
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年10月24日 23:14 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月28日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月12日 02:15 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月5日 13:50 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月5日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

2000/10/18 07:51(1年以上前)
TPのB5は、IBMのHPで調べる。
機種が分かったら価格コムで安い店を探す。
書込番号:48977
0点


2000/10/18 08:43(1年以上前)
書きたいこともないのにスレ立てるなよ!他のスレに迷惑
書込番号:48980
0点


2000/10/18 20:07(1年以上前)
「赤い鼻した犬」が安い店かいな?
むずかしい、う〜ん実にむずかしい
書込番号:49086
0点


2000/10/24 23:14(1年以上前)
なるほどテクノマインドさんの皆さんの情報、参考になりました。よ
ーく考えて、購入店を決めようと思います。
書込番号:50832
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J


1124の購入を考えているのですが、SVGAというのはどうなんでしょうか? 私
はホームページの閲覧、メール、ホームページの更新くらいにしか使わないの
ですが、やはりXGAのほうが良いのでしょうか? 素人なもので、どなたか教
えて頂けたら助かります。
0点


2000/08/26 23:52(1年以上前)
確か、SVGAの解像度は、テレビ型のCRTディスプレイだと15インチに
相当すると思います。
よって、ホームページの閲覧、メール、ホームページの更新くらいに
しか使わないのであれば十分でしょう。
書込番号:35162
0点



2000/08/27 12:09(1年以上前)
mikioさん、どうもありがとうございました。店員さんに尋ねると
「XGAはSVGAに比べて広く、あるいはたくさん表示できます」という
ような説明をされるのですが、どうも私の素人頭にはピンときませ
ん。1124のような10.4型、小さなディスプレイでも、やはり大差は
ないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:35273
0点


2000/08/27 14:13(1年以上前)
実際に見せてもらって確認したら?
それで納得すると思いますよ。
書込番号:35285
0点


2000/08/28 08:19(1年以上前)
簡単に、SVGAはXGAにくらべて表示される範囲が少ないということで
す。
書込番号:35477
0点



2000/08/28 09:32(1年以上前)
miyukiさん、mikioさん、どうもありがとうございます。なんとなく
わかったような気がします。さっそくラオックスに行って確認してこ
ようとおもいます!
書込番号:35483
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J


i 1124を2週間程前に購入しました。大型PC店で、各社のB5ノートPCも実際に
触れてみて決めました(その前にほぼ i 1124 に決まっていたのですが)。ポ
インティングデバイス、良いですね〜。何で他社の多くは「指紋消し」ポイン
ティングデバイスを採用しているんだろう?あれではマウスが必須の様に思う
のは俺だけだろうか?
前置きが長くなってしまいましたが、本題はというと、
PCカードを 挿入したまま i 1124 の電源をONにすると、PCカードを認識した
という確認の「ピポッ」というビープ音が非常に大きいんです。OS起動後にPC
カードを抜差しした場合は小さい音になるのですが、どなたか i 1124 を所有
の方で同じ症状の方はいませんでしょうか?BIOSがアップデートするのを待つ
しかないのでしょうか?個人的評価として、このうるさいビープ音以外は、も
うパーフェクトに近いノートだけに残念です(涙)。Windowsキーとかいう訳
の分からないキーも付いてないし・・・。あ、バッテリーの持ちはいまいちか
な。
0点



2000/07/12 02:15(1年以上前)
リンクさん、ありがとうございます。
リンク先の過去ログを漁ってみます。
ではでは〜。
書込番号:23135
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

2000/06/22 16:19(1年以上前)
240Xは企業向けに作られており、OSでワークステイションをサポートしています。i1124は一般向けになっています。
書込番号:18214
0点


2000/06/24 01:23(1年以上前)
i1124では、Win95やNTは動作しないのでしょうか?
それともただ保証されていないだけなのでしょうか?
i1124と240Xはハードウェア的には同じような気がするのですが。。。
書込番号:18582
0点


2000/07/03 17:15(1年以上前)
240Xを買いました。
買う前に製品仕様を1124とじっくり見比べたんですが、
1124にはIrDAが書いてなかったので、
ついてないと思ったらどうもついたるみたいです。
某雑誌によると。
さらに1124にはEZボタンの役割を普通のキーに
割り当てる機能があるそうです。
240Xはウィンドウズ95やNT4.0での動作が
保証されています。
後、色は黒となってます。
240Xはビジネスなどで使うならメリットはあると思いますが、
パーソナルユースでしたら、1万円高い金を出して
ソフトも少なく、便利な機能も削ってるものを買う意味はそんなに
ない気がします。
書込番号:21035
0点


2000/07/05 13:50(1年以上前)
IBMに問い合わせをしたところ、1124のIrDAポートはちゃんとサポートされているようです。
WEB上のカタログにはそれが抜けているようです。
印刷されたカタログにはIrDAの項目があるそうです。
書込番号:21570
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J


ThinkPadシリーズって、英語キーボードへの換装ができませんでしたっけ?
かな入力はしないので、多少お金がかかっても英語キーを使いたいのです
が。
既にキーボードを交換なさった方、情報頂けませんでしょうか?
0点


2000/07/05 13:46(1年以上前)
問い合わせをしたところ、1124は対象ではないという返事でした。
ですので交換サービスは受けられないようです。
ただ、自分でキーボードを取り寄せて交換が可能かどうかはわかりませんが・・・
書込番号:21569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
