ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/B70 FMVLRB70P
この製品の天板は、以前のLOOXと違って出っ張りがあって、
店頭で触ってみたら「べなべな」しているような感じでした。
持ち運んで使うのには適さないのでしょうか。
実際にお使いの方に率直なところをお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8768489
0点
これと似た構造で有名なのが、パナソニックのレッツノートとかだね。
コンセプトとしては天板と液晶パネルの間に隙間を設け、天板の弾性とボンネットのような構造
そして隙間をクラッシャブルゾーンとすることで、圧迫や衝撃を液晶パネルに伝わらないようにする。
クルマの「衝突安全ボディ」と、考え方はよく似ている。
まあ多少ぶつけた位じゃパソコンの機能が損なわれる事は無いが…
凹んだ天板を見るのはちょっと気が滅入るので取り扱いは丁寧に(をぃ。)
(対極にあるのが、Thinkpadのような分厚い構造物で形作る方法。
こちらは昔の戦車や戦艦のようだね。)
謎なのがVAIO。あれ、どちらでもないんだよね…
(Type-Zの設計者いわく、スタイルのために液晶裏の空間は空けなかったと言っていたくらいだし。)
あえて剛性を落とすことでユーザーの注意を喚起する、一種のアクティブセーフティのつもりなんだろうか?
書込番号:8769478
4点
教えて下さり、ありがとうございます!
なるほど、「べなべな」にもちゃんと理由があったんですね。
ほかのメーカーのものについてもわかりやすく教えてくださり、
よくわかりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:8769596
0点
亀レスですが、「竹」をモチーフにしているようです。。。
http://azby.fmworld.net/blog/shunkan/fujitsu/2008/03/251100.html
書込番号:8820938
0点
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/B70 FMVLRB70P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/01/09 16:41:18 | |
| 0 | 2008/12/31 8:40:11 | |
| 0 | 2008/12/29 12:53:53 | |
| 4 | 2008/12/23 16:15:17 | |
| 2 | 2008/11/24 0:13:11 | |
| 8 | 2008/11/28 22:32:33 | |
| 7 | 2008/11/12 23:39:19 | |
| 7 | 2008/10/05 12:42:43 | |
| 2 | 2008/09/27 16:03:25 | |
| 8 | 2008/08/31 22:07:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








