ThinkPad i Series 1124 2609-53J のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのオークション

ThinkPad i Series 1124 2609-53JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月31日

  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1124 2609-53Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

ThinkPad i Series 1124 2609-53J のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad i Series 1124 2609-53J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1124 2609-53Jを新規書き込みThinkPad i Series 1124 2609-53Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANポートについて

2001/02/25 09:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

スレ主 めりーさんのひつぎさん

あの〜、53Jを買おうと考えていて、店頭で商品を見たんですが何故かLANポートがついていました。それで店員に聞いたのですが、ぜんぜん分わからないなどと言われてしまいました。説明書には何も書いてなかったそうなのです。どなたかこのことについてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。宜しくお願いします。

書込番号:111455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 めりーさんのひつぎさん

2001/02/25 14:48(1年以上前)

彩さんありがとうございます。53JLANポートがなくても安いので我慢します。

書込番号:111575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS再インストールの方法?

2001/01/17 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

スレ主 OSの再インストールさん

このモデル+USB接続のCDドライブセットを購入しましたが、
OSの再インストールをしないといけない状況になりました。

ところで、純正CDドライブですが、USB接続のためどう認識
させてよいのかわかりません。ご意見を賜りたく思います。

書込番号:88011

ナイスクチコミ!0


返信する
おんどりゃさん

2001/01/17 20:21(1年以上前)

マニュアル読んだ?書いてないわけないぞ。

書込番号:88026

ナイスクチコミ!0


BTRさん

2001/01/21 02:21(1年以上前)

「マニュアルに書いてないわけないぞ」というのはもっともですが、
こいつのリカバリCD付属の取説にはUSBのこと書いてなかった気が…
(とんでもない製品ですが)。
初心者にはけっこう骨の折れる作業かもしれませんに。
以下のページを参考に

http://www.jp.ibm.com/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.
html#260951

書込番号:89869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkPad 240X 2609-51Jとの違いは?

2001/01/10 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

スレ主 PONさん

ThinkPad 240X 2609-51J って53Jとほぼ同じ性能だけど、違いはどこなんで
しょう?
根本的にiシリーズって何なの?よくわからん。
誰か教えて下さい。

書込番号:84012

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/10 16:24(1年以上前)

i Seriesは、個人向け商品なんじゃないでしょうか。
黒い従来のThinkPadは企業向けという棲み分け。

書込番号:84036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/01/10 19:11(1年以上前)

きこりさんの言うとおりです。あとiシリーズはパーソナルユーザー
向けにソフトが結構ついてます。ソフトなしモデルだけじゃ売り上げ
的にきついのでは?

書込番号:84126

ナイスクチコミ!0


PONさん

2001/01/10 23:59(1年以上前)

ふーん、なるほど。その程度の差か。そうなれば、後は値段で決める
しかないのかな?
Win2000も使いたいし...。うーん、悩む。
あっ、皆さん、コメントをありがとうございました。

書込番号:84281

ナイスクチコミ!0


PONさん

2001/01/11 00:00(1年以上前)

↑ ありゃりゃ、女になっちゃった。ほんとは男です。

書込番号:84285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WINがおかしくなったら

2000/12/29 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

OSのインストールの質問です。

オプションのCD-ROMドライブってUSB接続ですよね。
WINがおかしくなったり、違うOSに変えたい時はどうするんでしょうか。

また、自分の仕事の都合でWIN-MEをWIN98SEに変えたいんですが。
オプションのCDROMドライブでできるんでしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:77931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふえさん

2000/12/29 23:15(1年以上前)

自己レスです。

2609-53JはWIN98SEがプリインストールされてるみたいです。
73Jと間違えてました。
73J(WIN-ME)の場合を教えて下さい。

それと質問を2回送ってしまったみたいです。失礼しました。

書込番号:77936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/30 08:05(1年以上前)

純正なら出来ると思いますが、PCカード接続の物のほうが転送速度
も速くていいかも、メーカーに聞いたほうが正確だと思います。

書込番号:78117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストール

2000/12/20 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

非常に基本的な質問なのですが、1124の53Jにはマイクロソフトオフィスがプリインストールされ
ていませんが、どうやってインストールするのですか?安い方法があれば教えてくだ
さい。(笑わないでくださいネ)

書込番号:73179

ナイスクチコミ!0


返信する
労働者さん

2000/12/20 00:20(1年以上前)

学生や教育機関関係者(←だっけな?)でしたら、アカデミック
パックを買う。(←まだ売ってたかな?)
それ以外の人は、お店で売ってるものを買う。

安い方法>ビックカメラみたいなポイントのつくところで買う。
     安く売ってるところを探す。私の知識ではここまでで
す。

書込番号:73185

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/20 00:34(1年以上前)

SETUP.EXEを開く!とても易い方法です。笑

書込番号:73206

ナイスクチコミ!0


ワルさん

2000/12/20 00:56(1年以上前)

割れてみます、か?

書込番号:73234

ナイスクチコミ!0


MRさん

2000/12/20 02:53(1年以上前)

CDを入れればオートランですね。
最近のアプリケーションCDは。

書込番号:73277

ナイスクチコミ!0


ろしゅくさん

2000/12/20 05:47(1年以上前)

安いも何も、本来あの値段の品物ですから・・・プリインストール
のものは、あの分の値段が(まるまるじゃないけど)上乗せ
されてるから。

もし他のPCで使ってるOfficeがあるなら、そっちを消せば
入れられるんじゃないかな。またはヤフーオークションとか。
Office持ってないから、ライセンス見れないんでライセンス的に
可能かどうかは分かりませんが。持ってる方の返信求む!

書込番号:73314

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/20 11:33(1年以上前)

ライセンス的にはバンドル版はPCごと、製品版はライセンス含め
て、全てを譲渡するなら可だそうです。

書込番号:73373

ナイスクチコミ!0


何何さん

2000/12/21 01:36(1年以上前)

どうやって、という質問の仕方が色々誤解を招いているな。

書込番号:73729

ナイスクチコミ!0


ヒニーさん

2000/12/28 12:50(1年以上前)

えっとね、オフィスのCD−ROMを買ってね、そんでもってCD−
ROMドライブに入れてインストールするんですよ。
ちなみに1124にはCD−ROMドライブは付いてないから別に買
わなくちゃ駄目ですよーっ・・てか。

書込番号:77320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDドライブ

2000/12/02 03:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

はじめまして
サブノートとして、ThinkPadi1124(2609-53J)
の購入を考えている者です(主にワープロとして使用)。
現在デスクトップで使用しているソフトウェア
の導入には、
別売りのCD-ROMドライブを購入する必要があるのでしょうか。
高価なので…
製品そのものの評価とあわせて、
アドバイスいただければうれしいです。

書込番号:64493

ナイスクチコミ!0


返信する
jojoさん

2000/12/02 04:27(1年以上前)

サブノートとして考えるには、IBMは、ごつ過ぎる。私ごとです
が、エイサーのTravelMate350とASUSのS86の購入を考え
ています。多分350になる予定です。参考までに
http://www.acer.co.jp/products/notebooks/350tecd.html
i1124の参考にはなりませんでしたが。

書込番号:64518

ナイスクチコミ!0


ウルトラアイさん

2000/12/02 07:04(1年以上前)

単にソフトをインストールするだけなら、ドライブがなくてもデスク
トップとリンクさせることで可能でしょうが、リカバリはドライブを
買わないとできないんじゃないでしょうか。すんませんTPユーザじゃ
ないもんで。

書込番号:64530

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/02 09:00(1年以上前)

リカバリはWindowsセットアップCDの内容をHDDに予めコピーする。
そしてリカバリするときはフォーマットせずに不要なフォルダを削除
するだけで構わない。
HDDを分解してデスクトップに接続しても使える。アダプタは2000円
前後。

書込番号:64545

ナイスクチコミ!0


グラさん

2000/12/02 09:11(1年以上前)

1124ユーザーです。

私は、昔560についていたscsiCD-ROM(8倍速)
をいまだに使っています。
ソフト導入時に使用するだけなので、
遅いのを我慢して使っています。

私の経験としては、ありあわせで困ったことは
過去にありませんでした。
(もし何か困ることがあったら、その時
買うつもりでいます)
ねぎさんの参考になるかどうかわかりませんが...


製品としては、(以前別のレスにも書きましたが)
私は現時点で最高のSVGAサブノートと思います。

まず第一に、サブノートは様々な場所での使用を考えて
軽いだけでなく丈夫でなくてはいけません。

その点、1124はしっかりしています。
(他のサブノートと比べると、違いは歴然です)

また、サブノートは様々な場所での使用を考えて
ポインティングデバイスが使いやすくなくてはいけません。

その点、(560以降)私はマウスを持ち歩いたことが
ありませんし、それで困ったこともありません。
(もっとも、BibloNSL、560、560Z、1124と
スティック慣れしているだけかもしれませんが)

電車の揺れの中でも、図形や罫線のドラッグが
可能です。こういう場合、ボールより使いやすい
と思います。(パッドでは事実上操作不能です)

1124や240のキーボードやトラックポイントは、
IBMの他のものと比べても秀逸です。
(初代560も結構気に入っていたのですが)

昔の560や240は少々液晶が暗いと思いますが、
1124は十分です。

なにより、今までで最高に愛着がわきます。
黒の240のほうがいいという意見もありますが、
私個人は1124のデザイン、大きさ、形、重さ
すべてが気に入っています。

私の周りのPJ1やVAIOユーザーも、私のをみて、
次はThinkPadにすると言っています。


さんざんほめておいて水を差すようですが、
ねぎさんは、主としてワープロにお使いになるとか、

A4横文書やEXCELの横長シートをがんがん作成する
場合、SVGAノートより、XGAサブノートをお薦めします。

その場合、1620や1157や570もいいですが、VAIOの
12.1inchXGAのが結構いいですよ。

余計なこと言って迷わせたらすみません。

書込番号:64548

ナイスクチコミ!0


えいくんさん

2000/12/04 12:55(1年以上前)

便乗質問なのですが・・・・
12/4日に秋葉原にて1124を見てきましたが、どのお店の人も口をそ
ろえてCDROMは必要と言います。(当たり前か・・)
1124のHDDは取るのが大変なのでしょうか?(最悪の事態にはHDDを
外してOSをインストールしようと思ってるんですが)
230CSのHDDを外した事がありますが、なにぶん古い奴のなので比較
できるかわかりません。誰かご存知の方いますでしょうか?
因みにPS/WAKAMATUで139800円互換CDROMとメモリ128MBで155000円く
らいでした。

書込番号:65444

ナイスクチコミ!0


えいくんさん

2000/12/04 13:05(1年以上前)

12/3でした・・・
あとこんなHPがありました。
240向けらしいですが、中身は一緒らしいので参考にはなるんじゃな
いでしょうか。http://www.ms-atelier.com/

書込番号:65445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎさん

2000/12/21 18:39(1年以上前)

ねぎです。
皆様ありがとうございます。
ぐらさんのご意見も参考にさせていただき、
結局、NEC LaVie LM500J/32D2S
を購入しました。32D2との違いは、HDD20ということかな。
FDとCD−ROMが付属ということで、
値段と中山美穂に負けました。
ラオックス・コンピュータ館でメモリ+64MBサービスで
179000円(−9000円)でした。(先週のことになります
が)
ちょっと数字が打ちにくいのが難点ですが、その他は快適です。
もう誰も見てないかもしれませんが、レスありがとうございました。

書込番号:73904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad i Series 1124 2609-53J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1124 2609-53Jを新規書き込みThinkPad i Series 1124 2609-53Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1124 2609-53J
Lenovo

ThinkPad i Series 1124 2609-53J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月31日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング