FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのオークション

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rを新規書き込みFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者で購入考えてるんですが……

2008/11/23 09:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

クチコミ投稿数:4件

皆さんはじめまして☆
パソコンは基本的な事は少しは分かるのですが、購入は初めてなんです(x_x;)
それで、このノートに一目惚れして買いたいと思ったんですが、仕事ではExcelやワードをメインで使うのですがそういうのははじめから入ってるんでしょうか?(>_<)
すいません、本当に初心的な質問で(>_<)

書込番号:8678376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/11/23 09:30(1年以上前)

ワードとエクセルの入ったオフィス2007という統合ソフトが入っていますのでご安心を。買い足さなくていいですよ。

書込番号:8678441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/23 11:28(1年以上前)

このモデルには、付いています。

手元にカタログがあれば、添付ソフト一覧が必ず書かれていますから見てみましょう。

書込番号:8678813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/24 08:32(1年以上前)

返事遅くなりすいません(>_<)ありがとうございます☆

そうなんですね☆それなら安心出来そうです☆

書込番号:8682933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/24 08:34(1年以上前)

初めましてメロン桃さん!

仕事場でも、オフェス2007が使用されていれば問題ないのですが

2007以前の2003、とかだったら、当然2007の方が使いやすいよう機能が増えていますよ。

書込番号:8682940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/24 08:44(1年以上前)

バルキリーさんありがとうございます☆

会社は2007ではなく前のだと思います☆

初心者ですけど、操作性とかは大丈夫ですかね?

書込番号:8682967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/24 08:50(1年以上前)

会社でお使いになっている2003(?)だと、2007の操作性は慣れるのに時間はかかるかもですね。
ただ、2003に慣れているんでしたら、そんなに深く気にする必要はないと思いますよ?

書込番号:8682984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/24 08:53(1年以上前)

王子さんありがとうございます☆


なるほどですね(^-^

分割出来るお店あれば買おうかな(>_<)

書込番号:8682990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/30 17:24(1年以上前)

こんばんは。
これいいですよ。日常使いなら十分すぎるほどです。
赤かっこいい〜〜です。
多分ですが、12月に新製品が出ると思うので、安く買おうと思ったらもうすぐですよ。新製品発売前にど〜んと処分されるので、値段が落ちると思います。価格COMの発売日を見たら大体製品サイクルわかるので目安にしてください。
後は、私や他のかたもそうですが、富士通のサイトをコマメにみていると訳あり処分品が安く売られているので、狙い目です。私はキャンセル品でしたが何も問題ありません。大満足です。

書込番号:8713224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

お色につきまして

2008/11/16 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

クチコミ投稿数:202件

こちらの機種を購入された方にお伺いしたいと存じます。
実物を見に行くことができない為、御質問させてください。
スペックを参考に大まかな仕様はわかりました。
お色についてディスプレイでは細かにはどうしてもわかりません。
主観にもよるのでしょうがご感想をお聞かせいただきたくお尋ね
申し上げます。

書込番号:8651302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/17 02:39(1年以上前)

可もなく不可もなく、普通レベルでしょう。液晶にこだわりがあるのなら
上級機の液晶に採用されてる、(スーパーファインDXII液晶)は2灯式でコントラストのはっきりした優秀なものなのでこちらをお勧めします。

書込番号:8651887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/17 10:37(1年以上前)

人それぞれの感想があると思うので。。。
私は、大好きな色ですよ。
派手すぎず地味すぎず。
結構気に入っています。

書込番号:8652539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2008/11/19 21:35(1年以上前)

カオサンロードさん 

貴重なご意見ありがとうございます。
早速、今週末店頭で上位機種を比べにいってみようと思います。
画質は綺麗なほうが良いです。


airport walkさん
貴重なご意見ありがとうございます。
カオサンロードさんおすすめの上位機種とairport walkさんの
お気に入りのカラーとで悩んでみようと思います。

お二方様とも本当にありがとうございました。

書込番号:8663666

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/20 12:25(1年以上前)

書き込み番号8573009を見てみてくださいませ。参考になれば。

書込番号:8666046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2008/11/20 19:25(1年以上前)

milanoさん 

詳しい情報ありがとうございます。参考になりました。

ブルーレイ対応のFMV-BIBLO NF/B90D FMVNFB90Dもよさそうですね。

ここのところそれぞれお値段が下がっているようですがボーナス後ですと
上がってくるのでしょうか。
昨年の今頃はまだ価格コムのことを知りませんでしたので。

あと顔アイコンのタイプを間違えていましたすみません。

書込番号:8667281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/20 19:29(1年以上前)

嘘コケ!

アイコンは確信犯だね、文章表現と一致するから(笑う)
いたずらは大好きですので、ご自由に。

書込番号:8667299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/11/20 20:19(1年以上前)

カオサンロードさん 

貴重なお時間を申し訳ございませんでした。

>いたずらは大好きですので、ご自由に。

 私はいたずらは好きではありません。
 今後間違いのよう気をつけます。
 

書込番号:8667483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

起動時間とシャットダウン

2008/11/14 03:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
この赤に惚れ、スペックも良いと勧められ、購入致しました。

@スタートガイド通りにセットアップを進めているのですが、最初起動時間が1分足らずだったのに内蔵のセキュリティソフトNortonをインストールすると起動時間がジャスト2分になりました。
セキュリティソフトを入れるだけで、起動時間が倍になるのでしょうか?
サポートセンターに電話で聞いてみると、個体差も有るのでわかりませんと云う回答でした。
現在、上記のセキュリティソフト、筆ぐるめ、写真(SDカード256mb分)をインストールした状態です。
皆さんの起動時間やご意見頂けませんでしょうか?

Aその後、シャットダウンをクリックしてすぐに(2,3秒くらい)蓋(液晶画面)を閉じるとシャットダウン出来ないことが多々あることに気付いたのですが、これは正常なのでしょうか?
サポートセンターに聞いてみようかと思いましたが、パソコンに素人の私では、また個体差云々・・・と言われるだけのような気がして、まずはこちらで聞いてみようと思いました。

素人ですので、幼稚な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8637778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/14 03:37(1年以上前)

1.Nortonは何年版ですか?2008だと重いので、そういう状況もあるかも知れません。
でも、2倍まで行くかな?

2.シャットダウンする前に画面を閉じちゃうとスタンバイか休止状態になってしまうかと思います。おそらく全てのノートがそうでしょう。ですから、シャットダウンできなくて正常なはずです。

書込番号:8637812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/14 06:19(1年以上前)

1については、セットアップが終わった状態で、ノートンをインストールする前は1分かからなかったということでしょうか?

だとすると1分かからなかった状態の方が異例に早かったように思います。
シャットダウンしている状態からの起動時間が2分というのは普通でしょう。

ちなみに丸で囲んだ数字は、対応していないパソコンで見ると・(点)になってしまいますので、使わないようにしてください。

書込番号:8637911

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/14 07:08(1年以上前)

時間には始点と終点がある。
時間の大小を問うなら、それを定義しないと話にならない。

ま、気にするな。
1分で何かが変わるような生活している訳ではないでしょう。

自分を素人とレッテルを貼りながら、それを盾に要求するのは変でしょう。
それは素人ではなく単なる無知でしょう。

私も素人ですが、説明して納得させる程の知識はあります。
説明することはあるけど、素人で逃げる様な人には徒労になりそう。

書込番号:8637964

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/14 09:31(1年以上前)

1・セキュリティソフトを入れるだけで、起動時間が倍になるのでしょうか?


ならないです。

とゆーか、起動したとは具体的にどの時点を指しているのでしょう?
windowsの起動画面が見えた瞬間?
windowsの起動音が鳴ったら?
それともポインタのクルクルマークが消えた瞬間?
どれかよく分からないうえ、他人の他機種PCの起動時間について聞いても意味はありません。


2・蓋(液晶画面)を閉じるとシャットダウン出来ないことが多々あることに気付いたのですが、これは正常なのでしょうか?


ふたを閉じる動作が休止状態に移行する設定になってるのなら、そういうこともあるでしょう。
シャットダウンしたのを見届けてからふたを閉めればいいダケのハナシではありますが。
ただし、ふたを閉じても何も動作しない設定も可能です。


どちらにしても異常(故障)ではなさそうなので気にしないことをオススメします。

正常なのにどうしても気になるのならば、買い替えるしかないでしょうが、
それではもちろんバカバカしいので、ご自身で納得するまで調べてみればよろしいかと。

書込番号:8638197

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/14 10:11(1年以上前)

皆さん書かれているようにまず、「起動時間」というのがどの状態までを指すのかよくわかりませんが、2分くらいで使えるようになるなら正常だと思います。
私のノートPCなどはXPのSP2を入れた辺りから、HDDがカリカリいわなくなるまで30分くらいかかるようになりましたが、別に構わず使っています。
SP3を入れた辺りからは、どういうわけか安定するまで15分くらいになっています。
まあ私のPCの特殊な例を聞いても何の参考にもならないと思いますが、「皆さんの起動時間やご意見頂けませんでしょうか?」ということですので。

>シャットダウンをクリックしてすぐに(2,3秒くらい)蓋(液晶画面)を閉じる

ものすごく乱暴な使い方をしているなぁ、という印象です。
どの程度の操作でおかしくなるのか検証中か何かですか?
終了して電源が落ちるのをしっかりと確認した後、蓋を閉じる、ではダメなのでしょうか。
起動時間の件といい、1分1秒を争う生活をされているなら、もっと速いPCへの買い替えも考えられると思います。

書込番号:8638298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2008/11/14 10:25(1年以上前)

シャットダウンの件は、省電力設定を変更されては?
フタを閉じても何もしない設定にすれば良いと思います。

ちなみにシャットダウン使うよりスリープ・モード使われたほうが楽ですよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060904/247116/
起動時間も気にしなくて良いしね。

書込番号:8638339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/14 16:03(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

都会のオアシス様

Nortonは2008で、90日間無料と云うものです。
シャットダウンの件、知りませんでした。ありがとうございます。

かっぱ巻様

ありがとうございます。
これからは○の1、2は使わないようにします。

きこり様

仰る通り、1分で何が変わるという生活はしておりません。
ただ、サポートセンターに「個体差がある」と言われたので、気になり、質問させて頂きました。
私の「素人」発言を不快に感じられたのなら、申し訳ありません。
これから頑張って勉強していきたいと思います。ご指摘ありがとうございます。

麟さん様

間違っていたらすみませんが、私の言う起動時間とは、ポインターのクルクルマークが消えた瞬間です。
シャットダウンの件ですが、シャットダウンをクリックして蓋を閉じれば自動的に終了するものだと思ってました。ありがとうございます。

05様

先日まで使っていたHP社(windows2000)のノートパソコンが、シャットダウンをクリックしてそのまま蓋を閉じても自動的に終了されていたので、ノート型は全て同じだと思っていました。液晶画面は単なる蓋では無く機械的に連動していたのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

ひまJIN様

ありがとうございます。
早速、スリープモードを試してみます。



私の書き方が悪かったのですが、起動時間が2分ということに不満を感じているのではありません。上記にも書きましたが、サポートセンターに問い合わせた時「個体差があるのでわかりません」「気になるなら買ったお店で聞いてください」と言われたので、よけい心配になってしまい、この場を借りて質問させて頂きました。

皆様、ありがとうございました。






















書込番号:8639178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/14 16:08(1年以上前)

Aその後、シャットダウンをクリックしてすぐに(2,3秒くらい)蓋(液晶画面)を閉じるとシャットダウン出来ないことが多々あることに気付いたのですが、これは正常なのでしょうか?
=>
ここ数年の普通のノートなら、液晶画面を閉じたのを自動で認識して 
 シャットダウン、サスペンド、休止状態、または何もしない
のいずれかの動作をするように設定できます。

言われる現象は、この設定とバッティングしたのかも知れませんね。一度確認してください。 
サスペンドは、状態を維持するのにバッテリーやACなどの電力が必要ですが、
休止状態はメモリやシステムの状態をハードディスクに書込んで電源を完全に切る動作です。
このため、次回使う時は、普通に起動するより高速になります(サスペンドより遅い)。

ノートなら、液晶閉じる => 休止状態 にすると起動、終了時間を気にせずに使い勝手があがるでしょうね。
パソコンでの作業が終わったら、液晶を閉じるだけですから...

書込番号:8639190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/11/16 00:50(1年以上前)

夢で逢いましょう様

詳しい御説明ありがとうございます。
おかげ様でシャットダウンの問題は理解できました。
新しいパソコンは「パソコンを閉じる操作」についても色々な機能が付いているのですね。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:8646544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファーストパソコンにどうでしょうか?

2008/11/13 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

クチコミ投稿数:5件

娘へのクリスマスプレゼントにどうかと思っています。
現在高校3年生、来春大学生になる予定です。
大学生になるとパソコンが必需品になると思いますので、プレゼントにどうかと思ったのです。
他にお薦めがありましたらそれも教えて下さい。
PCの操作は問題なくできます。よろしくお願いいたします。
でもこれから受験なんですがね ちょっと不安。。。。。

書込番号:8633958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/13 08:34(1年以上前)

私の娘の通ってた私立大学はパソコンを支給してました。スペックは当然低い物で同じような重さです。(パソコンだけ貰って半年で中退、今は2つ目←親不孝)

これから入学される大学を調べて、娘さんにも持ち運びが(1kg前後)良いのかを聞かれても良いかと?。 今時の大学はパソコンは必須でしょうから。

パソコンのスペックはかなり良いと思いますが・・・

書込番号:8634019

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/11/13 08:36(1年以上前)

予算次第ですが、大学への持ち運びが必要ならVAIO typeZ、屋内メインならVAIO typeF、ハイエンド狙いならtypeAがお勧めですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Z/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Fw/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/
予算控えめでいきたいならtypeN
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Ownermade/ns90/index.html
ベーススペックで59,800円、Core 2 Duoにしても79,800円と非常にお得な価格。
しかも8000ポイントがもらえます。
いずれもソニースタイルで買えば無料で3年保証がつきます。

書込番号:8634027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/13 08:40(1年以上前)

初めてのノートPCであれば申し分ないでしょう^^
とりあえず学生としての使用用途ですので
Office付きがポイントにもなりますし

他のメーカーであればNEC・東芝辺りが良いと思いますが
同価格帯で同じ様なスペックであれば
標準搭載のスピーカーに定評のある東芝なども宜しいかと

http://kakaku.com/spec/00200717094/

幾つかスペックに違いはありますが(DDR2・カードスロット無しなど
現在、価格コムの売れ筋ランキングでも上位ですし
購入後のサポートも東芝であればそれなりに安心だと思いますので
富士通のサポートは・・・チョット微妙です(クチコミ情報から推察するに

価格・性能以外の面でも重要なのがサポートですので
ファーストPCライフを快適にするため
その辺りも視野に入れてご検討下さい

書込番号:8634039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/13 08:50(1年以上前)

ファーストパソコンって事はサポート重視でよろしいかと思います。
東芝・富士通・NEC・エプソンの中から選ぶのが無難。
あと延長保障に入っておくと安心ですね。

ソニーはサポートの面ではお勧めしかねます。量販店での購入ならまだしも、ソニースタイルで購入するのはお勧めしませんね。

書込番号:8634064

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/13 09:22(1年以上前)

今後すること、しないことが分かっているならともかく、分からないなら待ちでしょう。

書込番号:8634132

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/13 09:32(1年以上前)

学校・学科にもよりますが、学校で斡旋して同じパソコンを買うことを「強く推奨」
されることもありますので、不急不要なら入学まで待ったほうが無難でしょう。

それに、パソコンは「いじれるおもちゃ」なので、受験期のお子様に与えるのはど
うかとも思います。無限に時間がとられます。逆に言えば、「時間が取られるほど
は使わない」のであれば今は要らないとも言えますし。

来年の春ともなればモデルチェンジも1−2回はさまりますし、インテルも今、CP
Uの切替期に入っていますから、待てばそれだけ価格性能比もグッと上がっている
はずです。待つが吉かと。

書込番号:8634154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/13 23:47(1年以上前)

たくさんの皆さんに回答頂きありがとうございました。
丁寧な回答が多くとても参考になりました。
携帯することを考えるともう少し小さなサイズがいいのでしょうか?
私自身 PCを携帯するという経験がないので、分からないのです。

★ディロング さん
今時の大学では、PCを支給するのですか? すごいですね。私達の学生時代とは大学自体も変わってきているのでしょう。
★E=mc^2 さん
VAIOもいいですね。メーカー的には、富士通かソニーにしようかと思っています。特別意味はないのですが、私が使用したことがあるメーカーというだけですが。。。
★初めての日産 さん ★マジ困ってます。さん
サポートというのは1番大事なのかもしれません。PCが調子悪いとこちらまで具合悪くなりますからね。サポート係の人が神様の思えたりします。ここはよーく考えます。
★quagetora さん ★きこり さん
とにかく今は受験を乗り切らなければなりませんので、合格プレゼントの方がいいかもしれませんね。春に新製品が出ると思いますが、価格的に高くなると思いますので、今年の夏発売のものはどうかと考えました。今下がってきてますしね。

この色とても素敵ですね。電気店で見て、スリスリしちゃいました。
皆さんいろいろありがとうございました。じっくり考えます。

書込番号:8637178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/11/13 23:56(1年以上前)

きこりさんに1票。
大学に入って、どのようにPCを使うことになるのかまだ解らない状態ですからね。
学校によって「たしなみ程度で良い」場合もあるし
講義の予定その他連絡がすべて学校のホームページ、メールで通達という
学校に行くときは弁当忘れてもパソコン忘れるな、なんて学校もあり。
またよく使うソフトは?という点もポイント。
たいていの学校ならMSオフィスが動けば良い程度の性能で良いんですが・・

合格祝いのプレゼントにとっておく、のが正解のような気がしますね。

それに備えての機種選定、たたき台としてはこのマシンを基本に考えて良いと思います。
これを基準に「持ち運ぶからちっちゃい方が良い」などの基準を付け足して考慮するようにすれば良いでしょう。

最後に、初めてのパソコンなら選んではいけないメーカーを。

・Lenovo以外の海外メーカー。
・ソーテック、マウスコンピュータ、ソニー。

理由は、やはりユーザーサポート。海外メーカーは言わずもがな。
Lenovoは、かつてのIBMのパソコン部門を引き継いだ会社ですので
日本国内でのサポート網を持っており、その点で安心度が上です。
下の国内メーカー3社は、ここのクチコミを見て見ると解りますが
サポートが遅かったり不誠実だったりするケースがよく見受けられます。
有名メーカーと言われるソニーの名があるのを不思議に思われるかも知れませんが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8563929/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7969039/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7933171/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617231/SortID=8632742/
その他諸々の「伝説」を持っています。

書込番号:8637230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/16 07:18(1年以上前)

皆様いろいろお世話になっております。

★炎えろ金欠 さん
大学によっても学部によっても違うんでしょうね。
「合格祝いのプレゼント」ということにします。
「選んではいけないメーカー」というのも大変参考になりました。ありがとうございました。

合格したらまたどこかでお世話になりかもしれません。
その時はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:8647228

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/27 22:45(1年以上前)

私はこの機種のお色はとてもよいと思いますし、実際持っていますが、持ち運び用途には重い&デカいので、大学生には不向きでしょう。
研究室に、オキッパで使うならいいですが、スペック&防犯上もったいないですね。

スペックは申し分ありません。五年前のをつかっていた私としては驚愕です。

13.3以下の型を選べば持ち運び性能上問題ないでしょう。
堅牢性で選べばパナソニック、カッコで選べばNEC、東芝、富士通。
カッコだけで選べばSONYがいいでしょう。ゴールドのゴージャスさはかないませんね。
壊れなければ、日々に張り合いがでるかもしれませんね。

書込番号:8700393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

すみません、教えてください。

2008/11/12 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

クチコミ投稿数:7件

真っ赤なPCにほれぼれしている毎日です。そこで、専用のマウスを購入しようと思っています。大変初歩的な質問で申し訳ありません。
商品に梱包されていたマウスは少し大きくてちょっと・・・なので、
このパソコンにぴったりなものをと。
で、レーザーマウスとワイヤレスマウスなるものがあるのですね。
私は全く知らなかったです。恥ずかしい。。
ビスタokと書いてあれば、どちらを選んでも使えるのでしょうか?
選ぶ時の注意など、教えていただきたいなと思います。
ちなみにゲームなどはしません。
エクセル、ワードやメールにインターネットなどです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8632839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/12 23:22(1年以上前)

こんばんは、airport walkさん

マウスにはいろいろ種類がありまして・・・
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcoption/comment/mouse.html

一番いいのは、自分が使いやすいと思ったものです。
Vista対応をうたっていない製品でもそのまま使えたりするので、あまり気にすることはないと思いますね。

書込番号:8632898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/12 23:28(1年以上前)

すっごい!早いお返事にびっくりしています。
しかもわかりやすいページを教えていただきまして、ありがとうございました。
ちょっと感激しています。
さっそくよく読んでみますね。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:8632948

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/11/12 23:28(1年以上前)

レーザーマウスとワイヤレスマウスは異なる概念ですよ。
レーザーというのは動作検知方式のことで、レーザー光を使って読み取るので感度が高いです。(他方式としては光学式(非レーザー)、ボール式)
ワイヤレスというのはPCとの通信方式のことで、マウスで読み取った情報をPCとやり取りする方式です。ワイヤレスだと邪魔なケーブルがないということですね。(他方式としては、Bluetooth、バッテリー交換が不要な有線USB。)
この機種にはBluetoothが載っていないのでBluetoothは避けて選べばどれでもいいと思いますね。
最近は光学式orレーザーが主流で、USBかワイヤレスかは好みの分かれるところでしょう。

書込番号:8632951

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/11/12 23:49(1年以上前)

と書いたけど、レシーバーをさすことに変わりはないのでこの機種の場合Bluetoothでも大して違いはないですね。
要するに何でもいいと思います。

書込番号:8633084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/13 00:03(1年以上前)

こんばんは、airport walkさん

個人的には、ワイヤレスレーザーマウスがお勧めです。
ケーブルがないと取り回しが楽で、レーザーマウスは光学マウスよりも飛びにくいですよ。

ワイヤレスにも乾電池を入れるものと、充電式になっているものがあります。
乾電池を入れる方は安いですが、乾電池を取り換えるのが面倒です。
使い捨てのマンガン・アルカリ乾電池ではなく、エネループ等の充電池がいいですね。

5ボタン式も便利ですね。
ブラウザの進む・戻るを割り当てれば・・・

メーカー(マイクロソフト・ロジクール製等)によっては3年保証が付いていますね。

書込番号:8633178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/13 13:13(1年以上前)

Logicool 「V450 Nano」
http://www.logitech.com/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/4335&cl=jp,ja
電波が強くてUSBポートの位置に左右されない
読み取り精度が高くてマウスパットいらず?
電池が高寿命
レシーバーが小さいから邪魔にならない。

自分的には結構お気に入りですね。

書込番号:8634772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rを新規書き込みFMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R
富士通

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70Rをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング