『続き』のクチコミ掲示板

ThinkPad G40 2388-1EJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Professional 重量:3.7kg ThinkPad G40 2388-1EJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad G40 2388-1EJの価格比較
  • ThinkPad G40 2388-1EJのスペック・仕様
  • ThinkPad G40 2388-1EJのレビュー
  • ThinkPad G40 2388-1EJのクチコミ
  • ThinkPad G40 2388-1EJの画像・動画
  • ThinkPad G40 2388-1EJのピックアップリスト
  • ThinkPad G40 2388-1EJのオークション

ThinkPad G40 2388-1EJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月16日

  • ThinkPad G40 2388-1EJの価格比較
  • ThinkPad G40 2388-1EJのスペック・仕様
  • ThinkPad G40 2388-1EJのレビュー
  • ThinkPad G40 2388-1EJのクチコミ
  • ThinkPad G40 2388-1EJの画像・動画
  • ThinkPad G40 2388-1EJのピックアップリスト
  • ThinkPad G40 2388-1EJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad G40 2388-1EJ

『続き』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad G40 2388-1EJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad G40 2388-1EJを新規書き込みThinkPad G40 2388-1EJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

続き

2003/10/03 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad G40 2388-1EJ

スレ主 えりこえりこさん

ごめんなさい途中で切れちゃいました。
ってことでセレロンもPen4も変わらんヨと会社のオジサンを信じた私か馬鹿でした。。。
せんにんしさんの言うとおり価格が価格だものね。。。仕方ないのかなぁ。。。
ちなみにメモリーはメルコのDN266-A512MZ×2枚です。
確かにノートンの地球儀とシステムワークまではそこそこの速さで表示されてるのですヨ。
いらないソフトも外したつもりなんですが、っていうか最初からあり入ってないもので…。
違うソフト試してみたり、再セットアップしてみたいと思います。
でもやっぱり男性ってすごいですね!!
本当にやさしいアドバイスをありがとうございました。
た成果を報告しますネ。
あっ、それとチップが852GMらしいけど、インテルのアクセレーターとか使えにないのです。それって変ですか?
やっぱ変なヤツかしらん、このパソコン。。。
皆さんのアドバイスに感謝です。
私も3.06のHT買おうと思ったこともありました。
でも買わなくて良かったデス。
ちょっと変に愛着も出てきそうな予感もする。。。
ありがとう、皆さん。

書込番号:1996081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/10/03 03:33(1年以上前)

何のことか、何の続きかわからん。

>チップが852GMらしいけど、インテルのアクセレーターとか使えにないのです。それって変ですか?
 これも意味がわからん。

書込番号:1996113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/03 04:01(1年以上前)

こっちに続きましたか。念のため
個人的にはえりこえりこ さん に各種ベンチマークをとってもらいたいです

その結果をふまえて各種チューニング設定を教えます

その後もう一度ベンチをとってもらいます。

不具合領域をつぶしていけば快適にはなるはずなんでね。

まず、ノートンを起動しないようにしてしまう。

『窓の手』をインストール
スタートアップを全削除
カーネルをメインメモリにおく。
ノートンは使わない。
時計横のアイコンは2つぐらいになるように減らす。
青いWindowデザインのRUNAはやめる
デスクトップのアイコンはゴミ箱のみにする。
HDDがちゃんとU−DMA5で動いているか確認する。
一応msconfigでスタートアップをほぼ解除する。

書込番号:1996132

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/03 04:55(1年以上前)

[1993301]諦めましょう。
の続きなのはわかりました。

しかし、何が問題なのかよくわかりません

>セレロンもPen4も変わらんヨと会社のオジサンを信じた私か馬鹿でした。

どのレベルの処理作業のことを言っているのでしょうか?
疑問です。
MP3のエンコード程度なら、celeもPen4-Mもそうそう変わらないと思うし、
ウィルスチェックもそうそう変わらないと思うんですが?
あと、OFFICEでの文書作成とか

>あっ、それとチップが852GMらしいけど、インテルのアクセレーターとか.
>使えにないのです。それって変ですか?

前の話題を観て、この書き込みを見ても
実はマックユーザー さん と同意権なのですが・・・

>私も3.06のHT買おうと思ったこともありました。

(・−・)・・・ん?
もう少し、端折らないで文章を書いていただけないでしょうか?
今ひとつ、伝わらないんですが・・・

書込番号:1996159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/03 05:07(1年以上前)

CeleronでもPentium4でもデスク用のものを搭載したノートは
良く考えて買わないとダメですよ。
静音性、Keyboard回りの熱、OSが熱暴走でシャットダウンする
など弊害は多々あります。
軽く奨める人がこの板に多いですが、パフォーマンス重視ならば
快適性を感じれるのはDT機しかないです。

書込番号:1996167

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/10/03 08:09(1年以上前)

とにかくG40はよくないと・・・

書込番号:1996299

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/03 08:25(1年以上前)

メモリー外して試したのそれだけ聞きたい。

(reo-310でした)

書込番号:1996328

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/03 08:31(1年以上前)

前に見たスレてば、購入時の起動時間が4分かかって怒ってる人と、
2分かからず起動してる人がいましたが、どっちが本当なんでしょう?

私なら、駄目元でリカバリーかけます。

書込番号:1996337

ナイスクチコミ!0


ぽちナナさん

2003/10/03 16:30(1年以上前)

僕が今使っているQR3E(セレ800)はウィルス駆除直後はOSの起動に約90秒(BootVis値)かかっていましたが、以下の作業で約40秒まで短縮できました。フォルダの展開や移動などのエクスプローラーも驚異的に速くなりました。
やった作業は以下の通りです。
Temporary Internet Files内の2Gまで肥大化した不正データの除去(読み取り専用をはずすことで削除できました)
PIOモードになっていたHDDの動作をドライバの入れなおしでDMAに。
怪しいスタートアップ、サービスの停止。
エクスプローラーを別プロセスで動作するように設定。
余分なアプリケーションは全て削除。
Cドライブを大きくして空き領域の確保。
これぐらいだったかな?
これで普段使っているPEN4-1.8、P-M1.3のPCに比べて、普通のアプリケーションではストレスを覚えるほどではなくなりました。
ただし、所詮はセレ800、画像をいじり始めるとパソコンを壁に投げつけたくなります。(^^)

書込番号:1997087

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/10/03 23:08(1年以上前)

それとIAAは旧バージョンのVer2.2.2なら入ると思いますよ。
最新のものはノートには入りません。

書込番号:1998100

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりこえりこさん

2003/10/04 01:48(1年以上前)

みなさん色々なアドバイスありがとうございました。
私の知識は乏しいのでヘンな事も書いてしまったようでゴメンサイ。。。
頑張ってアドバイスを参考にさせていただきたいと思ってます。
なんかこのパソコンにウサばらし的に書き込みしたのに、こんなに
色々教えてもらってホント感謝してます。
本当にありがとうございました。

書込番号:1998579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad G40 2388-1EJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G40ってどうですか? 8 2004/03/14 14:31:18
デュアルブートはできますか。 2 2004/02/15 17:19:13
文化系中年オヤジがPCを買いたい 2 2004/02/08 18:06:59
続き 10 2003/10/04 1:48:37
諦めましょう。 17 2004/01/11 14:03:33

「Lenovo > ThinkPad G40 2388-1EJ」のクチコミを見る(全 44件)

この製品の最安価格を見る

ThinkPad G40 2388-1EJ
Lenovo

ThinkPad G40 2388-1EJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング