

書込番号:8650835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/19 18:41(1年以上前)

ryoksionさん こんにちは。

>「IEEE802.11n ドラフト2.0」の無線LANを搭載しておりますので、せっかくですから無線  LANで使用したいと思っております。
 以前使用していたNECのルータがとても使いやすかったことから、NEC AtermWR8400Nの親機 のみの購入を考えておりますが、このパソコンとの相性はいかがなのでしょうか。


この製品を触ったことがないので、相性等も含め具体的な詳細はわかりません。

お手元にPCが届きましたら、デバイスマネージャー上で、無線LANチップの型名を確認してください。
もし仮に、”Intel・・・・4965AGN”のような型名の場合、定かではありませんが、11nの規格のうち、2.4GHz帯での接続では、倍速モード(40MHz・・・300Mbps)が設定出来ないようです。
(20MHz・・・144Mbpsでの接続は可能)
11n・・・5GHz帯では、倍速モードは可能のようです。

ただ、どちらもあくまでも理論値なので、実際にはその速度は出ませんが、無線ルータを検討されておられるので、WR8400NやWR8500N(他社製品含め、11n・・・5GHz帯対応製品)のような対応されている製品がいいのではと思います。

もし”4965AGN”が、2.4GHz帯倍速モード対応済みの場合や、他の無線LANチップなら、ご容赦下さい。

書込番号:8662951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/19 20:16(1年以上前)

書き忘れしたが
もし現在契約されている回線が、ADSLやCATV(30M程度)の場合、ご存知のように11nで接続しても、有線接続の速度以上は出ません。
もし宅内LANを構築されているなら、各PC間の転送速度は、他のPC仕様や環境(建物構造やルータとの距離等)によっても違いますが、通常の11g/aと比べると期待は出来ると思います。

書込番号:8663275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/19 20:31(1年以上前)

初めまして、SHIROUTO SHIKOUさん!

スミマセンが便乗で無線LANチップの事で教えてください。
私のは Intel(R) Wireless WiFi Link 5300が積んであるのですが、
これは、IEEE802.11n ドラフト2.0に対応していますか?

書込番号:8663344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/19 21:14(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
参考にさせて頂いております。

相性の1つにPCに搭載済みのLANカードを使用するのと、カードとのセットモデルを購入してセットに付属のカードを使用したほうが良いのかどうかというのがあります。
一般的に同じメーカーの親機と子機を使用したほうが良いとは思いますが、知識が無く迷っております。
また無線LANのチップの型名が良くわからないので、11nの5GHz帯対応製品ではなく2.4GHz帯の商品でも十分なのでしょうか?

書込番号:8663545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/19 22:04(1年以上前)

VFバルキリーさん  こんにちは。

対応していると思います。
(まだドラフト段階なので、無線ルータ製品は、2.0準拠という言葉を使っている製品が多いですね)
http://www.intel.com/network/connectivity/products/wireless/adapters/5000/index.htm


ryoksionさん こんにちは。

>一般的に同じメーカーの親機と子機を使用したほうが良いとは思いますが、知識が無く迷っ ております。
 また無線LANのチップの型名が良くわからないので、11nの5GHz帯対応製品ではなく2.4GHz帯 の商品でも十分なのでしょうか?

環境にも寄るので、一概には言えないのではないでしょうか?
例えば、もし無線LANの設定のし易さや、不具合時の切り分けとして考えるなら、仰るように、親機・子機とも同一メーカー製の方がいいと思います。
またせっかく内蔵されているなら、無駄な出費になるので、その点もどう考えるかですね。

ただ言えるのは、従来までの規格・・・つまり11a/g/bで接続されるならいいのですが、11nは未だにドラフト段階(正式でない)なので、すんなり設定できて、安定動作出来ればいいのですが、もし設定や動作に問題があると、結構試行錯誤が必要になってくることが多いようです。
(他の無線LANのクチコミや他の掲示板等を参照してください)

あとこのPCは、Centrino 2なので、詳細はわかりませんが、無線チップは”Intel WiFi Link 5000 Series”かもしれません。

書込番号:8663869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/19 22:49(1年以上前)

スレ主さんへ

主な無線LANチップ

Intel 4965AGN 2.4GHz/5GHz 2×3 200Mbps/300Mbps
WiFi Link 5100 2.4GHz/5GHz 1×2 150Mbps/300Mbps
WiFi Link 5300 2.4GHz/5GHz 3×3 450Mbps/450Mbps

この、どれかがあると、思いますよ。LANカード子機は、必要でしょうか?



これの調べ方は、SHIROUTO SHIKOUさんの言われた通りです。


SHIROUTO SHIKOUさん
返信有難うございました。

書込番号:8664144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/19 23:15(1年以上前)

ryoksionさん こんにちは。

ごめんなさい、書き忘れていました。

>11nの5GHz帯対応製品ではなく2.4GHz帯の商品でも十分なのでしょうか?

11nにも、5GHz帯と2.4GHz帯がありますが、基本的に5GHz帯は周波数が11aと同じ、2.4GHz帯は11g・b同じです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/spec.html
※各規格の周波数を参照

11n(2.4GHz帯)は、11g・b同様に、他宅や電子レンジ・コードレス電話等の電波干渉の影響を受けます。
ryoksionさんの環境(建物構造や他宅の無線LAN状況等)がわかりませんが、最近無線LANを利用されている方が多いので、もしかしたら意外とご近所のアクセスポイントの影響を受けることがあります。
その場合、11a・11n(5GHz帯)を使用すると、チャンネル数が多いのと各チャンネル間の重なりが無いので、有利になります。

少し難しいかもしれませんが、参考です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060508/237030/?P=3

仕様的に11gの場合、隣接するチャンネルどうしは、周波数が重なっています。
つまり1〜13チャンネルの中で、実際に周波数が重ならないで、使用しようとすると、実質3チュンネル(1/6/11ch等・・・5ch空ける)になります。
また一般的に11g/bは、障害物に強く接続距離が出ますが、電波干渉(電子レンジや他宅の影響)に弱いといわれています。

http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/list/iee-dual/m01_m12a.html

11aは、隣のチャンネルと周波数が重ならないのと、チャンネル数が多いので、電波干渉に強いようです。(W52/W53/W56・・・計19チャンネル)
11aは、障害物には弱く、電波到達距離が11g/bに比べ劣ると言われていますが、電波干渉に強いといわれています。
※ただし11a対応の製品でも、各11aの全ての規格に対応しているとは限りません。

書込番号:8664302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

現在ディスクトップパソコン+17インチモニターでネットの無料映画、ドラマなどを見ています。音はアンプ付きのSP+サブウーハーでgoodなのですが画像がどうにも小さくて迫力がありません。
テレビもいまだアナログテレビなのでこの際、37インチの液晶テレビとパソコン購入を検討しています。

液晶テレビは東芝のREGZA 37Z7000を予定しているのですが、実際にHDMIで接続して見られている方(他のメーカーの液晶テレビでも)にお聞きしたいのですが、

NF/B70(HDMI・1920*1080)で接続した場合にネットの鮮明度は地デジと同程度に見えるものなのでしょうか。
また、表示の不具合(ノイズ等)はないものなのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8638264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/11/14 17:44(1年以上前)

この機種を持っていないので、なんともなのですが・・・。
地デジの高解像度は1440*1080です。ネットの無料映画、ドラマはおそらくですが、SD画質より劣ると思います。よって、ご質問のネットの鮮明度は地デジと同程度に見えるものなのでしょうかとのご質問は、ムリでしょうと言うことになります。
もし、ネット画質が1920*1080のFHDだったとしても、この機種の解像度はWXGA (1280x800)となっていますので、最高でもそこまでです。
ですので、解像度が低くても大画面で観たいと言うのであれば、購入する価値はありますが、おそらくですが、画面を伸ばすだけになると思いますので、あまりご満足されないのではないでしょうか。
また、PCと37インチの接続設定方法も、プライマリにするのか、拡張ディスプレイにするのかによっても、解像度は変わってきます・・・・と思ったりしました。

書込番号:8639453

ナイスクチコミ!1


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/11/15 09:10(1年以上前)

こぼくん35さん ありがとうございました

地デジの高解像度が1440*1080とは知りませんでした(^^;; ということは、変換して1920*1080にしているのですね。

この機種、HDMI接続の解像度は仕様では、●HDMI出力端子(注21)

 注21 出力可能な映像フォーマット/デスクトップ解像度は次のとおりです。
 ・1080i(1125i)/1920×1080ドット、1776×1000ドット
 ・1080p(1125p)/1920×1080ドット
 ・720p(750p)/1280×720ドット
 ・1360×768ドット(HDMIの標準映像出力フォーマットではありません。お使いのテレビによってはご利用いただけません。)

となっていますので、画質の善し悪しはネット画質によりけりということになるのでしょうね。
もう接続している人もいるのでは?と思ったのですが、まだ少ないのですね(^^;; 

書込番号:8642358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/11/15 12:46(1年以上前)

bi_zenさんおはようございます。
仕様をみてみますに、HDMIでの接続の場合はおっしゃっている通りのようです。

それと、地デジの1440*1080と言うドットは変換して1920*1080にしている訳ではなく、ドット自体が正方形のドットではなく、地デジのドットは長方形だと思っていただければよく判るのではないでしょうか。それで、16:9の画面にしている訳です。あくまでも、1440*1080なのです。
それと、番組によってHD画質になっていないです。いまのところ3割くらいじゃないでしょうか。それ以外は、SD画質の16:9の画面ですよ。番組表を見ればHVになっているのが1440*1080で放送されているものです。

書込番号:8643132

ナイスクチコミ!1


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/11/15 23:15(1年以上前)

こぼくん35さん こんばんは

色々と有難うございました。
パソコンとの接続できれいかどうかはやってみないとわからないですね。
今年度中にできればいいなぁと思っています。

書込番号:8645987

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/11/22 20:51(1年以上前)

この機種が10万を切ったので、21日発注し、22日に届きました。いやいや、セットアップも結構時間食いますね〜。今、ゼンリンの電子地図帳Zi11をインストール中です(これを入れるとGPSレシーバーも欲しくなります)。

あとはパソコンケースと、37インチ液晶テレビとHDMIケーブルと、LANケーブルと、BSアンテナと・・・うーーー、欲しいものだらけだぁ・・・(-_-;) 

ノートの購入は初めてなのでわからないことがあれば教えてください。

書込番号:8676147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外対応?

2008/11/06 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 romy924さん
クチコミ投稿数:30件

現在USAで購入したTOSHIBAのノートを日本語をダウンロードして使っていますがかなり暑くなってきていて負担があり壊れそうなので代わりの海外対応できるものを探しています。
また多各国へいく機会が多く、現在韓国に住んでいます。
基本的にはアメリカと日本に行くことが多いです。
それなりに調べたら海外対応機種を購入するとよいありました。
いろいろPCには弱いのでどなたかお勧めやこの機種やどこのがいいというのを幸い教えていただけたら幸いです。
来週まで日本にいる予定なので日本で購入しようと思っています。アメリカへ行く予定はすこしないので。

書込番号:8603412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/06 21:42(1年以上前)

http://azby.fmworld.net/support/globalsupport/index.html?supfrom=top_others_global

どこのメーカーも海外でのサポートについてのWebSiteがあるので探してください。

書込番号:8605224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しましたが…

2008/11/04 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

昨日このPCを10万円ジャスト+5年保証5000円で購入しました。
始めは東芝のPATX66GLPを買う予定だったのですが、店員さんのススメ(DDR3メモリやSATA端子?など)もあり、あとテンキーがあるのがなんとなく気に入って決めました。
ですが、こちらの口コミが少ないのとランキングが低い事が気になっています(>_<)


始めにPATX66GLPを考えていたのは、今まで使っていたノートが東芝だった事と、HDDが大きいのと、あとデザインがなんとなくかわいかったからです。

用途はネットショッピング、音楽ダウンロード、デジカメの写真&動画の再生・バックアップなどです。
特にネットが多くて、ショッピングページは画像も多いので速度が速いほうがいいと思い、こちらの方が速いらしいので選んだのですが、どうでしょうか??

もう買ってしまったので、今さらどうこう出来るものでもないのですが、なにかアドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m

書込番号:8595107

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/04 14:13(1年以上前)

>ですが、こちらの口コミが少ないのとランキングが低い事が気になっています(>_<)

たとえばだけど、何か良い物を手に入れたとしてそれをわざわざ面倒な事してまで報告したいと思う?
良い物を手に入れたならそれは自分の中で留めておけばいいんじゃないの?
悪いことなら怒りにまかせて書く人がいるのも納得いくけど、良いことを怒りにまかせてなんて頓珍漢なことはないでしょ

>こちらの方が速いらしいので選んだのですが、どうでしょうか??

どうでしょうかって言われても困るんだけど
現在販売されてるPCのスペックで足りなくなるようなページなんて存在しないと思うんだけど
それも特に誰もが使うような一般向けHPなんかではあり得ない

早い遅いは今売られてるPCじゃ大差ない
もし遅いと思ってるなら普通に考えて回線

書込番号:8595137

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/04 14:14(1年以上前)

現時点で、この機種に対して何か不満があるのですか?

ランキングが高いとか低いとかは、自分が使う上で不満があるかどうかとは何の関係もありません。
もう買ってしまったこの機種が、自分の使用用途に合うかどうかだけの問題です。
書かれている用途では何の問題もないと思いますし、むしろオーバースペックであるようにすら感じます。

書込番号:8595140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/04 14:24(1年以上前)

〉birdeagleさん
そうですね、特に不満はありません。
ただPCに関してあまり詳しくないため、購入する際の参考にするのはやっぱり売れ筋とか口コミなので、気になってしまいました(>_<)
自分では良い買い物が出来たのではないかと思うのでそれで良しとします☆ありがとうございました(^^)

書込番号:8595162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/04 14:30(1年以上前)

〉05さん
不満はありません(^^;
ただ、PCに詳しくない私が買う時に参考にするものといえばやっぱりランキングなのでつい気になってしまって(>_<)

オーバースペックは自分でもわかっていたのですが、簡単に買い換える物でもないし、長く使う事を考えたら最新型を買った方がいいかなと思ったのですが、皆さんはどのように選んでいるのでしょうか?

書込番号:8595174

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/04 14:50(1年以上前)

>皆さんはどのように選んで

なぜ皆さんの選び方を気にされるのか、私には分かりません。
皆さんの選び方がわかったところで、ayuxxさんが買った目の前にあるその機種が、何か性能が上がったり下がったりするわけでもありませんし。
(まあ、皆さんの買い方を参考にして速効買い換えるつもりなら、特に止めませんけど)
もうその機種を使い倒す以外に、何も考える余地はないと思いますが。

>長く使う事を考えたら最新型を買った方がいいかなと思ったのですが

それで正解だと思います。

書込番号:8595218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/04 14:59(1年以上前)

〉05さん
なんだか変な事を聞いてしまったようでスミマセン(>_<)
何においても、まわりの人が気になる性格でして(´-`;)
せっかくフンパツして買ったので、頑張っていっぱい使ってあげたいと思います!!

書込番号:8595235

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/04 15:17(1年以上前)

いえ、別に謝るようなことではありませんよ。
使っていて何かトラブルが発生した際にはまたどうぞw

書込番号:8595288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/04 18:11(1年以上前)

〉05さん
すみません、ではもう1つだけ聞いてもいいでしょうか?(>_<)
実はHDDの250と320という違いが1番気になっていて…多分250でも問題ないのでしょうが、やはり大きいのにした方が良かったかなぁ…と(>_<)
もし05さんならどちらを選ばれましたか?

書込番号:8595785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/04 18:34(1年以上前)

HDDの速度を気にするならいざしらず、250BGと320GBならどちらでも良いと思いますね。

一見320GBの方がたくさん保存出来て良いように思いますが、HDDが壊れた時の損失を考えると一概に良いとは言えないと思いますね。

まぁ大切なデーターは外部メディアにバックアップするのが基本ですから多少の容量の違いなんか関係ないと思います。

書込番号:8595857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/04 18:50(1年以上前)

〉マジ困ってます。さん
おっしゃる通りです(^^;
実際今まで使っていたパソコンはHDDが壊れてバックアップしてなかったのでデータは全て消失、買い換えとなりました(T_T)

これからはこまめにバックアップ取りたいと思います!!
ありがとうございます(^^)


あとHDDによって速さって違うんですか?
無知ですみません(´⌒`)

書込番号:8595910

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/04 19:39(1年以上前)

HDDには、4200rpm、5400rpm、7200rpmといった固有の回転数というものがあり、
数値が大きいものほど読み出し速度も速くなりますが、
同時に発熱の量も大きくなります。(加熱しすぎると結果的に寿命を縮めます)

バックアップは、500GBくらいの外付けHDDを用意して、
定期的にいろいろと保存しておくのがいいと思います。
今はHDDも安いですし、何万円かをケチって金額には代えがたいデータを失うのは悲しいものです。

書込番号:8596088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuxxさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/04 20:36(1年以上前)

〉05さん
詳しく教えて頂きありがとうございます(^^)
HDDにも色々あるのですね、勉強になりました!
外付けHDD購入して今度はちゃんとバックアップ取りたいと思います!!

書込番号:8596391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W
富士通

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング