このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年10月21日 13:19 | |
| 0 | 8 | 2001年9月4日 17:08 | |
| 0 | 9 | 2001年7月18日 19:15 | |
| 0 | 4 | 2001年7月8日 20:00 | |
| 0 | 4 | 2001年5月25日 14:17 | |
| 0 | 1 | 2001年5月6日 22:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
買ってすぐに、真っ黒病。初期不良で直してもらったけど、その間、データの入れ替えなどで、大変でした。こんなに有名だったとは・・・・ 他の1124は、真っ白病で入院してます。IBMさん、こりゃリコールだよ なんとかして!!
0点
2001/09/15 17:52(1年以上前)
こんにちは。
リコールではありませんが、該当機種は無償で対策部品と交換してくれるみたいです。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/thinkpad/j010802.html
書込番号:290844
0点
2001/09/15 23:32(1年以上前)
私も本日、新宿のTで旧型処分ということで109,800円で購入。
使用して1時間もたたないうちに同じ状態でした。
ちなみに、
サポートに電話したら新品と交換してくれるとのことでしたが、
IBMに在庫はあるのでしょうか?
書込番号:291293
0点
2001/09/16 07:00(1年以上前)
こんにちは。
理由はわかりませんが、今年の2月生産のX20を所有しています。(バッテリーを外すとシャーシにスタンプがありました。)
恐らくFRU(交換部品)として少しは生産しているのではないでしょうか。
書込番号:291657
0点
2001/10/21 13:18(1年以上前)
こんにちは。
私は、今年3月にこの機種を購入し、5月に真っ白病のため、交換!
そして、先日、今度は真っ黒病です!半年ちょっとで、2回の故障は、ちょっとおかしいじゃないかなぁ!買った先に電話したら、2,3週間の修理だそうです。
もういいから、お金返して欲しいです!!!
書込番号:338108
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
やっと認めましたか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010822/ibm.htm
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/thinkpad/j010802.html
0点
2001/08/23 09:33(1年以上前)
てかなんで、物理的な接触不良なのに、
キー操作で直るん?
書込番号:262546
0点
2001/08/23 10:06(1年以上前)
>一時的に問題が回避される場合があります
だから緒戦は一時凌ぎでしかないという事でしょうね。
流石にキー操作だけで完全には回復しないでしょ、この場合は(笑)。
書込番号:262564
0点
2001/08/23 13:25(1年以上前)
しかし、
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=000000&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=4&SortDate=&SortID=261666&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=表示&FileName=Main.asp&ParentID=261666
でしょうかね。
書込番号:262717
0点
2001/08/23 13:29(1年以上前)
↑すいません上の書き込み大失敗です・・・リンク不能です。
恥ずかしい・・・
〔26166〕の書き込み、ということです。
板を汚して申し訳ございませんでした。お詫び致します。
書込番号:262720
0点
2001/08/23 13:44(1年以上前)
↑6が1個抜けてました〔261666〕・・あほですね、もう。スキルなし。
書込番号:262731
0点
2001/08/24 03:36(1年以上前)
>だいきち さん
ありがとうございます。長くROMさせて頂いておきながら知りませんでした。まだまだ若輩者ですがこれからもご指摘お願いします。
ちなみに〔262731〕のコメントは私自身に対してのコメントです。誤解を招くような書き方になりましたので念のため。申し訳ありません。
書込番号:263510
0点
2001/09/04 17:08(1年以上前)
>てかなんで、物理的な接触不良なのに、キー操作で直るん?
ケーブルの抵抗値のアンマッチか何かによる電圧低下か等で、
LCDの制御回路が動作しなくなるのかな?
だとすれば、
再初期化で(コンデンサーに電気がたまったりすれば)
一時的に回復するかもです。
#サスペンド&レジュームって完全に再初期化だし・・・・。
#某レジュームつきデスクトップに大量に(HDD等)デバイス積んで
#グラフィックカードも電気いっぱい喰うやつにした時、
#グラフィックが初期化できなくて画面が映らなくなった事があって
#その時も、サスペンド&レジュームで一時的に復活したので・・・・。
##数分後また画面が映らなくなって、サスペンド&レジューム・・・・。
##その後シャットダウンして電気喰わなそうなグラフィックカードに
##交換したら完全復活・・・・。
ただし、その場合でも根治治療するにはケーブル交換が必要でしょう。
#もしかして旧240系(SVGA)用のケーブルでも使ったのかな・・・・。
By KaZ_KaZ@旧240(43J)ユーザー でした。(^^/~
書込番号:276961
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
私たちは、1124-93Jと73Jを使用しているのですが、両方とも真っ白病という?ものでした。
もっとリサーチをしてから購入すればよかったのですが、とっても残念です。
このようなことがあるとは知らず、サービスセンターに問い合わせをしましたが、これほど有名になっている症状を“こういった報告はない”という答え方でした。まったくIBMにもなる会社が知らないなんて、絶対うそですよね。
しかし心配なのは入院?やはり2台とも入院になってしまうのですか?
2台もこうなってしまった私たちは、かなり運が悪い?
この真っ白病のこと詳しくご存知の方、いろいろお教えください。
0点
P-man&P-womanさんこんばんわ
真っ白病なる物がどういう状態であるか、私にちょっとりかいできませんので、もう少し内容を教えて下さい。
起動なさってから、windowsが立ち上がるまでに起きるのでしょうか?
どのような使い方のときに、なるのか教えて下さい。
書込番号:225285
0点
2001/07/18 01:01(1年以上前)
あもさんこんばんわ。購入してから3ヶ月ほどたったころから、起動時又は使用時に突然画面が真っ白になりました。普通に使っていてなります。本当に突然なるので、最初はかなりあせりました。今はもう慣れっこです。こんな慣れはいやです。ちょっと前にも真っ白になり、バッテリーを抜き、起動しなおしました。サービスセンターに問い合わせをして、オペレーターが言うように処置をしたのに、直ってなんかいない!!!怒
書込番号:225347
0点
ACアダプターを使って使用しているときも、同じ症状が出るのでしょうか?
バッテリーのときだけ現れるのでしょうか?
書込番号:225412
0点
2001/07/18 02:06(1年以上前)
どっちでもなるときはなりますが・・・。
書込番号:225423
0点
2001/07/18 02:30(1年以上前)
真っ白病は初期不良のようです。サービスセンターの
言うとおりにしても直らないそうです。
でも自力で直す方法が価格.comの掲示板にあったような気がします。
しかし直るといっても一時的なものなのでやはり入院させてほうが
よろしいかと思われます。ちなみに私も今日93Jを買いました。
真っ白病はこわかったのですが、値段には勝てませんでした(笑)
書込番号:225440
0点
どちらでも、同じ現象が出ると言う事は…
ビデオドライバが不安定なのでしょうか?
それとも、他に問題があるのかちょっと私のスキルでは判断できないです…
書込番号:225444
0点
2001/07/18 02:36(1年以上前)
自然治癒しないそうですから1台ずつ入院させてはいかがでしょうか。
書込番号:225446
0点
2001/07/18 05:18(1年以上前)
インターネットから、修理依頼できます。これでしたら、とぼけられることもないと思います。マシンが修理に出せる状態でしたら、保障期間中に修理したほうが良いと思います。
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/web_servicectr.html
(真っ白病は液晶が白くなりますが、PCは生きています。Ctrl+Esc, ↑, Enter, Enterでシャットダウンが可能です。)
書込番号:225508
0点
2001/07/18 19:15(1年以上前)
3月に買ったノートが4月には真っ白病にかかっちゃいました。
で,修理に出しました。3日くらいで戻ってきて,それからは
なんの問題もありません。快適ですョ。
もちろんタダだったし。
書込番号:226038
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
ヨドバシカメラで、148000円(ポイント13%)で衝動買いしてしまいました。
今まで使っていたパナのCF33EAJとお別れして、環境を完全に移行しました。
ところが、ここで問題発生。
今までCF33EAJで問題なくつかえていたcoregaのFEther PCC-TXD(100M/10M)をThinkPadに挿すと、IEで読み込み中に突然リブートするわ
フリーズするわでてんやわんやでした。
NICを使用している目的がADSLモデムとの接続のためなんですが、複数のPC
で接続させるためにエレコムの100/10スイッチングハブを挟んでいました。
NICのドライバを最新にしてもダメ。カードを何度も挿しなおしてもダメ。
結局USBタイプのLANアダプタにすることで解決しました。
ThinkPadってcoregaと相性が悪いんですか??そういう話は聞いたことが
なかったのですが。。。。。
0点
2001/07/02 08:58(1年以上前)
そんなことないですよ。今は3comのNICを使っていますがcoregaのNICで問題なく動きました。
但し、出荷時のマシンでは動作不安定でしたけど。USBマウスというかUSB機器も。結論から申しますと出荷時のセットアップにいろいろと欠陥があるようです。多分BIOSとOSの設定で食い違っているところがあるのではないかと推測します。(←ちょっと調べてみた限りでは)
でリカバリCDでリストアした後は快調に動作しています。MEの不安定さはじゃっんありますが。
書込番号:209381
0点
2001/07/07 19:20(1年以上前)
現在はUSBLANカードで使用しているとのことなので以下のことは必要ないかもしれませんが、参考にしてください。
NICですが、わたしも93Jを購入してMELCOのカプラレスのLANカードを差したところ、内蔵モデムよりインターネットに接続したところフリーズしてしまいました。この掲示板の過去の書き込みにIRQの競合が考えられるとあったので、わたしは赤外線ポートを使用しないので、使用不可にしてIRQを割り当てなおしたところ問題なく動作しました。
ただ、わたしの場合はモデムを使用してのダイアルアップ時の不具合だったのでダン様さんのケースとは異なるので同じように解決できるかどうかはわかりませんが。
書込番号:214595
0点
2001/07/08 08:44(1年以上前)
GLAYさん、ぽちさん、アドバイスどうもありがとうございます。
既にいろんなソフトをセットアップしてしまって、リカバリーはできるだけやりたくないので、まずはシリアル&パラレルを無効化してIRQを確保してうまく動くかどうか試してみたいと思います。
それでもダメならNICの買い替えか、Win2000をインストールするしかなさそうです。
書込番号:215175
0点
2001/07/08 20:00(1年以上前)
シリアル&パラレルを無効化してIRQに空きを作ってから再度coregaの
カードを挿したところ、フリーズしなくなりました。
6時間ほど電源つけっぱなしで問題なく動いています。
書込番号:215730
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
MSNに今日みたら出ていましたが
これって後継機種なんでしょうか?
そうならメチャメチャ楽しみです
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/21/intel1.html
あとシャープのポップアップ式キーボードってどんなんやろ?
0点
2001/05/22 22:32(1年以上前)
はじめまして。93Jの後継機ですが、S30と言いPenV600が搭載されて
います。LANモデルとワイヤレスLANモデルの2機種が発売されます。
6月15日に発売が開始され、値段は219800円と229800円になる模様。
私的にはどうもあのカタチが好きになれません。ここまで待ったのですが、
結局93Jを購入しようと思ってます。S30の発売によって、もう少し値段も
下がるようなので。ちなみに、明日IBMの新機種の一般発表となるようです。
ノートが4機種、デスクが6機種かな?
書込番号:173143
0点
2001/05/24 12:23(1年以上前)
わたしも93Jのユーザーです。
S30の写真を見ましたがあのボディーすっごくきれいなんですけど、
傷がついたらすっごく目立つと思うんですけど、どう思います?
僕はあんまり好きじゃないですね
書込番号:174440
0点
2001/05/25 00:59(1年以上前)
たしかにそうですね。ただ付属品として、クロス(メガネふきのようなもの)
が付属品として最初から同梱されるようです。また、別売の純正FDDとCD-
ROMも表面はあの素材になるみたいですね。
書込番号:175016
0点
2001/05/25 14:17(1年以上前)
ほんと実際に触ってみないと指紋のつき具合もわかりませんねぇ(笑)
それにしても6時間以上標準で持ってくれれば楽でいいですよねー
実際は4時間少々かもしれませんが3時間と4時間ってひじょーに大事です。購入はとりあえず触ってから考えてみます
書込番号:175359
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-93J
今日は、皆さん。TP初心者のKAPPA@北海道です。ノートPCが欲しいと思い少し調査の結果、2609−93Jを168K\でヨドバシカメラ札幌で買いました。本日価格コムでみたら最安値157K\まで来ていますね。5月末に次の機種が出るとのうわさがどこかに書かれていたのでそのためなのかと思っています。
ところでお店でLANで別PCからソフトのセットアップができないかと聞いたのですが、難しいから純正CDROMを奨められました。CDROMでも事前にUSB CDROMは他メーカ機種でもできるのではないかと思い、書き込みを見ていたのですが、失敗したような例が有ったのを思い出し、仕方ないかと純正を24.4K\で買いました。ところが家に帰って説明見るとPANAのものでも使えるのですね、。確か18K\ぐらいで売られていたような。
用意周到に価格コムも見たりして研究した積もりが今一歩だった。知恵を尽くして安く買うのも難しいですね。
昨日はLANカードを買わなかったので皆さんの書き込みを見てLANカードを次に買います。
0点
2001/05/06 22:05(1年以上前)
KAPPAさん、こんにちわ。
確かにi1124は安くなってきていますね。5月末に次の機種が出るとのうわさを聞かれたそうですが、詳しい情報をお持ちの方おれれないでしょうか。
240Zもなのでしょうか?
書込番号:160065
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






