
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2008年10月8日 21:44 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月11日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月13日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B50 FMVNFB50
いま使用中のパソコンが壊れてしまい、買い替えをしようと思っています。
MB40のNB50どちらにしようかと思っています。デジカメの保存編集やメール、インターネット(FOMAから)、簡単な文書や表作成が今のところの使用頻度です。アドバイスお願いします。また他にお薦めがありましたら教えてください。お願いします。
0点

安い方でいいんじゃない?
メモリだけ2Gになってればその用途なら何でも構わない
後はキータッチとか液晶の見やすさ・デザインで判断すればいい
こういうスレだとVAIOしか勧めてこない奴出てくるけど注意してね
話半分で聞いておけば良いから
それでもVAIOが欲しいなら過去ログとか見て自分で判断して決めればいい
それなら誰も何も言わない
書込番号:8463973
1点

最近の富士通のPCは低性能なのでお薦めできません。
予算が許せばですが、お薦めはVAIO typeAのフォトエディションですかね。
3色LEDバックライトのフルHD液晶を採用し、ノートPCとしては初のAdobe RGBカバー率100%を達成しています。
HDDも大容量500GB、RAID0の高速設定です。
予算控えめでいくならVAIO typeFあたりがそこそこ高性能でお薦め。
書込番号:8465069
0点

たこつドットコムさんの用途なら安いので十分。
量販店に行って予算と液晶サイズを店員に伝えて3〜4機種に絞らせる。
その中からデザイン「色」とがキーボードの打ちやすさで選べば良いと思いますね。
あと、延長保障に加入する事をお勧めします。
書込番号:8465114
0点

B40はセレロンなので能力が値段の差以上に落ちてしまいますので
あまりお勧めしません
それならば型落ちのA50の方が良いですよ
書込番号:8466350
0点

使用目的を見るとE=mc^2さん以外の書き込み以外ならどれを参考にしても問題ないと思います。
VistaならBirdeagleさんの言われるようにメモリは2GB以上にするのがいいでしょう。
E=mc^2さん
>最近の富士通のPCは低性能なのでお薦めできません。
つい最近まで富士通のパソコンを購入しようとしていた人間の言葉とは思えませんねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100420136/SortID=7996822/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100420136/SortID=8025905/
書込番号:8468198
0点

この機種で問題ないと思いますよ。
ただデジカメ画像の保存をどれだけするかわからないですが
もし大量にするのであれば、外付けHDDを付ければいいだけなので
全く問題ないです。
書込番号:8470931
0点

皆さんありがとうございます。現在使用していたのがFMVNB50Bでしたので、使い慣れた富士通にしようかと思ってます。家のネット環境が悪いため、携帯(FOMA)接続でメールやネットになります。また何かありましたら教えてください。
書込番号:8473832
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B50 FMVNFB50
初期設定の時点からシーク音がありびっくりしました・・・
それからは、立ち上げてすぐは静かなのですが、
しばらく経ってカリカリ微妙ですが音がし始めます・・・
これは、初期不良なのでしょうか?
0点

Vistaの初期不良じゃねw
デバイスマネージャーで、どこのメーカーのHDDか分かれば大体想像つきますね。
それから、富士通だから自社の物とは限りませんよ。
書込番号:8432939
0点

ハードディスクから異音がする?
購入したばかりなら、早く販売店に持って行って、交換か、無償修理した方がいいですすよ!
書込番号:8433632
0点

遠山の銀さん、ムウミサさん レスありがとうございます
富士通サポートに電話しましたら
「来週中に自宅まで 同じパソコンを持参しますので
もしそちらと比べて音がやっぱり違うようで新しいのがよければ交換します」
という返事を頂きました
書込番号:8448835
0点

それってVistaが検索用インデックスを作成している音じゃないですか?
最初のうちは結構長く鳴りますよ。
Vistaを起動したまま一晩ぐらい放置してみて下さい。
それで収まるようでしたらインデックス作成ではないでしょうか。
※ハードディスクの音が「カッコン、カッコン」とか「パチン、パチン」なんてのは危ない場合がありますが…
マイクロソフト[インデックスを使用して Windows 検索を効率化する :よく寄せられる質問]
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/68dd14f2-a9cb-4134-a076-b8abb011a1f61041.mspx
書込番号:8448890
0点

kohcatさんレスありがとうございます。
富士通の方が自宅まで来てくださって見てくれたら
「カリカリ」(カチカチ)という音は不良ではなくて
するみたいです・・・
静かな部屋でしていると気になりますが
居間とかでしていると気にならなくなりました^^;
書込番号:8483784
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B50 FMVNFB50
コンピューターを右クリックして
プロパティをクリックして
デバイスマネジャーをクリックして
続行をクリックして
ディスクドライブの左+をクリックして
ハードーディスクの名前の上で右クリックして
プロパティをクリックして
ポリシー、タグをクリック
この、3番目の項目と4番目の項目がクリックしても
ONに出来ない
参考
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/IMSM.html
0点

これって RAID組んでるときの設定じゃないんでしょうかね?。参考画面の説明がそう書かれていますが?。
Matrix RAID Driverの場合、少なくても「HDD 1台では RAID構成が出来ない(最低、同種 HDDが2台以上必要だったかと?)」って記憶してますが、最近は1台でも RAIDって組めるんですか?。逆にお伺いしたい位です。
書込番号:8340867
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
