FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのオークション

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーの稼働時間

2008/11/02 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

この機種購入しました。
使いやすくてほぼ満足してますが。。。

バッテリーで稼働した場合、仕様では1.2時間となってます。
インターネット閲覧で実際に使用すると15分で「バッテリーが切れそうになった
ので」となり強制的に落ちてしまいます。
こんなものなのでしょうか?
バッテリーの初期不良でしょうか?
購入して2月たってませんし、購入時からこうでした。

サポートが本日お休みなので、質問」させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8585783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/11/02 14:20(1年以上前)

バッテリーの稼働時間はある一定の
条件の下での時間ですので、一般的
な使用だと、半分くらいのイメージ
だと思います。

今回、どのような条件だったか判り
ませんが(画面の輝度、サウンド
無線Lanの使用有無等)、異常といえる
ほどの短さではない様に思います。
(実際にはもう少し稼動できると
思いますが、安全の為早めに止めている
と思います。)

不安であれば、一度サポートへ相談
してもいいと思います。

書込番号:8585835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/02 14:23(1年以上前)

仕様表では、バッテリー稼働時間は約1.9時間になっているようですが…。
何れにしても15分程度で切れてしまうのは異常と思われます。おそらく初期不良でしょう。ネットの閲覧程度なら仕様表の半分の1時間強は保つものと思われます。
ただし、本モデルなどでのバッテリー駆動は緊急用と考えるのが適切ですね。

書込番号:8585851

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/11/02 14:42(1年以上前)

こんにちは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、バッテリーは購入後「カツ!」を入れると良いと言われます。どういう事かというと、一度すべて使い切った後、再度フル充電をするのだそうです。そうすると、バッテリーの中の回路がリセットされて、きちんと充電されるとか。

あと、バッテリーは完全に充電しないで、80%程度に上限を抑えておくと長持ちするそうです。お試しください。

書込番号:8585914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/11/02 14:50(1年以上前)

都会のオアシスさんが仰るように
メーカー使用表では1.9時間となって
いましたので、それだとさすがに
15分は短いですね。
一度相談して方が良いかも。

書込番号:8585933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/02 15:07(1年以上前)

カツ入れは、くたびれたバッテリーの、(可能な限りの)復旧方法ではないでしょうか?

http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_192.htm

こちらは携帯サイトですが慣らしという表現をしていらっしゃいます。

http://keitai.item-get.com/item/101/

ちなみに普通に使ってバッテリー切れになる以外に、先のカツ入れのリンク先に書かれていたような、抵抗などを使って短絡させ強制放電をさせるのは絶対に避けてください。
爆発の恐れがあります。

私も15分というのは短すぎると思います。バッテリーの不良のほか、パソコン側の充電回路の不良や、パソコン内部のパーツが不良で電気を大量に消費していることなども考えられます。

書込番号:8585989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

2008/11/02 22:25(1年以上前)

皆様、早速にアドバイスありがとうございます」。
やはりいくらなんでも早すぎますよね。
バッテリー本体の初期不良だと思いたいです!
明日サポセンに問い合わせてみます。

仕様書ではご指摘のとおり1.9時間でしたね。
小さい字で書いてある注記を見てみると、バッテリー持ち時間は
業界団体で測定方法が決まってるそうで、
(1)画面輝度20dbでMPEG1画像を流し続ける
(2)LCD輝度最低にして放置
この(1)+(2)を2で単純に割った時間だそうです。
そうすると、極端な話(1)が10分、(2)が3時間50分でも2時間と
測定されるんですね。
もっと実際の使用に則した例示も加えてくれたらと思います。
たとえば、WEB検索(動画再生」なし)とかエクセル操作のみとか。


書込番号:8587823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています。

2008/10/29 09:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

クチコミ投稿数:74件

メモリ−増設は必要ですか?

書込番号:8567988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/29 09:33(1年以上前)

こんにちは、VFバルキリーさん

必要があると感じられたのでしたら、増設されてはいかがでしょうか・・・
とりあえず、現状でのメモリ使用量を確認しましょう。

書込番号:8568001

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/29 10:15(1年以上前)

まだ買ってもいないのでしょ?
買ってもいない、使ってもいないでは、足りないと感じるかどうかなど判るはずもありません。

この機種はメモリが最初から2GB入っているようですが、十分なんじゃないでしょうか。

書込番号:8568115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/29 10:18(1年以上前)

こんにちは、05さん

店頭でも確認できるのでは?

書込番号:8568126

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/29 10:36(1年以上前)

>店頭でも確認できるのでは?

店頭で確認してその場で「自分にとってはメモリが足りない」或いは「自分の使い方ではこれで十分だ」と判断できればいいですけどね。
2GBが足りないのか、1GBでも十分なのかは、その人の使い方と感じ方によると思っていますので、
その人が使ってみてからでないと分からないものだと思っています。

書込番号:8568175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/29 10:42(1年以上前)

こんにちは、05さん

>2GBが足りないのか、1GBでも十分なのかは、その人の使い方と感じ方によると思っていますので、
その人が使ってみてからでないと分からないものだと思っています。

それはそうでしょうね。
ですので、「必要があると感じられたのでしたら、増設されてはいかがでしょうか・・・
」と始めているではありませんか・・・

書込番号:8568196

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/29 10:50(1年以上前)

空気抜きさんへ

なにか誤解があるようですが、
私の最初のレスは空気抜きさんへのものではありません。
まだ店頭で実機を見たこともないであろうスレ主さんへのものです。
ですので、

>「必要があると感じられたのでしたら、増設されてはいかがでしょうか・・・」
>と始めているではありませんか・・・

まったくその通りだと思いますし、その文章について触れたつもりもありません。
誤解を招くような書き方になってしまい、申し訳ありません。

書込番号:8568219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/29 10:57(1年以上前)

こんにちは、05さん

こちらこそ、勝手に勘違いして申し訳ないです。

書込番号:8568234

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/29 11:44(1年以上前)

空気抜きさん

いえいえこちらこそ…と続けるとキリがないので止めにして、
すっかりスレ主さんを置いてけぼりにしてしまってますが、

スレ主さんへ
先ほども書きましたが、最初から2GBあるなら当面不満はでないと思います。
それでも不安があるなら、この機種で実行しようとしている作業を列挙すれば、
「それをするなら増設だ」「それなら十分だ」という意見を聞くこともできるでしょう。

書込番号:8568370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/29 14:53(1年以上前)

空気抜き さん!
 
05 さん!

返信有難うございます。

今、これに決めかねているのですが、ノ−トを買う時にメモリ−も増設すると、
レスポンスの向上に繋がるのでしょうか?

書込番号:8568845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/29 14:58(1年以上前)

何をやるかによります。
ネットやオフィスならまったく十分でしょうし、フォトショのようなやたらとメモリを食うソフトなら足りなくなるかもしれません。

でもメモリ増設するとしてもDDR3だから高いよな。

書込番号:8568857

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/10/29 15:21(1年以上前)

VFバルキリーさん

>レスポンスの向上に繋がるのでしょうか?

メモリはレスポンスを向上させる部品ではなく、レスポンスを低下させにくくする部品です。
十分に足りている状態で何GB追加しようが、意味はありません。

買う時にどうしても増設しておかなければ、後々絶対に追加できなくなるものでもないですし、
実際に使ってみて不満を感じた時点で追加すればいいと思います。

しかし今は最初から2GBも入っていて、それでも不安に思ってしまう時代ですか…(じみじみ)

書込番号:8568900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/29 16:57(1年以上前)

こんにちは、VFバルキリーさん

PCのパフォーマンスを引き出すことはできますが、それ以上の効果はないでしょう・・・
メモリスロットには空きがないので差し替えになりますが、効果の割には高くつくと思いますね・・・

CPU・GPUの交換等は難しい・不可能であることが多いので、予算は先行投資としても考えられたほうが長く使えると思いますよ。

書込番号:8569165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/29 19:52(1年以上前)

とりあえず、標準のままで検討してみます。

今、DDR3を4Gにしたら、メッチャ高ですね。

書込番号:8569736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/30 20:56(1年以上前)

スレ主さんへ

さっき、私も富士通WEBMARTでこちらの機種を購入したところです。
2GBもあれば、よほど大丈夫だと思いますよ。
5年前の富士通機種でもフォトショを入れていますが、普通に動いてくれますし。
(ただしここまで古い機種ですと、相性の悪いソフトとダブルで立ち上げると
 全ての動きが遅くなることはあります。)
3年前の機種(こちらも富士通)でもフォトショその他、違和感なく使いこなせてます。

それに比べてこちらは最新のモデルですし、VISTAそのものの不安定さを除けば
2GBの容量は一般的な使い方をする人にとって、十分だと思いますが…。
富士通のWEBMARTで取扱いのある機種なので、
直接電話してご相談されるのがいいんじゃないでしょうか?
スレ主さんにふさわしい機種を勧めてくれると思います。

書込番号:8574279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/03 15:05(1年以上前)

にゃにゃんとにゃんこさん!

返信有難うございます。

私は家電量販店でオリジナル商品を買いました。

5年保障が付きますし!!

少し質問なのですが・・・
ビデオメモリ 最大825MB

4Gにしたら最大1759MBてなっています。これは、グラフィック関係にも影響するのですか?

書込番号:8590630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/03 15:52(1年以上前)

オンボードグラフィックスのビデオメモリはメインメモリと共有しますが、メインメモリが増えたのでグラフィックが使えるメモリ(制限がかかっている)が増えたということです。
オンボですし、大して変わらないでしょう。

書込番号:8590775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/18 18:34(1年以上前)

>VFバルキリーさん
メモリを4Gにしたら・・・とおっしゃっておりますが、Vistaではメモリは3Gまでしか認識してくれないので4Gにしても意味ないですよ。
増やすなら3Gまでです。
XPは3G以上認識したような・・・これだからVistaは嫌だ。

書込番号:8658328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/18 19:02(1年以上前)

>VFバルキリーさん
※補足
よろしければメモリ増設について以下を参照ください。
どうやら通常店頭販売しているOSは全て32bit版のwindowsであり、XP・Vista共に3ギガまでしか認識しないようです。
64bit版のWindowsだと8G〜128Gまで認識するようです。

http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm

書込番号:8658448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/18 23:30(1年以上前)

初めまして!

>ねこむら123さん 

仰る通りVistaは3Gまでしか認識できません。
ただ購入する時ディアルメモリ−は2G+1Gでなく2G+2Gの方が良いと勧められましたので・・・

あと、(すみません記事を忘れました)最近の何かの記事でメモリ−の中の仮想メモリ−?てのを使って、最大限使用できる?と言う記事を見たので、買う時にメモリ−も一緒に検討したしだいです。

私の解釈が違っていたのなら、ごめんない・・・記事忘れました。

書込番号:8660054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/18 23:33(1年以上前)

こんばんは、VFバルキリーさん

仮想メモリではないですね・・・
RAMDiskですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

書込番号:8660082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが・・・

2008/10/23 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 gastさん
クチコミ投稿数:2件

最近、この機種に買い換えようとしています。
PCの使用は主にネットゲーム、動画鑑賞、ネット徘徊ですが、この機種で不快無く使用できますか?

書込番号:8541843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/23 20:14(1年以上前)

ゲームのタイトル次第ですね。

書込番号:8541867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/23 22:11(1年以上前)

自分も近々こいつ買う予定です
ここのところ値動きが激しいから様子見してる最中。
こいつを購入予定ってことは、予算もこれぐらいなんですよね?

同クラスのノートと比較した場合、
ほとんど皆同じCPUとチップセット使ってて、同程度の演算能力なんですけど、
この機種のみDDR3規格のメモリ搭載してるんで、
カタログスペックから見た処理速度はこの価格帯で一番早いと思ってます

ただ無線LANの規格やHDD容量でコスト調整のしわ寄せきつるみたいですけど

こいつでキツくなるようなハイエンドのゲームをやるとするなら、
今後の可能性踏まえてデスクトップにしたほうが…と思います

…これじゃあんまり参考にはならんかな?(汗

書込番号:8542590

ナイスクチコミ!1


スレ主 gastさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/24 14:35(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

>都会のオアシスさん
ゲームのタイトルはRED STONEなんですが3Dゲームでもないのでいけると思うんですが・・・

>きぃ☆まんさん
予算は9〜12万くらいです。

書込番号:8545380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/24 15:39(1年以上前)

さすがにこのゲームならいけるでしょう。

ところでDDR2のデュアルチャンネルさえ体感するのは難しいといわれているのにDDR2とDDR3の違いってわかるんでしょうか?

書込番号:8545535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2008/10/06 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

スレ主 VV125GGさん
クチコミ投稿数:23件

色々と調べて、この機種に辿りつきました。
血液型がA型で、とても綺麗好きなのですが
キーボード?(ノートの場合はキーボードとは言わないのかも)のカバーは販売していますか?
なんか単純な質問ですいません・・・。

書込番号:8464553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/06 20:48(1年以上前)

昔はノートパソコンはキーボードからも放熱するので、カバーを掛けると故障の原因になると言われたものです。
タッチも悪くなるし、蓋が閉まらなくなることもあるでしょう。
カバーするよりこまめに掃除のほうがいいかも。

書込番号:8464693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/10/06 21:44(1年以上前)

VV125GGさん   こんにちは。

ELECOMの製品なら、型名的には、以下が対応しているようですね。
(テンキー付き?タイプ)
http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/keyword.asp?keyword=NF%2FB70+

私はこのPCではないですが、数台の富士通製ノート機で、ELECOMの製品(汎用品含め)使っていますが、特に問題ないです。

書込番号:8465061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/07 03:29(1年以上前)

ノートPCにキーボードカバーだなんて、私は邪道だと思っています。
ぎるふぉーど♪さんがお書きのように、元々良くないノートのキータッチが、更に悪くなりますから…。
まあ使う使わないは、個人的な好みもあるでしょうけどね。

書込番号:8466593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W
富士通

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Wをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング