


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J


はじめまして
サブノートとして、ThinkPadi1124(2609-53J)
の購入を考えている者です(主にワープロとして使用)。
現在デスクトップで使用しているソフトウェア
の導入には、
別売りのCD-ROMドライブを購入する必要があるのでしょうか。
高価なので…
製品そのものの評価とあわせて、
アドバイスいただければうれしいです。
書込番号:64493
0点


2000/12/02 04:27(1年以上前)
サブノートとして考えるには、IBMは、ごつ過ぎる。私ごとです
が、エイサーのTravelMate350とASUSのS86の購入を考え
ています。多分350になる予定です。参考までに
http://www.acer.co.jp/products/notebooks/350tecd.html
i1124の参考にはなりませんでしたが。
書込番号:64518
0点


2000/12/02 07:04(1年以上前)
単にソフトをインストールするだけなら、ドライブがなくてもデスク
トップとリンクさせることで可能でしょうが、リカバリはドライブを
買わないとできないんじゃないでしょうか。すんませんTPユーザじゃ
ないもんで。
書込番号:64530
0点

リカバリはWindowsセットアップCDの内容をHDDに予めコピーする。
そしてリカバリするときはフォーマットせずに不要なフォルダを削除
するだけで構わない。
HDDを分解してデスクトップに接続しても使える。アダプタは2000円
前後。
書込番号:64545
0点


2000/12/02 09:11(1年以上前)
1124ユーザーです。
私は、昔560についていたscsiCD-ROM(8倍速)
をいまだに使っています。
ソフト導入時に使用するだけなので、
遅いのを我慢して使っています。
私の経験としては、ありあわせで困ったことは
過去にありませんでした。
(もし何か困ることがあったら、その時
買うつもりでいます)
ねぎさんの参考になるかどうかわかりませんが...
製品としては、(以前別のレスにも書きましたが)
私は現時点で最高のSVGAサブノートと思います。
まず第一に、サブノートは様々な場所での使用を考えて
軽いだけでなく丈夫でなくてはいけません。
その点、1124はしっかりしています。
(他のサブノートと比べると、違いは歴然です)
また、サブノートは様々な場所での使用を考えて
ポインティングデバイスが使いやすくなくてはいけません。
その点、(560以降)私はマウスを持ち歩いたことが
ありませんし、それで困ったこともありません。
(もっとも、BibloNSL、560、560Z、1124と
スティック慣れしているだけかもしれませんが)
電車の揺れの中でも、図形や罫線のドラッグが
可能です。こういう場合、ボールより使いやすい
と思います。(パッドでは事実上操作不能です)
1124や240のキーボードやトラックポイントは、
IBMの他のものと比べても秀逸です。
(初代560も結構気に入っていたのですが)
昔の560や240は少々液晶が暗いと思いますが、
1124は十分です。
なにより、今までで最高に愛着がわきます。
黒の240のほうがいいという意見もありますが、
私個人は1124のデザイン、大きさ、形、重さ
すべてが気に入っています。
私の周りのPJ1やVAIOユーザーも、私のをみて、
次はThinkPadにすると言っています。
さんざんほめておいて水を差すようですが、
ねぎさんは、主としてワープロにお使いになるとか、
A4横文書やEXCELの横長シートをがんがん作成する
場合、SVGAノートより、XGAサブノートをお薦めします。
その場合、1620や1157や570もいいですが、VAIOの
12.1inchXGAのが結構いいですよ。
余計なこと言って迷わせたらすみません。
書込番号:64548
0点


2000/12/04 12:55(1年以上前)
便乗質問なのですが・・・・
12/4日に秋葉原にて1124を見てきましたが、どのお店の人も口をそ
ろえてCDROMは必要と言います。(当たり前か・・)
1124のHDDは取るのが大変なのでしょうか?(最悪の事態にはHDDを
外してOSをインストールしようと思ってるんですが)
230CSのHDDを外した事がありますが、なにぶん古い奴のなので比較
できるかわかりません。誰かご存知の方いますでしょうか?
因みにPS/WAKAMATUで139800円互換CDROMとメモリ128MBで155000円く
らいでした。
書込番号:65444
0点


2000/12/04 13:05(1年以上前)
12/3でした・・・
あとこんなHPがありました。
240向けらしいですが、中身は一緒らしいので参考にはなるんじゃな
いでしょうか。http://www.ms-atelier.com/
書込番号:65445
0点



2000/12/21 18:39(1年以上前)
ねぎです。
皆様ありがとうございます。
ぐらさんのご意見も参考にさせていただき、
結局、NEC LaVie LM500J/32D2S
を購入しました。32D2との違いは、HDD20ということかな。
FDとCD−ROMが付属ということで、
値段と中山美穂に負けました。
ラオックス・コンピュータ館でメモリ+64MBサービスで
179000円(−9000円)でした。(先週のことになります
が)
ちょっと数字が打ちにくいのが難点ですが、その他は快適です。
もう誰も見てないかもしれませんが、レスありがとうございました。
書込番号:73904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/03/12 22:43:39 |
![]() ![]() |
0 | 2001/06/12 10:51:07 |
![]() ![]() |
2 | 2001/03/24 9:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2001/03/01 14:45:20 |
![]() ![]() |
3 | 2001/02/27 23:41:34 |
![]() ![]() |
10 | 2001/04/05 6:30:56 |
![]() ![]() |
1 | 2001/02/25 15:32:23 |
![]() ![]() |
2 | 2001/01/21 2:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2001/01/11 0:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2000/12/30 8:05:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
